irezumi_tatoo
1: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 04:51:17.92 ID:Nd5iJrGA0

おらんやろ


2: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 04:51:32.63 ID:qt3FH6jG0

ヤクザのシンボルだから


3: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 04:51:43.43 ID:59WNFGJZM



4: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 04:51:48.66 ID:xCGatVCD0

感染症のリスクがある


5: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 04:51:51.45 ID:cI/9Uxnt0

ないからエエで


6: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 04:52:16.09 ID:Av6bwDLw0

ヤクザと間違えられる覚悟あるなら好きに入れればいいと思う


10: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 04:53:03.29 ID:Nd5iJrGA0

>>6
クソガキでも入れてる奴いるんだよなぁ…


9: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 04:52:32.56 ID:+gOK5vjR0

感情論抜きにする意味がわからん


11: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 04:53:14.43 ID:7xsy6qjY0

ヤクザのせいで示威の意味が強すぎるから


12: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 04:53:18.52 ID:I69gZdMVd

目立つし取りづらいから、入れちゃいけないってほどじゃないがよく考えないとね


13: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 04:53:25.47 ID:dVlQeQBhK

他人に迷惑をかけない限り自由や


15: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 04:53:33.92 ID:HgxCaNmX0

そら理由は感情論やろ頭悪いん?


16: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 04:53:35.31 ID:klEHi1Z70

日本においてタトゥー入れてる奴は暴力団関係者かアホなチンピラの確率が極めて高いし少なくともそう思われてる
つまりタトゥー入れたらそいつらと同類と見なされるわけでそれが嫌なら入れるべきじゃない


17: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 04:53:42.96 ID:9ajFHLm90

世間の大多数の感情論を鑑みた結果やろ
世間体と一般市民から見た時の威圧感以外の理由は無いし


18: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 04:53:46.18 ID:5LVUiSUT0

いや別に入れたきゃ入れればええやん個人の自由やし
ただそういう奴とはお付き合いしたくありませんって感覚の人が多いだけ


20: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 04:53:56.04 ID:RuPbRYC/a

別に入れたらええと思うけどいれといて就職できひん!差別や!とか喚くガイジがたまにおるのが理解できひん
タトゥーを目立つとこに入れたら日本で就職とか厳しいやろアホなん


23: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 04:54:07.05 ID:QCPuIgXPS

温泉入れなくなる


26: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 04:54:38.81 ID:qMas3QBe0

入れちゃいけないなんて言われてないんだよなぁ
入れるならまともに生きてはいけない覚悟はしとけって言われとるだけやで


28: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 04:55:48.96 ID:S8Z6d/KBa

感情論のなにが悪いのか感情論抜きでイッチに説明してほしい


29: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 04:55:57.33 ID:lTEEeNB00

身体に落書きしてるやつは心底アホだと思う
バッグに落書きしたりしないだろ?
痛車と同じ扱いよ
それも消し痕残るとかww


31: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 04:56:06.46 ID:Nd5iJrGA0

でも日本でタトゥーしてる外人見てもそんなに怖くないよね
なんで?


33: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 04:56:46.00 ID:q02gdxtJ0

>>31
先入観


34: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 04:56:52.38 ID:/yf1tx4Sa

ヤクザ、芸能人やスポーツ選手はタトゥー入れてもカッコいいけど
一般人は意味ないわ


37: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 04:57:32.74 ID:klEHi1Z70

>>34
ヤクザがかっこええのなんて任侠ものの映画とゲームの中だけやで


35: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 04:57:15.57 ID:u6F8MRBh0

感情論抜きって何が残るんだよ


38: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 04:57:34.97 ID:EtXIbbR20

入れるのも感情論なのにどうすりゃええねん


39: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 04:57:36.81 ID:sYcBfXpFa

江戸時代、犯罪者はならず者の烙印として刺青が彫られておった
それを隠すために犯罪者はその上から更に派手な刺青を彫ったそうな
犯罪者は仲間を集め刺青を入れ誰が犯罪者かわからなくしたという
そのせいで刺青を入れている人間=犯罪者ではないかと疑われるようになったという


41: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 04:58:13.87 ID:qLXQWjlk0

そもそも感情論以外で刺青入れることあるか?
好きだから入れたんやろ?そういう奴が嫌いやから排除されるんや。


43: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 04:58:27.50 ID:i2/tSbXlr

感情論で入れればええやん
自分がそうしたいなら
それによって他人が拒むのを拒むな


45: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 04:58:32.28 ID:ASsgx+gs0

でも黄金の在り処を示す地図のタトゥーならアリやろ?


