
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 19:59:18.47 ID:gwR6sfba0
割とマジで国は給食にプロテインドリンクか何かを組み込むことを検討した方が良いのでは?
タンパク質をしっかり摂取出来るか否かで身長や筋肉量、運動能力、健康状態、果ては脳にまで影響な出てくるんやぞ
タンパク質をしっかり摂取出来るか否かで身長や筋肉量、運動能力、健康状態、果ては脳にまで影響な出てくるんやぞ
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:00:00.44 ID:gwR6sfba0
ちなみに給食一食のタンパク量は20~25g程度ならしい
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:00:56.62 ID:p9fD8ZdZ0
>>3
ちなみに一食で吸収できる量は50グラムが限界やで。
ちなみに一食で吸収できる量は50グラムが限界やで。
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:01:55.23 ID:Z5fMm+Vyd
>>10
それ嘘やぞ
それ嘘やぞ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:02:03.72 ID:9x7DUAOn0
|
|
212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:21:24.23 ID:5GU2KJNqr
>>10
こんな情弱が偉そうにしてて笑えるわ
こんな情弱が偉そうにしてて笑えるわ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:00:24.28 ID:p9fD8ZdZ0
わい、筋トレマン
毎日200gは摂取
毎日200gは摂取
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:00:47.16 ID:g6RXnkt9a
学校給食の牛乳にプロテインぶちこんだれや
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:00:48.92 ID:iP1HTNIF0
そら給食に肉も魚も全然出てこないからな
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:01:28.54 ID:gwR6sfba0
>>9
出てくるけど如何せん量が少ない
出てくるけど如何せん量が少ない
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:03:20.06 ID:wGgPqF6n0
>>12
金がね
金がね
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:01:21.85 ID:YzOo3rwOp
糖質に偏りすぎやね
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:01:58.78 ID:gwR6sfba0
>>11
ほんとこれ
日本人は糖質過多タンパク質不足
ほんとこれ
日本人は糖質過多タンパク質不足
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:02:25.53 ID:p9fD8ZdZ0
>>17
江戸から米で腹満たしてきた人種やししゃーない
江戸から米で腹満たしてきた人種やししゃーない
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:01:39.89 ID:93d/muHG0
子供できたら毎日サラダチキンくわせよ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:02:54.22 ID:gwR6sfba0
>>13
有能。でも、あれ美味しくないから子供食ってくれんやろなぁ
やっぱプロテインジュースやろ
有能。でも、あれ美味しくないから子供食ってくれんやろなぁ
やっぱプロテインジュースやろ
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:01:40.58 ID:2fno5Kr30
ヴィーガン親「肉食禁止!動物がかわいそう!」
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:02:01.70 ID:fIR/UWp40
炭水化物ばかり与えるガイジ親
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:02:17.69 ID:CoKv/BDj0
こないだの東福岡ラグビーのゴリラみたいなキャプテンは弁当以外に間食の豆腐とか食ってたみたいやな
というかラグビー少年はみんなそういうことをやってるみたいや
というかラグビー少年はみんなそういうことをやってるみたいや
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:02:25.75 ID:xexplYjP0
コメ減らして豆腐食えばええんか?
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:03:25.67 ID:7Fl+tiEy0
プロテイン以外じゃ取れへんわ
肉魚は摂取が面倒
肉魚は摂取が面倒
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:03:28.91 ID:OiOAfChL0
パンってタンパク質?
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:04:50.47 ID:gwR6sfba0
>>29
糖質ばっかなイメージやけど意外とタンパク質多いで
糖質ばっかなイメージやけど意外とタンパク質多いで
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:12:58.08 ID:bIYwuYXw0
>>42
なおグルテンとかいう糞な模様
なおグルテンとかいう糞な模様
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:03:35.98 ID:HZRl5Ww8a
若者なんてほとんどヒョロヒョロよな
幼少期の食事のせいなんやろな
幼少期の食事のせいなんやろな
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:03:59.03 ID:gwR6sfba0
ちな、タンパク質100gってのは納豆13パックに相当するんやで
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:04:11.13 ID:3V3aDfQRa
おやつにフライドチキン食べろって
絵本に書かれてたけどそういう意味なんか
絵本に書かれてたけどそういう意味なんか
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:04:18.09 ID:eUfM3Vnx0
ワイサラダチキンを筋トレ後に二枚ペロリ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:04:42.17 ID:ddRt2ifR0
ワイ納豆ばかり食ってたマン
無事180cm90kgに成長
無事180cm90kgに成長
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:04:52.43 ID:r2VqUOEda
先進国名乗ってる癖に食事は炭水化物メインの後進国スタイル
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:05:34.30 ID:zEKjO1aCp
給食は諦めるとして朝晩に豆腐と納豆と肉とチーズ食わせればええか?
