
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 16:48:29.59 ID:OpmZsSkw0
お前らはどうやって買ってもらったんや?
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 16:48:45.91 ID:jhrhWgDM0
サンタさんに貰ったで
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 16:49:14.94 ID:nUQ92bTcM
お年玉貯めて自分で買った
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 16:49:17.75 ID:hDE8MCa8a
|
|
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 16:49:41.40 ID:agJy/FVsp
自分が厳しくされた分甘やかされてたわ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 16:49:47.56 ID:l8t9VEdy0
自由帳に自作ゲーム書いてたら見かねて買ってくれた
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 16:50:39.13 ID:gfd10eT00
>>9
草
草
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 16:54:56.92 ID:YGEoeTmQ0
>>9
どんな厳しい人間でも、自分が親の立場だったら人の心を取り戻しそう
どんな厳しい人間でも、自分が親の立場だったら人の心を取り戻しそう
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 16:50:00.71 ID:sHqM/xhj0
ゲーム脳って割と最近できた概念じゃね?ワイの子供のころにはなかったぞ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 16:50:12.81 ID:ICqvqF3D0
小学生の時ゲーム禁止されてるやつほど後々どっぷりハマるよな
教育上よろしくない
教育上よろしくない
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 16:52:17.40 ID:1+eYotaeM
>>12
これほんまなんか?どっちにしろある程度でやめるやろ
これほんまなんか?どっちにしろある程度でやめるやろ
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 16:54:53.06 ID:2djFxX09a
>>12
ワイはゲームやり放題で育ったけど20超えてから全くやらなくなったで??
禁止されてた奴は大人になってもどっぷりやな
ワイはゲームやり放題で育ったけど20超えてから全くやらなくなったで??
禁止されてた奴は大人になってもどっぷりやな
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 16:58:24.75 ID:m4/2aUVcM
>>12
なお禁止されなかったワイも1日じゅうゲームしてる模様
なお禁止されなかったワイも1日じゅうゲームしてる模様
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 17:03:20.52 ID:llc7VTmH0
>>75
これ
これ
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 16:59:47.01 ID:ndKxkf0N0
>>12
ワイは炭酸飲料がまさにこれやわ
ガキの頃ほとんど飲ませてもらえんかった
ワイは炭酸飲料がまさにこれやわ
ガキの頃ほとんど飲ませてもらえんかった
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 17:04:26.71 ID:DmI8s+RuM
>>12
ほんまこれ
禁止しすぎるのもよくないわ 適度に与えておかないと大人になって金が自由に使えるようになってから爆発する
ワイは子供の頃ゲーム、カップラーメン、マック、馬鹿なアニメとか禁止されてたけど今じゃ毎日だし
ほんまこれ
禁止しすぎるのもよくないわ 適度に与えておかないと大人になって金が自由に使えるようになってから爆発する
ワイは子供の頃ゲーム、カップラーメン、マック、馬鹿なアニメとか禁止されてたけど今じゃ毎日だし
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 17:08:44.71 ID:chOo5pOma
>>12
ワイもこれやわ
子供のころゲーム持ってる子が羨ましくてコンプレックスになってるからもうゲームを止められんで
ワイもこれやわ
子供のころゲーム持ってる子が羨ましくてコンプレックスになってるからもうゲームを止められんで
209: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 17:17:05.77 ID:g10EWiS2r
>>12
高校までずっと禁止だったわ
大学で一人暮らし初めて開放されたら毎日ゲーム漬けになって無事留年した
高校までずっと禁止だったわ
大学で一人暮らし初めて開放されたら毎日ゲーム漬けになって無事留年した
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 16:50:47.38 ID:wEIJ6fN10
パッパマッマが迷信やききかじり鵜呑みにしたのと一緒で今はネット情報鵜呑みにしたおやが似たような事やってんのやろな
