3102
1: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)03:33:15 ID:fG0

『概念』をアセンションしないと人類に知能としての進化は
限界が見えてきている。


4: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)03:42:43 ID:JxC

宇宙人の指が8本なら宇宙人は8進数で計算してるだろうな


5: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)03:44:21 ID:fG0

時計は60秒だろすでに我々は60進法を使ってるんだ


6: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)03:46:55 ID:evy

octalってたまに見かけるけど何の利点があるかわからん


7: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)03:53:19 ID:RkM

>>6
初期のコンピューターは8進数だったことがある

現在は16進数・256進数・65536進数が主流(特に文字)
最新のコンピュータは16777216進数

数学は歴史をどう変えてきたか: ピラミッド建設から無限の探求へ


10: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)03:59:24 ID:evy

>>7
なるほどバカだからわからん…


60: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)06:42:16 ID:ZJS

>>6
人間にとって16進数は扱いづらいが8進数であればまあ扱いやすいだろ
今扱ってる16進数とも変換はしやすい


8: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)03:53:35 ID:fG0

もう10進法で統一しちゃったからな
人類の進化トマタ


11: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)04:00:35 ID:evy

>>8
2進と16進は使う人間は日常的に使うじゃん


9: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)03:56:15 ID:fG0

16777216進数を人間の頭脳で使うと
解析速度が


12: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)04:03:51 ID:c3g

コンピュータ語ならいつでも2進数やで


13: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)04:08:17 ID:RkM

つまりこういうことさ

2進数 0と1
8進数 0-7
16進数 0-F
256進数 00-FF
65536進数 0000-FFFF
16777216進数 00000000-FFFFFFFF


17: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)04:21:16 ID:evy

>>13
つまり
1ビット
3ビット
4ビット
8ビットchar
16ビットshort
32ビットint
って事か?


18: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)04:23:12 ID:RkM

>>17
そういう事


21: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)04:25:54 ID:IG5

>>13
16進数から上の表記が進化してない気が…


22: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)04:27:41 ID:RkM

>>21
人間が簡単に理解できる進数が16進数までという事さ


26: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)04:31:43 ID:fG0

>>22
そこ!そこが人類の限界なの


23: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)04:29:21 ID:IG5

>>22
じゃあ256進数じゃねーじゃん


24: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)04:30:24 ID:RkM

>>23
256進数は2文字であらわしているが
コンピューター上では1処理だよ


19: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)04:25:00 ID:fG0

これまでの概念ではもう頭打ちだということ


28: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)04:32:06 ID:fG0

その限界を越える対策が必要


34: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)04:36:31 ID:RkM

つまり桁上がりの単位がいくらかという事さ


36: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)04:37:10 ID:IG5

>>34
そうだね


35: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)04:36:44 ID:fG0

人間の指が5本だから左右の指合わせて10本だから10進法
とかアホかよ


48: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)04:45:25 ID:IG5

>>41
なんで10進数の20の表記が
16進数と256進数で同じ桁数になるの?


49: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)04:46:34 ID:JXC

>>48
一桁で見るか二桁で見るかの違いじゃないの


50: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)04:47:03 ID:RkM

>>48
それは勉強して行けば解る


37: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)04:38:16 ID:JXC

極端にいえば仮に人間が256進数を扱うとしたら
数字に当たるものが256個必要になるからね
無理


38: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)04:38:44 ID:evy

じゃあピッコロさんは8進数を使うべきなのか


44: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)04:42:46 ID:fG0

>>38テレビのピッ殺さんは指5本だよ


47: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)04:44:50 ID:evy

>>44
漫画版と書こうかと一瞬思ったけど
そこ突っ込まないだろと思ってやめたのに
まさか突っ込んでくると思わなかった


40: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)04:40:39 ID:fG0

せめて男なら11進法にするべき。
股間の一本を合わせれば11本だから


45: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)04:43:36 ID:RkM

>>40
うるう年の時に使えるかも


46: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)04:44:31 ID:JXC

2進数だろうが10進数だろうが16777216進数だろうが考え方はいっしょ
要は使える数字が尽きたらくり上げるだけ


51: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)04:47:21 ID:HvN

A~Fで代用するの違和感あるから新しい数字考えよう


58: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)06:15:34 ID:1Ky

進数なんて増やそうが減らそうがやる事に差はねぇやろ
言語統一とかの方がまだ効果ある


62: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)07:04:30 ID:vNT

自然は12進法
指の数が10の人間の都合が10進法


63: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)09:01:45 ID:ZJS

コンピュータ扱ってる奴が使いやすいそれだけの話なんだが


64: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)11:09:11 ID:fG0

10進数より増やした方が
大きい数の計算になれば有利だからな(同じ頭脳の場合)


66: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)13:57:43 ID:XTq

人類史上で60進数あまりブレークしなかったな


67: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)14:01:44 ID:RkM

>>66
角度を現す360進数もあるぞ


68: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)14:03:04 ID:XTq

>>67
まあ今でも20進数を残している言語もあるからな
これもブレークしなかったな


70: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)14:05:30 ID:Prr

なんで64ビットが増えてきたのに
最新のコンピュータは32ビットなのん?


71: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)14:07:57 ID:RkM

>>70
画像理処理やポリゴンの制御やデバイス管理には64ビット使っているよ
32ビットが残っているのは32ビットでほとんどの処理が十分だから


73: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)14:49:51 ID:fgB

>>70
お前のPCって…


75: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)17:52:13 ID:aiu

いっぽう人工知能のニューラルネットワークでは8bitでええやんってことになりつつある


数学は歴史をどう変えてきたか: ピラミッド建設から無限の探求へ
「数字で考える」が簡単にできるようになる本
超・超面白くて眠れなくなる数学

元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1496860395/