004
1: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:28:28.04 ID:lRd0bpMo0

みんな分かるんか?


2: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:28:46.49 ID:2eUHJ15rp

テンポ変わる事やろ知らんけど


4: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:29:05.29 ID:Y2/t+Fnv0

えぇ…わかんない奴とかおらんやろ
知ってるようで知らない クラシックおもしろ雑学事典


5: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:29:09.88 ID:/cySCh+a0

調が変わることやぞ
ハ長調とかヘ長調とかあるやろ


6: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:29:13.78 ID:zTXER6B20

一転攻勢のことやで


9: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:29:38.20 ID:GXQ+kC+00

なんかが変わったってことやろ


10: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:29:42.98 ID:y8zMq3Jt0

アレだろ?アレ


12: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:29:50.50 ID:QeHKNsPY0

それをそのままコメントすればええんやで


14: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:30:18.02 ID:meKRWxJEa

流れが変わったんや


16: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:31:01.37 ID:QeHKNsPY0

>>14
流れ論者か


17: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:31:05.50 ID:NMRKog8AM

なんか大体分かるやんニュアンスで


18: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:31:19.36 ID:Y2/t+Fnv0

半音上がるやつとかは分かりやすいやろ


19: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:31:23.39 ID:/Yfu7foY0

別曲っぽくなることやろ


20: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:31:32.89 ID:an0HT43Qa

移調との違いは?


22: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:31:59.14 ID:gvmKBoh30

あれやんCCさくらのプラチナきいたらわかるで


32: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:33:02.91 ID:NMRKog8AM

>>22
え、どこ


41: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:34:02.92 ID:gvmKBoh30

>>32
ふぁ!?
サビ前のBメロのとこ転調しまくっとるやん


52: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:36:14.20 ID:NMRKog8AM

>>41
ワイの認識では唐突に全く違う曲調になる事を指してたんやけど違うんか…
B'zのCallingとか


23: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:32:12.28 ID:WSutHwRVa

盛り上がってきた感じが転調だと思ってる奴がいるよな


24: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:32:25.74 ID:sHrxFLze0

ハ長調がイ短調になったってことやろ、なんか音楽でやったで


26: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:32:39.78 ID:1V1PW/E30

デンデーン...って音がババババーン!!って変わるやつやろ


29: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:32:48.95 ID:nRX/jTqo0

知り合いのアスペルガーがそんな感じだわ、
回転と開店を絶対に回天と勘違いする
ずっと何か考えてるわ
あと家族を華族と聞き取る


39: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:33:53.81 ID:kYvx3DaR0

前に関ジャムで小室哲哉が解説してわかったがキーが変わる事なんやな
例としてマイレボリューションでサビがキー下がるとかが転調とかわかりやすかった
でもネット見てると転調を曲が途中で早くなったり遅くなったりするのと勘違いしてる人多いよな


42: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:34:10.09 ID:mfsF/nV4H

(17)コードってなんやろ…? 
(32)コードってなんやろ…?


47: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:35:40.98 ID:8dHylIwaa

デデデデーン!→レレレレー
って感じやろ


54: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:36:50.72 ID:lf+cQd/P0

そもそも調ってなんなんや


141: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:45:17.41 ID:agZkj4SX0

>>54
簡単にいうと、ドレミファソラシドのドをどこから始めるかっちゅーことや


162: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:47:08.66 ID:e6tn6zJn0

>>141
この表現めちゃめちゃ誤解を招くだろ


55: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:36:58.51 ID:3JLeliIx0

シューベルトの魔王で魔王が出てくるときに明るい感じになったりするやつや


78: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:39:01.67 ID:oYTqwflG0

>>55
あそこからボンバヘに変わるもんな


57: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:37:14.38 ID:oUCl6HKL0

ワア「ここの転調すき」敵「ここは転調じゃないぞ」


87: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:39:43.51 ID:8AQ+ib+E0

>>57
これ全くわからん


124: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:43:42.78 ID:TLxT62Lx0

>>87
多分曲終盤のサビでメロディは共通だけどベースラインが1番2番と変わってるパターンや


63: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:37:43.95 ID:q93lCUik0

分からん時は、辞書引けばええねんで

てん‐ちょう〔‐テウ〕【転調】
[名](スル)楽曲の途中で調を変えること。

な?


