
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/23(金) 05:12:44.674 ID:691CeZx8a
人の目なんか見なくても話は聞こえてくるのに
たまに相槌打てばいいし
むしろ目を見ようと意識すると話を聞くのに集中できないんだが
たまに相槌打てばいいし
むしろ目を見ようと意識すると話を聞くのに集中できないんだが
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/23(金) 05:13:22.489 ID:UcxgM5SEp
もしかして 発達障害
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/23(金) 05:14:42.737 ID:NJOYSQ900
喉元をみるのがベストなんやで
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/23(金) 05:19:28.025 ID:691CeZx8a
>>3
女性だと喉が凹凸してなくて視線固定しづらいし視線下がると胸元に目がいって失礼かなと
男性だと喉仏あるから
「あっ喉仏」→「この人の喉仏俺よりゴツゴツしているな」→「痩せ型の人喉仏出てるな」
みたいに連想してしまうわ
いるだけでなぜか視線を集める人の美しい所作のルール
女性だと喉が凹凸してなくて視線固定しづらいし視線下がると胸元に目がいって失礼かなと
男性だと喉仏あるから
「あっ喉仏」→「この人の喉仏俺よりゴツゴツしているな」→「痩せ型の人喉仏出てるな」
みたいに連想してしまうわ
いるだけでなぜか視線を集める人の美しい所作のルール
|
|
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/23(金) 05:15:20.467 ID:0lnV1YqV0
なんとなくわかるぞ
でも好きな話題や気になる話聞くときって食い入るよね?食い入る時って目をみてること多くない?
でも好きな話題や気になる話聞くときって食い入るよね?食い入る時って目をみてること多くない?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/23(金) 05:15:53.435 ID:p/2cZk750
ワイもどっちの目を見ればいいかわからない
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/23(金) 05:16:44.547 ID:691CeZx8a
>>5
なんか両目を交互にキョロキョロ見比べるやつおるよな
なんか両目を交互にキョロキョロ見比べるやつおるよな
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/23(金) 05:16:15.988 ID:fNMn75rR0
見なきゃいけないと思い込んでるアホが多いだけでんなことないよ
目を見ると集中できないのは内向気質の人間は目から受け取る情報量が多くて考えながら喋るのに邪魔になるから
目を見ると集中できないのは内向気質の人間は目から受け取る情報量が多くて考えながら喋るのに邪魔になるから
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/23(金) 05:16:39.179 ID:1BupWurXp
話しの内容より表情の方に相手の感情が出てるからだろ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/23(金) 05:17:40.672 ID:691CeZx8a
>>8
自分の感情に他者を付き合わせようとする人間が理解できない
自分の感情に他者を付き合わせようとする人間が理解できない
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/23(金) 05:23:52.933 ID:1BupWurXp
>>10
コミュニケーションって、相手がどう思ってるかをつかむ作業だろ
コミュニケーションって、相手がどう思ってるかをつかむ作業だろ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/23(金) 05:26:09.634 ID:691CeZx8a
>>16
それは言葉で説明できる
それは言葉で説明できる
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/23(金) 05:27:24.440 ID:UcxgM5SEp
>>19
おまえ会話下手やろ
おまえ会話下手やろ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/23(金) 05:38:12.189 ID:691CeZx8a
>>21
別にそうでもないけど
別にそうでもないけど
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/23(金) 05:30:02.399 ID:1BupWurXp
>>19
すごいな。言ってることが全て本当だと信じてるのか。本当のことしか言わないのか。
すごいな。言ってることが全て本当だと信じてるのか。本当のことしか言わないのか。
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/23(金) 05:38:52.961 ID:691CeZx8a
>>25
嘘の情報を話すことは時間と労力の無駄になるので口にすべきではない
嘘の情報を話すことは時間と労力の無駄になるので口にすべきではない
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/23(金) 05:42:41.911 ID:1BupWurXp
>>30
君の周りには、本当のことしか話さない人しかいないの?
君の周りには、本当のことしか話さない人しかいないの?
