
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:25:20.01 ID:DF5XUv3vr
絶対無理なんやが死んだほうがええんか?
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:25:50.53 ID:1vXH75Wc0
ワイは800万
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:25:51.63 ID:Ix46pfV40
|
|
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:25:56.23 ID:EaPg8uSl0
じゃあワイは5000万
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:25:57.90 ID:D61NS2zp0
平均と中央値は違うとあれほど
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:30:27.05 ID:dWAbQPhDM
>>6
これメンス
これメンス
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:30:27.12 ID:SKah1QxC0
>>6
これよく言うけどだからなんやねん
平均は平均やん
これよく言うけどだからなんやねん
平均は平均やん
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:31:14.41 ID:4AhwW/Esd
>>38
平均って言われてお前どんなこと想像する?
平均って言われてお前どんなこと想像する?
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:26:03.12 ID:BqN8EQBT0
そんだけ金あったらマンションの一室とか一括で買えるやんけ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:26:32.55 ID:4AhwW/Esd
>>7
そんな安くなくね?
そんな安くなくね?
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:26:46.62 ID:tlAx+D0g0
>>7
ええ...
ええ...
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:28:10.31 ID:w3/46ajTd
>>7
なんj民の金銭感覚はボロボロ
なんj民の金銭感覚はボロボロ
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:29:47.77 ID:m5j+nmOnd
>>7
これ叩いとるやつおるけど中古なら余裕であるやろ
これ叩いとるやつおるけど中古なら余裕であるやろ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:26:16.02 ID:WjwGJyQg0
上のやつがえげつないから平均あがりまくってるだけや
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:26:48.08 ID:DF5XUv3vr
>>9
中央値はどんなもんなんや
300あれば許されるか?
中央値はどんなもんなんや
300あれば許されるか?
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:27:09.71 ID:WZjyd+mYa
借金300万円のワイ絶望
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:27:27.04 ID:RvoVlrxz0
中央値は300万台だった気がするで
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:35:50.09 ID:kKoIyWwC0
>>17
それでもすごいわ
それでもすごいわ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:27:35.00 ID:lEJ54SjAM
普通倍は貯まる定期w
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:27:49.09 ID:y2ZDQ115p
ワイ10万、咽び泣く
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:28:53.87 ID:rx1U4LKR0
8年社会人やってれば余裕やろ
年130万くらいの貯金でええんやで
年130万くらいの貯金でええんやで
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:30:38.77 ID:DF5XUv3vr
>>25
ワイが月10万貯めるには何も食えなくなるんやが
ワイが月10万貯めるには何も食えなくなるんやが
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:31:51.47 ID:vfxrMZh90
>>40
ボーナス使わんかったらほぼクリアやろ
ボーナス使わんかったらほぼクリアやろ
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:34:29.76 ID:3scOEEeux
>>25
それ無趣味独身友達いない人しか無理だよね。付き合いとかあったら普通は無理
それ無趣味独身友達いない人しか無理だよね。付き合いとかあったら普通は無理
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:35:12.91 ID:vloyCzk1M
>>86
どんな金遣いしたら貯金100万しかないとかなるのか
どんな金遣いしたら貯金100万しかないとかなるのか
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:29:14.69 ID:/59KlUqg0
中央値も平均値もどこから取ったかによるよな
一般企業の一般的サラリーマンだけに限定してほしい
一般企業の一般的サラリーマンだけに限定してほしい
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:29:16.56 ID:Mo+7lGes0
貯金趣味の大卒限定なら倍はあるやろな
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:29:38.10 ID:0pOxJV++0
ワイみたいな借金600万持ちなんかカウントされてないんやろなぁ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:29:43.08 ID:1PHfb81jH
1000万あったらワイの地元なら築20年くらいの中古のマンションなら3LDK買える
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:30:07.11 ID:fIYEsmM/M
1万820円とか低すぎて草
ワイの貯金額の半分しかないやんけ
ワイの貯金額の半分しかないやんけ
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:31:19.95 ID:3scOEEeux
