
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 00:48:08.340 ID:404IBvP70
北九州の警察だけで対応できる?
自衛隊とかは不要?
自衛隊とかは不要?
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 00:49:37.559 ID:tdRzrwJp0
対応できない
自衛隊でも怪しい
自衛隊でも怪しい
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 00:50:03.780 ID:404IBvP70
じゃあ北九州市民の協力も要請したい
1日2日くらいで混乱は収まる?
1日2日くらいで混乱は収まる?
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 00:50:38.779 ID:JCQXXBGh0
|
|
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 00:50:56.148 ID:qTPXKGgLa
高圧放水で余裕でしょ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 00:52:32.754 ID:FViHpq320
大音量のスピーカーで怯みそう
弓さえ凌げれば
弓さえ凌げれば
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 00:52:40.103 ID:404IBvP70
モンゴル帝国側の総兵数 27,000~39,700か
きついな
きついな
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 00:54:50.298 ID:404IBvP70
仮に対応がうまくいって敵兵をほとんど拘束できたとして
日本政府は1274年からタイムスリップしてきたモンゴル人をどう処遇するんだろう
今のモンゴルに送り返すのかな
日本政府は1274年からタイムスリップしてきたモンゴル人をどう処遇するんだろう
今のモンゴルに送り返すのかな
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 00:57:58.199 ID:rSu1twgUK
>>10
あいつら朝鮮人(モンゴル軍の尖兵)がほとんどなので半島にお返しするでいいと思う。
あいつら朝鮮人(モンゴル軍の尖兵)がほとんどなので半島にお返しするでいいと思う。
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 00:55:25.935 ID:t6t6FvB20
上陸直前って沖合何メートルかによる
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 00:56:22.900 ID:404IBvP70
>>11
もう本当に直前
上陸まであと15~20分くらいとかそのへん
もう本当に直前
上陸まであと15~20分くらいとかそのへん
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 00:57:48.598 ID:LMa7jnv80
>>13
その前に巡視船とかレーダーに引っかかるだろ
その前に巡視船とかレーダーに引っかかるだろ
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 01:33:52.450 ID:5K2xHhSya
>>13の言うようにほぼ海岸の目の前に突然4万6千人乗せた船がテレポートして来た状態だぞ
九州の全県の警官を他の職務を放り出して集めても人数的に負けるし、九州全員の警官を上陸地点に集めるだけでも何時間かかるやら
九州の全県の警官を他の職務を放り出して集めても人数的に負けるし、九州全員の警官を上陸地点に集めるだけでも何時間かかるやら
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 00:55:45.030 ID:j8NLWJnI0
無理ゲ―
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 00:57:42.571 ID:gCAEtSqi0
30000人の暴徒を鎮圧するのも無理なのに戦争の準備もしてたらそら無理よ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 00:58:12.087 ID:hsLhGMUw0
元より高麗軍の処遇の方が数百倍面倒臭そう
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 01:00:41.208 ID:5rfqTBly0
普通になんとかなるだろ
元寇時代じゃ現代の構造物の攻略手間取るだろう
それに車あるしビルの上からも攻撃できるから知ってる物の量が違いすぎる
元寇時代じゃ現代の構造物の攻略手間取るだろう
それに車あるしビルの上からも攻撃できるから知ってる物の量が違いすぎる
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 01:02:02.351 ID:oy8MSzi1a
>>19
攻撃する前にえらい手続きに手間取るわけですよ
攻撃する前にえらい手続きに手間取るわけですよ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 01:02:00.216 ID:j53ZIMp30
北九州はロケットランチャーで武装してるゾ!
