250px-Rotavirus_Reconstruction
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:14:17.23 ID:0VBuTzHt0

なんでやねん...


2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:14:52.25 ID:TawQmT/xp

生物と非生物の中間定期


6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:15:53.21 ID:Qt+EKIhC0

人間の勝手な定義だからな
今後ひっくり返る可能性はある

破壊する創造者――ウイルスがヒトを進化させた


8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:16:22.81 ID:ohCXl+EBd

生きること=代謝すること
という定義やからな。

人の細胞でついでに増えてる異物に生物の称号は与えられねーわ


9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:16:40.02 ID:sf8wOKf40

自力で細胞分裂できないからやっけ?


10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:16:47.82 ID:aTFEUAcKp

今後生物になる可能性あるぞ


11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:16:56.58 ID:Lzy5TLnx0

ウイルスの拡大写真みたことあるか?あれ完全に人工物やで


13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:17:37.22 ID:Au03DHI6p

ワイからしたら菌類もウイルスもそんなに変わらん
なにがちゃうんや


14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:18:19.94 ID:dKkltFUfp

生物とも非生物ともいえない謎存在定期


16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:18:34.71 ID:Ca7T/V7Zd

ウイルスって小さい機械やぞまじで


17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:18:40.78 ID:Moe9cclE0

自分の情報を埋め込んだら殻はポイッやからね


18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:18:41.34 ID:KWFzxOso0

カビと菌をなんで分けたんや


74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:29:00.08 ID:yI0FHkcV0

>>18
カビも菌やで
カビ、キノコ、酵母とかは真菌類
大腸菌とかは細菌類


82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:30:00.71 ID:FiDRkp200

>>74
マジかよ
インフルエンザ菌ってなんなんだよ


96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:31:53.17 ID:yI0FHkcV0

>>82
インフルエンザってインフルエンザウイルスでウイルスの一種やないんか?
菌って言い方は多分一般向けにイメージつきやすいようにしてるだけちゃうかな


108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:33:27.02 ID:FiDRkp200

>>96
インフルエンザ菌はおるっつーねん
調べてこいや


19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:18:53.61 ID:Qt+EKIhC0

己に近いコピーを作る存在を生物と定義したらウイルスも生物や


24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:20:30.94 ID:Moe9cclE0

>>19
でもその定義じゃないじゃん


32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:22:53.79 ID:Qt+EKIhC0

>>24
この分野の定義ってもんは言うほど確固としたもんちゃうからな
未だわからない事だらけだし時代によって変わるという事よ


34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:23:02.31 ID:ohCXl+EBd

>>19
それだと異常型プリオンとかも生物になるぞ
核酸すらもってないが


22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:20:26.07 ID:Yf8G887xa

生物の起源より前にウイルスみたいなのはおったんやろか
初めての生物はウイルスの進化系なんか?それとも全く別軸なんか
詳しい人教えてくれ


27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:21:20.44 ID:FiDRkp200

>>22
おったハズやで


47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:25:03.95 ID:KWFzxOso0

>>22
今の生命は単一起源
残らなかっただけで他の生命がもっと昔に誕生してたかもしれん
ほんでウィルスはかつて生物だった存在の成れの果て(それ以外もおるかも)
一言にウィルスいうてもいろんな起源があるねん


58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:26:16.14 ID:uaVZKy6U0

>>22
ウイルス単体じゃどうしようもないんやから生物より後やろ
化石残らんから推測しかないが


23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:20:29.83 ID:Tad+tTDEp

昆虫よりよっぽど怖い


28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:21:57.16 ID:Moe9cclE0

生物と無生物のあいだを読んで、どうぞ


31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:22:52.25 ID:AxmxTLgz0

ウイルス「こいつに寄生して殺したろ!」
そんなことしたら自分も死ぬのにガイジかな?


