iceberg-329852_960_720
1: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 06:52:25.07 ID:NGPV1pGO0

ワイ「でも氷が解けても体積変わらないって算数の先生が言ってましたけど?」

先生「じゃあ南極の大陸が溶けるんやで」

ワイ「やったぜ」


3: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 06:53:35.94 ID:hYPCvT3h0

やっぱり南極ってクソだわ

地球を「売り物」にする人たち

4: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 06:53:47.47 ID:cvTRZwz20

南極の氷全部溶けても東名阪の平野部が沈んで日本経済が崩壊するだけだから
日本は不滅やぞ


5: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 06:54:16.83 ID:966Fz6IT0

偉い学者A「地球温暖化してる」
偉い学者B「地球温暖化はウソ」

偉い学者さんサイドで意見統一してくれないと愚民ワイは困るわ


6: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 06:54:48.51 ID:TSEXDpff0

>>5
一応温暖化してるってことになってるやん


7: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 06:54:51.76 ID:RGeCLkcM0

>>5
今時Bなんかいない説


9: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 06:55:36.76 ID:0777d87UD

>>5
根拠として測定してる地点がバラバラなんや


39: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:02:16.60 ID:/JlyOHRO0

>>5
温暖化はしとるが人間のせいかどうかで意見が割れとるんじゃ


153: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:27:23.32 ID:BeAtN+JOa

>>58
人間いなくても地球ってのは温暖化と寒冷化を繰り返す


142: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:25:28.87 ID:q6eg0ieJ0

>>5
ここ数十年の温度を調査した結果でたやろ
確実にあがっとるで


324: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:58:11.12 ID:pFfSgoPqM

>>142
数千年単位で温暖化と寒冷化を繰り返してんだよアホ
数十年とかアホか


445: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 08:18:05.38 ID:v8lOQfjra

>>324
それなのにたった数十年で平均気温が大きく上がってるのは人間の活動の影響やろって話や


169: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:29:30.18 ID:uHIeeZlWx

>>5
ガチ勢「寒冷化の方が困るから気にせんでええ」


218: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:37:20.40 ID:lp9c6iu5d

>>5
毎年今の時期になると温暖化足りん思うわ
もっとガンガン温暖化したほうがええやろ


13: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 06:56:07.98 ID:LD5GmuT7M

温暖化だの氷河期だのこんな適当なこと言ってるだけでお金貰える仕事したいンゴねぇ


18: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 06:58:15.35 ID:U82augWt0

100年に一度の異常気象ってよく聞くけど
観測地点が100箇所あれば毎年おきるやろ


24: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 06:59:29.53 ID:TSEXDpff0

>>18
いや何処かが異常気象ならその周りも異常気象になる確率高いから毎年とはならん


37: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:01:22.09 ID:U82augWt0

>>24
厳密にはそうだけど似たようなもんでしょ
美少女と同じぐらい乱用し過ぎや


96: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:15:59.27 ID:6HCuofV80

>>18
これ地震、ドラフトで聞き飽きたわ
何年に一度は信用ならん


22: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 06:59:18.75 ID:mU9/4+MJM

まだ厨房のアホだったときは「二酸化炭素だけを吸い出せる掃除機作って宇宙に捨てればええやん!」とか考えてたわ


26: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:00:04.66 ID:TSEXDpff0

>>22
ええやん
できるならそれはいいぞ


40: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:02:18.19 ID:cvTRZwz20

>>22
それの地中に封じ込める版は真面目に研究してる人がいるから
別におかしな発想ではないかも


41: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:02:43.71 ID:G/QyYJ/G0

>>22
ゴミ問題?宇宙にポイすればええやん!


