Cook_nuclear_turbine_building_interior
1: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:59:10.69 ID:SiyhPood0

は~~~しょうもな

何が未来のエネルギーや


2: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:59:28.08 ID:j6tJSuL/r

ちょっとわかる


4: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:59:37.90 ID:+XmEFqqna

我が家でもできるやん


5: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:59:59.85 ID:rNiE8cH/0



6: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:00:38.66 ID:u9IqMYjf0

ほんそれ


7: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:01:02.40 ID:EbMymoe8a

暴走したときの対策も放水しかない模様


77: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:15:22.05 ID:l+fsyYSP0

>>7
原発の撤去方法すらあやふややしな


10: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:01:13.69 ID:DNdkosYea

しゃーない
核融合も同じやり方だからしゃーない


13: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:02:03.07 ID:j6tJSuL/r

核分裂反応のものすごいエネルギーを使ってます

ワイ「はえ~すごそう」

核分裂反応のものすごいエネルギーでお湯沸かしてタービン回します

ワイ「ファー」


122: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:22:55.36 ID:7v52kOSH0

>>13
わかるw


14: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:02:32.43 ID:DzeoqLfe0

でもタービンが回ってるから大丈夫やろ


18: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:02:45.64 ID:JhamVjICa

結局タービン回すしかないんかね


102: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:19:41.80 ID:FijSFFtDK

>>18ワイがガッカリしたんがこれ
結局水を熱で沸かして蒸気で回すんやなあ
核分裂でタービン回せや


107: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:20:27.54 ID:ML7w27Lj0

>>102
タービン貫通するやんけ


21: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:03:06.78 ID:u20XWK7M0

思ったんだけどさ
人工太陽作ってお湯沸かせばいいんじゃね


26: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:03:31.58 ID:DNdkosYea

>>21
それが核融合反応


22: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:03:18.14 ID:E/5qja6H0

熱は扱いにくいエネルギーやからしゃーない


23: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:03:18.61 ID:Du8QlFzV0

火力にしろ水力にしろ原子力にしろ、タービン回す以外に発電する方法が未だにない件


29: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:04:08.56 ID:DNdkosYea

>>23
熱って変換しにくいからしゃーない


75: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:15:00.51 ID:6zbxU3vK0

>>23
太陽光発電みたいに直接なんかの方法で熱エネルギーを電気に変換できんのか?


393: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:42:52.15 ID:Tl8O0Hys0

>>75
熱電材料ってのあるはあるけどくっそ効率悪い


31: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:04:26.24 ID:jbSAVyCrK

ゴミ燃やす時って発電してないん?


33: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:04:44.04 ID:DNdkosYea

>>31
多分あると思うで


50: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:09:04.49 ID:upu1Qb5Q0

>>31
ごみ処理施設は発電機置いてるとこ多いで


55: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:10:11.92 ID:SvRR6Sp50

>>50
温水プール施設あるとこも多いよな
結構有効利用されてる


460: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:46:17.90 ID:eSKVTu070

>>31
ワイの住んでる市はゴミ償却施設で発電した電気の売電額が年間数億円になってたで


32: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:04:26.53 ID:u9IqMYjf0

まだ果物に金属差す方が画期的に思える


35: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:05:16.13 ID:DNdkosYea

>>32
あれは化学電池の原理やしなぁ


34: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:05:02.55 ID:JHFAmEh50

電子レンジは真逆だよな


40: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:06:36.00 ID:UFASB8xeM

>>34
電子レンジは過程が違う
電力で温めてるのはそうだけど

というか電子レンジの原理はオーバーテクノロジー感が半端ない


44: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:07:50.82 ID:u20XWK7M0

ガスでお湯沸かせばええやんか
お家でも出来るで


54: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:10:09.39 ID:8meKsEDj0

>>44
ガスは直接タービン回したあと余熱でお湯沸かして蒸気でもう一回タービン回すのがあるな


61: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:11:14.42 ID:ML7w27Lj0

>>54
ていうかガスタングが大きすぎやねん
もっと極限まで圧縮してどうぞ


47: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:08:13.49 ID:tCInfdph0

電気ポットでお湯沸かせて発電してその発電で電気ポット充電すれば永久機関じゃね?


51: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:09:20.92 ID:HB2hd35k0

>>47
エネルギー効率「」


58: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:10:37.95 ID:upu1Qb5Q0

>>47
火力発電で沸いたお湯で発電するのはすでにされとるで


49: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:08:27.78 ID:8meKsEDj0

太陽光だけは唯一熱経由せずに光→電気やな


57: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:10:26.71 ID:UFASB8xeM

>>49
反応だけでみたら起電力得られるのはそこそこある
ゼーベック効果とか

ただまあどれも現行の発電には追いつかんわな


259: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:34:41.01 ID:o8nSCYj3d

>>57
規模がね…


53: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:10:07.37 ID:RqsDc7hzd

うんこを一箇所に貯めてメタンガス燃やせばええのに


60: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:11:04.04 ID:RjD4u7A8a

工場の機械設備やビルのエアコンの排熱で発電とか、圧電シートを道路に埋めて人やクルマが通るたびに発電とか、
今まで無駄になってただけのエネルギーを電気に換える研究が色々と進んどる。