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 16:51:07.11 ID:mVtuzj9md
親頭悪すぎだろ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 16:51:07.31 ID:wy3dP+MUa
ゲームもケータイもダメな家庭で育ったよ
それも今じゃ立派のなんJ煽りカスに大変身やで
両親もさぞかし喜んどるやろなぁ
それも今じゃ立派のなんJ煽りカスに大変身やで
両親もさぞかし喜んどるやろなぁ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 16:52:03.45 ID:coSo9NYF0
携帯機だけ買ってもらえなかったわ
ポケモンもできんかったしモンハン流行ったときもブーム過ぎ去るまで皆がやるの眺めてたで
ポケモンもできんかったしモンハン流行ったときもブーム過ぎ去るまで皆がやるの眺めてたで
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 16:52:14.98 ID:xmditf0y0
20年後
パッパミリシタポチポチ
マッマツムツムサッサッ
ワイ「…」
パッパミリシタポチポチ
マッマツムツムサッサッ
ワイ「…」
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 16:52:32.47 ID:HTyxQgBtr
ゲームあったおかげでコミュ障でも友達できたわ
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 16:54:44.18 ID:yFckOf6CM
>>34
これ
大人になってゲームするやつがおらんなってからようやく気づいた
これ
大人になってゲームするやつがおらんなってからようやく気づいた
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 16:53:47.39 ID:9Atbq3XV0
ワイは特別裕福だった訳やないけどゲームに関しては不自由しなかったで
その反動か最近はほぼ飽き始めてるんやけど
その反動か最近はほぼ飽き始めてるんやけど
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 16:56:17.37 ID:WVNGsNRO0
ゲーム脳とかいう似非科学すこ
イグノーベル賞やろ
イグノーベル賞やろ
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 16:56:26.82 ID:QHbAF9hY0
ゲームやる人の方が
言語とか覚えるの早いぞ
言語とか覚えるの早いぞ
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 16:57:07.73 ID:8uHxFWm90
目悪くなるはガチ
お陰で両目0,1以下や
お陰で両目0,1以下や
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 16:58:21.82 ID:5TzcwlhO0
>>65
スマホに比べたらゲームなんか全然やで
現代人の殆どは携帯とスマホで目悪くなるわ
スマホに比べたらゲームなんか全然やで
現代人の殆どは携帯とスマホで目悪くなるわ
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 16:57:38.98 ID:3aNdxecTd
エリートはゲームとかは子供の時やらせてもらえんからな
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 16:58:10.89 ID:TJhUwr310
ゲームの話もできんやつは陰キャ界ですらハブられる
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 16:59:45.79 ID:KdFKrJEG0
アニメエロゲはマジで有害やと思う
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 17:00:31.30 ID:nnSgKQZu0
基本的にはお年玉やお小遣いを溜めて兄弟で出し合って買ったり誕生日に親戚にねだったりしてた
親に買ってもらったのはクリスマスと数ヶ月入院することになってねだった時
親に買ってもらったのはクリスマスと数ヶ月入院することになってねだった時
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 17:01:11.23 ID:CFGfuJco0
抑制された反動とかないやろ
ただ単純にやってなかったからゲーム好きかどうかわからなかっただけ
ただ単純にやってなかったからゲーム好きかどうかわからなかっただけ
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 17:05:00.33 ID:NpQv+IT9p
>>93
いやいや、ガキの頃流行ってたけどやれんかったゲームとか大人になって買い漁ってやりまくってるわ
いやいや、ガキの頃流行ってたけどやれんかったゲームとか大人になって買い漁ってやりまくってるわ
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 17:02:29.03 ID:/Geys6kfd
ワイは頼んでもないのに
ゲーム好きパッパ「新しいゲーム買ってきたで!」
ゲーム好きパッパ「新しいゲーム買ってきたで!」
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 17:04:59.60 ID:nnSgKQZu0
>>100
こういう友達は羨ましい反面
仕事から帰って来たらパッパ優先とかいうルールがあって不自由そうやなと思った
