img_6cf16e8d4b41d88ee9001d95304e2531133998
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:09:34.55 ID:yMhQu9/B0

ワイらが生きとるうちはないやろ
10年後には奪われるならワイらの生活どうなるねん
ほとんどの仕事奪われるみたいやけど
そんなんありえへんわ


2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:10:28.25 ID:7pQo47800

今の人工知能の発展スピードヤバイで


3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:10:42.09 ID:eER4vJttp

仕事によるやろ
ドライバーなんてかなり減ると思うで


10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:12:22.79 ID:yMhQu9/B0

>>3
減るやろうけど
んな日本は無職だらけなるから
それに変わる仕事はでてくるやろ?

人工知能 人類最悪にして最後の発明


158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:32:20.20 ID:DIq8T1uQd

>>3
昨日は自動運転だけじゃなくて
自動配送用の仕組みや環境を全国に作らないといけないんで
10年だと全自動化は難しい
って言われとったで


747: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 16:40:01.91 ID:pRGjtEgXa

>>3
ドライバーは運転だけじゃなくて荷物に関してもプロじゃなきゃあかんしな
製品ごとにプログラム組んでたらキリがないと思うわ


4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:11:14.22 ID:cL+1QNva0

2045年まで30年切ったぞ


466: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 16:03:36.40 ID:KHwSTynWp

>>4
そんころは量子力学とかなかったし
物体としての限界に到達してしまったのでムーアはもう通用せんわ


519: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 16:08:35.80 ID:E1n65i840

>>466
収穫加速仮説はともかくムーアの法則は経験からやぞ
そもそも例えば微細化が限界なら巨大化すればええやろ?
微細化の限界までには通信技術も大幅に発展しとるやろ


5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:11:15.04 ID:juO0G/qRd

人工知能が仕事するなら効率上がって社会主義実現やな


14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:12:36.04 ID:7pQo47800

>>5
なお資本家が独占する模様


37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:15:51.47 ID:juO0G/qRd

>>14
悲しいなあ


7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:11:40.50 ID:yMhQu9/B0

んな経理しとるやつは人工知能でてきたら首てことか?
仮に段々人工知能に奪われたとしても
新社会人は
新たな仕事がでてくるから困らんやろ


15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:13:00.89 ID:7pQo47800

>>7
新たな仕事って?


8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:12:03.90 ID:n1z+4mobp

そう言ってPCやスマホに仕事奪われたおっさんが星の数ほどいるんやで


18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:13:26.32 ID:jlrdZKYD0

>>8
人工知能どころかペーパーレスすら実現してない世の中でなに言ってんねん


551: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 16:12:26.08 ID:aKMtMNizr

>>18
これ
結局紙に頼ってる
電子書籍も一向に流行ってないし


9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:12:17.04 ID:01v14J7Gp

研究者は寧ろ機械の反逆望んでそう
そこまでの人工知能作れたって満足するだろ


11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:12:24.30 ID:2103fkS60

人工知能が株とか始めたらどうなるんやろな


20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:13:29.37 ID:7pQo47800

>>11
もうやってるで
イギリスかどっかで


32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:15:06.95 ID:2103fkS60

>>20
そいつが優秀ならそれこそなんもせんで金儲けまくりだよな
となるとみんな使いだしてえらいことになるだろうが


16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:13:16.86 ID:yMhQu9/B0

ワイ、眼鏡あわせる技術者やけど
これも10年後には仕事奪われるらしいけど
んなワイらどうなんの?

