crsm0000000000
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 16:47:03.11 ID:5C80XNg8a0707

要らねぇわ


2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 16:47:45.72 ID:KGL90orwp0707

使い方を知らないの間違いやないか?知っといた方がええで


3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 16:48:03.52 ID:hM1zXV6o00707

信号待ちの時に使うぞ
ニュートラルにしてサイド引いてる


15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 16:50:22.64 ID:EpRsr30Dp0707

>>3
ガイジすぎる
そんなこまめに引いてたらイカレるで

交通事故を7割減らすたった2つの習慣


775: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 18:15:48.37 ID:I0qejcos00707

>>3
すぐ動けないとか危なすぎる
信号待ちはフットブレーキが基本やぞ


5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 16:48:09.97 ID:MzhsrhXEd0707

坂を下る時に使う定期


11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 16:49:24.11 ID:RUUPEHb+p0707

>>5
アカンぞそれ


35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 16:53:58.67 ID:MzhsrhXEd0707

>>11
燃費向上やぞ


436: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 17:42:51.36 ID:aWOwQwb/00707

>>5
エンジン死亡不可避


6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 16:48:36.75 ID:t7PNWqVT00707

信号のときもpにしてるけどいかんのか?


17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 16:50:45.93 ID:vXrmgNwYd0707

>>6
もし激突されたときに、前に進んで和らげるのがN、和らげられへんのがPって聞いたけどホンマかは知らん。


19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 16:51:12.75 ID:XDfJVfCf00707

>>17
説得力あって草


543: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 17:53:57.75 ID:ASyNPKAKd0707

>>19
いやその理論ならDとフットブレーキが一番なんやが


10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 16:49:09.51 ID:XDfJVfCf00707

牽引されるとき用やぞ


539: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 17:53:32.37 ID:GIzSZIJD00707

>>10
こういう時に使う


13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 16:49:54.61 ID:tWxax8JMp0707

押すとき
引かれるとき


14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 16:50:02.83 ID:t7PNWqVT00707

つかめったに使わないのにあんなとこにN置くなよな
一番下でええやろ


22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 16:51:58.53 ID:u4opdRJXp0707

教習所で習ったんやと停車の時とか、混んでてしばらく動かない時とかに使うらしいで


25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 16:52:34.13 ID:inoHyWbo00707

アクセルが壊れたときに使え
とっさの判断が大事やぞ


31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 16:53:36.74 ID:u4opdRJXp0707

>>25
Nにしてブレーキやっけか


36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 16:54:29.13 ID:inoHyWbo00707

>>31
アメリカでアクセル踏みっぱになったおばさんがおったからな
ニュートラルにいれればいつかは止まるけど焦ってしまうんやろなぁ


30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 16:53:36.48 ID:6EmNIgq/p0707

何でネット上に停車の時サイド引く奴多いんやろ
そんなアホなことしてる奴リアルで一人しか見た事ない


37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 16:54:30.44 ID:u4opdRJXp0707

>>30
念のためやっとけって言われたけどそんな風に使ったことないンゴねぇ…


42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 16:55:25.07 ID:vXrmgNwYd0707

>>30
停車の時に、何か決まったルーチンワークをしてないと、何かやらかすような気がして怖いねん。
そういうもんやろ車の運転って


79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 17:01:04.32 ID:SvhyL428F0707

>>42
ブレーキ完全に踏み込んどくだけでええやん


96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 17:03:12.05 ID:u4opdRJXp0707

>>79
居眠りした時ブレーキ離しちゃうかもしれないだろ!


39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 16:54:39.78 ID:sGvFmVRLF0707

直線でN使わんのか?
エンブレいらないときすぐNいれるわ


47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 16:56:37.75 ID:zcKnTANOd0707

>>39
それ燃費落ちるし、危ないぞ
今の車は回転数が一定以上なら燃料カットされるが、Nってアイドリングと同じでずっと燃料使い続けてるぞ


50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 16:57:22.77 ID:eP8qsppA00707

>>47
自動車の仕組みわかってなくて草


40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 16:54:59.57 ID:v3N4FBuD00707

ちょっとした上り坂で信号待ちの時にNにして後続ビビらせるやつwwwwwww

悪気はないんや許してくれ


41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 16:55:22.51 ID:+kUTW9n+a0707

最近オートマに変えたんやけど発進スムーズ過ぎて怖いわ これ絶対事故起こるで


51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 16:57:23.87 ID:ZwfcVQSS00707

>>41
ブレーキもMTより効きにくい感じがして最初は怖いよな


60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 16:58:26.15 ID:u4opdRJXp0707

>>51
エンブレ全然利かなくて怖い


54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 16:57:30.49 ID:vXrmgNwYd0707