こういう友達は羨ましい反面
仕事から帰って来たらパッパ優先とかいうルールがあって不自由そうやなと思った
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 17:02:33.86 ID:tTUaa+5g0
ゲーム脳云々は似非科学としても
実際子供にはゲームやらせんほうがええんやろか
実際子供にはゲームやらせんほうがええんやろか
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 17:03:46.78 ID:iDcwHqTL0
>>102
運動と勉強やる癖つけさせればなんでもええと思うで
運動と勉強やる癖つけさせればなんでもええと思うで
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 17:03:54.58 ID:TJhUwr310
>>102
ゲームごときの誘惑に勝てずに堕落する子供はどうせろくな人生送らんから
買ってあげて節度を持って遊ぶように教育したれ
ゲームごときの誘惑に勝てずに堕落する子供はどうせろくな人生送らんから
買ってあげて節度を持って遊ぶように教育したれ
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 17:04:13.31 ID:k6zbWQ9l0
>>102
禁止させるほどやないってとこやろ
今のはあんま知らんけど昔のってストーリー序盤の会話が伏線みたいなのもあったし
記憶力の保善みたいなんはあるんちゃうの
禁止させるほどやないってとこやろ
今のはあんま知らんけど昔のってストーリー序盤の会話が伏線みたいなのもあったし
記憶力の保善みたいなんはあるんちゃうの
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 17:05:20.90 ID:pssLvxzK0
>>102
子供が一番身近にあってなおかつ一番ハマりやすくて後々後悔しやすいものがゲームやからな
子供が一番身近にあってなおかつ一番ハマりやすくて後々後悔しやすいものがゲームやからな
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 17:05:15.21 ID:I+cA5L8ea
実際なんJ民見てると「ゲーム脳になるぞ」ってのはかなり的を射てるなって感じるよな
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 17:05:20.70 ID:QkzkHdyLd
いっそゲームプレイを義務にすると子供はゲームを嫌いになるらしいで
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 17:05:51.50 ID:iDcwHqTL0
>>130
嫌味たらしい人間に育ちそう
嫌味たらしい人間に育ちそう
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 17:08:15.35 ID:WVNGsNRO0
ゲーム脳の何が好きってトンデモ理論でマスメディアと教授が当時の悪いこと全部ゲームに擦り付けたのがおもろい
ゲーム三十分やったら本三時間読まなゲーム脳になるとか最高やん
ゲーム三十分やったら本三時間読まなゲーム脳になるとか最高やん
171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 17:10:59.28 ID:NWEql/4V0
>>149
その結果ガイジが親になって躾しないのを学校に擦り付けるようになった模様
その結果ガイジが親になって躾しないのを学校に擦り付けるようになった模様
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 17:08:33.53 ID:N4bAJ/c7a
子供に小遣い渡さないのが一番いけないわ
ショボい金額で公開しとくべき
ショボい金額で公開しとくべき
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 17:09:10.52 ID:ftY5P/oRa
脳トレゲーム1日中やっとったらゲーム脳ってどうなるんかな~とかガキの頃思っとったわ
というかあの脳トレゲームのブームで完全に聞かなくなったけども
というかあの脳トレゲームのブームで完全に聞かなくなったけども
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 17:09:42.72 ID:BZRN7Bqjd
今ならスマホやな
LINEやってなかったらハブられるとかあるんやろ?
怖い世の中や
LINEやってなかったらハブられるとかあるんやろ?
怖い世の中や
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 17:10:32.40 ID:g1OTUCeld
ゲーム漫画禁止で見つかったら破かれて焼却炉で焼かれたワイが無職でゲーム漫画自由の家庭の子はちゃんと働いとる
世の中ってそんなもんやし
世の中ってそんなもんやし
子供をゲーム依存症から救う精神科医の治療法
ゲーム脳の恐怖 (生活人新書)
インターネット・ゲーム依存症 ネトゲからスマホまで (文春新書)
元スレ:http://hawk.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1501746509/
|
これ
ゲームをやっていなかった、知らない世代の人達にはわからなかったかもしれないけど、流行りの物をやっていないと男女問わず子供のときはハブられたり、コミュニケーションがとりずらくなるんだよ、話に入れなくなってね
妖怪のメダルで親が奔走しているってニュースがあったろう? あれはそれを防ぐために、そのことを知っている若い親が子どものために奔走していたんだよ