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 01:02:34.784 ID:404IBvP70
上陸前から「なんか様子が変だな」ってなって
上陸したら「なんだここは!??!?!?!」ってなって
みんなして「日本怖いー!!!」って逃げ帰ると思った
上陸したら「なんだここは!??!?!?!」ってなって
みんなして「日本怖いー!!!」って逃げ帰ると思った
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 01:04:17.332 ID:E45UVOGpd
戦車戦とか攻城戦経験あるだろうから車やビルは攻略されるんじゃないかな
装甲車ぐらいはないときつそう
装甲車ぐらいはないときつそう
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 01:04:21.437 ID:IEW2c+URr
神風が吹くから平気
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 01:04:59.879 ID:404IBvP70
この設定で『戦国自衛隊』ならぬ
『現代モンゴル帝国軍』って映画作ったら絶対面白いと思うんだけど
『現代モンゴル帝国軍』って映画作ったら絶対面白いと思うんだけど
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 01:05:15.546 ID:2alM2RWu0
問題はどこから上陸してくるか
・平戸周辺
・唐津周辺
・福岡市の姪浜
・博多湾に侵入した上での福岡市の百道浜(今のヤフオクドーム)
・志賀島
・若松・戸畑周辺
・本州唯一の下関
・平戸周辺
・唐津周辺
・福岡市の姪浜
・博多湾に侵入した上での福岡市の百道浜(今のヤフオクドーム)
・志賀島
・若松・戸畑周辺
・本州唯一の下関
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 01:05:15.662 ID:5K2xHhSya
治安出動でもかかったらモンゴル側の虐殺が始まるだけだけど
それまでにどれだけ被害が出るかな
それまでにどれだけ被害が出るかな
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 01:06:25.749 ID:WMWeafgF0
>>27
けどモンゴル側も凄い混乱しそうだよね
けどモンゴル側も凄い混乱しそうだよね
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 01:06:52.763 ID:E45UVOGpd
自衛隊が出て来るまでに1000人単位の捕虜とられたらきつそう
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 01:10:19.286 ID:ZYg0qkwL0
>>29
護衛艦の127mm砲で何隻が沈めてやればおとなしく降伏するだろう
威嚇なら戦闘機で空爆する方が有効かな
護衛艦の127mm砲で何隻が沈めてやればおとなしく降伏するだろう
威嚇なら戦闘機で空爆する方が有効かな
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 01:10:50.151 ID:WMWeafgF0
>>31
ダンプカーとかでも十分だな
ダンプカーとかでも十分だな
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 01:08:02.047 ID:404IBvP70
そうかそうかモンゴル軍だけでなく高麗軍もいるもんな
下手に対処したら人権問題になって国連からクレームくるな
下手に対処したら人権問題になって国連からクレームくるな
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 01:11:06.450 ID:LMa7jnv80
>>30
こっちとしては宣戦布告されてない状況で攻め込んでこられてるから
人権もへったくれもないじゃん(´・ω・`)って感じだろうけど…
こっちとしては宣戦布告されてない状況で攻め込んでこられてるから
人権もへったくれもないじゃん(´・ω・`)って感じだろうけど…
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 01:11:21.988 ID:2alM2RWu0
>>30
壱岐対馬で男は惨殺して女はレ◆プしてるからそんなの関係ない
壱岐対馬で男は惨殺して女はレ◆プしてるからそんなの関係ない
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 01:29:10.848 ID:404IBvP70
>>36
そりゃあ過去のモンゴル軍・高麗軍は惨殺レ◆プし放題だったが
現代にタイムスリップしてきたモンゴル軍・高麗軍はまだしてないからなぁ
そりゃあ過去のモンゴル軍・高麗軍は惨殺レ◆プし放題だったが
現代にタイムスリップしてきたモンゴル軍・高麗軍はまだしてないからなぁ
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 01:35:59.954 ID:2alM2RWu0
>>50
そうじゃないよ。
上陸15分前ということは『当時は』既に壱岐・対馬でやった後で確定だから。『現代での』壱岐・対馬ではしていないだろうが。船内に1274年か1281年の壱岐・対馬の婦女子が入ってるんじゃないかな?
戦利品として船内に引きずり込んでたはずだから。
まだしてないの仮定でいくと壱岐と対馬を拠点にしていない、壱岐と対馬の兵力はあわせても数百しかないけども挟撃されるからな。
そうじゃないよ。
上陸15分前ということは『当時は』既に壱岐・対馬でやった後で確定だから。『現代での』壱岐・対馬ではしていないだろうが。船内に1274年か1281年の壱岐・対馬の婦女子が入ってるんじゃないかな?
