1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 01:04:22.629 ID:5e4GvJ560
言うなればリア充至上主義
なんか国を挙げて学者・芸術家・職人を粛清してるようにしか思えないんだけど
なんか国を挙げて学者・芸術家・職人を粛清してるようにしか思えないんだけど
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 01:05:17.086 ID:1q1qclb60
学者もコミュ力いるくね?
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 01:06:47.747 ID:fGNEiFIA0
理系なのにどこの企業も求める人材にコミュ力入れてて参るわ
そりゃあ最低限のコミュ力は無いとダメだがいちいち書いて説明するようなことか?って思うわ
気まずくならずに会話が続く! 「コミュ力」アップ実践講座
そりゃあ最低限のコミュ力は無いとダメだがいちいち書いて説明するようなことか?って思うわ
気まずくならずに会話が続く! 「コミュ力」アップ実践講座
|
|
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 01:09:04.640 ID:hCGqf83J0
バブルのイメージ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 01:09:13.242 ID:ZbHQ/ygQ0
一方外資系の技術系もやはり人間関係構築力+英語でのコミュ力でした
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 01:10:28.921 ID:PONB+TCI0
人間関係で辞めるやつが多い
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 01:10:47.627 ID:cNsY+Xmua
日本に技術力なんて要らないのでしょ
口だけの奴と後は使い捨ての人材が必要なだけ
口だけの奴と後は使い捨ての人材が必要なだけ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 01:11:42.924 ID:fGNEiFIA0
>>10
むしろ後者ばっかり追い求めてるから落ちぶれていってる希ガス
むしろ後者ばっかり追い求めてるから落ちぶれていってる希ガス
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 01:13:23.397 ID:5e4GvJ560
>>10
金融くらいだろうな
日本社会は技術者を粛清して迷走中
金融くらいだろうな
日本社会は技術者を粛清して迷走中
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 01:11:40.202 ID:FZiP1hRLa
植木等の無責任時代からの伝統やね
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 01:13:59.421 ID:I3RT2HuTr
日本が村社会を形成してからだろうね。米を作るのに水の分配が重要になるからコミュ力ない人は水が回ってこなくて収入が落ちる
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 01:14:18.579 ID:J8iDDL5F0
秀吉が信長のくっさい草履を温めたエピソードからもわかる
ゴマすりこそ美徳なのよ
ゴマすりこそ美徳なのよ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 01:16:19.612 ID:e5b4WbBo0
コミュ力至上主義は世界的な流れらしいよ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 01:25:11.588 ID:DGfkUgYjp
>>16
まあ最低限のコミュニケーション取れない人間は普通の企業には要らんよな
まあ最低限のコミュニケーション取れない人間は普通の企業には要らんよな
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 01:38:22.134 ID:eCMQ8t160
>>16
単純にネット社会でコミュ力が落ちてるだけでしょ
だから人類はコミュ力を意識するようになった
単純にネット社会でコミュ力が落ちてるだけでしょ
だから人類はコミュ力を意識するようになった
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 01:50:12.094 ID:eKQ8StLv0
>>30
生活や仕事に必要なモノが出揃ったんだよ
頭悪くてもスマホpcあれば足りるし
だから人間力の中でコミュ力ばかり重要度が上がっていく
生活や仕事に必要なモノが出揃ったんだよ
頭悪くてもスマホpcあれば足りるし
だから人間力の中でコミュ力ばかり重要度が上がっていく
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 01:16:28.085 ID:vNmmFeMh0
もう伸びしろない国を無理やり成長させるには
コミュ力という名の詐術しかないわけよ
コミュ力という名の詐術しかないわけよ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 01:19:57.845 ID:5e4GvJ560
>>17
詐欺師増やしても世界の信頼は落ちてく一方
詐欺師増やしても世界の信頼は落ちてく一方
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 01:20:20.194 ID:PONB+TCI0
きみたちもおとなになればわかる
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 01:23:24.124 ID:eCMQ8t160
学者・芸術家・職人がコミュ力必要ないなら
コミュ力社会だろうと無視してればいいだけじゃん自分達には関係ないんだから
コミュ力社会だろうと無視してればいいだけじゃん自分達には関係ないんだから
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 01:24:13.050 ID:Xq76h4m7d
コミュ障は同性愛者やホームレス以上に人権ないからな
治す努力してないだけとかいってるやつはまじで糞だわ
治す努力してないだけとかいってるやつはまじで糞だわ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 01:30:08.697 ID:J8iDDL5F0
学者もコミュ力ないと学会から省かれて終わるよな
職人もコミュ力ないと仕事がなくなるだろ
それぞれ学生や客に対しては横柄な態度を取っていたとしても…
職人もコミュ力ないと仕事がなくなるだろ
それぞれ学生や客に対しては横柄な態度を取っていたとしても…
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 01:34:49.630 ID:ZbHQ/ygQ0
人付き合いなしで成立する職業はほぼ存在しない
アフィや転売、投資くらいじゃね?
