Takoyaki_by_yomi955
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:17:15.85 ID:RWyJ6Z5cM

う、うーん…
うーん…うまい…のか…?安くはないし…


2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:17:38.52 ID:PdmnBOcu0

大阪到着(新大阪)


5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:18:49.53 ID:P6XCj+P90

くくる本店は美味いやで
いっとかなあかん店 大阪

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:19:07.56 ID:NFgUb+RK0

阿部野橋商店街にあるたこ焼き屋が一番うまいぞ


7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:19:14.02 ID:RWyJ6Z5cM

銀だこは五個入り470円やからやすいっちゃあ安いのか


8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:19:26.23 ID:TD74njfXM

8個200円とかのしょぼくれた店のがすき


9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:19:40.08 ID:2oDjY87vp

大阪人だけど銀だこが一番美味い


13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:20:22.32 ID:Atu5EC/fa

ワア岡山県民、ディオのたこ焼きで満足。


18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:21:06.93 ID:5+GjEXjdd

大阪人で銀だこ食ったことあるやついるんか?
聞いたことないぞ


20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:21:45.72 ID:RWyJ6Z5cM

俗に言う揚げタコとは違うなっていうのはわかった

かといってマズいわけではなく自分で作るよりずっとうまい


22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:22:12.96 ID:UDOZiAjCd

銀だこのたこ揚げ>大阪のベチョベチョたこ焼き


24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:22:24.78 ID:J1iHZHSNa

明石焼きとかいう丸めた卵焼き好き


25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:22:32.86 ID:Jxbwq8Mv0

観光地にあるチェーン店より
鄙びたところにある個人経営のほうが美味いし安いことはよくある


27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:22:59.82 ID:RCuSeq4Nd

別に難波のたこ焼きなんて美味くないし安くもないで
まず銀だこが難波にある時点で銀だこのほうが美味いってことやし
ちなみにワイの地元のたこ焼き屋は100円で7個や
別に対して美味くはないけど


40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:24:22.25 ID:RWyJ6Z5cM

>>27
やっす


28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:23:01.61 ID:9UZHtG7m0

紅ショウガを入れすぎ感があるとダメやね


29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:23:15.03 ID:NdxZC0kwd

大阪のたこ焼きは10個200円で銀だこなんか問題にならないくらいうまいって自信ニキが言ってた
多分銀だこ食ったことないんだと思う


32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:23:42.06 ID:RjyV/yqed

梅田のはなだこ食ってから文句いえ

道頓堀周辺は上手くない


53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:25:40.22 ID:7xgZ184vd

>>32
たこだっつってんだろ


70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:28:18.29 ID:5Ro1nXSap

>>32
新梅田食道街なら真ん中あたりのおばちゃんの店の方がええやん
ちゅうかはなだこなんて観光客以外食っとるんか?


33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:23:46.97 ID:p712jtr1r

そもそもたこ焼きは家で作るもんや


37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:24:00.97 ID:7IiZV0hXd

東京人「揚げたこやきうまい」「二郎うまい」
油好きなだけやん


548: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:56:58.20 ID:g3+Vq4jEa

>>37
これはあるな


603: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 13:01:07.44 ID:sPYTwPNId

>>37
油は旨味だぞ
美味い料理は全部油と脂や


42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:24:44.68 ID:TjOwDAfgd

市内住んでるけど普通に個人経営の店はコスパいいし美味いぞ
チェーン行ってケチつけるやつって旅行慣れてなさ過ぎやろ・・・


46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:24:50.70 ID:vERvCsHK0

たこ焼きは難波とか観光客の所じゃなくてちょっと外れた所の方が美味いぞ


50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:25:28.48 ID:Z7Ee1pZ50

俺も大阪行った時わざわざ下調べまでしてたこ焼き食ったけどすげぇガッカリしたわ


58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:27:13.73 ID:YhbC9E0q0

この手のスレでチェーン批判はあれど個人店の美味い店が具体的に挙げられないのは何故なのか
無敵のポジションからホルっとるだけやんけ


60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:27:15.09 ID:JKsI/Dh2F

神戸→スイーツ!
京都→京料理!
大阪→たこ焼き!

