300px-Ch20_asago
1: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 01:46:19.86 ID:cgG+o/nB0

ええ回答ないかな


3: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 01:47:01.45 ID:DMEbtrGW0

一般教養


4: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 01:47:15.18 ID:MIetQI6U0

ええ大学行ける


5: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 01:47:34.77 ID:xGt3akeRM



7: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 01:48:37.45 ID:3psIzhlCa

漢文は割とためになるやろ
古文は…


11: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 01:49:32.00 ID:CJXIivrKd

>>7
これ


621: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 03:25:46.02 ID:E41IGQDM0

>>7
ほんまになぁ
漢文は名著たくさんあるけど
古文は枕草子とかいう日記とか、源氏物語とかいう官能小説しかないし


8: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 01:48:41.74 ID:MLcgGEzja

教養だぞ
こじせいごは大事だろ


10: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 01:49:14.73 ID:EOX+9Wbh0

勉強なんて使おうと思えばいくらでも使い道はある


12: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 01:49:36.93 ID:AIdS3aKM0

自分の国の文化とか言語を多少知っとかないと外人からも同じ国の人間からもろくなやつ扱いされんだろ


13: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 01:49:59.87 ID:o+h50+WR0

ためになるんか?
現代語訳でええやん


14: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 01:50:01.64 ID:JuFl/z/t0

勉強していい大学を出ていい企業に行けば存分に役立つが、勉強せずにどうでもいい会社に入ったら役に立たないと思う。


21: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 01:51:38.93 ID:AIdS3aKM0

>>14
役に立つという観点では
学者にならな古文は使わん


26: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 01:52:45.83 ID:EOX+9Wbh0

>>21
学者になろうと思えば使えるわけやし触れる機会がそれなりにあることは無駄ではない


28: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 01:52:58.05 ID:JuFl/z/t0

>>21
教養として話の種になると思ったんだけどそんな事ないの?


45: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 01:55:58.89 ID:AIdS3aKM0

>>28
そういう意味で、役に立つというなら
どうでもいい会社に入っても役に立つと思う


16: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 01:50:41.76 ID:7aowJT7Ep

古文漢文の時間は全て英語に割いたほうがいい
今やその辺の後進国以下やでこの国の英語力は


18: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 01:51:17.79 ID:EOX+9Wbh0

正直勉強のほとんどは社会に出て自分で使おうと思わない限り使うものって少ないやろ


727: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 03:43:44.42 ID:lRHZR6Da0

>>18
レジ打ちには因数分解すら使わんからな
無駄にオーバースペックや教育施しとる状態や


19: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 01:51:34.00 ID:2lCY18Pc0

平家物語とか読んでオモロイやん
敦盛の最期とか泣けるわ


20: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 01:51:35.59 ID:aB3nt2O00

全く持っていらんゴミ科目
削って数学か英語の時間伸ばせ


24: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 01:52:08.92 ID:vrm4Pmiq0

国の在り方として、国民が自分のルーツである古典に触れられないのは不味いからって説明が一番しっくりときた
ただ国の立場としての話であって、個人として学ぶ価値に答えられて無いけど


31: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 01:53:30.23 ID:mLi2lt4Qd

>>24
その理論なら日本史が大学受験で必須じゃないとおかしいよね


34: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 01:54:16.94 ID:vrm4Pmiq0

>>31
古典も必須ちゃうやん


27: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 01:52:56.02 ID:fSjZX1dr0

英語圏ってラテン語の授業とか必修なんかな


40: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 01:54:53.34 ID:QJxhNW8P0

>>27
たいてい高校だとフランス語・スペイン語・ラテン語・ドイツ語・中国語から選択


50: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 01:56:34.88 ID:puCo8ddkM

>>27
選択としてはあると思うが必修かは国というか学校によるんとちがう?
ついでに言うなら英語は英語で古語があるからラテン語と古文とは=にならんの違うかな


61: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 01:57:43.48 ID:l3Y6OjIh0

>>50
ラテン語はむしろ漢文みたいなもんじゃないの
ところで英語圏では古英語とか中英語って必修なのか?


33: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 01:54:07.87 ID:QJxhNW8P0

言語学の練習問題として
英語以外の言語でかつ学習者の学びやすい言語に触れておくことは
母語や英語の力を伸ばすうえでも大事


735: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 03:44:46.90 ID:T+6htrJWM

>>33
なら英語やればええやろ


36: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 01:54:24.37 ID:xDMGtJDFd

古文は日本の文化だしまだ分かるけど漢文マジいらんやん


38: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 01:54:41.05 ID:CJXIivrKd

ぶっちゃけ平安時代の貴族の知能は5000年前のエジプト人より低いし普通におもんない


75: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 01:59:34.80 ID:MOLhFVstd

>>38
文学や詩作に数学や測量天体の知識が関係あるか?馬鹿か
シェイクスピアより大学教授のほうが良いもの書けるんやなすっごいわ

あと古代エジプト人やらユークリッドやらニュートンライプニッツより今の数学のほうが単純な知識ではずっと高度なわけやが古代の産物は現代の産物よりゴミってわけやな

馬鹿は喋るなよ


39: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 01:54:52.16 ID:ta6rgXy20

