nebusoku
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 03:44:42.01 ID:rRAvGmdga

おる?


2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 03:44:51.82 ID:SIyxRHwy0

ないんな?


3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 03:44:59.13 ID:HzJsQWZB0



4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 03:44:59.77 ID:rRAvGmdga

ワイ32時間くらい起きる予定なんやけどいけるんやろか


6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 03:45:05.90 ID:R/3TIhYD0

そらあるやろ


8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 03:45:14.59 ID:Od08hWD+0

小学生かな?


9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 03:45:23.21 ID:i7Emf+BL0

ないあるよ


10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 03:45:26.80 ID:HiC2pgWL0

いける


11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 03:45:30.32 ID:rRAvGmdga

いうて最高でも24時間ちょっと超えるくらいや


12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 03:45:48.50 ID:1msUf8zA0

ちょっとでも徹夜すると気分悪なるわ


21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 03:46:46.89 ID:3fzxLpv+0

>>12
0時過ぎると無理


13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 03:46:00.86 ID:yFc8IBjla

寝るって何なん?
食事とかと違って明確にエネルギー外から入れとるわけやないのに何がどういうことで回復しとるん?


196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 04:10:48.79 ID:2l58Atz00

>>13
脳さんを休ませたって


14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 03:46:08.63 ID:rRAvGmdga

30時間超えたことあるやつおる?


330: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 04:55:17.22 ID:du8d8Jcu0

>>14
おるで
この前32時間起き続けた
眠たいと言うよりしんどいで


17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 03:46:21.73 ID:6GeJuiSap

3日ぶっ続けで仕事してた奴がここにおるからへーきへーき(白目)


20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 03:46:45.97 ID:rRAvGmdga

>>17
嘘松


25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 03:47:14.03 ID:6GeJuiSap

>>20
お前子供やろ…
社畜にはなるなよ


18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 03:46:26.07 ID:bNvA341md

大学生の徹夜自慢ならクソザコレベル


19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 03:46:28.49 ID:AdnvmB2K0

ワイないわ
人生で徹夜というものをやったことがない


24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 03:47:07.72 ID:8kbk8DSN0

ウェイ「もう3日寝てねーわwwwwwww」


26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 03:47:27.58 ID:3/4wj6YU0

30時間ぐらいだったかで電車で寝過ごして終点まで行ったで


30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 03:47:51.35 ID:wqr5AcrVd

ゲームの配信で40時間くらいならある
あとは昔70時間強麻雀してたこともある


31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 03:47:59.42 ID:xBdqxj2Ar

48時間からが本番やぞ


36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 03:48:19.53 ID:rRAvGmdga

>>31
それは無理


32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 03:48:04.48 ID:vwQqZnmI0

いくら昼寝してたとしても深夜5時くらい回ったら1回睡眠とらないと気持ち悪くなる


34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 転載ダメc2ch.net 2017/04/16(日) 03:48:11.05 ID:o1ptgmP60

一週間寝ないと人は死ぬ
一週間六時間以下の睡眠だと脳細胞こわれる


41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 03:48:34.40 ID:LsSqKZju0

30時間くらいならある
なんか気持ち悪くて超だるかった


49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 03:49:21.41 ID:G7+j27pWr

>>41
なんか吐きそうになるよな


61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 03:50:06.65 ID:t+ow2wkTp

>>41
わかる、気分悪くなるわ


42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 03:48:42.03 ID:ZKRfy34d0

5時まで寝れなかったらその日は無睡やわ
生活リズムの狂いを翌日に持ち込みたくないんや


46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 03:49:03.15 ID:rRAvGmdga

どうでもいいけど慶応時代の櫻井翔が1週間で8時間しか寝てないとか言ってて芸能人すげーと思った


48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 03:49:17.84 ID:N+0pa4qm0

去年の夏に42時間はあった
40時間の時点では48もいけると思ったけど急に限界来た
体動かしたり人と話してれば24時間くらいなら余裕だよ
じっとしないといけない状況だときついけど