39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:23:46.99 ID:/vBBillcp

>>31
生死とか気にしないシリアルキラーやから


59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:26:21.14 ID:sf8wOKf40

>>31
寄生先がアレルギーなり免疫反応なりで勝手に死んでるだけやで


127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:36:04.40 ID:Ejnyfvu20

>>31
ウイルス目線で言えばそいつが死んでも他のやつに感染すればもうけもんやし


33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:22:59.86 ID:RwkdzoT/M

ナノマシンは生物なのか?
これが永遠の疑問


36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:23:09.73 ID:xCMuRHwwp

昆虫は宇宙から来た!って意見あるけどウイルスの方がそれ有り得そう


37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:23:09.96 ID:9MSiQQy/0

no title


43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:24:33.09 ID:AIvDMnY6x

>>37
宇宙コロニーやん


44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:24:39.12 ID:LzJfQRGA0

>>37
めっちゃすき


48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:25:09.75 ID:1GHZ/F2va

>>37
初めて見たやつ驚いたやろな


83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:30:01.77 ID:yI0FHkcV0

>>48
顕微鏡覗いてこんなんおったら怖すぎて頭おかしくなりそうや


49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:25:24.95 ID:0Ty6qPfq0

>>37
話が絶対通じない感じほんとこわい


79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:29:55.84 ID:aOcxIVaS0

>>37
ほんまおかしいわこいつ
自然界がこんな形を作るかよ


95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:31:40.61 ID:qpXhgQRW0

>>37
言うほど機械じゃないし普通に生物だよな


103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:32:56.31 ID:Moe9cclE0

>>95
代謝しない、結晶化可能、同じ種類のウイルスは同じ形、
生物じゃないでしょ


141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:38:13.16 ID:zck7Jqo9a

>>37
マシンやろこんなん


41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:24:11.68 ID:aIqsH1fI0

自分だけじゃ増えられないのにどうやって発生したんや
やっぱり宇宙人なんけ?


50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:25:27.83 ID:/vBBillcp

>>41
それ分かったら多分ノーベル賞やで


42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:24:30.03 ID:wCUCyv4Rd

どっかの星にアトムとかドラえもんみたいなのが種としての自己増殖機能を備えておって
わんさかいて自律して社会を形成していたとしてもそれは地球外生物ではないってことやんな?
生物も機械もあくまでモノをとりあえず線引きして分けただけってことでええんか


51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:25:31.41 ID:MPP46Xwgp

ウイルスってなんやねん
なんのために存在してるんや


57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:26:15.12 ID:MtEqvqGb0

>>51
何が目的なんやろか


61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:26:32.24 ID:KWFzxOso0

>>51
考え出したらキリないで
ヒトも地球も何のために存在してるかって疑問と一緒よ


63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:26:42.91 ID:OhfoFxsRp

>>51
その答えを探すために存在しとるんやで


72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:28:07.28 ID:MPP46Xwgp

>>63
なるほど
深いんやね


52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:25:38.16 ID:aJaa5LAi0

DNAを細胞に注入して、細胞の膜を突き破って出てくるとか怖すぎンゴ(∩´?`∩)


60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:26:23.42 ID:zZ6cDc/p0

>>52
ほんまありえんよな


56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:26:12.32 ID:IzSiy57Fp

そもそも
カビは生物で「えぇ...」ってならない?


64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:26:54.12 ID:OqR5fSJK0

>>56
キノコが生物は納得できる?


67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:27:27.04 ID:FiDRkp200

>>56
カビも菌も植物やぞ


81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:29:57.67 ID:92aeuuEka

DNAはある
生き物じゃない
これもうわかんねえな?


109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:33:33.12 ID:OqR5fSJK0

>>81
そもそもDNA自体は核酸の一種でしかないんじゃないの


112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:34:04.40 ID:OQ43nmNH0

菌もウィルスもやけど寄生先ブッ殺すほどの凶悪な性能持ったら自分まで不利になるのに謎やな


119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:35:13.58 ID:6S6NSlisp

>>112
インフルエンザはそういうの考えてほどほどに手加減しとるんやろな
賢いわ


118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:35:00.44 ID:kpKn7Mser

ワイも昔生き物じゃないってよく言われてたから親近感湧くわ


133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:36:51.31 ID:AxmZd9tia

ミトコンドリア、元は細菌説


136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:37:33.22 ID:Hll0MMUzp

生物に分類されてない存在が今でも進化を続けてて新種が毎年見つかってるの怖すぎない??


破壊する創造者――ウイルスがヒトを進化させた
ウイルスは生きている (講談社現代新書)
生物と無生物のあいだ (講談社現代新書)

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1507029257/