
1: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 00:56:40.30 ID:SuMPHwE60
肉のアクは旨味だからとってはいけない
植物のアクはエグみだから取ったほうがいい
しかし人間の味覚ではわからないレベルだから取らなくていい らしい
植物のアクはエグみだから取ったほうがいい
しかし人間の味覚ではわからないレベルだから取らなくていい らしい
2: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 00:57:00.45 ID:SuMPHwE60
カレーの時とか毎回取ってたのが馬鹿らしい
4: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 00:57:33.98 ID:LhciL4UNM
いや、変わるけど
10: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 00:58:35.00 ID:SuMPHwE60
|
|
5: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 00:57:36.97 ID:suSjAf24F
見た目やろ
6: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 00:57:45.91 ID:pMA33/9tD
鶏ガラとかアク取ったほうが獣臭くならんやん?
11: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 00:59:08.06 ID:SuMPHwE60
>>6
あれ厳密に言えばアクじゃなくて血な
あれ厳密に言えばアクじゃなくて血な
7: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 00:57:50.16 ID:TTFyED9Oa
見た目の問題だけだよな
9: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 00:58:18.68 ID:FBg5LaKK0
あく取れよ!
12: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 00:59:19.98 ID:GkylJK7o0
料理による
13: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 00:59:34.66 ID:itXk6DpAd
あんまり取らなかったらクリームシチュークッソ汚かった
14: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 00:59:53.89 ID:DmqoFtVY0
いやほうれん草とか取らんと結石のもとやん
18: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 01:00:31.63 ID:SuMPHwE60
>>14
ほうれん草自体結石の元ヤン
ほうれん草自体結石の元ヤン
15: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 01:00:01.37 ID:rzwpFH6f0
アクって一口に言うけど色々あるからそんな一緒くたに話されても…
16: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 01:00:02.67 ID:jmsLuwayM
1が味覚弱いだけやん
アクは必死に取る必要はないけどちょっと浮いてきた程度には取った方がうまいで
アクは必死に取る必要はないけどちょっと浮いてきた程度には取った方がうまいで
17: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 01:00:21.82 ID:IuwQYXwj0
取らんと話にならん
19: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 01:00:39.84 ID:Vm4+T2Nr0
気持ちの問題だろ
あんなのが浮いててドブみたいな見た目になったら嫌やん
あんなのが浮いててドブみたいな見た目になったら嫌やん
20: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 01:00:44.16 ID:xAofupbt0
暇潰し
働いてるフリ
働いてるフリ
21: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 01:00:44.36 ID:1RSAC+sU0
カレーでも作るときに途中から半分に分けてアク有り無しで仕上げてみろ全然違うぞ
27: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 01:02:13.58 ID:SuMPHwE60
>>21
アク有無という事実の脳内補正かかってるだけ
アク有無という事実の脳内補正かかってるだけ
22: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 01:01:04.03 ID:yIHqh/R50
垢もとらなくても人間の嗅覚じゃわからんらしいで
23: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 01:01:14.73 ID:DmqoFtVY0
イッチアホやん
36: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 01:03:10.09 ID:SuMPHwE60
>>23
いやお前がアホやろ
ほうれん草のアクが結石の元とかアホすぎるほうれん草自体だよアホが
いやお前がアホやろ
ほうれん草のアクが結石の元とかアホすぎるほうれん草自体だよアホが
24: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 01:01:45.31 ID:E0qTDt9ZK
ほうれん草は茹でてから使わないと駄目だからアク関係ない
28: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 01:02:18.54 ID:aLcBjwRv0
もやしの目も別に味変わらんしな
35: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 01:03:05.94 ID:rzwpFH6f0
>>28
もやしの根のことなら味じゃなくて食感
もやしの根のことなら味じゃなくて食感
29: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 01:02:24.01 ID:H5kZc9ky0
プロテインの泡みたいなもんやろ
30: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 01:02:28.99 ID:s4gGUDqqr
気持ち悪いから取るだけやろ
34: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 01:03:03.77 ID:E5wY7aIyp
とるの楽しいやん
37: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 01:03:18.85 ID:oQBWbEFTe
とらないと舌触り悪くなるやん
38: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 01:03:20.56 ID:aLcBjwRv0
ブラインドテストしたら分かるやつ少なそうやな
39: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 01:03:28.61 ID:VWqPCAzE0
食べ比べしてもわからなそう
40: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 01:03:29.43 ID:H5kZc9ky0
じゃあ垢が浮いたきったない湯船のお湯飲めるの?っていう話でしょ?