戦利品として船内に引きずり込んでたはずだから。
まだしてないの仮定でいくと壱岐と対馬を拠点にしていない、壱岐と対馬の兵力はあわせても数百しかないけども挟撃されるからな。
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 01:10:51.643 ID:5K2xHhSya
先に言っとくけどモンゴルと言えば騎兵だけど当時の技術レベルの船に馬を乗せたら1日で死ぬから
元寇で日本には馬持って来てないからな。単純に軽装で小回りの効く歩兵だ
元寇で日本には馬持って来てないからな。単純に軽装で小回りの効く歩兵だ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 01:11:17.944 ID:XCY2MYss0
鉄の馬にビビって逃げ帰りそう
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 01:19:22.952 ID:404IBvP70
モンゴル軍の怖さを知らない地元のヤンキーが写真撮りに行って拉致られたりとかありそう
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 01:20:39.545 ID:5K2xHhSya
>>38
そりゃ突然40000近い兵力を乗せた千近い船が接近したら海保も大騒ぎだが野次馬も出る罠
そりゃ突然40000近い兵力を乗せた千近い船が接近したら海保も大騒ぎだが野次馬も出る罠
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 01:19:38.188 ID:YueHx2yNa
普通に攻撃できなくて日本人が大量に死ぬ
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 01:20:14.921 ID:FAszSH1B0
結局米軍様の空爆になる
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 01:22:08.561 ID:gYKTZfYi0
仮に国籍不明身分不明の武装組織が日本国内で軍事行動を起こしたときに日本の自衛隊は武力で殲滅できるん?
国籍のわかる正規軍相手なら自衛隊が発砲できそうだけど
相手が文民かそれとも交戦権を持つ正規兵かわからない状態だと警察のスワット?とかが鎮圧&逮捕目的で対応しないといけないの?
毎回威嚇射撃を挟む形で
国籍のわかる正規軍相手なら自衛隊が発砲できそうだけど
相手が文民かそれとも交戦権を持つ正規兵かわからない状態だと警察のスワット?とかが鎮圧&逮捕目的で対応しないといけないの?
毎回威嚇射撃を挟む形で
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 01:24:28.632 ID:5K2xHhSya
>>43
そりゃあ所属がはっきりするまでは治安出動でもなきゃ自衛隊は動けないし外国の軍勢とわかっても
上陸直前まで兆候すらなかったなら防衛出動下令するまで時間かかるわな
ひとまず警察に頑張ってもらおうぜ。自衛隊は駐屯地や基地が狙われたら自衛できるから命令出るまでは兵器とか奪われないように自衛オンリー
そりゃあ所属がはっきりするまでは治安出動でもなきゃ自衛隊は動けないし外国の軍勢とわかっても
上陸直前まで兆候すらなかったなら防衛出動下令するまで時間かかるわな
ひとまず警察に頑張ってもらおうぜ。自衛隊は駐屯地や基地が狙われたら自衛できるから命令出るまでは兵器とか奪われないように自衛オンリー
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 01:29:47.518 ID:LMa7jnv80
>>45
変な人が湧いて出てきたなら警戒活動で展開してたりしない?
そこからの緊急出動で
比較的ラグは少ないんじゃないかと…
変な人が湧いて出てきたなら警戒活動で展開してたりしない?
そこからの緊急出動で
比較的ラグは少ないんじゃないかと…
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 01:33:52.450 ID:5K2xHhSya
>>51の言うようにほぼ海岸の目の前に突然4万6千人乗せた船がテレポートして来た状態だぞ
九州の全県の警官を他の職務を放り出して集めても人数的に負けるし、九州全員の警官を上陸地点に集めるだけでも何時間かかるやら
九州の全県の警官を他の職務を放り出して集めても人数的に負けるし、九州全員の警官を上陸地点に集めるだけでも何時間かかるやら
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 01:36:51.856 ID:gYKTZfYi0
>>45
(ガチで殺しに来てる)上陸した元寇兵が勢いにのって北九州沿岸で一般市民相手に大殺戮を繰り広げている地獄絵図のなかを警察は割って入って逮捕もしくはピストルで威嚇or発砲して回らないといけないってことか
(ガチで殺しに来てる)上陸した元寇兵が勢いにのって北九州沿岸で一般市民相手に大殺戮を繰り広げている地獄絵図のなかを警察は割って入って逮捕もしくはピストルで威嚇or発砲して回らないといけないってことか
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 01:41:15.797 ID:5K2xHhSya
>>56
ただ元軍の飛び道具は弓かクロスボウか手榴弾程度の威力のてつはうだから
航空機で上をビュンビュン飛べば何もできないし下手するとヘリコプターの轟音や突風でビビって立ち往生するかもね
ただ元軍の飛び道具は弓かクロスボウか手榴弾程度の威力のてつはうだから
航空機で上をビュンビュン飛べば何もできないし下手するとヘリコプターの轟音や突風でビビって立ち往生するかもね
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 01:46:12.782 ID:gYKTZfYi0
>>60
それでも手に追えない感がはんぱないお……
だって相手は爆発物を投げつけてくる上に大量に矢を放ってくるわけでしょ?
