
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 05:21:24.680 ID:+zs9P5PE0
炭水化物とらないと筋肉減ってくし、
プロテインはステロイドとは違うし、
遅筋つければ太くなるどころか細くなる
プロテインはステロイドとは違うし、
遅筋つければ太くなるどころか細くなる
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 05:22:48.372 ID:1bE+xg4Qp
ガリが無理してプロテイン飲むと内臓壊すよ
137: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 06:48:04.753 ID:+zs9P5PE0
>>2
腎臓疾患の人が飲むと悪化するけど
健康な人なら別に問題ない。健康な人がプロテイン飲んで腎臓悪くしたなんていう
データはないし、ただの迷信。
アホみたいに何リットルも飲めば身体によくないけど
太らない人は食べている ~食べてやせる細胞ダイエット
腎臓疾患の人が飲むと悪化するけど
健康な人なら別に問題ない。健康な人がプロテイン飲んで腎臓悪くしたなんていう
データはないし、ただの迷信。
アホみたいに何リットルも飲めば身体によくないけど
太らない人は食べている ~食べてやせる細胞ダイエット
|
|
3: 財布爆裂した… ◆BE/be....s 2016/08/04(木) 05:24:15.051 ID:GKR/sgVx0 BE:725241712-BRZ(10302)
炭水化物抜けば確実に痩せるよ
米抜くだけ、ほんとすげぇよ
米抜くだけ、ほんとすげぇよ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 05:27:36.111 ID:+zs9P5PE0
>>3
炭水化物抜きダイエットは筋肉が減ってるだけで脂肪はあまり減らない
炭水化物抜きダイエットは筋肉が減ってるだけで脂肪はあまり減らない
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 05:24:19.610 ID:+zs9P5PE0
筋肉には速筋と遅筋があって
短距離走は速筋
長距離走は遅筋
もし細くなりたいなら低負荷多回数でトレーニングすればいい
短距離走は速筋
長距離走は遅筋
もし細くなりたいなら低負荷多回数でトレーニングすればいい
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 05:25:08.645 ID:xJNlRM2A0
炭水化物抜きダイエット以外は言う程デマじゃないと思う
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 05:25:39.742 ID:KghC2yqo0
デマないじゃん定期
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 05:26:41.716 ID:fm3h03g70
ついたら太くはなるだろ
付くんだから
付くんだから
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 05:29:22.650 ID:+zs9P5PE0
>>9
筋肉つければ皮下脂肪が減る
遅筋つければ引き締まって細くなる
筋肉つければ皮下脂肪が減る
遅筋つければ引き締まって細くなる
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 05:35:39.327 ID:/mZ4wtaod
>>13
筋肉つけて皮下脂肪が減るんか?
筋肉ってカロリー過多の状態やないとカタボリックで減るって聞いたんやけど
筋肉つけて皮下脂肪が減るんか?
筋肉ってカロリー過多の状態やないとカタボリックで減るって聞いたんやけど
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 05:38:35.440 ID:+zs9P5PE0
>>19
筋肉つければ基礎代謝あがって脂肪減ってくし
たぷんたぷんが引き締まってく
筋肉つければ基礎代謝あがって脂肪減ってくし
たぷんたぷんが引き締まってく
10: 財布爆裂した… ◆BE/be....s 2016/08/04(木) 05:27:15.182 ID:GKR/sgVx0 BE:725241712-BRZ(10302)
事実米抜いたというか忙しくて炊けなかった時期が半年あったが
みるみる痩せたぞ
みるみる痩せたぞ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 05:30:33.556 ID:+zs9P5PE0
>>10
筋肉が減って細くなっただけ
筋肉が減って細くなっただけ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 05:33:59.201 ID:+zs9P5PE0
炭水化物とらないと全身の筋肉や脂肪を分解して糖を作り出す
脂肪から糖を作り出すのは大変
筋肉から糖を作り出すのは簡単
だから体は筋肉から優先的に分解する
筋肉が減ってく
細くなるが、脂肪は減ってない
脂肪から糖を作り出すのは大変
筋肉から糖を作り出すのは簡単
だから体は筋肉から優先的に分解する
筋肉が減ってく
細くなるが、脂肪は減ってない
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 05:39:15.933 ID:VhimLDxWa