一般的じゃないで。一般的は百万や
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:32:05.70 ID:DF5XUv3vr
>>45
100万じゃ結婚できんやろ
2人合わせても200万の夫婦がどうやるねん
100万じゃ結婚できんやろ
2人合わせても200万の夫婦がどうやるねん
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:33:25.74 ID:3scOEEeux
>>53
そらそうよ、だから少子化なんだろ。結婚資金に三百万とかあほらし
そらそうよ、だから少子化なんだろ。結婚資金に三百万とかあほらし
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:31:34.48 ID:mqqvspbE0
ワイ27歳貯金なし
どうすればええんや
どうすればええんや
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:31:40.23 ID:oUzsxPxG0
30代で貯金100万行ってない奴は信用できる
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:32:45.79 ID:FsZCcJkrd
30歳で貯金100万はヤバイやろw
家買ったとかならわかるけど結婚出来ないやん
家買ったとかならわかるけど結婚出来ないやん
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:32:47.22 ID:io/nbnCT0
ワイの借金額の2倍しか平均なくて草
悔しかったら500万の借金背負ってみろ
悔しかったら500万の借金背負ってみろ
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:33:00.06 ID:cj3qOAUl0
8年で1000万だと、定年まで働いたとしても5000万と考えたら少ないよなぁ
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:33:51.87 ID:0aD0/qKPd
>>66
給料殆ど上がらない前提かよ
給料殆ど上がらない前提かよ
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:34:12.31 ID:XF9vYIpdM
>>66
ガバガバ計算
ガバガバ計算
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:33:12.72 ID:ibzJhZOXM
10人中9人が0万で1人だけ1億なら平均1000万やからな
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:33:24.90 ID:Iq8ds1ni0
やっぱり実家通いがナンバーワン
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:33:38.46 ID:ZMn4SVVad
上級国民様が数千万稼いでるから高いだけやろ
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:34:36.52 ID:2hGl/74IM
同じ職場で同じような給料でもたんまり貯金ある奴、無い奴、借金ある奴といるから収入だけの問題ではないぞ
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:37:20.60 ID:x4WKdsGw0
ワイ将
手持ちの1300円で豪遊
飲食店で豪遊!!!
手持ちの1300円で豪遊
飲食店で豪遊!!!
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:38:50.47 ID:vloyCzk1M
ソースガバガバだな
他のとこで調べたら33で平均貯蓄額450万だったわ
他のとこで調べたら33で平均貯蓄額450万だったわ
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:39:21.29 ID:ITJlCH2T0
中央値と平均値にここまで差があるって格差やばくないか
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:40:06.56 ID:cyMjw1j+a
>>134
そらそうよ
既に二極化しつつある
そらそうよ
既に二極化しつつある
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:40:51.07 ID:J5KEMkk4d
>>134
やばいで
やばいで
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:41:38.89 ID:2skB0FcNr
>>134
100人の30歳がいて、
1億貯めてるのが1人
1000万貯めてるのが10人、
500万貯めてるのが20人、
残りの69人が0円でも平均は300万円やで
100人の30歳がいて、
1億貯めてるのが1人
1000万貯めてるのが10人、
500万貯めてるのが20人、
残りの69人が0円でも平均は300万円やで
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:41:03.16 ID:eVqIZL9pM
趣味なし友達なし彼女なし実家住まいのワイの貯金が800万
1人暮らしリア充多趣味既婚者の同期は前世貯金しとらん
だから年収はあまり関係ない
1人暮らしリア充多趣味既婚者の同期は前世貯金しとらん
だから年収はあまり関係ない
173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:44:46.44 ID:LVcxoLFB0
今の金持ってる年寄りは金を持ってることが安全だと思ってるからな
どうせ老い先短いしとりあえず死ぬまでそれなりに安定した生活を遅れられればいいと思ってる
だから金が回らん
どうせ老い先短いしとりあえず死ぬまでそれなりに安定した生活を遅れられればいいと思ってる
だから金が回らん
180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:45:24.49 ID:VeF0DLYWM
定年退職時に必要な貯蓄額
2~3千万
むりやん
2~3千万
むりやん
186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:46:10.09 ID:4ipTcozpd
>>180
大企業勤めなら退職金でいけるな
大企業勤めなら退職金でいけるな
178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 15:45:14.49 ID:6ruGy0rR0
日本はジニ係数がアメリカ並みやからな
1億総中流と言われた社会から30年でこれ
尋常じゃないスピードで格差が開いとる
1億総中流と言われた社会から30年でこれ
尋常じゃないスピードで格差が開いとる
「29歳貯金ゼロ! 年収300万! このままで大丈夫か!?」と思ったら読む本
33歳で資産3億つくった僕が43歳であえて貯金ゼロにした理由 使うほど集まってくるお金の法則
貯金1000万円以下でも老後は暮らせる!
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1501482320/
|