>>41
これや。何かルーチン決めておかないと事故起こすわ
信号待ちでNにするんはこれかなぁ


52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 16:57:24.47 ID:SIjGBrFta0707

サイドブレーキっていらなくね
駐車する時もサイドブレーキ引かないし


67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 16:59:11.85 ID:u4opdRJXp0707

>>52
え?駐車の時は引いとけよ
別に何か損するわけでもないし


71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 16:59:46.00 ID:SIjGBrFta0707

>>67
引かなくても止まるから問題無いぞ


75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 17:00:20.27 ID:CJiuZeI7M0707

>>52
サイドブレーキとPは併用しないとダメだぞ


84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 17:01:53.55 ID:SIjGBrFta0707

>>75
そんな決まり無いぞ


111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 17:04:40.72 ID:u4opdRJXp0707

>>84
教習所で習う基本中の基本だぞ


125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 17:05:48.28 ID:SIjGBrFta0707

>>111
教習所で習う事が全て正しいとは限らない定期


72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 17:00:03.01 ID:9V7N6zn900707

子供の頃、親戚の運転する車のレバーの文字を見るのが好きやった
Dより下にある2とかLはいつ使うんやろってずっと思ってワクワクしてた


80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 17:01:08.91 ID:OBshkWgp00707

>>72
すげーわかる
Lは見ること無かったなぁ


81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 17:01:20.08 ID:qsRmyA8Y00707

え?N+サイドブレーキってあかんのか?
むしろずっとブレーキ踏んどくのしんど無いんか?


91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 17:02:38.42 ID:eP8qsppA00707

>>81
基本的に乗車時にはサイドは使わないでフットブレーキ使え


119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 17:05:10.24 ID:qsRmyA8Y00707

>>91
しんどく無い?
疲れるわ…しかも足上がってくるから気抜いたら前進むし


97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 17:03:12.89 ID:t7PNWqVT00707

たまにサイド引いたまま忘れて走ってるときあんだけどヤバイ?
2ヶ月に1回位あるかも


121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 17:05:14.19 ID:u4opdRJXp0707

>>97
それ動けんの?


122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 17:05:29.36 ID:t7PNWqVT00707

>>121
普通に走るぞ


137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 17:07:33.01 ID:lxvQda1R00707

>>97
燃えてるぞ


102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 17:03:41.10 ID:i8zEuBkO00707

N使わない運転ガイジ多過ぎて草
全員AT限定なんやろなぁ…w


124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 17:05:41.59 ID:jqQvX9SZd0707

ギアチェンジの前に一回Nで繋ぐとシンクロの負担を軽くできるぞ


130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 17:06:38.31 ID:t2CTJWCMd0707

てかマニュアル車教習でも停車時以外にニュートラル入れるなんて教えてないんだよなぁ


180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 17:13:48.59 ID:vXrmgNwYd0707

こういうスレで意地でも「●●はやらへん」って言ってるやついるけどなんなんやろな。
「事故が起こるかもしれへん」とか「教習所で言われたやろ」とか言っても「へーきへーき」って返すの


187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 17:14:48.86 ID:lF9WIoR+a0707

>>180
運良く事故らずにいけるか、もしくは事故ってから気付くレベルのアホか
単なる逆張りの煽りカス


200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 17:15:47.99 ID:rVxysDKV00707

>>180
自分の経験則とかいう何の根拠がないものを妄信してるガイジやからやで
運転に限らずおるやろそういう奴実際


204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 17:16:29.71 ID:SIjGBrFta0707

>>180
セオリーより経験が重要定期


223: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 17:19:02.61 ID:RQ50V3Ufa0707

>>204
車の公道での運転はセオリーが全てやぞ
経験とかいうアテにならないもんで省略してるだけやん


230: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 17:19:50.55 ID:SIjGBrFta0707

>>223
セオリーだけで運転出来るなら事故なんて起きない定期


240: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 17:20:50.68 ID:t2CTJWCMd0707

>>230
セオリーすらやらずに運転してるから事故が起きる定期


245: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 17:21:09.71 ID:RQ50V3Ufa0707

>>230
そのセオリーを無視して運転するから事故が起こるんやぞ
みんなが100パーセントセオリー通り教習の運転していれば重大事故は起きんやろな


225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 17:19:12.30 ID:KE1Rnjd1d0707

車好きはNで一旦間を置くよな
日本車はガチャガチャしても壊れんけど海外のは壊れるらしい


交通事故を7割減らすたった2つの習慣
タイヤ以外、何に触れても事故である。―――帝都自動車交通、“絶対安全神話"への挑戦
車中泊の達人 スゴ技大全 (地球丸ムック)

元スレ:http://hawk.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1499413623/