105: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:17:48.85 ID:2CPb6CzDK

>>41
コスト面の問題解決出来たら理想的ではあるな
地球にふたたび落ちても生ごみ程度なら燃え尽きるやろし


31: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:00:50.65 ID:zFcENA2wd

つまり盆地が最強やな


36: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:01:18.44 ID:r/0Ft89Wd

>>31
はい寒暖差


33: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:01:05.35 ID:BA0T+JQr0

北極の氷が溶けると氷河期が来るんやで

誰もこれに触れない不思議


35: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:01:14.98 ID:+aSw804QM

地球の未来視てえな
希望溢れてるんやろか


61: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:07:58.76 ID:jkbHdbILK

>>35
むしろ絶望だと見てる
地球そのものより人類の可能性に限界が見え始めてるから人間すげええええできなくなって人に希望が持てなくなる人間が増えて社会は荒れ始める気がする


43: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:03:44.15 ID:jkbHdbILK

温暖化はともかく気象の異常は間違いなく起こってるわ
積もってたはずの雪が積もらなくなってる
この時期にアスファルト見えることなんざそうなかったし多分降雪量の減り方もすごい


45: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:04:02.85 ID:8eBfgy5r0

フロンのオゾン層破壊以外は特に人間悪くないやろ


51: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:05:18.11 ID:TSEXDpff0

>>45
酸性雨や森林伐採は悪い


53: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:06:18.92 ID:+aSw804QM

>>45
動植物の大量絶滅とかはあかんちゃうか


47: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:04:27.28 ID:BA0T+JQr0

温暖化が進むと気温が高くなって氷が溶けると15年前は言われてたのになあ

温暖化が進むと異常気象が増えるという新見解になってるのは草ですよ

氷河期が迫ってることを認めてクレメンス


158: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:27:48.52 ID:yyM5PANka

>>47
温暖化はただ暖かくなるんじゃなくて気象がダイナミックになるって言ってた中学の理科教員おったんやけど正しかったんやな


50: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:05:14.93 ID:0/QbHfbA0

地球は温暖化で水没する前に食糧難で逝きそう


52: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:06:17.37 ID:j/9LFrTm0

青森民やけど降雪量は確実に減ってる


134: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:24:18.24 ID:sU3ckZHL0

>>52
ワイ道民、ここ数年で一番の降雪量で憤慨


56: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:06:33.67 ID:M1sMW5wl0

食糧難になるころには死んでるやろうからええわ
手塚治虫の火の鳥みたいに最後の一人に生まれ変わったりするかもしれんが


59: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:06:45.77 ID:CCBp2hUi0

地球の生まれてから今までを1日にしたら人がいるのなんてたった数分
ましてや科学が発展してからなんてほんの数秒
この一瞬で地球規模でどうこうできるわけないよね?


79: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:12:01.14 ID:TSEXDpff0

>>59
地球規模では大したことなくても人間が自分が困る程度には地球に影響与えてるんや


250: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:42:10.81 ID:W5GrBcXz0

>>59
人間ほど星にダメージ与える存在の繁栄は初めてなんだから地球年表みたいな話は論点のすり替えでしかない


67: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:08:33.37 ID:w3Hkf45Nd

オゾン層破壊とかいう
気づいたら解決して騒がれなくなった問題


71: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:09:00.82 ID:ye3wEGMEM

オゾン層回復してるんか
地球半端ねえわ


72: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:09:53.64 ID:LAzB//tG0

俺らが生きてるうちには影響ないしどうでもええわ
影響出始めるのはワイらの早くても孫くらいじゃねえの


74: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:10:07.74 ID:gWEDlNVa0

人類が観測を始めてからの期間が短すぎるから氷河期どうのこうのはわからん
ただ、温暖化は間違いないだろう


81: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:12:28.81 ID:GNU7vIE90

てかどんどん温暖化して欲しいわ
寒すぎる


88: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:14:09.06 ID:/Uv19D+d0

>>81
寒さがないとダニやら蚤やらがはびこるで


92: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:14:38.99 ID:bdBZXK800

>>81
夏が異常に暑くなるで


84: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:13:03.76 ID:/Uv19D+d0

一時話題の酸性雨も嘘やったしな
人間の活動が出す硫化物なんて火山一回の噴火で吹き飛ぶレベルという


108: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:19:14.60 ID:PmgsRLUGd

>>84
火山がすごすぎるというだけで酸性雨は事実だぞ
1回の噴火云々はロシアにあった超巨大火山が吹き飛ぶレベルの噴火やし
何より火山が噴火すると周辺で酸性雨降るぞ