炭水化物とらないと筋肉減ってくし←だからなんだ
プロテインはステロイドとは違うし←だからなんだ
遅筋つければ太くなるどころか細くなる←これこそデマ
プロテインはステロイドとは違うし←だからなんだ
遅筋つければ太くなるどころか細くなる←これこそデマ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 05:46:15.184 ID:+zs9P5PE0
>>23
遅筋のエネルギー源は脂肪
遅筋つければ脂肪が燃焼されて体脂肪が減ってく
太りにくい身体にもなる
遅筋のエネルギー源は脂肪
遅筋つければ脂肪が燃焼されて体脂肪が減ってく
太りにくい身体にもなる
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 05:51:10.435 ID:FCpG1jIW0
>>35
遅筋をつけるって発想がもうおかしい
つけられるようなもんじゃないだろ
遅筋をつけるって発想がもうおかしい
つけられるようなもんじゃないだろ
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 05:59:34.487 ID:+zs9P5PE0
>>43
ジョギング、低負荷多回数の筋トレで遅筋を鍛えられる
ジョギング、低負荷多回数の筋トレで遅筋を鍛えられる
29: (´,,・ω・,,`)本物 ◆EodQndueXE 2016/08/04(木) 05:42:57.120 ID:qjygJ8kg0
実際女にも
どんな方法でも痩せられたらいいと思ってる奴だっている
楽に痩せられんだからいいじゃん
どんな方法でも痩せられたらいいと思ってる奴だっている
楽に痩せられんだからいいじゃん
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 05:45:47.216 ID:d6O8JhK+0
炭水化物抜きダイエットは医師が何人も実践しててTVで語ってるからデマとかありえない
未知のデメリットはあるかも知れないが
未知のデメリットはあるかも知れないが
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 05:57:34.007 ID:+zs9P5PE0
>>34
テレビで医者が言ってたから炭水化物抜きダイエットは正しいって…
炭水化物抜きダイエットは危険だって言ってる医者もたくさんいるし
つい最近でもモーニングショーで医者が言って特集やってたし
テレビで医者が言ってたから炭水化物抜きダイエットは正しいって…
炭水化物抜きダイエットは危険だって言ってる医者もたくさんいるし
つい最近でもモーニングショーで医者が言って特集やってたし
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 05:52:08.015 ID:kGf52to+0
筋肉信仰スレ
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 05:54:22.087 ID:2X+/jd/u0
糖質コントロールなら良いけど炭水化物抜きはなくね
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 05:56:50.034 ID:ygtNU0Y20
ボクサー僕「減量じゃないんだからw炭水化物抜きとかやめなよw抜くくらいならせめてお粥にすれば満足に食べれるよえ」
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 06:06:24.209 ID:EdFHkXFX0
現代人なんて炭水化物を取り過ぎてるくらいだし
抜いてるつもりでも知らずにとってる事があるから炭水化物抜くくらいでちょうどいい塩梅になるんだと思うよ
筋肉つけたら太くなるというより一般的な筋トレの多くはやり方とか考えずにやると速筋を鍛えることになるだけじゃないのか
遅筋を鍛える方がコツがいるものだと思ってたが
抜いてるつもりでも知らずにとってる事があるから炭水化物抜くくらいでちょうどいい塩梅になるんだと思うよ
筋肉つけたら太くなるというより一般的な筋トレの多くはやり方とか考えずにやると速筋を鍛えることになるだけじゃないのか
遅筋を鍛える方がコツがいるものだと思ってたが
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 06:10:04.492 ID:DYKEE02q0
要は摂取しすぎだり、全く摂取しなかったら身体に悪い
ってだけの普通の話なんだけど、それを理解できないくらい頭の悪い奴が多い
ってだけの普通の話なんだけど、それを理解できないくらい頭の悪い奴が多い
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 06:16:52.760 ID:4CIGpUe/0
遅筋が鍛えて増えるならマラソン選手とかあんなに細くいられないんじゃね?
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 06:19:41.759 ID:+zs9P5PE0
>>87
遅筋は速筋みたいにデカくならない
むしろ細く引き締まってく
遅筋は速筋みたいにデカくならない
むしろ細く引き締まってく
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 06:20:12.376 ID:4CIGpUe/0
>>89
それって筋肉増えてないんじゃ・・・
まさか筋肉の密度があがるってこと?