こっちを殺しにきてるガチ兵士なわけでしょ?
もし自分が警察官で交番ママチャリと暴徒鎮圧用のさすまたとシールド、残弾数が鬼畜クソゲーレベルのピストルのみで逮捕or鎮圧して回れって言われたら……泣くわ
それでも手に追えない感がはんぱないお……
だって相手は爆発物を投げつけてくる上に大量に矢を放ってくるわけでしょ?
こっちを殺しにきてるガチ兵士なわけでしょ?
もし自分が警察官で交番ママチャリと暴徒鎮圧用のさすまたとシールド、残弾数が鬼畜クソゲーレベルのピストルのみで逮捕or鎮圧して回れって言われたら……泣くわ
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 01:51:24.855 ID:5K2xHhSya
>>63
ついでに言うと元軍は毒矢も活用してたそうだよ
しかも現代の記録じゃ何の毒だったか推定しかできないんで(毒蛇かトリカブトか鉱物毒か)
救急で運ばれても何の毒か判定しにくく苦しい思いしそうだね
ついでに言うと元軍は毒矢も活用してたそうだよ
しかも現代の記録じゃ何の毒だったか推定しかできないんで(毒蛇かトリカブトか鉱物毒か)
救急で運ばれても何の毒か判定しにくく苦しい思いしそうだね
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 01:54:19.388 ID:gYKTZfYi0
>>66
オワタ
こんな時のための自衛隊じゃねーのかよ!って叫びながら市街に突入するもののあっさり毒矢で蜂の巣にされて殉死する俺警官が見えるよ……
オワタ
こんな時のための自衛隊じゃねーのかよ!って叫びながら市街に突入するもののあっさり毒矢で蜂の巣にされて殉死する俺警官が見えるよ……
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 01:25:40.864 ID:2alM2RWu0
一番危険なのは博多湾内に登場したバージョンね
多国籍船のタンカーがぞろぞろいたりするから
多国籍船のタンカーがぞろぞろいたりするから
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 01:26:34.489 ID:5K2xHhSya
>>46
当時の兵力でタンカーの隔壁とか破れるのか?
当時の兵力でタンカーの隔壁とか破れるのか?
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 01:30:33.758 ID:2alM2RWu0
>>47
破れる可能性かなり低いでしょ。
破れないとわかったらそれを利用するんだよ
ハシゴ使って占拠して乗員を殺害して、自分たちの船として奪う。
破れる可能性かなり低いでしょ。
破れないとわかったらそれを利用するんだよ
ハシゴ使って占拠して乗員を殺害して、自分たちの船として奪う。
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 01:31:47.138 ID:FViHpq320
木造船だからタンカーで引き裂けるだろうし
波もやばいからな
波もやばいからな
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 01:41:10.502 ID:gYKTZfYi0
警察官って交戦権持ってないよね?
ってことは組織だってピストルで殲滅して回ることもできないってこと?
アメリカだと現場の判断でアサルトライフル使った対応もできそうだけど
ってことは組織だってピストルで殲滅して回ることもできないってこと?