90: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:14:14.33 ID:rtS2xYwa0

温暖化で得するのはロシアだけという事実


97: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:16:13.65 ID:7vORHxVD0

>>90
はい未知のウイルス


104: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:17:33.95 ID:/Uv19D+d0

人間の活動なんか関係ないやろ
地球のサイクルで寒暖が振れてるだけ


119: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:22:26.46 ID:qJZ1bdNGM

>>104
これ
人間を過大評価しすぎ


112: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:20:30.47 ID:pvCCxnePd

本当に温暖化してるのか?
果たして二酸化炭素のせいなのか?
二酸化炭素が増えたのは人間のせいなのか?
温暖化は人類にとって不利なのか?


116: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:21:52.25 ID:s1Ncsgbz0

>>112
全部結論出てるんだよなあ…
なんで合ってる知識だけ国民に浸透してないんですかね…


121: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:22:34.96 ID:PmgsRLUGd

>>112
世界平均で見れば温暖化の傾向にあるが、必ずしも二酸化炭素の影響とは言い切れない
二酸化炭素が増えているのは明らかに人間の活動によるものであり、2-3度の気温上昇なら人間に有利にもなりうる


122: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:22:45.04 ID:DX6dj5nR0

火星とか金星とかの他の惑星は温度どうなっとるんや?
人間のせいで温暖化しとるんやったら他の惑星は温暖化してないんやろうけど
太陽のせいやったら他の惑星も温暖化しとるやろ


124: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:22:56.90 ID:ediC459G0

長い歴史で見ていけば今後(一万年後くらい)に氷河期に突入するのは確実
でももっと短い期間で考えれば地球温暖化していくのも確実
自分が死ぬまでの期間を考えれば特に影響ないのも確実


152: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:26:50.18 ID:Ggzjpon30

お前らみたいなボンクラが二酸化炭素吐き出して温暖化してええ思ってんのか


159: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:28:01.00 ID:8z7XCflIM

地球「昔は二酸化炭素もっと多かったぞ」


177: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:30:13.95 ID:ediC459G0

>>159
昔(四十億年前)


184: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:31:05.93 ID:Ggzjpon30

>>177
すぐそうやって懐古厨扱いしよる
これやからにわかゆとりはあかん


428: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 08:14:30.60 ID:IfaiNBWP0

>>177
そこまでいかんでもええんやで
恐竜おった頃も二酸化炭素は今より無茶苦茶多かった


166: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:29:18.27 ID:IdGRdB880

ガチ氷河期になったらどれくらい寒くなるんや?


172: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:29:49.69 ID:oYR6UbTf0

>>166
平均気温が3度下がる


180: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:30:36.31 ID:lCSBbScXd

>>172
それほど大したことなさそう


190: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:32:14.70 ID:IdGRdB880

>>172
しょっぼ


208: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:34:44.99 ID:wcWs1CBX0

二酸化炭素排出権とかいう仮想通貨よりガバガバな権利


209: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:34:50.58 ID:ediC459G0

数億年続く氷河期の中の温暖期にポっと進化した人間ごときが環境を制御しようってのが人間っぽいわ


229: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:39:02.69 ID:tjs8PrO30

最近分かったけど地球の公転と地軸の傾きと大陸の配置で
地球が受け取る太陽エネルギーは一定じゃないから

暑くなるのも寒くなるのもそれ次第だから諦めろだってさ


237: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:40:22.36 ID:9jsyvqNja

>>229
まぁ当たり前だよなぁ
地球と太陽の位置とか回転とか常に寸分狂わず一定じゃないと計測の意味ない


258: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:43:21.06 ID:tjs8PrO30

>>237
太陽が無いと大気があっても地球の温度は-100度くらいになるしな

こっからの140度分は太陽のお陰やから、1%程度の増減でも
破滅的な影響がある


254: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 07:42:53.04 ID:gTViU/RV0

南極だけ言われるけど、北極も温暖化の影響受けて白クマさんが大変なことになってるんやで


地球を「売り物」にする人たち
地球はもう温暖化していない: 科学と政治の大転換へ
世紀の空売り 世界経済の破綻に賭けた男たち

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1516139545/