50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 03:49:22.75 ID:t+ow2wkTp

昨日三十三時間寝んかったけど普通やったで
気抜いたら眠ってまいそうやったけど


53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 03:49:27.62 ID:b/oDbVZn0

心臓バクバクやぞ
まじで死ぬかと思った


60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 03:50:01.15 ID:iOeeg0+40

6時起き→(徹夜)→22時就寝
これで40時間やで 余裕やろ


66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 03:50:33.19 ID:yYuWyy8jd

ワイ何時間起きてられるかの実験で68時間位起きてたけど最後は強制的に瞼が閉じて爆睡したわ
あれおもろいからヒマやったらやってみるとええで


78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 03:52:05.59 ID:wqr5AcrVd

>>66
常人には丸3日くらいが限界よなやっぱ


81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 03:52:14.68 ID:d0XuA5B5a

>>66
去年のテスト期間の時そんな感じだった
フローリングで気絶した


70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 03:50:59.62 ID:wqr5AcrVd

一人でしゃべってないと30時間くらいが限界やったわ
ゲームしてたらいけそうやけど目が痛くなる


74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 03:51:32.48 ID:/ztqRU3nK

金曜日夜…

大学ワイ「二次会!?行くンゴ!行くンゴ!」

現在ワイ「二次会…?若いもんで楽しんできてや…」

悲しいけど、これって現実なのよね


75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 03:51:47.72 ID:rRAvGmdga

ワイは生活習慣無理矢理正すためにやるんや
昨日は12時に起きたから今日の20時に寝るつもり
32時間や


84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 03:52:54.98 ID:NyW838dop

>>75
友達のいないぼっちンゴwwwwwww


82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 03:52:40.35 ID:53GAgDop0

20越えてから徹夜したあとの翌日の活動のクオリティが一気に減った
27くらいでまた一段と落ちるんだろうな


103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 03:55:27.05 ID:rRAvGmdga

あかん無理やこれ眠い


107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 03:56:08.23 ID:53GAgDop0

>>103
眠いなら寝ろよ
10時くらいに起きればええやん


122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 03:58:32.82 ID:EyeYmGVod

普通に仮眠もとらないのは無理や
カウントダウンライブいったときくらいそんくらいのお祭り感ないと無理


125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 03:58:59.69 ID:RftzmMyG0

夜勤の仕事前に10分睡眠を2時間分やってるけど
眠気は消えるが目の下の隈がやばい
絶対体に悪いわこれ


129: 風吹けば名無し@\(^o^)/(地図に無い場所) 2017/04/16(日) 04:00:02.09 ID:OoK76O+U0

陰キャでもない限りあるやろ
オールで飲みやらカラオケやら経験あるやろ


130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 04:00:02.63 ID:7DBJkzls0

目瞑っていれば6割は回復するらしいから24時間以上起きていられるやろ
とか言ってるといつの間にか普通に寝る


135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 04:01:28.18 ID:rRAvGmdga

>>130
あれガチなんか?
視覚情報が遮られるから脳が休まるとか何とか聞いたことある


151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 04:03:36.92 ID:4oIcWVJn0

>>135
それが本当かどうかは知らんが
横になると首や背中の筋肉が休められて大分楽になるのは確かや


136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 04:01:32.36 ID:fuT9QTz10

正直24時間が限界
一番体力あった時期でも無理や
2日オールとかよう聞くけどすごいわ


143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 04:02:16.36 ID:yBMabEMa0

心拍数上がる出来事あるとなかなか引かなくて寝られなくなる
旅行行くたびにそうなって3日くらい起きてたことある地獄やでほんまに


169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 04:06:28.90 ID:iOeeg0+4a

多分無意識に自覚ない短時間睡眠しとったんやろとは思うけど
3日間一応自分では寝てないつもりのぶっ続けで作業したことあるで
最後ガチで幻覚出た


173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 04:07:19.23 ID:QCWw7yu40

手塚治虫は夜更かししまくって早死したからくっそ体に悪いんやろなぁ
マジ一日を24時間に設定したやつ無能すぎやろ


200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 04:12:17.38 ID:2l58Atz00

ちな小中学生見てたら言っとくが
その年齢で朝まで起きてるとアルツハイマーやら心臓病のリスク高まるから気をつけるんやで
それで死んだやつおる


204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 04:13:28.03 ID:4oIcWVJn0

長時間寝ないどいるとマジで寿命削れてる感覚あるわ
徹夜なんてするもんやないで


235: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 04:19:23.37 ID:5UPNODxj0

20超えた辺りから確実に徹夜に耐えられない身体になったわ
耳鳴りと動悸とめまいで脳細胞急速に死んでるんやなって


できる大人9割がやっている 得する睡眠法
あなたの人生を変える睡眠の法則
スタンフォード式 最高の睡眠

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1492281882/