
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 14:03:37.99 ID:kivZgbIIa
地味にバランスも無理か
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 14:04:12.56 ID:bAprIXU3
|
|
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 14:05:30.03 ID:n2NERuDW0
イニュエンドゥイニュエンドゥ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 14:07:07.47 ID:uJ4Te2Ly0
>>6
風刺やろ?🤔
風刺やろ?🤔
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 14:11:00.78 ID:zcOTC08a0
>>6
QUEENのアルバム名やな!
QUEENのアルバム名やな!
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 14:05:39.00 ID:7xW9cNWj0
瞬間じゃないの?
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 14:06:23.35 ID:idr5LcOY0
ロックンロールは違うやろ
能楽の英語がないみたいなもんやし
能楽の英語がないみたいなもんやし
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 14:06:54.52 ID:74Kh+6620
コミュニケーション
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 14:07:17.15 ID:9VNdRpb50
アプリケーション
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 14:08:23.75 ID:uMWj+HWb0
ロックンロールは歌舞伎だろ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 14:08:48.87 ID:DF0qugJra
アイデンティティ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 14:09:29.27 ID:NIzJA4mGM
>>17
自己同一性
はい、論破
自己同一性
はい、論破
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 14:08:55.34 ID:GYfT+/vZp
たまに日本語の方が語彙多い厨湧くけど単語数って英語のが多いんちゃうの
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 14:14:09.03 ID:idr5LcOY0
>>19
そら英語しかない専門用語は山ほどあるからな
単語数で言ったらそうやけど
日常会話という意味では日本語の方が語彙数が多いってことやろ
実際は知らんで
そら英語しかない専門用語は山ほどあるからな
単語数で言ったらそうやけど
日常会話という意味では日本語の方が語彙数が多いってことやろ
実際は知らんで
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 14:09:59.67 ID:ROB0FJNS0
Supercalifragilisticexpialidocious
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 14:11:14.31 ID:ww85lqoA0
日本語に訳せない英語って言うほどあるか?
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 14:13:27.62 ID:qRATj8nK0
>>24
訳そうと思えば言語も単語も問わず訳せるで
訳そうと思えば言語も単語も問わず訳せるで
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 14:15:44.61 ID:ww85lqoA0
>>37
やっぱそうよな
英訳できない和語も無さそう
やっぱそうよな
英訳できない和語も無さそう
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 14:19:46.97 ID:idr5LcOY0
>>44
わびさびなんかは英訳無理やろ
言葉の説明にしかならん
わびさびなんかは英訳無理やろ
言葉の説明にしかならん
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 14:22:16.28 ID:Z1Y/0Fz20
>>58
意味を説明した英語ならちゃんと理解できてるんやしええやろ
意味を分からず詫寂で済ますより
意味を説明した英語ならちゃんと理解できてるんやしええやろ
意味を分からず詫寂で済ますより
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 14:12:06.33 ID:zcOTC08a0
Fuck youのニュアンスって逐語訳できんやろ
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 14:12:17.47 ID:h1s16AtY0
カタルシスとか?
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 14:15:02.41 ID:nu3rFroa0
英語から日本語へは簡単やけど
日本語から英語は難しいてのは聞く
日本語から英語は難しいてのは聞く
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 14:16:16.44 ID:qRATj8nK0
単語なんて増えるんやで
文化の流入が多くなって他国の概念取り入れれば差も減ってくる
逆に古い言葉はどんどん減ってくしな
単語数で競う事自体意味わからん
文化の流入が多くなって他国の概念取り入れれば差も減ってくる
逆に古い言葉はどんどん減ってくしな
単語数で競う事自体意味わからん
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 14:16:53.53 ID:odX12l3y0
ホーリーなんたらは訳せん気がする
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 14:18:00.56 ID:Ntp8NNiNd
ヘイ!ブラザー定期
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 14:18:35.01 ID:9RyMcGAG0
テンポとか英語じゃないけど
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 14:19:31.07 ID:Z1Y/0Fz20
>>53
拍長とかでええんやないの?
拍長とかでええんやないの?
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 14:18:51.72 ID:YGlU0qHn0
戦時中の野球用語
ストライク=正球 ボール=悪球 アウト=無為 セーフ=安全
フェア=正打 ファール=圏外 バント=軽打 盗塁=奪塁
ホームチーム=迎撃組 ビジターチーム=往戦組
フェアゾーン=正打区域 ファールゾーン=圏外区域 ファールライン=境界線
試合=仕合 選手=戦士 監督=教士 グローブ=手袋
当時の審判のコール
プレイボール=仕合始め タイム=停止 ゲームセット=仕合終わり
ストライク=よし(一本、二本、三本)ボール=一つ、二つ、三つ、四つ。四球の場合は「一塁へ」
フェア=よし ファール=だめ セーフ=よし アウト=ひけ 三振=それまで
ストライク=正球 ボール=悪球 アウト=無為 セーフ=安全
フェア=正打 ファール=圏外 バント=軽打 盗塁=奪塁
ホームチーム=迎撃組 ビジターチーム=往戦組
フェアゾーン=正打区域 ファールゾーン=圏外区域 ファールライン=境界線
試合=仕合 選手=戦士 監督=教士 グローブ=手袋
当時の審判のコール
プレイボール=仕合始め タイム=停止 ゲームセット=仕合終わり
ストライク=よし(一本、二本、三本)ボール=一つ、二つ、三つ、四つ。四球の場合は「一塁へ」
フェア=よし ファール=だめ セーフ=よし アウト=ひけ 三振=それまで
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 14:20:01.26 ID:/hzdxDZEd
タフ
頑丈とかじゃなくてメジャーリーガーとかが使う感じの
頑丈とかじゃなくてメジャーリーガーとかが使う感じの
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 14:20:28.84 ID:TsZsmp/W0
>>60
強度は?
強度は?
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 14:20:06.35 ID:q6gNyRpBd
グルーヴ
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 14:20:43.12 ID:I8RmpCKf0
ベイベー!
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 14:21:48.75 ID:tW77j5U80
テンションって日本語にもできないし、英語からも離れとるよな
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 14:23:20.21 ID:8SX3/YSQr
>>64
テンションマックス!
気分上々!
どっちがすこれる?😊
テンションマックス!
気分上々!
どっちがすこれる?😊
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 14:24:34.30 ID:IlqIkZTB0
やたらと,で区切りまくる長文のニュアンスは訳せんやろ
そのカタカナ英語、外国人には通じません
恥ずかしい和製英語
英語は、「カタカナ」から学びなさい!: 読んでおもしろい勉強法 (知的生きかた文庫)
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1491023017/
|