48: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 01:04:34.75 ID:xAofupbt0
>>40
汚い方がいいって奴かて多いやろ
汚い方がいいって奴かて多いやろ
43: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 01:04:04.60 ID:aBTXORgN0
みんな飲んでるんだよなあ
44: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 01:04:08.97 ID:SuMPHwE60
まあ逆張りか知らんが否定してる奴はアク取っとけよ
ワイはこれからもアク取らない
ワイはこれからもアク取らない
45: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 01:04:09.44 ID:lm48Ht+X0
やっぱりな
ワイも意味ない思って取ってないわ
ワイも意味ない思って取ってないわ
46: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 01:04:15.45 ID:ZfgCouUq0
全然違うやろ
取らんと食ってみ、苦いで
取らんと食ってみ、苦いで
47: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 01:04:30.71 ID:H5kZc9ky0
あれやで
野菜の土の汚れが入ってるからアクが浮くんや
ちゃんと洗えばほぼ出ない
せやからアク取り=土汚れ取り
やな
野菜の土の汚れが入ってるからアクが浮くんや
ちゃんと洗えばほぼ出ない
せやからアク取り=土汚れ取り
やな
55: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 01:05:51.59 ID:WkLMtFg30
>>47
もうちょっと詳しく頼むわ
脈略もなく土とか言い出すとビビるわ
もうちょっと詳しく頼むわ
脈略もなく土とか言い出すとビビるわ
62: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 01:07:02.77 ID:H5kZc9ky0
>>55
野菜に土が残ってるやろ
小松菜の股のとことかに
あれがアクを増長させるんや
泡が消えにくくなってる要素なんやで
野菜に土が残ってるやろ
小松菜の股のとことかに
あれがアクを増長させるんや
泡が消えにくくなってる要素なんやで
72: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 01:08:17.57 ID:WkLMtFg30
>>62
ちゃんと洗っとるでワイ
そんでも出てくるんはおかしい気がするんやが
ちゃんと洗っとるでワイ
そんでも出てくるんはおかしい気がするんやが
74: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 01:09:00.78 ID:H5kZc9ky0
>>72
見えないレベルで残ってるんや
トマトもザラッとしとるときあるやろ
路地ものとか
見えないレベルで残ってるんや
トマトもザラッとしとるときあるやろ
路地ものとか
50: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 01:05:14.14 ID:H5kZc9ky0
ワインとか料理酒とか酒要素とバター落とすと全部乳化して馴染むからマジオススメ
52: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 01:05:20.11 ID:aLcBjwRv0
スイカの種もぺっぺしなくてええんやで
53: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 01:05:26.46 ID:B2ssmO3Ya
ほうれん草の味噌汁とかあれ1回茹でてから入れてんの?
70: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 01:08:02.89 ID:E0qTDt9ZK
>>53
買ってきたら一気に茹でて水気切って冷凍が基本らしい
使う時は自然解凍して味噌汁にポイーで
買ってきたら一気に茹でて水気切って冷凍が基本らしい
使う時は自然解凍して味噌汁にポイーで
56: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 01:06:00.89 ID:H5kZc9ky0
澄み切った透明汁がすげー美味い
っていうとこに料理のロマンはあるんやで
わからんやろなあ
っていうとこに料理のロマンはあるんやで
わからんやろなあ
63: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 01:07:18.50 ID:nQv1668c0
味はともかく舌触りとかに影響あるやん
67: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 01:07:43.54 ID:T3xJJjvC0
アクを取らないと綺麗な済んだ出汁にならんやん
なんで意味ないと思ったん
なんで意味ないと思ったん
71: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 01:08:10.45 ID:5laC7dw10
脳内では見た目で美味いかどうかまず決めてるんやぞ
料理は科学でうまくなる: プロも守る“絶対のコツ”が、どんどん身につく本!
余分な手間はぜ~んぶカット! しない料理
板前さんの あく取り名人 【あく取り】 27538
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1511884600/
|