svg
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:01:14.92 ID:UfG+VEJi0

世界のどこの国でもやってるようなことしてただけやん
日本だけ不当に叩かれすぎ


2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:01:37.32 ID:+CUOXxbBr

名前が悪の権化感出てる


3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:02:07.58 ID:has91jnPr

リメンバーパールハーバー


5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:03:23.46 ID:UfG+VEJi0

>>3
実際は開戦前に最後通牒渡そうとしたけど不手際で遅れただけなんだよなあ

米軍が恐れた「卑怯な日本軍」 帝国陸軍戦法マニュアルのすべて


9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:04:26.27 ID:7t29jBYRa

>>5
過程じゃなくて結果が問題やぞ


4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:02:49.21 ID:BzB0b2E30

枢軸国って響き最高に悪役っぽくてクール


8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:04:10.89 ID:UfG+VEJi0

>>4
言うて連合国もソ連にイギリスやぞ
クッソ悪役っぽいやん


15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:05:10.92 ID:5AgS9GFI0

>>8
チェンバレンは悪人面じゃないからしゃーない


21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:06:43.12 ID:nMTNpYjb0

>>15
チャーチルはどうなんですかね…?


400: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:48:15.67 ID:3ym5bZJyC

>>15
チェンバレン「何が何でも平和が一番!争いさえ避ければ後はどうでもいい」

結果・・・


7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:03:38.38 ID:uQ/Gh+f+0

どこの国もとっくに辞めた事をやったから袋叩きにされたんだよなあ


14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:05:05.57 ID:UL7fMQ+RK

>>7
辞めた?
そりゃアフリカもアジアも植民地にし尽くしたからな


24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:07:05.66 ID:uQ/Gh+f+0

>>14
シベリアでも中国でも最後までオラついてたんだよなあ


11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:04:49.14 ID:7VUAKSk2a

日本「パールハーバーコツンコツン(死者2400人)」
アメリカ「はぁ…」

アメリカ「広島ドオオオオオオオオオオオン!(死者14万人)」
日本「!?」
アメリカ「長崎ドオオオオオオオオオオオン!(死者7万人)」
日本「しゃ、謝罪しろ!」
アメリカ「日本はパールハーバーのこと謝ってないよね?」
日本「あああああああああああああああああ」