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/23(金) 05:49:12.065 ID:691CeZx8a
>>35
「嘘の情報に基づいて行動した人にとって時間と労力の無駄が生じるので嘘は避けるべき」
という理想や信条と、実際に俺の周りに存在する人々が正直であるかどうかになんの関係があるのか
「嘘の情報に基づいて行動した人にとって時間と労力の無駄が生じるので嘘は避けるべき」
という理想や信条と、実際に俺の周りに存在する人々が正直であるかどうかになんの関係があるのか
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/23(金) 05:18:19.664 ID:h0KiE8o+0
相手に失礼だから
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/23(金) 05:19:10.376 ID:627NJ5p90
気に入らない事言われたらいつでも目潰しできるようにな
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/23(金) 05:21:39.937 ID:jCBarOq80
話してるのに相手が後向いてたらどう感じる?
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/23(金) 05:25:05.953 ID:ymb+q+sf0
>>15
別に…
別に…
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/23(金) 05:25:48.034 ID:jCBarOq80
>>17
そら君が常識なさ過ぎ
そら君が常識なさ過ぎ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/23(金) 05:27:37.937 ID:ymb+q+sf0
>>18
向きってどーでもいーだろ
伝われば良くねすか?
向きってどーでもいーだろ
伝われば良くねすか?
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/23(金) 05:28:39.103 ID:jCBarOq80
>>22
お前の中ではそう思ってりゃいいんじゃね
俺は何も困らんし
お前の中ではそう思ってりゃいいんじゃね
俺は何も困らんし
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/23(金) 05:46:09.229 ID:691CeZx8a
>>15
後ろ向いてても会話できることはあると思うよ
スレタイを見て欲しいんだけど「話を聞く時に目を見る必要はないのではないか」としか言ってない
「話を聞く時に後ろを向いていてもいい」とは言っていない
目を見る必要がないからと言って直ちに後ろを向いているということにはならないので、後ろを向いていることがいけないことだと同意させれば自動的に目を見ないこともいけないことだと説得できるだろうという思惑があるんだろうけれど
後ろ向いてても会話できることはあると思うよ
スレタイを見て欲しいんだけど「話を聞く時に目を見る必要はないのではないか」としか言ってない
「話を聞く時に後ろを向いていてもいい」とは言っていない
目を見る必要がないからと言って直ちに後ろを向いているということにはならないので、後ろを向いていることがいけないことだと同意させれば自動的に目を見ないこともいけないことだと説得できるだろうという思惑があるんだろうけれど
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/23(金) 05:47:50.394 ID:jCBarOq80
>>36
だからさ、「話を聞く時に目を見る必要はないのではないか」を説明するために
話してるのに相手が後向いてたらどう感じる? かと質問した
で、お前はどう感じるんだ?
だからさ、「話を聞く時に目を見る必要はないのではないか」を説明するために
話してるのに相手が後向いてたらどう感じる? かと質問した
で、お前はどう感じるんだ?
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/23(金) 05:52:59.397 ID:691CeZx8a
>>38の主張するところは
「人の目を見ない」=「後ろを向いている」
ではないということです
「目を合わせない」だけなら、鼻、耳、喉元、胸元に視線を向けるとか、うつむいているとか、焦点を合わせずにいるとか、他の可能性も色々あり得るのに、どうして「目を合わせない」=「後ろを向いている」という二者択一的な論法で説得しようとするのか
「人の目を見ない」=「後ろを向いている」
ではないということです
「目を合わせない」だけなら、鼻、耳、喉元、胸元に視線を向けるとか、うつむいているとか、焦点を合わせずにいるとか、他の可能性も色々あり得るのに、どうして「目を合わせない」=「後ろを向いている」という二者択一的な論法で説得しようとするのか
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/23(金) 05:53:42.670 ID:jCBarOq80
>>45
そんなことは分かってる
で、話してるのに相手が後向いてたらどう感じる?
そんなことは分かってる
で、話してるのに相手が後向いてたらどう感じる?
