1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:18:28.15 ID:YlVBvS5Od
やっぱストロー枕って神だわ
高い羽毛とか低反発、高反発使ったけど
最後はストローに原点回帰する
高い羽毛とか低反発、高反発使ったけど
最後はストローに原点回帰する
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:18:59.68 ID:tVtWZ6fE0
ストローいれるん?
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:19:09.90 ID:8qKwRd8d0
羽毛でええわ
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:19:18.34 ID:YlVBvS5Od
|
|
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:19:40.45 ID:YlVBvS5Od
しかも蒸れんから頭皮にもええで
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:19:26.19 ID:ie6yj9JW0
何がええの?
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:19:45.33 ID:cq9ECJZf0
わいはIKEAの1500円くらいのやつ使ってる
めっちゃいい感じ
めっちゃいい感じ
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:19:51.52 ID:MOYSjKHv0
マットレスやら寝具には金かけるべき
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:20:07.80 ID:ie6yj9JW0
ニトリのホテルスタイル枕が気になるンゴ
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:20:20.75 ID:dr8SDW6Z0
枕って大事なんか
頭支えるだけかと
頭支えるだけかと
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:20:40.77 ID:LCPxymiIx
コンビニとかで売ってるストローでええんか?
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:20:52.73 ID:YlVBvS5Od
>>16
ええわけないやろ
ええわけないやろ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:22:04.86 ID:wEC+6PU5a
>>16
ワイのは全部お手製やで
自分で切ったストローのpillowで寝ると疲労が取れるからやってみろう
ワイのは全部お手製やで
自分で切ったストローのpillowで寝ると疲労が取れるからやってみろう
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:20:58.23 ID:ie6yj9JW0
オーダーの枕ってどうなんやろ?
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:21:16.91 ID:YlVBvS5Od
>>19
オーダー枕は十中八九うまくいかん
オーダー枕は十中八九うまくいかん
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:21:29.05 ID:ie6yj9JW0
>>21
なんで?
なんで?
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:23:10.94 ID:YlVBvS5Od
>>22
寝心地て最低2週間は使わんと
以前の枕より高くなって最初はキツかったのが
以外とよかったり
逆に適度と思っても使っとる間にやっぱ違ったてなる
寝心地て最低2週間は使わんと
以前の枕より高くなって最初はキツかったのが
以外とよかったり
逆に適度と思っても使っとる間にやっぱ違ったてなる
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:24:38.26 ID:hJs6sxAKr
>>30
オーダー枕が上手くいかん理由に全くなってないんやが
オーダー枕が上手くいかん理由に全くなってないんやが
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:26:32.58 ID:YlVBvS5Od
>>39
オーダー枕はストローとかテンピュールの素材を量調節するんやけど
ブロックごとに分かれとるから
寝返りを阻害する(頭がはまってしまう)のが多いんや
寝返りは身体だけ返るけど
頭だけそのままになって首に負荷かかるで
体重重い男ほどオーダーは合わん人が多い
オーダー枕はストローとかテンピュールの素材を量調節するんやけど
ブロックごとに分かれとるから
寝返りを阻害する(頭がはまってしまう)のが多いんや
寝返りは身体だけ返るけど
頭だけそのままになって首に負荷かかるで
体重重い男ほどオーダーは合わん人が多い
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:21:00.23 ID:vnC96Vj7d
ワイうつ伏せ、関係ない
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:21:39.00 ID:YlVBvS5Od
>>20
うつ伏せ民は羽毛一択やな
うつ伏せ民は羽毛一択やな
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:22:04.07 ID:ie6yj9JW0
>>23
じゃあ横寝は?
じゃあ横寝は?
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:24:10.72 ID:YlVBvS5Od
>>26
高反発やろなしかも高めの
横民は男やと高さが必須やで
低反発+タオルで底上げて方法もあるけど
毎日タオル敷くの面倒やろ
タオルはずれるし
高反発やろなしかも高めの
横民は男やと高さが必須やで
低反発+タオルで底上げて方法もあるけど
毎日タオル敷くの面倒やろ
タオルはずれるし
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:22:45.74 ID:HU+oC0HJr
>>23
タオルやぞ
タオルやぞ
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:24:34.35 ID:ie6yj9JW0
>>29
タオルええの?
タオルの跡が顔につきそう
タオルええの?