せやから絶対大丈夫やわ


17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:13:16.90 ID:6+NDL7an0

実用レベルの人工知能が完成したとして
日本じゃ実用されるまでどうせ時間かかるぞ


19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:13:28.72 ID:AvTSpS4D0

全国に広まるのはもうちょっと後かもしれんけど近い将来なるのは確実やし


23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:13:40.57 ID:46Ib6Ec1p

自動化された分だけ労働時間が減るやろな~→爆増


25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:14:09.82 ID:lEQf0lY5p

昔読んだ小説で
最後に残った人間の仕事は
人工知能がミスって問題を起こしたときに引責辞任する人
というオチがあったわ


31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:15:06.55 ID:Dr7H6cdp0

優秀なAIを作ることができる奴が重宝される時代になる
日本は小学生からプログラミングを科目にしないとダメ


36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:15:49.19 ID:46Ib6Ec1p

>>31
そういうのは少数の天才だけでいい


174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:34:20.55 ID:7WjP0n7Md

>>31
今後は情報系にも力入れるってなんかの記事で読んだで


323: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:49:45.36 ID:dlViC2NWp

>>31
最終的にはそういう仕事もAIがやることになるんやで


33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:15:14.10 ID:lEQf0lY5p

人工知能の稼ぎで儲けて
人間はベーシックインカムでヌクヌク過ごす未来がええな


39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:16:33.34 ID:C3J1OvKu0

>>33
経営者「人件費が68億円も浮いたンゴ・・・」
底辺 「ベーシックインカム待ったなし!!」
経営者「8%だけ還元して後はガめるわ、すまんな」
底辺 「」

こうなるのが関の山やろなぁ・・・


41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:16:38.24 ID:jlrdZKYD0

ていうかマスコミがそうやって騒いだらみんな見てくれるから
とりあえず特集組むときはそうやって煽ってるってだけや
あほの文系記者には今回自分らが書く記事内ではどこまでを人工知能と捉えるか
すら解ってない
囲碁将棋のAI強いから転用したら世界滅ぶ思ってるマジモンガイジやし


43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:17:04.08 ID:Dr7H6cdp0

自動運転による事故が無くなったらバスやトラック、タクシーの運転手がいらんようになるんか


54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:19:07.91 ID:yMhQu9/B0

>>43
いらんわなぁ
せやけど10年後
その人らが仕事奪われるか?
生活やばなるやろ
その自動運転管理やら

人工知能で仕事奪われた人が溢れたら
日本やばいんちゃうんか


45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:17:33.13 ID:g/5WwkuVd

奪われる仕事がないんだよなぁ


49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:18:12.92 ID:q8Vrn7j90

車が普及したときの馬飼いはどうしたんやろ


57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:19:31.50 ID:900xYJV10

>>49
織物機が普及したときは機械工が増えた
自動車が普及したらライン工が増えた


62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:19:54.20 ID:Dr7H6cdp0

>>49
そいつらが仕事奪われるって反対運動したせいで鉄道が通ってない村とか実際にある


67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:20:50.32 ID:la/73D030

>>49
力もってた馬車協会みたいなのが、
がんじがらめの道路交通法みたいなので
まともに走れないように車に超嫌がらせしたけど
結局、便利な文明には勝てなかった


51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:18:50.24 ID:/O3bBwrG0

営業は意外とコンピュータに食われない仕事って言われてるで
結局信頼関係が大切だからコンピュータはそこに変われないって分析されてる


78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:22:41.80 ID:/IRYQJbQ0

>>51
上っ面だけヘコヘコしとる奴よりコンピュータのが信用出来るわ


86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:23:51.86 ID:82kEMF9v0

>>78
だからAIを使うのは、この場合利用者の方になるんやな


56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:19:17.24 ID:la/73D030

もう一部のエリートや天才の仕事以外は
全部機械でまかなえるから
人間がするための仕事を作るための機械が作られそう


65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:20:17.88 ID:sm4x7d0ud

ドライバーってよく言われるけど事故の時の責任問題とかで人命に関わる作業は完全に自動化出来んと思うんやけどなぁ


66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:20:48.53 ID:W21nZhZua

世界中の仕事が人工知能になっても日本は手作業やぞ
ソースは製造業


87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:24:01.67 ID:U119zQVz0

人工知能が「無」から新しい物を生み出す事はありえへんねん


101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:25:21.18 ID:46Ib6Ec1p

>>87
信用も人間関係も友情も無やで


105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:25:50.97 ID:AvTSpS4D0

>>87
それが出来た時が人工知能の完成でしょ


人工知能は私たちを滅ぼすのか―――計算機が神になる100年の物語
人工知能 人類最悪にして最後の発明
人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの (角川EPUB選書)

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1466575774/