
1: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)00:43:58 ID:X84
まあ主にスパゲティの事だけど
日本の感覚でいえばうどんだぞ
うどん
日本の感覚でいえばうどんだぞ
うどん
2: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)00:45:14 ID:VZ4
チーズ入りのお粥
3: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)00:46:02 ID:X84
|
|
4: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)00:46:24 ID:93e
イタリア人がよく食ってるのは肉
10: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)00:48:39 ID:X84
>>4
確かに。パスタは日本で言う白飯みたいなもん
確かに。パスタは日本で言う白飯みたいなもん
6: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)00:46:45 ID:iY7
タベルナ
10: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)00:48:39 ID:X84
>>6
そういう名前の店いっぱいあった
「食堂」みたいな感じだから日本で見ると笑う
そういう名前の店いっぱいあった
「食堂」みたいな感じだから日本で見ると笑う
7: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)00:46:48 ID:X84
親父が仕事でイタリア近辺を転々としてて定住してたわけではない
チュニジアにも行ってた
チュニジアにも行ってた
9: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)00:48:24 ID:VZ4
カルパッチョ カルパッチョ
14: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)00:51:45 ID:UGh
スパゲティとパスタとアルデンテの違いが判らない
22: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)00:54:55 ID:X84
>>14
パスタってのはあっちでいうほぼ「麺」って意味
スパゲティってのは日本で皆よく見る断面が丸くて長いやつ
マカロニもパスタ。
アルデンテは茹で方の名称
パスタってのはあっちでいうほぼ「麺」って意味
スパゲティってのは日本で皆よく見る断面が丸くて長いやつ
マカロニもパスタ。
アルデンテは茹で方の名称
18: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)00:54:11 ID:VZ4
ピザ
ピッツァ ? ?
ピッツァ ? ?
27: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)00:56:12 ID:X84
>>18
方言による
ほんとにピザって発音にちかいとこもある
方言による
ほんとにピザって発音にちかいとこもある
23: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)00:55:10 ID:67H
じゃあオシャレな料理食いに行こう!ってなったら何食うの?
39: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)00:59:04 ID:X84
>>23
フランス料理
もしくは料金が高いいろんな店
フランス料理
もしくは料金が高いいろんな店
41: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)01:00:20 ID:Z6p
>>39
それ日本でも同じやん
つまりパスタが高級おしゃれってイメージもってるのお前だけってことじゃん
それ日本でも同じやん
つまりパスタが高級おしゃれってイメージもってるのお前だけってことじゃん
32: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)00:57:18 ID:Z6p
パスタは日本ではコンビニやファミレスや食べ放題などがあるほどジャンクフードに近い食べ物と受け取られてる
お洒落な空気などない
お洒落な空気などない
46: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)01:03:10 ID:X84
>>32
彼女じゃなくてもいいで女友達いっぱいいるとわかると思うけど
彼女じゃなくてもいいで女友達いっぱいいるとわかると思うけど
47: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)01:03:43 ID:Z6p
>>46
だからそんな空気ないよ 笑っちゃうね
だからそんな空気ないよ 笑っちゃうね
51: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)01:07:01 ID:OgK
>>47
まあ高級だお洒落だって言うと少しニュアンス違うのかも知れないけど、ジャンクフードとは確実にトーン違うし女の子と行くのにちょうどいいって部分は確かにあるでしょう
パスタなら文句ないやろ、シャレオツな店知ってるワイ凄いやろっとことじゃなく、まあパスタならいいんじゃね?くらいの感じで
もしかして結構歳いってるからパスタは子供っぽく感じたりするのでは?感覚が多分違うんじゃないかな、と
まあ高級だお洒落だって言うと少しニュアンス違うのかも知れないけど、ジャンクフードとは確実にトーン違うし女の子と行くのにちょうどいいって部分は確かにあるでしょう
パスタなら文句ないやろ、シャレオツな店知ってるワイ凄いやろっとことじゃなく、まあパスタならいいんじゃね?くらいの感じで
もしかして結構歳いってるからパスタは子供っぽく感じたりするのでは?感覚が多分違うんじゃないかな、と
40: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)00:59:59 ID:fSp
日本で高級なイタリア料理とかパスタ屋はシャレオツですか?
50: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)01:07:00 ID:X84
>>40
雰囲気は良いと思う
ただ割と大きめなのにタベルナってかいてある店はわかってないなと
小規模店だからタベルナは
雰囲気は良いと思う
ただ割と大きめなのにタベルナってかいてある店はわかってないなと
小規模店だからタベルナは
44: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)01:01:26 ID:r2F
俺もチュニジアとかスペインに住んでたけど、高級パスタの店はあったわ。
でも日本に高級うどん屋って無いな。
でも日本に高級うどん屋って無いな。
53: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)01:07:55 ID:X84
>>44
料亭で出てくるうどんとかはあるけどね
料亭で出てくるうどんとかはあるけどね
49: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)01:05:25 ID:X84
パスタ=スパ
な風潮に疑問
な風潮に疑問
56: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)01:08:52 ID:OgK
>>49
イッチが日本に来る前かも知れないけど、大昔はパスタじゃなくてスパゲッティの方が一般的な呼び名だったんよ
それをイタ飯屋ブームとかいう流れが起きた際にちょっと違うんだぜアピール的にパスタと言い張る界隈が出てきてそこから耳新しい言葉=なんかかっこいいって感じで広がったらしい
本当のところはしらんのやけどw
イッチが日本に来る前かも知れないけど、大昔はパスタじゃなくてスパゲッティの方が一般的な呼び名だったんよ
それをイタ飯屋ブームとかいう流れが起きた際にちょっと違うんだぜアピール的にパスタと言い張る界隈が出てきてそこから耳新しい言葉=なんかかっこいいって感じで広がったらしい
本当のところはしらんのやけどw
66: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)01:12:50 ID:X84
>>56
わかるwそうだと思う
俺がスパゲティスパゲティ言ってんのに
パスタって言いたがる人多すぎてあかん
わかるwそうだと思う
俺がスパゲティスパゲティ言ってんのに
パスタって言いたがる人多すぎてあかん
54: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)01:08:36 ID:67H
じゃあさじゃあさイタリア人のカップルはデートの時普通の価格帯のイタリアンには行かないの?パスタが日本で言ううどんと一緒なら日本人がデートでうどん屋に行かないのと同じで
60: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)01:10:29 ID:r2F
>>54
スペインではデートでイタリア料理屋行くな。嫁と付き合ってる時に連れて行ってもらった。
スペインではデートでイタリア料理屋行くな。嫁と付き合ってる時に連れて行ってもらった。
64: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)01:11:44 ID:X84
>>54
いくよ料金高いとこ
いくよ料金高いとこ
69: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)01:14:46 ID:cEw
別にスパゲッティをパスタと呼ぶのは間違ってなくね?
