
1: 風吹けば名無し 2018/02/26(月) 12:36:04.82 ID:+iOJHmn+0
ワイはどうしたらええんや
3: 風吹けば名無し 2018/02/26(月) 12:36:30.02 ID:LL2Wm6TM0
相手による
4: 風吹けば名無し 2018/02/26(月) 12:36:30.05 ID:XzNAqx/Pd
結論顔定期
7: 風吹けば名無し 2018/02/26(月) 12:36:48.23 ID:bfU2COKd0
|
|
9: 風吹けば名無し 2018/02/26(月) 12:36:55.37 ID:zfeHaCsid
つまりコミュ力
10: 風吹けば名無し 2018/02/26(月) 12:37:21.14 ID:weWEop6G0
もう聞きながら話せよ
12: 風吹けば名無し 2018/02/26(月) 12:38:13.83 ID:cCk/AfN+a
聞き上手ってのは自分のターンを理解してるって事やから
つまりそれは話上手って事よ
つまりそれは話上手って事よ
16: 風吹けば名無し 2018/02/26(月) 12:38:59.09 ID:KS9wZAqm0
>>12
そうはならんやろ
そうはならんやろ
18: 風吹けば名無し 2018/02/26(月) 12:39:33.70 ID:3zUOtemNa
>>16
なっとるやろがい!!
なっとるやろがい!!
13: 風吹けば名無し 2018/02/26(月) 12:38:18.64 ID:m+fikS8y0
会話の中で話すか聴くかどっちかしかしないわけないやろ
14: 風吹けば名無し 2018/02/26(月) 12:38:40.78 ID:CEWkeMF+0
聞き上手は話振るのも上手い人が多い
ただ聞いてるだけじゃないからな
話し上手は話し続ける奴が多いから嫌う人も多い
ただ聞いてるだけじゃないからな
話し上手は話し続ける奴が多いから嫌う人も多い
17: 風吹けば名無し 2018/02/26(月) 12:39:15.93 ID:V6MU+ggD0
相手の話聞いた上で上手い返しが出来るやつが一番よ
20: 風吹けば名無し 2018/02/26(月) 12:39:48.93 ID:yobTb9F0a
ふーんほーへーしか言わなくても喋って来る奴は喋って来るから聞き上手とか特にないわ
25: 風吹けば名無し 2018/02/26(月) 12:40:34.29 ID:KS9wZAqm0
>>20
それは別に聞き上手じゃなくて相手がおしゃべりなだけやろ
それは別に聞き上手じゃなくて相手がおしゃべりなだけやろ
21: 風吹けば名無し 2018/02/26(月) 12:39:49.08 ID:qnr5sVOTp
イケメン相手→沢山自分の事知って欲しいから相手が喋りまくる
それ以外→興味ないから自分から話す気も無い
それ以外→興味ないから自分から話す気も無い
22: 風吹けば名無し 2018/02/26(月) 12:40:02.79 ID:KS9wZAqm0
なんでネット民ってすぐ極論に持っていこうとするんや?
26: 風吹けば名無し 2018/02/26(月) 12:40:39.16 ID:Cy3gWrSZH
>>22
1か0でしか判断出来ん奴しかおらんからや
1か0でしか判断出来ん奴しかおらんからや
23: 風吹けば名無し 2018/02/26(月) 12:40:24.98 ID:iH2PFs/p0
これは話上手のほうがモテる
聞き上手云々言ってるやつは話せないだけ
聞き上手云々言ってるやつは話せないだけ
28: 風吹けば名無し 2018/02/26(月) 12:41:07.83 ID:jkIc6JWda
聞き上手のやつはたいてい話も上手い
29: 風吹けば名無し 2018/02/26(月) 12:41:17.76 ID:HHgKdbsGa
聞き上手も話し上手も話すのは上手いぞ
ベクトルが違うけど
ベクトルが違うけど
30: 風吹けば名無し 2018/02/26(月) 12:41:26.91 ID:/AEFzzdza
ワイ話し上手やがいまの彼女はマシンガントークするから聞き役に回っとる
結局どっちもモテる
結局どっちもモテる
32: 風吹けば名無し 2018/02/26(月) 12:41:43.73 ID:7bP3asCX0
分かってない奴多いけど
話が上手い奴は聞くのも上手いからな?
相手の話聞いて広げるのも上手いからな?
話が上手い奴は聞くのも上手いからな?
相手の話聞いて広げるのも上手いからな?
