
1: 風吹けば名無し (3段) 2017/12/12(火) 16:57:06.47
フリーターの大半が時給1000円以下で働いてて実家に帰省してるんだろ?
しかもほとんどが税金未納という有様
その場その場で金稼いでるからちゃんとしてると思うかもしれんが正社員とは天と地の差があると思う
もっと言えばかの有名な「働いたら負け」君も全く働いてなかったわけじゃなくて自分が食ってくための最低限の給料は稼いでいたわけだしな
やっぱり正規雇用されてない時点で未来ないしそれならニートと変わらんでしょ
しかもほとんどが税金未納という有様
その場その場で金稼いでるからちゃんとしてると思うかもしれんが正社員とは天と地の差があると思う
もっと言えばかの有名な「働いたら負け」君も全く働いてなかったわけじゃなくて自分が食ってくための最低限の給料は稼いでいたわけだしな
やっぱり正規雇用されてない時点で未来ないしそれならニートと変わらんでしょ
3: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 16:57:19.03
まあわかるわ
5: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 16:57:35.13
|
|
6: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 16:57:51.45
そうだけど国はバイトでも働けって言うぞ
8: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 16:58:08.53
ぶっちゃけバイトって何の技能もつかないしな
10: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 16:58:34.56
流石にフリーター>ニートだとは思うが
その差は小さいよな
その差は小さいよな
12: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 16:58:44.77
中卒と高卒くらい違う
15: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 16:59:13.07
>>12
どちらも底辺やね
どちらも底辺やね
74: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 17:05:15.28
>>12
それはない高卒はなんやかんや人
中卒はガチでやべー
それはない高卒はなんやかんや人
中卒はガチでやべー
90: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 17:06:42.04
>>74
フリーターもなんやかんや人やろ
フリーターもなんやかんや人やろ
14: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 16:58:57.70
結局、いくら税金で持っていかれても
サラリーマンが一番無難なんだよね
サラリーマンが一番無難なんだよね
16: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 16:59:14.58
でもバイトが仕事こなしてくれるお陰で正社員様が楽に仕事できるようになったりしてると思うとまだ役に立ってるんやないか?
ニートは誰にも貢献してないやん
ニートは誰にも貢献してないやん
17: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 16:59:20.89
どの道破滅って時点でね
18: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 16:59:24.73
他人貶めたところでお前の生活は向上しないよ
23: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 17:00:00.90
>>18
フリーターのやつに警鐘を鳴らしてるだけだけど?
フリーターのやつに警鐘を鳴らしてるだけだけど?
46: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 17:02:28.99
>>23
無駄なことに時間使うなんて賢いな~
無駄なことに時間使うなんて賢いな~
19: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 16:59:31.93
親が金持ちなのがニート
貧乏なのがフリーター
貧乏なのがフリーター
28: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 17:00:20.34
>>19
これ
カネないから目の前のカネ稼ぐだけなら働くことの意味はないわな
これ
カネないから目の前のカネ稼ぐだけなら働くことの意味はないわな
26: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 17:00:07.74
創作活動ニート≧無産ニート
33: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 17:01:04.64
フリーターだけどフリーターはニート以下だぞ
余ってる時間趣味に使えるニートの方がまし
余ってる時間趣味に使えるニートの方がまし
37: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 17:01:31.36
>>33
これ
これ
38: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 17:01:41.40
>>33
趣味(アニメ観賞)
趣味(アニメ観賞)
41: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 17:01:53.83
>>33
正直ニートの方がこれから先は良いと思う
くだらんことに時間使ってないしな
正直ニートの方がこれから先は良いと思う
くだらんことに時間使ってないしな
54: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 17:03:16.38
>>33
絵とか音楽とか小説とかの生産的な趣味を真面目にやってるニートは
底辺カーストの中でも上やな
その中から稼ぐ宛を手に入れる奴もおるし
絵とか音楽とか小説とかの生産的な趣味を真面目にやってるニートは
底辺カーストの中でも上やな
その中から稼ぐ宛を手に入れる奴もおるし
34: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 17:01:06.22
フリーターも相当なゴミってだけだろ
ただそれだけだ
ただそれだけだ
36: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 17:01:30.25
いや控えめに言ってニートは死ぬべきだろ
39: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 17:01:45.11
アルバイトで一人暮らしがフリーターで