46: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 04:58:59.29 ID:s7XaFg4td

ないからバンバン入れたらええで
それで周りからどう見られるかはまったくもって自己責任やけど


53: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 05:01:08.21 ID:TRDZcXIW0

感情論抜きでタトゥー入れる理由説明出来るやつwwwwwwwwwwwwwwww


54: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 05:02:02.44 ID:27pF5HIZ0

感情ではなく風習やからな
コスプレしながら歩くようなもんやろ


57: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 05:02:20.80 ID:Yv37RxnU0

MRIダメなんだよね
もしもの時に診断ができない


61: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 05:03:19.44 ID:AWhxyEdC0

金髪も昔はそんなあつかいやったん?


65: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 05:05:01.25 ID:m/cIId45d

>>61
今でも金髪が社会的に認められとるかと言うたらそうでもないやろ
バイトでもないかぎり髪染めてたら面接はまず通らんし金髪は禁止のとこが大多数やろ


82: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 05:11:19.15 ID:AWhxyEdC0

>>65
まあ会社という単位ではそやけど
社会生活を送るということに関しては認められてるな


62: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 05:03:19.80 ID:LcVGYWdr0

元々日本の入れ墨ってのは囚人の見せしめか
漁師が海で遭難して土左衛門になったときに誰かを分かるように
入れ墨をいれていた
なんで893=入れ墨かっていうと、893より漁師の方が怖くて
そのまま漁師が893になったから


68: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 05:06:24.17 ID:QgtjSrra0

タトゥーいれたきゃいれりゃええやん
似合う奴がタトゥーしてたら素直にかっこいいと思うけど
大抵は肩にワンポイントいれてるクッソダサい奴らばっかりやしなぁ


73: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 05:09:11.11 ID:dclvhuhA0

じゃあゴールドマン・サックスの社員が刺青入れてるかって話ですよ


74: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 05:09:18.25 ID:oN4FeN3b0

昔洋ドラで「容疑者は未成年なのにタトゥー入れてる不良!だから有罪!」って陪審員が全員一致しかける中
陪審員のおばちゃんが若気の至りで入れた自分のタトゥー晒してもう一度考え直そうっていうワンシーン見て
アメリカでもタトゥーはアウトローでバカげた行為なんやと知ったわ


87: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 05:12:04.23 ID:JVua6ciUa

入れちゃいけない理由なんてない、入れたら保険には入れなかったり銭湯には入れなかったり社会的制約があるだけ
世界的に有名な和彫の3代目住吉の刺青論はしっとった方がええで


94: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 05:13:36.67 ID:BG8i3f0E0

入墨より髭は生やさないものという風潮をまずどうにかして欲しい


106: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 05:16:32.26 ID:yOpuYyilp

>>94
これはほんとそう思う


97: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 05:14:33.39 ID:dclvhuhA0

普通に痛いやん
体に傷いれそこに液流すとか
傷口に醤油やん


99: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 05:14:46.75 ID:FACbynvP0

刺青しててもヤクザ関係やないことを証明できるなら別に社会的な制約はなくてええと思うわ


100: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 05:14:53.25 ID:AWhxyEdC0

入れ墨ってマンションやアパートの契約は普通にできんの?


104: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 05:16:13.69 ID:c8fWwljv0

>>100
それらの契約で墨入ってるかどうかどうやって確認するんだよ


101: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 05:15:27.75 ID:De4DnxmM0

個人的には抵抗感はないな
別にタトゥーそのものに実害があるわけじゃないしな
だが自分の身体にいれるつもりはないし、区別されようがしったこっちゃねーわ


111: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 05:18:34.68 ID:LcVGYWdr0

まー死刑制度も感情論やからね
一人殺すのはセーフで二人以上は死刑
じゃ死刑を廃止したら二人殺す奴はそれ以上殺すからダメなのか?って話になる
結局、あんま変わらんわけよ
大体一人殺す奴は計算して二人殺すとかしないわな


115: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 05:20:10.80 ID:klEHi1Z70

オフィスの受付で働いとったけど刺青入れとるやつは入会拒否する事は普通にあったで
刺青派手にチラつかせた奴が歩いてると他の会員から苦情が出ることあるししゃーない


119: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 05:21:46.50 ID:ct45WhgZa

グラセフ感覚で入れられればええんやろうけどな


124: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 05:24:13.10 ID:Nd5iJrGA0

仮に痛くもなくて社会的に不利なこともまったくなかったら入れたいか?


130: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 05:25:29.29 ID:AWhxyEdC0

>>124
ホントにそうなら入れたいかも
かっこいいやん


131: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 05:25:30.23 ID:klEHi1Z70

>>124
単純にダサいからいやや
若い時はともかく少ししてジジイになったとき薄汚くなるの目に見えとるし


137: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 05:28:30.11 ID:Wge6IDKf0

感情論以上の理由なくね
感情論以外って何論があるの?


小さなことで感情をゆさぶられるあなたへ
プロ弁護士の「心理戦」で人を動かす35の方法
橋下徹のかけひきで負けない話し方の技術

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1509220277/