貧富の差よ


81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:29:17.47 ID:5Ro1nXSap

>>60
その並びなら大阪は割烹なんやけどね


62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:27:17.78 ID:m+Sbsfuc0

縁日のたこ焼きよりも高いってどんだけぼったくってんねん


63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:27:23.07 ID:Vj8C4sT60

分かる
銀だこ以外はその辺の学校祭のやつも大阪のやつも何も変わりない
せいぜいこだわり(呆笑)でなんか妙なもん入れてるぐらいの差


66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:28:03.07 ID:hZp2po0Er

大阪行った人にたこ焼きうまかった?って聞くと大体わざわざ行ってまで食うもんではないってかえってくる


75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:29:00.79 ID:s4wJlU5g0

>>66
わざわざ粉もん食いに来てるならアホだわ


88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:30:06.91 ID:SR3vZ9EB0

大阪なら何か1品てより、色々とたくさん安く飲み食いした方が面白そう


103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:31:02.92 ID:HKZafUJea

大阪府民やから分からんけどこんなところに観光って何しにくるんや
東京みたいなもんで別に言うほど面白いもんはないぞ


109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:32:02.99 ID:kK3yEZIop

>>103
でも外から来たら道頓堀くらい見たいやろ
東京行ったらとりあえず渋谷の交差点見たがるようなもんや


110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:32:04.68 ID:RWyJ6Z5cM

>>103
東京は色々面白いとこあるやん


112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:32:24.04 ID:TjOwDAfgd

東京大阪名古屋福岡は陰キャが行ってもそんな楽しめんと思うわ


114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:32:43.39 ID:2BEPAzolK

難波花月の近くにあるたこ焼き屋行列できとるしさぞ美味いやろと食べてみたあら普通
値段もそう安くないし大阪の人間はたこ焼きに一家言あるんやないのか?


129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:33:58.98 ID:HKZafUJea

>>114
難波とかぞろぞろおる人間の大半は観光客でやろ
場所が場所やからみんな並んでるだけや


115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:32:55.91 ID:itl8Av9UK

てか、たこ焼にそこまで美味い不味いは無いやろ
出来立てアツアツならどれも美味い


134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:34:10.26 ID:lxsVPzOqp

何回か大阪で食ったけど祭りの屋台並みのとこばっかや


140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:34:40.78 ID:vpXNjdH8d

オススメの観光地と串揚げたこ焼き屋おしえて


232: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:39:24.06 ID:YgiqsId80

>>140
香川県民がうまいうどん屋を知らないように
大阪府民は美味いたこ焼き屋は知らない
串揚げも知らない


250: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:40:14.44 ID:FCDqMx0Dd

>>232
観光場所も知らんか
ちょっと遠そうやけど神戸とか京都も行こうかな


311: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:42:49.69 ID:YgiqsId80

>>250
大阪らしい雰囲気を楽しみたいなら
通天閣、道頓堀、

個人的に好きなのは
カップヌードル日清記念館
アサヒビール工場
ダスキンミュージアム


157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:35:51.98 ID:JVRKhYcH0

本場のやつ教えてくれ
俺は銀だこでもかなり安くて美味いと思ってるんだが
本場だともっと美味いのか?
銀だこでもかなり美味いぞ


171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:36:47.96 ID:LazRZ+s60

>>157
種類が違う 銀ダコみたいな揚げタコ焼きがいいなら一生それ食ってたらええ


163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:36:27.38 ID:rAYj4Wk9a

大阪のは安くて量食えるだけやからな
味は期待するものじゃない


164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:36:28.70 ID:RtzOIsN7a

今時大阪のたこ焼きが特別上手くて安いなんてあるわけないやん


165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:36:32.38 ID:YgiqsId80

大阪人は銀だこなんか食ったことないから美味い不味いなんてわからないぞ


181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 12:37:22.48 ID:h3sfwHxg0

フニャフニャで味微妙なんだけどまた食べたくなる
安いし学生時代大阪にいたら毎日のように食ってそう


いっとかなあかん店 大阪
絶品お好み焼き・たこ焼き・もんじゃ焼き
たこ焼き器120%使いこなしレシピ

元スレ:http://hawk.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1504495035/