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:06:03.73 ID:p9fD8ZdZ0
>>49
朝食に納豆2パックと生卵やな
朝食に納豆2パックと生卵やな
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:06:42.23 ID:3V3aDfQRa
>>51
1番禿げる食べ方て…
1番禿げる食べ方て…
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:06:10.95 ID:A5B3E2fC0
プロテイン飲ませるならそれ相応の運動も必要になりそうやな
ただ飲ませてたらアメリカデブ待ったなしやろ
ただ飲ませてたらアメリカデブ待ったなしやろ
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:06:28.40 ID:PUVXhzhZ0
一日4回プロテイン飲んでるんやけど200はきついわ
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:06:43.50 ID:6bnWFVZTa
>>56
内蔵平気なんか?
内蔵平気なんか?
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:07:45.71 ID:PUVXhzhZ0
>>60
186cm105kgやから普通の人と同じじゃあかんかなと思って倍の量を2回飲んでるんや
内臓に悪いんかな?
186cm105kgやから普通の人と同じじゃあかんかなと思って倍の量を2回飲んでるんや
内臓に悪いんかな?
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:07:13.34 ID:p9fD8ZdZ0
>>56
わいは飯のがメインやわ。
飲んでも筋トレ後と寝る前や
わいは飯のがメインやわ。
飲んでも筋トレ後と寝る前や
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:07:26.56 ID:YccXNfFld
肉!魚!大豆!
あとなんかあるか?
あとなんかあるか?
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:07:51.90 ID:YccXNfFld
米ってタンパク質も含まれてるって見たんやけどやっぱ少ないんか?
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:14:49.32 ID:t59sjPrQ0
>>73
少ないから昔の日本人は玄米山ほど食べてた
少ないから昔の日本人は玄米山ほど食べてた
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:15:37.03 ID:V5KiWf250
>>136
タンパク質の含有量は白米も玄米も大して変わらんぞ
タンパク質の含有量は白米も玄米も大して変わらんぞ
196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:20:02.10 ID:t59sjPrQ0
>>145
どちらにせよコメ自体を山ほど食べてたんや
一日米二合とかが質素の時代
説明悪くてすまん
どちらにせよコメ自体を山ほど食べてたんや
一日米二合とかが質素の時代
説明悪くてすまん
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:07:58.99 ID:mUpRnVdKd
ワイ身長165cmしかないから
将来生まれてくる子供が可哀想や
なんか背のびる薬発明してくれ
将来生まれてくる子供が可哀想や
なんか背のびる薬発明してくれ
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:09:15.16 ID:mofTzqC40
>>75
身長は80%遺伝って言うけど逆に言えば20%は後天的に決まるんやぞ
身長は80%遺伝って言うけど逆に言えば20%は後天的に決まるんやぞ
978: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 21:22:15.22 ID:OPB325cC0
>>86
160センチか200センチかって考えたらすごいな
160センチか200センチかって考えたらすごいな
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:08:15.66 ID:b/bdbrlQ0
子供の頃から肝臓くんに負担をかけすぎるのは止めろ
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:14:05.62 ID:skaMomOl0
>>78
18歳過ぎてから負担かけても1mmも伸びないんやからええやろ
18歳過ぎてから負担かけても1mmも伸びないんやからええやろ
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:08:20.02 ID:lG+Jn3Or0
ワイ血液検査で栄養検査したことあるけど
タンパク質が大幅に不足してたで
食事量は一般男性平均レベルでな
タンパク質足りんと胃酸とか粘膜とか作れんなるから更に栄養不足に陥るらしい
タンパク質が大幅に不足してたで
食事量は一般男性平均レベルでな
タンパク質足りんと胃酸とか粘膜とか作れんなるから更に栄養不足に陥るらしい
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:08:27.27 ID:gwR6sfba0
100kcal当たりのたんぱく質
パン 3g
米飯 1.7g
麦 3.5g
蕎麦 4.6g
蕎麦最強説
パン 3g
米飯 1.7g
麦 3.5g
蕎麦 4.6g
蕎麦最強説
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:09:01.90 ID:jMPrWM3e0
>>81
パスタ
パスタ
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:09:51.34 ID:gwR6sfba0
ちなみに身長を伸ばすのは主に「タンパク質」であってカルシウムはその補助でしかないんやで
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:09:54.86 ID:zEKjO1aCp
プロテインっていつから飲ませてええんや
うちの坊主今4歳なんやけど飲ませてええか?