81: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:39:07.11 ID:jzonwHZY0

>>63
調はなんや?


106: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:41:47.85 ID:q93lCUik0

>>81
ちょう〔テウ〕【調】

2 西洋音楽で、楽曲の旋律や和声を秩序づけている、ある主音・主和音を中心に組み立てられた音の体系。
用いられる音階が長音階か短音階かによって長調か短調に分けられ、おのおのの調はその主音の名をとってハ長調・イ短調のようによばれる。

むずかしい・・・


112: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:42:39.50 ID:0mT3kWMvd

>>106
????


137: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:45:05.17 ID:jzonwHZY0

>>106
全然わからんw
調べても理解できなきゃ意味ないってことなんやな


192: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:49:38.72 ID:TLxT62Lx0

>>106
ピアノで想像すればわかりやすいんやけど
ドから始まる「ドレミファソラシド」の並びをメインにした曲がいわゆるハ長調や
そんでレから始まる「レミファ#ソラシド#レ」の並びをメインにした曲がニ長調
こんな感じでそれぞれ曲の基点になる音の並びは大体決まってるんやけど
曲の盛り上がりや雰囲気の変化を表現したい時にこの基点を別の音にずらすのが転調や


197: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:50:32.28 ID:AYuwi4Qap

>>192
分かりやすいな天才か


209: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:51:39.58 ID:v9/iR+Y9M

>>192
分かりやすい
けど一つわからんのはハ長調やらニ長調のハ、二はどこからきてるんやってことや


228: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:52:47.74 ID:H4KgcJ6QM

>>209
ドレミファソラシドを日本語にするとハニホヘトイロハになる


65: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:37:54.31 ID:PDfov9sS0

コメント「このコードが~キーが高くてあれやな!」

ワイ「コード…?キー…?何の話ししてるんやこいつ」


68: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:38:05.54 ID:PE4DxnuRp

ワイ「サビとか大サビってなんや?」


83: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:39:16.54 ID:5s68b6Kha

90年代最後のサビだけ同じメロディで音程高くなる曲多かったやろ
あれや


88: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:39:45.83 ID:VP40fQ+S0

明らかに好きな音の並び?があるんやがそれが説明できなくていつもむせび泣いてる


98: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:40:40.58 ID:OLrlNkpq0

ボヘミアンラプソディのあれは転調ってことか?


99: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:40:50.66 ID:mjzrUBeJr

分からなくても転調って言っとけば通ぶれるんやで


116: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:42:53.37 ID:u0I98/QN0

>>99
すまんけど通ぶるつもりは全くなかったわ
雰囲気ガラッと変わるのが好きくらいの意味合いで多用されてるやん


101: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:41:09.44 ID:+DXqEGQxa

コメント「ここすき」ワイ「(ワイもや・・・)」


102: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:41:17.79 ID:Yo3WPywNa

つまりドレミドレミドレミソドミソってやってたのがファッファッファーソレッファーってなるようなもんなんやろ?


147: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:45:50.68 ID:3JLeliIx0

>>102
それやとファソラファソラファソラドファソラにならんとアカンで


172: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:48:08.25 ID:Yo3WPywNa

>>147
もしかしてドレミでひとつのコードになるってことなんか?
ドレミファソラシド

ファソラシドレミファ

シドレミファソラシ
こうなっていくのが転調ってことか?


181: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:48:49.36 ID:AYuwi4Qap

>>172
そうだよ


191: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:49:37.19 ID:mKNEnQgFd

>>172
正確には1オクターブに音は12個あるからピアノの黒い鍵盤つかわんとあかんで


138: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:45:13.41 ID:drwCwLgYM

転調じゃなくて単に曲調変わっただけなのに転調コメント兄貴きらいすき


166: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 18:47:23.26 ID:+QMfRCm50

概念としてはわかってるけど、聞いて気付けるかは不安


知ってるようで知らない クラシックおもしろ雑学事典
知ってるようで知らない 音楽おもしろ雑学事典
かっこいいコード進行108 転調! テンション! ツーファイブ! (SMFデータダウンロード対応)

元スレ:https://hawk.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1525339708/