他は全部人付き合い必須
これは転職の多い欧米の方が顕著で、コネ作らないとどうしようもない
アフィや転売、投資くらいじゃね?
他は全部人付き合い必須
これは転職の多い欧米の方が顕著で、コネ作らないとどうしようもない
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 01:36:05.813 ID:sSC0oy530
みんなでワイワイ系のコミュニケーションって下心を感じてしまうわ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 01:36:46.726 ID:I98Vvung0
技術力を発揮するのは下請けばかりで一番うま味が出るのは中間だからしょうがないね
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 01:41:07.860 ID:qquWaTfL0
企業が新卒に求めるもの1位がコミュ力だけど
もう10年以上経つかな?
それまでは学歴が全てみたいな感じだったな
もう10年以上経つかな?
それまでは学歴が全てみたいな感じだったな
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 01:42:55.668 ID:u4HUVxl20
>>31
未だに幹部候補生はどこでも学歴、新卒だけどな
まぁ出世に興味ないんなら別にいいけど
未だに幹部候補生はどこでも学歴、新卒だけどな
まぁ出世に興味ないんなら別にいいけど
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 01:47:28.122 ID:BdXqdDsa0
「断絶の時代」であることが根源的原因
それを個人的スキルで何とかしようとしているのは
「失敗の本質」で挙げられているとおり日本の欠陥
それを個人的スキルで何とかしようとしているのは
「失敗の本質」で挙げられているとおり日本の欠陥
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 01:52:19.224 ID:hkjM7jd80
もっと他人に甘えられる環境にしないとダメだよ
甘えるって言うのは相手を利用するってのも含めてな
甘えるって言うのは相手を利用するってのも含めてな
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 01:57:44.403 ID:ZbHQ/ygQ0
>>35
そのためにコミュ力で人間関係構築しとけって話だと思うが
そのためにコミュ力で人間関係構築しとけって話だと思うが
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 01:56:10.156 ID:tIl7N2qq0
コミュ力至上主義なんて世界的な潮流だよ
原因は、階層社会がだんだん崩れてるから
極端な例えだけど、100年前なら紳士服着てステッキ突いてるようなおっさんはまず確実に「中流以上」
だから底辺はそんなおっさんに話しかけたりしないしそもそも会話するための接点がない
今は金持ちでもラフな服着るから、外見だけならどいつがどの階層に属するかすごく分かりにくい(分からないことはないけど)
それでも口調や物腰で育ちのいい悪いくらいは分かるから、コミュ力が大事になるってわけ
以上私見
原因は、階層社会がだんだん崩れてるから
極端な例えだけど、100年前なら紳士服着てステッキ突いてるようなおっさんはまず確実に「中流以上」
だから底辺はそんなおっさんに話しかけたりしないしそもそも会話するための接点がない
今は金持ちでもラフな服着るから、外見だけならどいつがどの階層に属するかすごく分かりにくい(分からないことはないけど)
それでも口調や物腰で育ちのいい悪いくらいは分かるから、コミュ力が大事になるってわけ
以上私見
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 02:01:54.604 ID:tIl7N2qq0
まああと恋愛至上主義が浸透して
コミュニケーション上の相性をかなり重視するようになった影響かな
コミュニケーション上の相性をかなり重視するようになった影響かな
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 02:03:52.991 ID:eKQ8StLv0
>>39
本気かよ
ネットでてきとーに出会ってやってる恋愛離れ非婚化と言われる時代に
本気かよ
ネットでてきとーに出会ってやってる恋愛離れ非婚化と言われる時代に