74: 相反するインキュベーター◆d1bIho9adc 2017/10/01(日)01:15:30 ID:SRZ
>>69
スパゲッティ警察にとってパスタ呼びは絶対悪に見える
スパゲッティ警察にとってパスタ呼びは絶対悪に見える
82: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)01:17:32 ID:X84
>>69
間違ってないけど
おにぎりの事を頑なに「ごはん」というようなもん
ちょっと比喩の質が違うけどニュアンス的にはそう
間違ってないけど
おにぎりの事を頑なに「ごはん」というようなもん
ちょっと比喩の質が違うけどニュアンス的にはそう
88: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)01:20:43 ID:cEw
>>82
ソバを麺と呼ぶようなニュアンスか?
でもスパゲティを供するような店なら他のパスタも扱ってるだろうから
大抵の文脈でパスタ呼びが通用しそうなんだが
それともスパゲティしか無かったりすんのか?蕎麦屋が蕎麦しかないみたいに
ソバを麺と呼ぶようなニュアンスか?
でもスパゲティを供するような店なら他のパスタも扱ってるだろうから
大抵の文脈でパスタ呼びが通用しそうなんだが
それともスパゲティしか無かったりすんのか?蕎麦屋が蕎麦しかないみたいに
90: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)01:23:04 ID:OgK
>>88
スパゲッティをパスタというのは間違いではないんだよ、ただ親子丼をメニューに書くときただ丼とすることはないだろうし味噌ラーメンを指してラーメンと書くこともないだろう
多少ズレてるけどなんとなく伝わることにワンチャン
スパゲッティをパスタというのは間違いではないんだよ、ただ親子丼をメニューに書くときただ丼とすることはないだろうし味噌ラーメンを指してラーメンと書くこともないだろう
多少ズレてるけどなんとなく伝わることにワンチャン
72: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)01:14:54 ID:67H
個人的には
スパゲティ→子供が口の周りにミートソースをへばり付けて(罪はないけど)汚らしく食べてるイメージ
パスタ→大人のイタリアンなイメージ
スパゲティ→子供が口の周りにミートソースをへばり付けて(罪はないけど)汚らしく食べてるイメージ
パスタ→大人のイタリアンなイメージ
73: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)01:15:21 ID:r2F
>>72
めっちゃ言いたいことわかる
めっちゃ言いたいことわかる
84: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)01:19:20 ID:X84
>>72
なんかそういうイメージわかる
なんかそういうイメージわかる
80: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)01:17:21 ID:fSp
日本で言う松屋とか吉野家的な立ち位置の飯屋がパスタなのか?
96: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)01:25:10 ID:67H
>>80
俺もそれが聞きたかった
ラーメン屋的なスタンスなのかと
俺もそれが聞きたかった
ラーメン屋的なスタンスなのかと
93: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)01:24:32 ID:X84
>>80
いやなんというか
日本で言う「米」というイメージに近い
いやなんというか
日本で言う「米」というイメージに近い
83: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)01:19:16 ID:OgK
まあイタリア料理の名誉のことを言うのであれば、冷やし中華とか中華丼とかいうあんまりな名前が浸透しまくってる中華料理さんのことも慮ってあげて欲しい
98: 相反するインキュベーター◆d1bIho9adc 2017/10/01(日)01:26:23 ID:SRZ
赤白緑が主役で彩りが鮮やかだからスパゲッティはおしゃれに見えるだけで、焼きそばソースとか絡めたら別におしゃれではないよな
100: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)01:26:46 ID:n7v
カフェとかバルとか西洋の物する=お洒落って風潮だから別に何も可笑しくない
108: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)01:33:06 ID:r2F
日本ではやたらアルデンテを推すけどどう思う?
115: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)01:38:30 ID:X84
>>108
何故かコシが好きだよな
柔らかいなりの旨いやつあるのに
何故かコシが好きだよな
柔らかいなりの旨いやつあるのに
116: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)01:39:41 ID:r2F
>>115
香川県が讃岐うどんで「麺=コシが命」みたいなの広めたからな
香川県が讃岐うどんで「麺=コシが命」みたいなの広めたからな
155: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)02:02:23 ID:z1g
パスタって麺と適当なパスタソース買いだめしといて面倒くさいときに食うもんだよね
158: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)05:51:57 ID:0AX
パスタもうどんみたいに立ち食いにしたり
ワンコインで食える店が出ればオシャレじゃなくなるよ。
ワンコインで食える店が出ればオシャレじゃなくなるよ。
男のパスタ道
魔法のパスタ: 鍋は1つ!麺も具もまとめてゆでる簡単レシピ
好評の「くり返し作りたいパスタ」レシピを集めました。
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1506786238/
|