41: 風吹けば名無し 2018/02/26(月) 12:43:45.21 ID:CEWkeMF+0
>>32
ワイの知り合いに喋りめちゃくちゃ上手い奴居てるんやが
人の話すぐとって自分で広げる奴がいてる
人の話聞くのが下手とは思わんが上手いとは思えんな
まぁ例外なのかもしれんけど
ワイの知り合いに喋りめちゃくちゃ上手い奴居てるんやが
人の話すぐとって自分で広げる奴がいてる
人の話聞くのが下手とは思わんが上手いとは思えんな
まぁ例外なのかもしれんけど
46: 風吹けば名無し 2018/02/26(月) 12:44:37.62 ID:cCk/AfN+a
>>32
人の話にマウント取ってきたり
興味ない話やからって自分のテリトリーに無理矢理持ってきたりせんからな
人の話にマウント取ってきたり
興味ない話やからって自分のテリトリーに無理矢理持ってきたりせんからな
33: 風吹けば名無し 2018/02/26(月) 12:42:01.00 ID:iQu0aO4Yd
話して聞けばええんやぞ
35: 風吹けば名無し 2018/02/26(月) 12:42:39.56 ID:KS9wZAqm0
「聞き上手は話もうまい!」
これ完全ヘイロー効果丸だしの妄信気質の願望では
論理的に説明してるやつおらんし
これ完全ヘイロー効果丸だしの妄信気質の願望では
論理的に説明してるやつおらんし
37: 風吹けば名無し 2018/02/26(月) 12:42:49.05 ID:AwQu+Irwr
どっちかうまい奴はどっちもうまいぞ
話すだけうまいとか聞くだけうまいのはない
話すだけうまいとか聞くだけうまいのはない
38: 風吹けば名無し 2018/02/26(月) 12:43:03.50 ID:tE8bzKAh0
ワイ趣味のこと話すのは好きなんやけど自分のこと話すのはすごい苦手なんやけどわかるやつおる?
なに話せばええかわからん
なに話せばええかわからん
42: 風吹けば名無し 2018/02/26(月) 12:43:52.71 ID:KS9wZAqm0
>>38
相手のこと話したら
相手のこと話したら
40: 風吹けば名無し 2018/02/26(月) 12:43:38.49 ID:EQ/IRuLwa
当たり障りのない受け流しも聞き上手になるからな
相手が嫌な感じがしなければクリアだ
話し上手の方が難易度は高いだろう
相手が嫌な感じがしなければクリアだ
話し上手の方が難易度は高いだろう
43: 風吹けば名無し 2018/02/26(月) 12:44:10.09 ID:N0I91HeHp
聞き上手なつもりで喋らんやつ、もしくはおうむ返しなやつ←もてない
面白いリアクションやツッコミができるやつ←もてる
面白いリアクションやツッコミができるやつ←もてる
44: 風吹けば名無し 2018/02/26(月) 12:44:17.53 ID:XhjVE/2fa
もしかして聞き上手の事をただ何も言わずに話聞いてるだけだと思っとるんか?
50: 風吹けば名無し 2018/02/26(月) 12:45:34.65 ID:koox2nM+a
>>44
聞き上手ってようは返し上手って事だと思ってる
聞き上手ってようは返し上手って事だと思ってる
47: 風吹けば名無し 2018/02/26(月) 12:44:42.74 ID:VMb5z5JBd
「聞くことしかできない人間」と「話すことしかできない人間」なら前者が選ばれるよ
例え話が面白くても自分勝手な人間なら一緒にいれないもん
例え話が面白くても自分勝手な人間なら一緒にいれないもん
48: 風吹けば名無し 2018/02/26(月) 12:44:58.36 ID:w20Mz56J0
黙ってるだけが聞き上手ではない
喋り倒してるのが話し上手でもない
喋り倒してるのが話し上手でもない
52: 風吹けば名無し 2018/02/26(月) 12:46:41.47 ID:mOh7OIRCM
聞き上手を相槌マシーンだと思ってる奴多過ぎやろ
53: 風吹けば名無し 2018/02/26(月) 12:46:43.12 ID:KS9wZAqm0
聞き上手は相手がして欲しいことを知っている
話し上手は経験豊かでないと駄目
別もんだよね
話し上手は経験豊かでないと駄目
別もんだよね
54: 風吹けば名無し 2018/02/26(月) 12:46:51.35 ID:/zk1xCb40
聞き上手って相手が話したくなるように的確な返事とリアクションすることやろ
そんなん無理ゲーですわ
そんなん無理ゲーですわ
誰とでも会話が弾み好印象を与える聞く技術 相手の話を自然と引き出す「聞き上手」になる
「ねえ、私の話聞いてる?」と言われない「聴く力」の強化書―あなたを聞き上手にする「傾聴力スイッチ」のつくりかた
「聞き上手」さんの習慣
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1519616164/
|