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 02:07:59.969 ID:tIl7N2qq0
>>39
その場合の「恋愛離れ非婚化」って
非モテ男女がオタク趣味に没頭してるとかでしょ(現代はこれが増えすぎて厄介なんだが)
非モテ以外はそれなりに恋愛してるよ
その場合の「恋愛離れ非婚化」って
非モテ男女がオタク趣味に没頭してるとかでしょ(現代はこれが増えすぎて厄介なんだが)
非モテ以外はそれなりに恋愛してるよ
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 02:09:44.904 ID:eKQ8StLv0
>>41
そうかそれなら余裕で少子化も解消だな
そうかそれなら余裕で少子化も解消だな
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 02:11:49.017 ID:tIl7N2qq0
>>43
解消するわけないじゃん
非モテが多すぎるのに
だいたい恋愛離れした連中が趣味に走って
別の交際手段(あるのか知らないけど)を見つけようともしないのが少子化の原因だと俺は思ってるんだけどね
解消するわけないじゃん
非モテが多すぎるのに
だいたい恋愛離れした連中が趣味に走って
別の交際手段(あるのか知らないけど)を見つけようともしないのが少子化の原因だと俺は思ってるんだけどね
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 02:15:13.545 ID:4MLkswC30
コミュ力大事って言わなきゃいけないくらい若者コミュ力が落ちてるんだろ
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 02:18:39.971 ID:eKQ8StLv0
>>46
世渡りだけの人間が上にいけば馬鹿馬鹿しくなるのは当然
世渡りだけの人間が上にいけば馬鹿馬鹿しくなるのは当然
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 02:17:54.253 ID:tIl7N2qq0
ぶっちゃけ少子化傾向で年配ほど数が多いから
おっさんやおばはんと話す機会は多いんだけど
おっさん達はおっさん達で独自の話し方で固まっちゃってるから
若者にとっては何となく話しづらい相手ではあると思う
それ+ネットによるコミュ力の低下だな
おっさんやおばはんと話す機会は多いんだけど
おっさん達はおっさん達で独自の話し方で固まっちゃってるから
若者にとっては何となく話しづらい相手ではあると思う
それ+ネットによるコミュ力の低下だな
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 02:34:53.949 ID:eCMQ8t160
人間は複雑な言葉を使ってコミュニケーションとるんだから
コミュ力が重要なのは古代からずっと同じだったはず
コミュ力が重要なのは古代からずっと同じだったはず
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 02:38:28.321 ID:eKQ8StLv0
>>54
戦後経済成長バブルまでは黙って働けって感じが強かったんじゃね?
行き詰まって変わった
戦後経済成長バブルまでは黙って働けって感じが強かったんじゃね?
行き詰まって変わった
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 02:41:14.008 ID:eCMQ8t160
>>55
仕事中まじめに働くなんて今も昔も当たり前じゃん
仕事中まじめに働くなんて今も昔も当たり前じゃん
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 02:44:02.545 ID:8ZLtbsjYK
まあ相当昔からだな
コミュ力という言葉は最近だけど
コミュ力という言葉は最近だけど
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 02:55:05.857 ID:QtiWSmZc0
コミュ力と言うけど、要は頭の回転だと思う
気まずくならずに会話が続く! 「コミュ力」アップ実践講座
会話がはずむ雑談力―――10秒でコミュニケーション力が上がる
コミュ障は治らなくても大丈夫 コミックエッセイでわかるマイナスからの会話力
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1493222662/
|