18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:06:09.66 ID:qrpGGKxWr

>>11
東京大空襲の方が長崎より死んでる定期


255: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:33:54.90 ID:ytjhLSUOa

>>11
軍事基地の攻撃と民間人の殺害を比べてもなあ


357: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:44:27.37 ID:ggzVI26Ha

>>11
敗戦国の末路


16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:05:47.10 ID:kRRN5llS0

調子に乗って列強のマネしたからやな
自分らはええけどアジアンがやったらアカンのや


17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:05:50.15 ID:+3KtCVKua

負けた方が悪だぞ
悔しかったらもう一回戦争やって勝てよ


32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:07:43.66 ID:dfaS19Q9a

>>17
これに尽きる


60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:11:00.43 ID:j3M/sMzzr

>>17
東京裁判もニュルンベルク裁判も報復裁判でしかないからな
こっちが勝ってたらチャーチルやスターリンが戦犯として処刑されただけよ


19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:06:11.52 ID:LhKnPxBJ0

やってた事普通に列強よりタチが悪いぞ


20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:06:26.69 ID:d2OkHo470

どこの国でも起こりうるが
実際にもっとも酷い形で起こってしまった国のひとつではある


23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:06:57.27 ID:5AgS9GFI0

軍部の暴走を止められへんかった時点で、悪の帝国というか
狂犬扱いは避けられんかったやろ


30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:07:28.74 ID:XkvYDQ5F0

軍部が無能揃い


31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:07:31.88 ID:35fColEdr

第一次大戦の頃からヨーロッパで戦争してる横でドイツ領コソドロしたりしてたけどな


33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:07:45.54 ID:kvQgCGDJa

そら日本みたいなインキャ国家が調子乗るからよ


39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:08:58.22 ID:cvQWxPoyr

>>33
戦前の日本は今じゃ考えられないほどオラついてたぞ


34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:07:58.07 ID:wN3jzzwGd

捕虜の扱いも諸外国より無茶苦茶だったからな
ま、自分等が捕虜になるくらいなら死ねって教えられとんのに平気で捕虜になる敵さんにムカつかないわけないんだよなあ


42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:09:27.09 ID:NArnnNshr

>>34
なおアメカスも日本軍の遺体で遊んだりしてた模様


111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:18:25.36 ID:xibkZ8RC0

>>42
日本軍捕虜となったアメリカ兵の死亡率41%
アメリカ軍捕虜となった日本兵の死亡率1%


36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:08:02.33 ID:HT3bZQ5Md

どこの国も生存圏だの植民地だの持ってるから俺もやるはあかんやろ

朝鮮と遼東はまだしも、そっから先は完全に侵略国家じゃねえか


38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:08:24.65 ID:3KNXE1bo0

勝てば官軍


44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:09:31.53 ID:rzEekHPj0

白人からアジアを解放するって建前は立派だったが


51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:10:19.97 ID:o1cO0wxM0

>>44
なおフィリピン


56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:10:36.19 ID:uQ/Gh+f+0

>>44
劣勢になった途端片っ端から裏切られるあたり
大義名分はとっくに失われてたんやで


49: A ◆9Iyc5GbqtE 2016/12/28(水) 16:10:16.67 ID:0nFwHCfn0

日露戦争がそうだけど勝っても官軍になれなんだと思う


50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:10:17.47 ID:hejcWsvw0

連合国はわかるが枢軸とかいう言葉はいったいどこから来たんや
ぽっと出感が半端ない


52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:10:22.12 ID:CGjhPyPb0

戦争で鉄が足りないからって家の鍋盗んでいく国やぞ


488: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:55:10.36 ID:+26mCO4s0

>>52
アメリカは子供の鉛筆サックまで持って行ってるんだよなあ・・・


55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:10:31.64 ID:1yANV3ZZ0

建前はナチスより立派やぞ
恨むならナチカスと組んだ無能を恨め


61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:11:43.26 ID:qAEd3KZwM

ヒトラー、スターリン、FDR、チャーチルとかいう国際政治の黄金期


66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:12:04.13 ID:KT0asY4B0

戦犯:関東軍


72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:13:17.41 ID:BizIlui00

陰キャが高校デビューし損ねて隠キャ同士で固まって反旗をひるがえすもイケメンリア充のアメリカ君とソ連君にボコられて終了


85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:15:10.09 ID:bD3imvdB0

>>72
ほんこれ
大学デビューしようとして
失敗したやつの典型みたい
結局失敗したあと、変な目で見られる


98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:16:43.44 ID:IhGpvF/ba

>>72
ソ連は陽キャどころか狂キャやから


100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:16:45.23 ID:uQ/Gh+f+0

>>72
戦前の日本は陰キャどころか米英シーパワー連合アジア支部長かつ戦勝国かつ国連常任理事国やぞ


75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:13:39.31 ID:WLzjsEO2d

ドイツ第三帝国
大日本帝国
イタリア国

これはイタリアが正義に目ざめて裏切りますね間違いない


81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:14:39.32 ID:rtZBfWOkp

原爆2発と東京大空襲と沖縄戦の民間人死亡者を全て足してもレニングラード市民死者には敵わないという

やっぱ独ソ戦ってすげえわ


92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:15:50.19 ID:jdTGja5ir

旧帝国軍は確かに強かったかもしれない
けどいかに兵士が優秀でもトップがアホなら意味ないんや
ドイツもそうやけど先の大戦はその典型や


101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:17:15.06 ID:HT3bZQ5Md

工作機械
鉄鋼剤
アルミ
製鉄炉
石油

これ輸入してた国に喧嘩ふっかけるとか日本ってバカ過ぎるやろ
当時の事情知れば知るほどバカ過ぎて涙出てくる


116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:18:58.36 ID:1C5rPKkC0

悪も善もないと思うけど、第一次対戦後、植民地獲得戦争やめましょうってはじまった国際連盟の常任理事国が中国に因縁付けてドンパチしまくったら、そりゃ国際社会から悪役呼ばわりされても仕方ないと思うが


127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:20:07.54 ID:2VtbmxKMr

>>116
ブロック経済で囲い込みやったイギリスフランスさんサイドにも責任がある


142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:22:01.59 ID:1C5rPKkC0

>>127
じゃ、イギリスフランスに怒れや
あとアメリカはとっくに市場開放路線に進んでたんだからアメリカと協調すればよかっただけのこと 


128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:20:13.12 ID:5b3jM1TQ0

>>116
これ
中国は日本から学んだ方がいい


131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:20:40.12 ID:pclDtj6n0

ブリカス「ここ譲歩しろや!」
大日本帝国「うん、いいよ」
ブリカス「なんやこいつ・・・めっちゃ従順やんけ!もっと譲歩を迫ったろ!」
大日本帝国「しゃーないわかったわ」
ブリカス「あとここも譲ってや」
大日本帝国「あああああああああああ!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュ!ブリリイリブブゥゥッッ!!!) 」
ブリカス「えぇ・・・なんでいきなりキレるんや(困惑)」

ここほんと無能


134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/28(水) 16:21:08.46 ID:xDnbaKLb0

あんな時代に生まれてなくて本当よかったわ。
どの国にも誇るべき正義なんてものはなかった。


米軍が恐れた「卑怯な日本軍」 帝国陸軍戦法マニュアルのすべて
日本軍はなぜ満洲大油田を発見できなかったのか
アジアの解放、本当は日本軍のお陰だった!

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1482908474/