アメリカだと現場の判断でアサルトライフル使った対応もできそうだけど
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 01:42:50.208 ID:404IBvP70
そういや文永の役のモンゴル軍なのか弘安の役のモンゴル軍なのか決めてなかったな
弘安の役にしとこう
弘安の役にしとこう
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 02:09:34.040 ID:2alM2RWu0
弘安の役まとめ
1281年春、総勢14~15万の大軍勢を結成。
5月3日、東路軍が合浦を出発。(今の大韓民国慶尚南道昌原市)
5月21日、対馬侵攻。攻略す。
5月26日、壱岐侵攻。攻略す。
5月某日、山口県西部侵攻。抵抗により攻略ならず。
6月某日、博多湾侵入を試みるが、日本軍の防衛により断念。
6月6日、志賀島侵攻。攻略す。元軍の拠点となる。
6月8日、海ノ中道より元軍に襲い掛かり、敵将を討死寸前まで追いこむ。
6月9日、志賀島の戦いで大敗確定。後日壱岐へと撤退。
6月下旬、江南軍が平戸に到着し、これを占拠。
6月29日、壱岐の戦い。日本軍の勝利で元軍撤退。
7月27日、鷹島沖海戦。
7月30日、台風でサヨーナラー。
1281年春、総勢14~15万の大軍勢を結成。
5月3日、東路軍が合浦を出発。(今の大韓民国慶尚南道昌原市)
5月21日、対馬侵攻。攻略す。
5月26日、壱岐侵攻。攻略す。
5月某日、山口県西部侵攻。抵抗により攻略ならず。
6月某日、博多湾侵入を試みるが、日本軍の防衛により断念。
6月6日、志賀島侵攻。攻略す。元軍の拠点となる。
6月8日、海ノ中道より元軍に襲い掛かり、敵将を討死寸前まで追いこむ。
6月9日、志賀島の戦いで大敗確定。後日壱岐へと撤退。
6月下旬、江南軍が平戸に到着し、これを占拠。
6月29日、壱岐の戦い。日本軍の勝利で元軍撤退。
7月27日、鷹島沖海戦。
7月30日、台風でサヨーナラー。
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 02:14:48.015 ID:404IBvP70
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 01:50:44.497 ID:2alM2RWu0
自衛隊だと
航空自衛隊で西部防衛区域 7基地(9分屯基地)
陸上自衛隊 第4警備地区 16駐屯地(4分屯地)
海上自衛隊 佐世保警備区 9基地
航空自衛隊で西部防衛区域 7基地(9分屯基地)
陸上自衛隊 第4警備地区 16駐屯地(4分屯地)
海上自衛隊 佐世保警備区 9基地
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 01:53:09.637 ID:5K2xHhSya
>>65
自衛隊が動いちゃったら小銃を乱射するだけで終わってしまうからな
いかに自衛隊の出動が遅れる想定でシナリオ考えよう
自衛隊が動いちゃったら小銃を乱射するだけで終わってしまうからな
いかに自衛隊の出動が遅れる想定でシナリオ考えよう
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 01:52:26.385 ID:gYKTZfYi0
身長180の喧嘩慣れしたストリートギャングvs.装備も闘志もフルチャージの経験豊かな身長150のガチ兵士
うーん無理くさくねぇ
うーん無理くさくねぇ
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 02:01:09.081 ID:404IBvP70
どうやら上陸を防ぐのは無理らしいけど
兵士のメンタルの問題として想定してた土地と違うところに到着して
プラン通りに上陸して征服しようって流れになるもんだろうか
兵士のメンタルの問題として想定してた土地と違うところに到着して
プラン通りに上陸して征服しようって流れになるもんだろうか
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 02:03:50.682 ID:5K2xHhSya
>>71
それは正直厳しいと思うよ
ただとりあえずやるだけやってみてその辺の漁師とかを殺してみて
なんか行けんじゃねとか思われたらヤバイかも
逆に早い段階で海保や警官に取り囲まれたり放水とかされたら逃げるかも
と言うか元軍側も「日本は万全の準備をしてるしこっちは補給も送れんし危険でも退却させてくれるかもわからんから気をつけろ」という念入りな注意と命令をしてる
それは正直厳しいと思うよ
ただとりあえずやるだけやってみてその辺の漁師とかを殺してみて
なんか行けんじゃねとか思われたらヤバイかも
逆に早い段階で海保や警官に取り囲まれたり放水とかされたら逃げるかも
と言うか元軍側も「日本は万全の準備をしてるしこっちは補給も送れんし危険でも退却させてくれるかもわからんから気をつけろ」という念入りな注意と命令をしてる
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 01:55:07.489 ID:IzAFyXb1a
ほぼ奇襲だからかなりの被害は出るだろ
教科書には載っていない 日本の戦争史
知れば知るほど面白い! 日本地図150の秘密
逆説の日本史〈6〉中世神風編―鎌倉仏教と元寇の謎
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1496764088/
|