ワイが188、嫁が172やからでかくなる素質はあると思う
うちの坊主今4歳なんやけど飲ませてええか?
ワイが188、嫁が172やからでかくなる素質はあると思う
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:11:17.72 ID:ddRt2ifR0
>>91
それくらいなら食事を改善したほうがよさそう
小さいうちにいろいろ食わせてあげるんやで
それくらいなら食事を改善したほうがよさそう
小さいうちにいろいろ食わせてあげるんやで
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:14:18.44 ID:6bnWFVZTa
>>91
好き嫌いなくす方が先やない?
好き嫌いなくす方が先やない?
200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:20:13.78 ID:+NvqYKvO0
>>91
プロテインはおやつ程度に飲ませておけ
牛乳飲む=プロテインくらいでいいぞ
ジュニアプロテインとかいう紛い物は飲ませるな
プロテインはおやつ程度に飲ませておけ
牛乳飲む=プロテインくらいでいいぞ
ジュニアプロテインとかいう紛い物は飲ませるな
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:11:16.91 ID:eailqHjM0
ワイは子ども10ヶ月からあげとるで
今4才前やが他の子とガタイは違うな。
足のホッソイ子ども見ると、栄養のこと言いたくなるわ
今4才前やが他の子とガタイは違うな。
足のホッソイ子ども見ると、栄養のこと言いたくなるわ
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:12:28.79 ID:96R9vbAj0
業務用スーパーで鶏もも肉700円で2㎏買えるで
100gあたりタンパク質20g前後や
一日たった500g食えば100gとれるで
100gあたりタンパク質20g前後や
一日たった500g食えば100gとれるで
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:12:32.84 ID:8yGR3ia+0
成長期に肉食いたいってせがんでも母親がガイジやと出てこないやろ?
ワイは大根の葉っぱしかオカズなくて次の日にハム一枚出てきたで
ワイは大根の葉っぱしかオカズなくて次の日にハム一枚出てきたで
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:13:14.11 ID:J0PDe9PD0
>>117
ベジタリアン的な感じか?
ベジタリアン的な感じか?
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:15:04.88 ID:8yGR3ia+0
>>126
肉=体に悪い
とか言う理由、でも味付けは醤油ドバドバ
女には家庭科で栄養学習わせろや
肉=体に悪い
とか言う理由、でも味付けは醤油ドバドバ
女には家庭科で栄養学習わせろや
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:15:21.58 ID:Dg22xg5FK
肉どころかまともに飯食ってなさそうなクソガリが180あったりするんやから肉なんて関係ないんだよなあ
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:16:01.97 ID:uJMmAAV90
子供にプロテイン飲ますとか気持ち悪いわ
そんな高濃度なもの身体に入れたら肝臓に負担かかるのに
そんな高濃度なもの身体に入れたら肝臓に負担かかるのに
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 20:17:04.38 ID:PUVXhzhZ0
子供は栄養あるもの一杯食わせて運動させればええんやで
タンパク質はすごい! ~心と体の健康をつくるタンパク質の秘密
ライザップ糖質量ハンドブック
たんぱく質入門―どう作られ、どうはたらくのか (ブルーバックス)
元スレ:http://hawk.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1495969158/
|
そもそも必要量ってどう算出してるわけ?