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/23(金) 06:00:10.582 ID:691CeZx8a
>>47
おそらく「話相手が後ろを向いていたら嫌だろ?」という問いかけに対して「嫌です」と答えさせたいのだろうけれど
仮に「嫌です」と回答したからと言って、それで解消されるのはあなたが誰かを屈服させたいという気持ちだけであって
話を聞く姿勢として「後ろを向いている」が不適切だということになったとしても、
「後ろを向いていない」=「相手の目を見る」ということにはなりません
もしも「相手の目を見るべき」ということを主張したいのであれば「後ろを向いていてはいけない」ことを根拠にするのは間違いであるし、
もしも「相手の目を見なければならない」と説得することを目的にしていないのであれば「後ろを向いていてはいけない」と説得しようとすることはスレタイと関係がない
おそらく「話相手が後ろを向いていたら嫌だろ?」という問いかけに対して「嫌です」と答えさせたいのだろうけれど
仮に「嫌です」と回答したからと言って、それで解消されるのはあなたが誰かを屈服させたいという気持ちだけであって
話を聞く姿勢として「後ろを向いている」が不適切だということになったとしても、
「後ろを向いていない」=「相手の目を見る」ということにはなりません
もしも「相手の目を見るべき」ということを主張したいのであれば「後ろを向いていてはいけない」ことを根拠にするのは間違いであるし、
もしも「相手の目を見なければならない」と説得することを目的にしていないのであれば「後ろを向いていてはいけない」と説得しようとすることはスレタイと関係がない
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/23(金) 06:02:43.657 ID:jCBarOq80
>>52
ごちゃごちゃいい訳ばかりしてないで
話してるのに相手が後向いてたらどう感じる?
お前がどう感じるのかさっさと答えろよ
こりゃ会話できない奴ですわw
ごちゃごちゃいい訳ばかりしてないで
話してるのに相手が後向いてたらどう感じる?
お前がどう感じるのかさっさと答えろよ
こりゃ会話できない奴ですわw
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/23(金) 05:52:59.397 ID:691CeZx8a
>>36の主張するところは
「人の目を見ない」=「後ろを向いている」
ではないということです
「目を合わせない」だけなら、鼻、耳、喉元、胸元に視線を向けるとか、うつむいているとか、焦点を合わせずにいるとか、他の可能性も色々あり得るのに、どうして「目を合わせない」=「後ろを向いている」という二者択一的な論法で説得しようとするのか
「人の目を見ない」=「後ろを向いている」
ではないということです
「目を合わせない」だけなら、鼻、耳、喉元、胸元に視線を向けるとか、うつむいているとか、焦点を合わせずにいるとか、他の可能性も色々あり得るのに、どうして「目を合わせない」=「後ろを向いている」という二者択一的な論法で説得しようとするのか
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/23(金) 05:47:07.251 ID:rHnsJlhF0
普通の奴は頭が悪いから受け取る情報量が少なすぎて上部の行動に目がいくんだよ
>>15みたいにそっぽ向いてる=聞いていないみたいな短絡思考を本気で信じ込める単細胞
>>15みたいにそっぽ向いてる=聞いていないみたいな短絡思考を本気で信じ込める単細胞
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/23(金) 05:28:14.876 ID:NEfdNJFL0
目を合わせるっていうのは野生動物だと「殺るぞ」ってこと
すなわち「ふざけたこと言うとぶち○すぞ」という意思表示
すなわち「ふざけたこと言うとぶち○すぞ」という意思表示
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/23(金) 05:39:29.608 ID:U9MFlDid0
犬ですらガン見されたら顔そむける
ガン見はよくないよ
ガン見はよくないよ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/23(金) 05:42:33.245 ID:L/OM/d+8d
主導権争いの話だろ
俗な言い方だと『マウンティング』だな
やりたくないならやらなくて良い
早い話が『ケンカを売られてるけど、買うの?』って話だから
俗な言い方だと『マウンティング』だな
やりたくないならやらなくて良い
早い話が『ケンカを売られてるけど、買うの?』って話だから
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/23(金) 05:51:11.976 ID:/aVoWoUU0
目が怖いって言われるからあんまり目を見ないようにしてる
授業中は話しを聞く振りして先生の目をみてる
授業中は話しを聞く振りして先生の目をみてる
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/23(金) 05:54:46.715 ID:LhkEOgWN0
話してる時にずっと目を離さない奴がいて?威嚇してんのか?ってなって喧嘩になった事ならある
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/23(金) 05:54:58.725 ID:rHnsJlhF0
嘘を嘘と見抜けない思慮の浅い人間はその判断を委ねるポイントとして目に見える行動に重きを置くからだ
いるだけでなぜか視線を集める人の美しい所作のルール
「他人の目」が気になる人へ 自分らしくのびのび生きるヒント (光文社知恵の森文庫)
視線がこわい (集英社新書)
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1521749564/
|