nyugaku_syougakusei
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 16:30:20.43 ID:iL+nasjxH

('A`)「城西大学しか受からなかった、、」


2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 16:30:33.27 ID:DQ6vvrKgM

ワイは日大


5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 16:31:19.19 ID:Q2WxneHQd



6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 16:31:36.56 ID:B5c5X/BYd

こんなことホンマにあるんか?
ワイ旧帝理系やけど普通にミスとか多くて100点なんか数える程しかなかったでたしか


10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 16:32:46.27 ID:DQ6vvrKgM

>>6
ワイ小学生はどの教科でも100点以外をとるほうが珍しかったで
でも日大やで


69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 16:47:18.99 ID:MO7h5u2ap

>>10
努力できんタイプなんやろ
ヨーイドンで勉強したら優秀なタイプ


73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 16:48:37.02 ID:DQ6vvrKgM

>>69
ほんまそれ
サボるの大好きやで


9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 16:32:44.63 ID:7hP3GGR7a

大学入れてるだけこの板にいる有象無象よりマシという現実


12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 16:33:04.81 ID:fEuoa4/WM

全員に100点とらすことをめざすテストと100点採れんやつをふるい落とす試験は別物やからしゃーない


13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 16:33:22.84 ID:1H1pRlVFp

ワイやんけ草生えたわ
ちな公立中→さいたま市立浦和高校→東京農工大学農学部


14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 16:33:22.89 ID:cDOT8LL4a

ワイ東京工科大落ち一浪の末東京理科大


15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 16:33:30.45 ID:MBfQsak70

勉強以外で才能開花さえたらええんちゃう?
ちな日大


16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 16:33:41.04 ID:O00lVV7Q0

城西の響きとリアル感になんかワロタンゴ


26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 16:35:33.18 ID:e3anVf0op

うーんこのクソ
no title


32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 16:36:50.22 ID:8Mg9zzo60

>>26
セの得点率?


39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 16:38:12.00 ID:wolFodZl0

>>26
誰でも入れそう


604: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 18:03:25.16 ID:il6Lmxh0M

>>26
思ったより糞だった


28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 16:35:57.98 ID:lk0uGLJV0

中学一年の初っ端から60点叩き出して親の目を覚まさせたったわ


37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 16:38:02.66 ID:r7Kz8I2w0

小学校の時神童って言われてたけど高卒で働いてるわ


48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 16:41:01.00 ID:PrGP6r4f0

ワイ「また算数100店だった!」
マッマ「100点以外取ったら殺すぞ」


53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 16:42:18.79 ID:3LmbN1zMp

>>48
ワイそこまでじゃないけど
100点じゃないなら0点と同じやって言われとったわ


56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 16:42:50.29 ID:Dk2dT2c70

うちの親は100点取ろうがノーリアクションだったわ
そりゃこうなるわ


57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 16:43:00.31 ID:kE7hEC7d0

ワイは小学生の頃はアホやったけど
偏差値70の公立高校受かったわ
大学進学せず高卒ニートやけど


58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 16:43:13.49 ID:Cfd9Heq00

実際中2からが勝負よな


59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 16:43:49.28 ID:3LmbN1zMp

>>58
ワイは高校からやと思う
高校と中学では違いすぎるわ


62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 16:44:37.23 ID:Dk2dT2c70

>>58
中3の夏と高3の夏
それ以外は遊んでりゃええよ


79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 16:51:42.94 ID:U1wno1Ak0

>>58
小4~中受の勉強が一番コスパいい気がするわ


129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 17:02:40.32 ID:KMXJy44J0

>>58
社会人になってからやぞゴミカス


61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 16:44:35.26 ID:ssFBDjH40

最後の100点は中学3年やったな
やっぱ無受験の公立中学校と受験ありの高校じゃレベルが違ったわ
超進学校行って落ちこぼれるやつってそういう中学まで1位やったのに高校入ってから全然ってギャップで落ちこぼれていくんかね


649: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 18:08:01.86 ID:il6Lmxh0M

>>61
わいも中3やったわ
地学でクラス平均点93点というテストがあってそこで取ったのが最後


87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 16:53:58.37 ID:lHEMEUni0

中学生あたりで勉強というか努力のコツを覚えなければ、一生なんJ民みたいな底辺確定やぞ


99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 16:56:55.96 ID:U8jVlYiBd

小学生はずっと高得点
中学で陰り
高校で底辺
アホ大学


103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 16:57:56.45 ID:GGjXlaig0

>>99
小学生で高得点とりまくれる人はポテンシャルはあるやろうからどれだけサボっててもどこかでガチればいい大学いけると思うで


100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 16:57:16.69 ID:nwQmIdqEa

中学生の頃までは無双してたとかいう奴はさも自分は地頭が良いと言いたげだなw
ただの馬鹿だからw


105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 16:58:37.45 ID:/jJx7osD0

そういうタイプの親うらやましかったわ
うちは子供が天狗にならないようどんなにいい点でも絶対に誉めないタイプだった
誉めすぎを心配するのは分かるけどかといって誉めないなんてヒネくれるの間違いなしなのに親ってのは分からんものなのかなぁ
自分が親になった今でも不思議だわ


113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 16:59:32.18 ID:kqu68biB0

小学校→ああワイは将来東大に行くんやろな
中学→高校は県トップ目指すけど中学でも5番以内入れんし大学はそこそこの国立入れればええわ
高校→最初は阪大とか強気の進路希望やったけど勉強なんも分からん
浪人→理数捨てたし頼むから早稲田受かってくれ

結果明治


131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 17:03:11.43 ID:GSKRlPyMp

小3担任「お前九九言えないガイジだから毎日残って1~9の段まで俺に言ってから帰れ」
小3ワイ「・・・・・」

小3担任「この子は学力が低すぎます。塾に行かせてください」
ワイマッマ「わかったやで」

高3ワイ「MARCH全勝ンゴゥ!早慶全落ちンゴ!」
ワイマッマ「やるやんけ!」


136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 17:03:41.95 ID:gNElQ2300

>>131
育成大成功やんけ


138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 17:04:01.66 ID:jfWZptff0

>>131
先生とマッマに感謝やね


133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 17:03:14.53 ID:xPC27g0Ya

努力も才能ってのがわかる


偏差値29でも東大に合格できた! 「捨てる」記憶術
地下アイドルが1年で東大生になれた! 合格する技術
努力が勝手に続いてしまう。---偏差値30からケンブリッジに受かった「ラクすぎる」努力術

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1477985420/