62: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:11:37.26 ID:2kpVQ7ZOa

対消滅ってのがこの世で一番効率ええんやろ
その内実用化するやろ


74: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:14:28.45 ID:UFASB8xeM

>>62
質量からのエネルギー変換はどれも良いんだけど、スレタイの通り、そこからどうエネルギーを得るかが問題なんや
人間社会で使い易いのはやっぱり電気エネルギーで、結局タービン回すことになる


76: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:15:11.96 ID:DSib4Uz50

逆に考えて、タービンが実は意外と凄いのでは?


86: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:17:45.27 ID:Q/Yp/YLm0

>>76
大型タービンの羽根は機械化できなくて熟練工の手作業やぞ


108: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:20:35.18 ID:zy7wLvY+0

核分裂ってこういうことなんか? 
no title


132: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:23:44.45 ID:/rhVFZFt0

>>108
多分こんなんやで 
no title


135: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:24:28.20 ID:YM+QuaX4M

>>132
間違ってて草


140: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:25:05.06 ID:LgLh7+8b0

>>132
分子かな?


143: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:25:25.32 ID:DACYkGWt0

>>132
核分裂してないンゴ


120: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:22:44.34 ID:QAxfLKsyH

日本は地熱の埋蔵量からしたら全然地熱発電所が少ないほうだぞ


128: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:23:20.97 ID:iqr15xW8p

>>120
温泉利権があるからね…


137: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:24:38.12 ID:lthbQ0KF0

>>120
温泉との兼ね合いがあるからな
湯量が多く高熱な泉源でないかぎり確実に温泉側にダメージあるから


123: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:22:57.29 ID:djQ7TUKV0

そこで高速増殖炉ですよ!(白目


353: 風が吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:41:04.93 ID:SbXWz25NM

>>123
なんで高速増殖炉ってダメだったんや???


363: 風吹けば名無し 転載ダメ 2017/12/23(土) 10:41:31.88 ID:9E6L4uuh0

>>353
冷却材がナトリウムだから


131: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:23:43.90 ID:Q+68ZONG0

地熱発電はかなり効率いいしクリーンだけど 地熱取りやすいところがだいたい国立公園だのに指定されてて発電所建てられんそうな アイスランドとかはそういうのないから地熱発電所建てまくれるそうな
地底何1000キロを掘れる技術が発達してかつ安価にならんとな


147: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:26:12.65 ID:fa2v2FMS0

結局安定してタービン回せるのは
火力か原子力だけやね


152: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:26:31.67 ID:9E6L4uuh0

>>147
水力「…」


157: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:26:55.58 ID:fa2v2FMS0

>>152
雑魚に用はない


158: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:26:57.72 ID:3oHKrFLVp

国ごとによって使ってる発電がかなり違うの面白いよな
フランスは核使ってないとか、そこらへんの地理の問題好きやったわ
この発電一強ってのがないのはだいぶゲームバランスいい


211: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:30:42.18 ID:u20XWK7M0

タービン回してなんで電気が出来るんや?
ワイがチャリンコのペダル回しても電気は発生しないぞ


221: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:31:41.63 ID:6zbxU3vK0

>>211
タイヤにパチンして電気付くチャリの灯火あるやろ
あれの原理や


223: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:31:47.47 ID:tTGcIN4I0

>>211
電→磁→力 これがモーター

力→磁→電 これが発電機

こまかいことはわからん


304: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:37:38.90 ID:X7kpkjmj0

>>211
フレミングの左手の法則やぞ


216: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:31:06.14 ID:RIX7dVDa0

普通に核爆発させて爆風でタービン回してるのかと思った


233: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:32:11.74 ID:1XgvF0ms0

>>216
タービンの羽吹き飛びそう


236: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:32:23.50 ID:cQwDs2Zb0

>>216
バカなワイでもそれはおかしいと思う


282: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:35:55.76 ID:rTGTT/Kz0

タービンを廻す蒸気は高温の方が効率がよく、
火力発電では400度の蒸気が使われますが、
原子力発電の場合は強い放射線によって機器が損傷されるため、
2百数十度まで下げられます。
2百数十度の蒸気を得るために、
燃料棒の周囲をものすごい勢いで冷却水を流します。

盛大な無駄やんけ


358: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:41:16.09 ID:vX+YOHtx0

変換効率がめちゃくちゃいい太陽光パネルが発明されたら一家に一台それを着ければいいようにとかなるんかな


それでも原発が必要な理由(わけ)
エネルギーの視点からみた放射線 ─強(こわ)くて、恐(こわ)いけど、怖(こわ)くない─
原子力発電がよくわかる本

元スレ:https://hawk.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1513990750/