それって筋肉増えてないんじゃ・・・
まさか筋肉の密度があがるってこと?
106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 06:28:14.229 ID:+zs9P5PE0
>>91
速筋と遅筋の違い
1.速筋(白筋)ミトコンドリアが少なく、グリコーゲンが比較的多いので白く見える
2.白色の筋肉
3.鍛えることで太くなる(筋肥大)
4.糖分をエネルギーにするため脂肪が蓄積されにくい
5.短距離走やジャンプなど瞬発的な運動に使われる
6.重たい物を持ち上げるなどパワーが必要な時に使われる
7.すぐに疲れるためマラソンなど持久力が必要な運動には向かない
8.バーベルやダンベルなど負荷を上げるためのトレーニング器具が必要だが、トレーニングが短時間で終わる
1.遅筋(赤筋)ミトコンドリアが多いので赤く見える
2.赤色の筋肉
3.鍛えても太くなりにくい
4.脂肪を燃やしてくれるため体脂肪率の低下に繋がる
5.マラソンなど持久力が必要な運動に使われる
6.疲れにくいが短距離走など瞬発的な運動には向かない
7.トレーニング器具はあまり必要としないがトレーニングに時間がかかる
速筋と遅筋の違い
1.速筋(白筋)ミトコンドリアが少なく、グリコーゲンが比較的多いので白く見える
2.白色の筋肉
3.鍛えることで太くなる(筋肥大)
4.糖分をエネルギーにするため脂肪が蓄積されにくい
5.短距離走やジャンプなど瞬発的な運動に使われる
6.重たい物を持ち上げるなどパワーが必要な時に使われる
7.すぐに疲れるためマラソンなど持久力が必要な運動には向かない
8.バーベルやダンベルなど負荷を上げるためのトレーニング器具が必要だが、トレーニングが短時間で終わる
1.遅筋(赤筋)ミトコンドリアが多いので赤く見える
2.赤色の筋肉
3.鍛えても太くなりにくい
4.脂肪を燃やしてくれるため体脂肪率の低下に繋がる
5.マラソンなど持久力が必要な運動に使われる
6.疲れにくいが短距離走など瞬発的な運動には向かない
7.トレーニング器具はあまり必要としないがトレーニングに時間がかかる
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 06:24:05.107 ID:5hZ1huFMd
>>89
それ鍛えられてても遅筋が「ついて」るわけじゃねえじゃん
それ鍛えられてても遅筋が「ついて」るわけじゃねえじゃん
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 06:20:34.564 ID:DYKEE02q0
ダイエットダイエットつってるデブ見てて思う
適量食べて適度な運動を年単位で続ければ、自然と標準体重に落ち着く
適量食べて適度な運動を年単位で続ければ、自然と標準体重に落ち着く
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 06:22:32.084 ID:Ck2iY5csr
>>92
デブというのは馬鹿だからその「適量」「適度な運動」が理解できない
デブというのは馬鹿だからその「適量」「適度な運動」が理解できない
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 06:23:50.294 ID:EdFHkXFX0
>>92
これな
社会人になれば付き合いとかもあるから一時的に不健康にもなるけど
ある程度気をつけてれば若いうちはとりあえず大丈夫みたいだ
30すぎたらわからんが
これな
社会人になれば付き合いとかもあるから一時的に不健康にもなるけど
ある程度気をつけてれば若いうちはとりあえず大丈夫みたいだ
30すぎたらわからんが
103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 06:26:48.566 ID:DYKEE02q0
炭水化物をちょっと減らすだけならともかく、極端に減らしたり全く取らない減量する奴って
一生それ続けるつもりなのか
一生それ続けるつもりなのか
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 06:28:55.708 ID:DYKEE02q0
スポーツ選手でもない限り、ダイエットで重要なのは体重計の数値じゃなくて、体型と健康かどうかだと思うんがだが
男でも女でもスタイルの良い人間というは筋肉で割と体重がある
男でも女でもスタイルの良い人間というは筋肉で割と体重がある
太らない人は食べている ~食べてやせる細胞ダイエット
自宅でできるライザップ 運動編
筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1470255684/
|