タオルの跡が顔につきそう
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:36:17.77 ID:HU+oC0HJr
>>38
普通の枕だと高すぎてうつ伏せすると痛いわ
タオルでも大丈夫だろうけど、不安なら枕カバーとかでええんちゃう
普通の枕だと高すぎてうつ伏せすると痛いわ
タオルでも大丈夫だろうけど、不安なら枕カバーとかでええんちゃう
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:24:15.00 ID:vnC96Vj7d
>>23
布1枚で事足りるわ
ひざ掛けみたいなのシーツの下に引くのが一番いい
布1枚で事足りるわ
ひざ掛けみたいなのシーツの下に引くのが一番いい
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:22:30.98 ID:sXCCFAq/0
人生80年あるうち三分の二は寝てるからな
寝具にはこだわったほうがいい
寝具にはこだわったほうがいい
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:23:20.09 ID:1Fxlk/OX0
枕なんかより首のとこだけに高さ調節したバスタオル置くのが一番ええぞ
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:24:06.39 ID:diQ53B920
今マックのストロー3本あるけどそれ敷いて寝りゃいいんか?
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:24:21.45 ID:FVKlIJlz0
ワイは竹炭枕
炭屋で聞いたら炭の中で枕にするなら竹炭が一番いいって言われたで
炭屋で聞いたら炭の中で枕にするなら竹炭が一番いいって言われたで
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:26:58.68 ID:YlVBvS5Od
>>37
炭て使ったことないわ
固すぎるんちゃうか
炭て使ったことないわ
固すぎるんちゃうか
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:26:24.81 ID:M93kokUNp
マットレス10万近いやつに変えたら幸せになれるんか?
雲の上での寝心地のようとか魅力的な謳い文句が書いてあるわ
雲の上での寝心地のようとか魅力的な謳い文句が書いてあるわ
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:26:25.40 ID:1MJAiWZT0
枕で心地よく感じるのは脳血流量を減らすことで頭部体温を下げているからだぞ 思考するとき頭部血流量は少ない方がいい だから勉強するときは椅子に座る しかし回復するときは脳血流量は多い方がいい つまり枕無しがいい
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:27:27.97 ID:c+/hxas0d
そば枕が最強やぞ
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:27:43.11 ID:YlVBvS5Od
>>46
はいアレルギー不可避
はいアレルギー不可避
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:27:37.78 ID:BdM0Y0o1a
腰枕ってええんか?
腰のことだけ沈みこんでるみたいで体痛いわ
腰のことだけ沈みこんでるみたいで体痛いわ
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:28:25.79 ID:YlVBvS5Od
>>48
それは多分ベッドのスプリングを硬いマットにした方がええ
それは多分ベッドのスプリングを硬いマットにした方がええ
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:28:09.07 ID:/ERmvi4M0
ワイは寝ると肩が吐き気するくらい痛くなる
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:29:07.00 ID:YlVBvS5Od
>>51
枕が高過ぎるんちゃうか
枕が高過ぎるんちゃうか
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:29:32.47 ID:8mzTG50X0
枕やめたら頭痛が無くなった
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:29:49.35 ID:aWA79PhY0
今までクッションにしてた枕を何となくちゃんと枕にして寝たら凄いすっきり起きられるようになったな
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:29:55.09 ID:mtSAcy3nd
何束必要なんや…
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:30:13.30 ID:u0ffoR0q0
高さ調整したタオルがほんとベストやったわ
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:31:02.61 ID:ie6yj9JW0
>>61
どうやって調整すんの?
顔にタオルの跡付かないんか?
どうやって調整すんの?
顔にタオルの跡付かないんか?
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:35:04.79 ID:u0ffoR0q0
>>66
タオルを何回か折り畳んで高さ調整するんや
横に寝て首がまっすぐになるのがベストやで
顔につく跡はしゃあないけどタオルの材質選べばなんとかなるやろ
タオルを何回か折り畳んで高さ調整するんや
横に寝て首がまっすぐになるのがベストやで
顔につく跡はしゃあないけどタオルの材質選べばなんとかなるやろ
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:34:13.70 ID:YlVBvS5Od
>>73
羽毛やな
高級羽毛枕で、しっかり反発する奴なら
ストローに近い寝心地いけるで
ただ羽毛は高さ合わんかったら即ゴミになる
羽毛やな
高級羽毛枕で、しっかり反発する奴なら
ストローに近い寝心地いけるで
ただ羽毛は高さ合わんかったら即ゴミになる
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:32:24.34 ID:Gbs+3apRp
情強は枕無し睡眠やぞカッス
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:38:31.51 ID:cNHrUOyQ0
4周して綿に戻る
できる大人9割がやっている 得する睡眠法
スタンフォード式 最高の睡眠
枕を変えると健康になる 「手づくり枕」で頭痛、肩こり、不眠は治る
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1498778308/
|