働かず実家に住んでるのがニートやから
全然違うやん
働かず実家に住んでるのがニートやから
全然違うやん
47: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 17:02:33.70
>>39
一人暮らしの有無は関係ないやろ
一人暮らしの有無は関係ないやろ
62: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 17:04:20.76
>>47
じゃあアルバイトで実家暮らしはなんて言うねん
じゃあアルバイトで実家暮らしはなんて言うねん
48: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 17:02:37.75
>>39
それ前者のほうが大人かもしれないけど精神的にやばいのも前者自転車操業から抜け出せない
それ前者のほうが大人かもしれないけど精神的にやばいのも前者自転車操業から抜け出せない
50: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 17:02:52.55
フリーターって一番コストパフォーマンス悪いだろ
正社員に匹敵する拘束時間で貰える金は正社員の1/3以下
フリーターが許されるのは労働体験する学生まで
正社員に匹敵する拘束時間で貰える金は正社員の1/3以下
フリーターが許されるのは労働体験する学生まで
55: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 17:03:26.34
一番の無能はワープア
生きてるだけで期待値マイナス
生きてるだけで期待値マイナス
65: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 17:04:30.31
>>55
働くだけでそれ以外何も出来ないする余裕が無いのは本当に底辺やな
そいつらが一番この先可能性が無い
働くだけでそれ以外何も出来ないする余裕が無いのは本当に底辺やな
そいつらが一番この先可能性が無い
58: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 17:03:37.93
小売のフリーターとかいう日本一の負け組
レジ打ちに人生の大切な時間を使う馬鹿だけで構成されてる
レジ打ちに人生の大切な時間を使う馬鹿だけで構成されてる
82: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 17:05:57.65
>>58
はっきり言って小売飲食は介護より遥か下にいると思う
はっきり言って小売飲食は介護より遥か下にいると思う
91: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 17:06:51.21
>>82
飲食は料理が少し出来るようになる
小売は何もない
飲食は料理が少し出来るようになる
小売は何もない
94: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 17:07:10.68
>>91
そんなのどうでもいい要素だぞ
そんなのどうでもいい要素だぞ
59: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 17:03:40.97
少なくともフリーターで未来あるやつなんてほとんどいねーよ
それこそ弁護士試験浪人とかしてるやつくらい
それこそ弁護士試験浪人とかしてるやつくらい
68: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 17:04:41.25
ニートはウンコ製造機
フリーターは無
天と地ほどのの差がある
フリーターは無
天と地ほどのの差がある
85: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 17:06:05.77
派遣社員とフリーターて同じやろ?
100: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 17:07:37.05
>>85
契約社員とフリーターはほぼ同じ
失業保険が出やすいって考えなら契約社員のが有利やけど
契約社員とフリーターはほぼ同じ
失業保険が出やすいって考えなら契約社員のが有利やけど
124: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 17:09:36.19
>>85
やってる内容が違うじゃん
フリーターは誰でもできることをやってる
派遣社員は一応社員に準じることをやってる
やってる内容が違うじゃん
フリーターは誰でもできることをやってる
派遣社員は一応社員に準じることをやってる
88: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 17:06:33.64
働いてる時点で正規だろうが非正規だろうがどんな職種だろうが偉い
ニートはもはや社会のゴミ存在してもしなくても一緒
ニートはもはや社会のゴミ存在してもしなくても一緒
89: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 17:06:39.41
ほんと底辺増えたなここ数年で
美しい国だな
美しい国だな
99: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 17:07:29.94
週5で8時間働く習慣が大事なんよ
127: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 17:09:47.66
>>99
これ
これ
133: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 17:10:34.22
>>99
働きすぎ
自分らしい趣味に時間当てる時間が足りない
働きすぎ
自分らしい趣味に時間当てる時間が足りない
107: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 17:08:11.10
ニートもフリーターも主婦も全部公式には「無職」やぞ
家族の扶養なしに生きてるフリーターは稼いでるだけまだましかもな
家族の扶養なしに生きてるフリーターは稼いでるだけまだましかもな
108: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 17:08:20.88
バイトだろうが働いてるだけくそ無職よりましだからな現実見よう引きこもりニートくんたち
112: 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 17:08:42.47
フリーターで夢追うにはいい時代になったと思うで
時給800円のフリーターが3年で年収1億円に変わる起業術
借金の底なし沼で知ったお金の味 25歳フリーター、借金1億2千万円、利息24%からの生還記
今日はダメでも明日なら―フリーター生活から脱出したい君へ
元スレ:https://hawk.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1513065426/
|