「君みたいな屁理屈口だけのバカをふるいにかけられるからやで」


44: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 01:55:47.02 ID:vpvM9iX+M

古文も為になるやろ
そういうのおろそかにしとるからモテないんやで
おしゃれな口説き文句も言えんどころか姫盗む男気も無いとか


52: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 01:56:40.11 ID:EOX+9Wbh0

個人の問題としては役に立たない奴のほうが多いけど
国としては古典文学に触れさせて研究するやつが出ればええんや


57: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 01:57:31.30 ID:mLi2lt4Qd

>>52
そんなもん大学からやりたいやつにだけやらせればええやん


70: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 01:59:20.98 ID:EOX+9Wbh0

>>57
そもそも触れさえしなかったら興味持つ奴なんて皆無やろ
国としてそれなりに触れる機会を与えるのは無駄じゃない
昔の国の文化なんやし


55: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 01:57:29.30 ID:+6yBWt3ed

古文は半分小説の勉強みたいなもんやろ
覗き見して歌送ってとかそういうレベルやし
漢文は割と為になる話多いけど


64: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 01:57:57.70 ID:eC8zw7dK0

高い時計が何の役に立つの?スマホでいいやんって言ってるのと同じやろな


67: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 01:58:46.62 ID:JuFl/z/t0

>>64
いいね


71: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 01:59:23.93 ID:CJXIivrKd

>>64
日本の古典文学をロレックスだと思ってるのは古文の教師だけで実際はチプカシだぞ


72: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 01:59:27.49 ID:UzfL8OJh0

読めない人が絶滅したら、ワイが天皇家の正統なルーツやとか、日本は新羅の属国だったと書かれてるぞとかデタラメな解釈して言う奴出てくるで


74: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 01:59:33.77 ID:MLcgGEzja

古文も面白かったけどな
うしろみるは現代語で世話をする
look afterは日本語で世話をする
こういう発見も色々あったし


78: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 02:00:08.01 ID:2XjMSD+dd

そら全く役に立たないとは言わないがその勉強時間を英語なり数学なりに回したほうが明らかに役に立つって話やろ


100: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 02:02:40.30 ID:l3Y6OjIh0

>>78
職業訓練としてはな
けど国家ぜんたいとしては有象無象の労働者だけ育てればいいわけではないからな


113: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 02:04:39.20 ID:2XjMSD+dd

>>100
古文や漢文の研究者なんて金持ちの家じゃないとハイリスクすぎて目指せないんだから一般人にやらせる意味ないぞ
別に研究者のレベルが低くなったとこで科学と違って国際競争力が落ちるわけでもないし


132: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 02:07:16.11 ID:l3Y6OjIh0

>>113
一般人はほっといても落ちこぼれて有象無象の労働者になるからいいんだよ
たかが古文漢文もこなせないんだからしかたない
必要かどうかじゃない、必要なくてもこなせる能力が要求されてるだけ


99: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 02:02:34.25 ID:QJxhNW8P0

まあでも漢文古文とギリシャ語やらラテン語やらアラビア語やらとを選択でとれるようにしてもいいと思う


138: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 02:08:09.85 ID:puCo8ddkM

>>99
選択として取れるようにするのは賛成だわ
大学からは選べるけど高校生のうちかも学びたい子いてるだろうし


149: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 02:09:10.62 ID:UC20Dnhg0

>>99
ええ選択肢やな
ヨーロッパ中東の古典調べられるやん
サンスクリットも入れよう


101: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 02:03:03.96 ID:2XjMSD+dd

そもそも古文の研究なんてここ10年でいくら進展してどれだけの価値をもたらしたんだよ


111: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 02:04:24.11 ID:CJXIivrKd

>>101
価値なんかあるわけないやろ他国に影響もたらしたわけでもないし


106: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 02:03:40.48 ID:e0z5kuwM0

こういうのは素直にほとんどの人間に早くに立たないよ勉強なんてそんなもんっていうのが一番なキガスルで


128: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 02:07:10.75 ID:QJxhNW8P0

古文漢文はいいけど
きちんと言語学の基礎にのっとった教え方をすべきと思う
特に漢文漢詩を教えるならきちんと四声や韻律をふまえて教えるべきだし
せっかく現代日本語・古典日本語・古典漢文・英語と生徒はやるんだから
言語類型論的な視点も欲しい


136: 風吹けば名無し 2017/10/13(金) 02:08:08.82 ID:2XjMSD+dd

教養として知っておくべき!


日本人は教養レベルの化学すら身についてないから水素水やマイナスイオンが大流行したのにそれを無視してまで身につける価値がどこにあるんや


古文単語ゴロゴ
新潮ことばの扉 教科書で出会った古文・漢文一〇〇
漢文の素養 誰が日本文化をつくったのか? (光文社新書)

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1507826779/