国会議事堂_衆議院議場-1
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:02:09.30 ID:uoijv/wx0

ほんまごみや


2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:02:37.05 ID:uoijv/wx0

直接民主制にしろ


3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:02:39.13 ID:EjPqUXN20

大統領がええか


5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:03:03.71 ID:uoijv/wx0


7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:03:33.76 ID:3gUBMUecd

お前らがゴミやからそれ相応の奴らが選ばれとるんやで


8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:03:50.97 ID:CqQhS9tca

代議制≠民主主義


11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:04:47.15 ID:uoijv/wx0

>>8
これやわ
裏で官僚が決めてるんやろ


13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:05:43.76 ID:CqQhS9tca

直接民主主義は議論が深化せんからよくない
小選挙区制とかいう民主主義を担保できない選挙制度が一番悪い


17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:06:34.52 ID:uoijv/wx0

>>13
小選挙区制が一番悪いんか


31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:08:39.34 ID:CqQhS9tca

>>17
死票が出過ぎる


168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:34:05.42 ID:yGslWM2Y0

>>31
中選挙区制のときの方がひどかったろ
中途半端に野党がいて与党の実績阻止優先で動きまくったから
必要な法案もほとんど決まらず国会が機能してなかった


14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:05:51.76 ID:uoijv/wx0

今と昔の政治家とは北斗神拳伝承者と南斗聖拳の末端ぐらいの実力がかけ離れてる


15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:06:20.69 ID:ZmhkyTmO0

逆だよ
貴族共和制でいい


16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:06:22.36 ID:suw6eXJe0

ネット使えば直接民主制でもいける気がする


18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:07:02.91 ID:uoijv/wx0

>>16
これもええアイデアかもしれん


19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:07:03.83 ID:FEpgrglad

政治家が有能ならいい制度だと思うわ

なお


20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:07:05.98 ID:suw6eXJe0

無能議員が復活する比例よりマシやろ


22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:07:35.25 ID:htDjnWxO0

一億くらい有権者いて直接民主主義って正気か?


30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:08:29.63 ID:suw6eXJe0

>>22
1億同時アクセスに耐えられるチャット鯖とか維持大変そう


23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:07:39.05 ID:ZmhkyTmO0

教養人だけで政治を回せば良い
愚かな大衆は無理して参加しなくて良い


33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:08:52.74 ID:htDjnWxO0

>>23
教養人が無教養な人のことも考えて政治してくれればええけど
たいていの人間は自分の都合いいように政治行うやろなあ


26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:08:03.96 ID:5YJ13uAj0

若者とかいうマイノリティ


28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:08:13.12 ID:CqQhS9tca

代議制の根本原理は多数決やのうて全会一致なんやで
要は万人が納得できる落とし所を探るために代表を選んで議論さすんや
『忘れられた日本人』の対馬の長老の話し合いみたいなんが理想や


