svg
1: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 06:57:04.47 ID:jVPQxZbj0

そうなの?


3: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 06:58:09.16 ID:Id6/J5/E0

つくわ馬鹿か


6: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 06:59:06.65 ID:eHdVJF+g0



7: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 06:59:08.37 ID:uNHG8LnK0

垂れるやろ


8: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 06:59:17.07 ID:74TvWGG6p

そもそも完全な球体を作る技術がない


9: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 06:59:36.82 ID:FlN11rrd0

床が歪むぞ


11: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 06:59:45.50 ID:y2u8Eue5a

ワイ馬鹿、点で接するからつくとしか思えない


14: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 07:00:44.13 ID:f+SyXkI30

メンセキハ限りなく0に近いけどつくわ


16: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 07:00:46.36 ID:Rx6Dwqycd

インクも完全でなければならないし
床も完全でなければならない


18: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 07:01:29.98 ID:imk5DAq+0

インクには表面張力があるからつくで


22: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 07:02:10.19 ID:dka9dkE+0

完全な球体でも接点は限りなくゼロに近いけどありはするやろ


23: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 07:02:29.79 ID:Q+bY1Gsk0

インクが付いた時点で完全な球体じゃなくなるから付く


27: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 07:03:46.80 ID:E47YlV7R0

>>23
はえ~かしこい


24: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 07:02:37.40 ID:LJx5UrPI0

インクも毛細管現象が起こらなくて接点を小さくするために粒子が限りなく小さいものとなると完全なインクの方が難しいしい


25: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 07:03:11.02 ID:mYljnasya

点で接して転がすと線になるんちゃうん


28: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 07:03:50.61 ID:Z8tCWtEwp

>>25
完全な線は面積0やろ


47: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 07:07:52.35 ID:mYljnasya

>>28
言われてみたらそうやけど完璧な線て見えんちゅうことけ?


49: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 07:08:33.23 ID:/iGkuuU+M

>>28
どういうことや?


50: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 07:09:49.60 ID:pcCYVojl0

>>49
3次元上ではインクが付いた時点で麺や


26: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 07:03:23.82 ID:C9E76EYo0

原子レベルで設置してるんちゃうん


31: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 07:04:38.50 ID:OBpNuN2GM

完全な球体やってもインキと床は完全ちゃうから接点が数学上の点であることは
あり得ない、だから床は汚れる


33: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 07:04:52.73 ID:Z8tCWtEwp

>>31
正解


34: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 07:05:09.68 ID:k3L0Haubd

これって人と人がぶつかっても
分子と分子が巧いことすり抜けるみたいな
無理ゲーの話やろ?


36: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 07:05:19.60 ID:9IKa6Y3T0

空気抵抗は無視するレベルの机上の空論


37: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 07:05:22.65 ID:hKKRYjbm0

床が完全な平面ではないし球が完全でも重さで床が歪むから絶対に付く


38: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 07:05:29.79 ID:dbUlkZloM

言葉遊びすんのやめーや


41: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 07:06:09.79 ID:Jh0Jw0zv0

ただし摩擦はないものとする


43: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 07:07:20.14 ID:PAZxZndUd

床が~とかインクの厚さが~とか言ってる奴は
アスペルガーの疑いがある


45: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 07:07:42.37 ID:7V24kBHh0

完全な球体が独立した引力を持っててインクを完全な球体のまま保持して完全水平無凹凸な床に転がしたなら付かんのちゃう


54: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 07:12:50.20 ID:ORPSXKlJ0

インクのタレまで無視しちゃいかんでしょ


56: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 07:13:54.84 ID:mtVK5sIoM

>>54
納豆かな?


55: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 07:13:51.06 ID:HxYn2xlo0

接地した時点で完全な球体じゃなくなるじゃん
逆に接地してなかったら転がしてないのと一緒だし
無茶苦茶だよ


61: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 07:15:31.41 ID:/pKEFucW0

完璧な球体だとしても床も完璧な平面であることが条件やろ


62: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 07:16:00.99 ID:LoFQtndX0

トンチみたいな話やな


63: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 07:16:12.21 ID:5Z5cR9jqa

床の形状の定義が曖昧なせいで主張は誤り
その院生はツメが甘いアホやな


74: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 07:20:24.74 ID:8VW/B9Vc0

完全な球体を完全な平面に置くと点でのみ接していることになるので接地面積ゼロ←なるほど!

完全球体にインクを付けるとうんたら←前提の接地面積ゼロの部分がインクのせいで台無しやんけ


78: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 07:23:03.97 ID:XDPMlsMf0

完全な球体=球を構成する原子の電子軌道に接地するということ
電気的な斥力で完全に浮くという仮説

この理論だと、インク分子の電子にも空気中の分子の電子にも反発して、完全な球体の周囲は真空になっている


83: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 07:24:36.00 ID:LJx5UrPI0

完全な球体の周りを完全な球体で囲ったら滑り続けるんか?


93: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 07:27:10.19 ID:eDrfzoDA0

そもそも地球上で完全な球って論理矛盾じゃない?


95: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 07:27:57.37 ID:PMVrYHe80

>>93
地球上なんて誰も言ってないんだが


106: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 07:29:55.12 ID:eDrfzoDA0

>>95
もっと突っ込むとインクつきの球体のみを無の空間に浮かべたとしても床が出現した時点で床の引力で歪むから完全な球じゃなくなるよね


96: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 07:28:04.08 ID:R7Yufqinp

ちゃんと塗りたくれば塗れるやろ
なんで球だけ理想状態を考えるねん


97: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 07:28:09.96 ID:E0cLQarL0

完全な球体も無ければ完全に平面な床も無い
空想上の理論


104: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 07:29:43.41 ID:bZkVReY+M

床に色が着かない←分かる
色が着いたら完全な球体ではない←分かる

でも球体は面に接してるんやろ?


114: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 07:32:22.93 ID:8SA+Bvf20

点っていう概念がすごいわ
面積ゼロで接するってどういうことやねん
いや理屈の上でなんとなくはわかるが理解は難しい


100の思考実験: あなたはどこまで考えられるか
頭の中は最強の実験室: 学問の常識を揺るがした思考実験
面白くて眠れなくなる物理

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1523656624/