36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:09:50.63 ID:suw6eXJe0

とりあえず投票率上げるために罰金制度作ればええやん


42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:10:56.37 ID:uoijv/wx0

>>36
それはちょっとやりすぎでは


47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:12:24.72 ID:suw6eXJe0

>>42
現状投票行っても自分にメリットないやん
それによって変わる可能性限りなく0だし
だから投票しなければ罰金1.5万とかにすれば行く人増えるやろ


38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:10:41.29 ID:dYIC37tQ0

日本人は政治家に無欲無私の徳を求めてるけど
社会に徳の選抜システムがないからね


39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:10:41.40 ID:Q+ubhuNc0

やっぱAIにロボット三原則てきなやつ覚えさせて政治させたろうや


50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:13:20.56 ID:f/TxUMCs0

政党政治とかいう糞糞


51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:13:43.21 ID:dYIC37tQ0

見栄えがいいから投票とかやってるBBA層がいる限り全員強制投票にしても無駄だぞ


52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:13:50.17 ID:CqQhS9tca

現行の選挙制度は民主主義を全く担保できてないから
いま選挙行ってるやつはむしろ民主主義の敵やと思うとる


53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:13:50.47 ID:suw6eXJe0

投票に30分掛かると仮定して、投票する事で当選する人が変わる可能性は限りなく0に近い
こんなの誰が行くかよって


56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:14:31.62 ID:1gjlZp5G0

>>53
まあそれでいて文句を言うのはどうかと思うが 意思表示しないくせに文句言われてもな


63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:15:57.25 ID:CqQhS9tca

>>56
投票に行くということは同時に結果に対する信任状を出してるわけやから
選挙に行ったくせに文句言うなと言う方が筋が通っとる


75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:17:41.13 ID:3RIrOq5Ka

>>63
有権者は選挙に行かない時点で多数派の意思に従うという意思表示をしてるんやで
投票多数決が気に入らんなら反選挙運動をすればええんや


58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:14:44.78 ID:uoijv/wx0

>>53
まぁわかるわ


85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:19:17.20 ID:Q+ubhuNc0

>>53
民主主義は政治に対する責任を有権者に求めるが
ぶっちゃけ自分の票の影響力が小さすぎるから責任も感じようがないんだよな
そりゃ選挙にもいかんくなるわ

有効投票数が5000万票なら各市民に対する責任も五千万分の一に感じられるから政治にたいしてそりゃ無責任になるわ


55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:14:15.95 ID:htDjnWxO0

政治家が糞だとしたら、投票してる国民が糞ってことで
投票してる国民が糞なら制度かえても意味ないんちゃうか?


57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:14:39.00 ID:tzmOMbs/0

でもまあネットが発達してきた現代やこれからにはもっと相応しい制度ができても上等やとおもう
現状維持がサイコーみたいな考えだけはやめてほしい


65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:16:16.38 ID:dYIC37tQ0

とりあえず議員の人数が多すぎて監視の目が行き届いてない問題をどうにかしよう
衆議院100人参議院100人でええやろ


72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:17:18.10 ID:htDjnWxO0

>>65
人数多すぎだとはおもうわな
参議院いらんやろ。衆議院100人だけでええわ


78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:18:21.51 ID:uoijv/wx0

>>72
所詮中間業者だしな


198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:38:39.18 ID:dRKVcCtld

>>72
いっそうのこと参議院は各都道府県2名にして
各県の代表者議会にするっていうのもある


204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:39:27.76 ID:suw6eXJe0

>>198
衆議院と参議院よりそっちがいいかもな
人口などを考えて決めた議員と各県から一定名を出す議員の二院制


81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:18:45.63 ID:f/TxUMCs0

>>65
少数意見が全く入らなくなるからアカンやろ
現状ですら酷いのに


67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:16:41.75 ID:85Ji+0wwM

どっかの村が村議会廃止して村民集会に変えようとしてるらしいな


70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:17:15.58 ID:suw6eXJe0

>>67
地方自治ならネットチャットを使った直接民主主義でもいけそう


76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:17:45.97 ID:uoijv/wx0

>>67
日本全体でこれをやれ定期


82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:18:47.87 ID:htDjnWxO0

>>67
村規模なら可能かも知らんけど、
それ以上だと利害の対立で収拾つかなくなるやろな


105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:23:45.39 ID:1OFOMsSv0

>>67
絶対村八分とかの風習が制度化しておかしなるわ


92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:20:58.48 ID:rcOowq4Fd

普通に47都道府県なんやから47人でええわ
人口が多いところに人数もたせまくった先にあるのは地域の破滅による経済圏の縮小やし
もっと分散して狭い国土を有効活用しないとね


94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:22:03.13 ID:1gjlZp5G0

>>92
一票の格差がすごそう(小並感)


101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:23:00.12 ID:71aPOjkh0

>>94
地域の経済格差がもっと大きいからセーフ


126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:27:57.13 ID:7AfWsHka0

議員内閣も議会制も二院制もいいと思うけどなあ
政治プロセスに速さを求めるととんでもないことになる


131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:28:58.40 ID:qc7AH+qN0

選挙とかいうふわっとしたものに頼らず
農村出身の超優秀な奴らと大物政治家の2世3世が何十年も熾烈な権力闘争しながら次の世代のトップを決める素晴らしい制度があるらしい


135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:29:27.66 ID:CqQhS9tca

ほんまは時間かけるための代議制なのになあ


137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:29:43.34 ID:m4G5oAXOM

大統領だけ決めて
重要法案はネットで直接投票でええやん


150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:31:48.06 ID:suw6eXJe0

>>137
100人くらいの法律を提案する議員は選挙で選んで、そいつらが提案した法律をネットで賛成/反対投票すればいいよな


177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:35:36.01 ID:VVAMHYBh0

>>137
ポピュリズム政治の極み乙女やめえや
そんなもん逆に怖すぎるやろ


203: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:39:19.20 ID:DLfl1+/Tx

>>177
直接投票のポピュリズムって何が悪いん?
その結果がどうなっても国民は自分が選択したんだから受け入れると思うけど


146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/21(日) 16:31:10.44 ID:J2WkaUcj0

有能に10年任期で独裁させたほうがええかもな
まあ誰が有能かもわからんし権力もったらかわるかもしれんしリスクはあるな


1.21人に1人が当選! “20代、コネなし”が市議会議員になる方法
代議制民主主義 - 「民意」と「政治家」を問い直す (中公新書)
そうだったのか! 選挙の?ナイショ話

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1495350129/