ai_shigoto_makaseru
1: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:46:34.04 ID:jf023k5gd

何が正解やったんや


2: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:46:55.11 ID:OiDrjl7x0

教師とか


4: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:47:18.33 ID:9qdUHp/x0


1: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:46:34.04 ID:jf023k5gd

何が正解やったんや


2: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:46:55.11 ID:OiDrjl7x0

教師とか


4: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:47:18.33 ID:9qdUHp/x0



5: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:47:36.67 ID:5GkDGdJfM

AIを管理する仕事やろ


6: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:47:40.78 ID:gQiWiSPv0

AIを作るってのは進化してけば作れちゃいそうか


7: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:47:45.96 ID:A2fYD5b2d

割とマジで土方だと思う


38: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:51:48.62 ID:4ITpKUFFa

>>7
今すぐにでも置き換えられそうやん


45: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:52:42.03 ID:v99XmRQM0

>>38
無理だぞ


54: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:53:36.66 ID:4ITpKUFFa

>>45
どこが?もしかして土方の方?


80: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:55:26.06 ID:v99XmRQM0

>>54
整地してあるところですらまともに広まってないのに
斜面や整地前の凸凹に対応できるわけないだろ
それぐらい土方じゃなくてもわかろうぜ


132: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 03:00:12.97 ID:4ITpKUFFa

>>80
ドバイだと3Dプリンターでの建築が実用化したやん
今すぐは無理でも10年後くらいには整地含めて十分置き換え可能やろ
ただ人を使うほうが安く上がるだけで


106: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:57:47.23 ID:aZ3PhsND0

>>54
整地をするにもまずは現地の調査せなあかんしどんだけオートメーション化が進もうがそれをするための準備に人間が必要に決まってるわ


69: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:54:44.07 ID:aZ3PhsND0

>>38
人員確保が大変やから効率化頑張ってるけど機械で完全に代替できるようにするための作業は結局人間が重機動かさなあかんで


11: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:48:08.72 ID:90flvz400

競輪選手
機械じゃあかんだろうし


19: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:49:23.61 ID:sGhsllMF0

>>11
おそらくVRでAIがやってると思う


83: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:55:35.60 ID:90flvz400

>>19
ギャンブル興行としてミスやファジーさを残すには人間が動力とした方が機械の数値が出にくいと思ったけど
それだとパチみたいな機械判定で面白くなさそうだな


13: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:48:32.55 ID:VMpAt28l0

正解なくね?
100年後に予想できる奴とかおらんやろ


15: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:48:44.94 ID:wgMY5LVV0

その質問の答えを出すことですキリッ!


20: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:49:28.61 ID:X02uNi1va

投資と消費と雑用


142: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 03:00:59.71 ID:sUHj7Uub0

>>20
投資は将来的にはAIの方が年利での運用成績は上になると思う
勘違いして欲しくないが人間が通用しなくなるって意味ではない
人間は人間でエッジを持ってやっぱりやっていくと思うよ
ただ100年後のAIが成果を人間並かそれ以上に上げる分野にはなる


23: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:49:41.57 ID:NiuOKwcBd

風俗


31: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:50:55.09 ID:MHj5WwHe0

>>23
これやないか?


41: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:52:13.30 ID:sfuZluoxp

>>31
AI風俗なんかできてもおかしくはない


65: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:54:30.89 ID:VMpAt28l0

>>31
セクサロイドは時期に登場するみたいやで


130: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:59:41.11 ID:MHj5WwHe0

>>65
ちゃんと会話できるんだったら欲しいな


27: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:50:08.60 ID:Cqcqb9ve0

裁判官

憲法変えんかぎり無理やからかなり難易度が高い


32: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:50:57.95 ID:bGiNOIpm0

>>27
裁判官がAI使うから大丈夫やで


29: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:50:32.89 ID:IXgeiqfb0

ものづくりはAIが3Dプリンターで全部やってそう


39: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:51:50.39 ID:+OAb5noyd

5年前
コンビニのレジは全部セルフ化

なお今


55: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:53:45.64 ID:gvGOabJe0

>>39
考えてみりゃ絶対無理なんだよな
コンビニで出来るサービス考えたら客とタッチパネルのみに任せられないもんばっかだし


68: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:54:37.87 ID:sfuZluoxp

>>55
100年あれば出来るだろ


70: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:54:48.52 ID:bGiNOIpm0

>>55
すでに規制とかほとんどない中国がいろいろ試してるな


79: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:55:25.56 ID:5AGAUkmW0

>>55
棚を全部食品サンプルみたいにすれば完全自動化いけるやろ


50: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:53:26.60 ID:OSZEbnd20

レスバトルもそのうち人間とやってる気になっててもその実AIを相手にしていたとか寂しい現実になりそう


51: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:53:27.90 ID:y1+YHhHF0

役者


82: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:55:32.99 ID:4ITpKUFFa

>>51
最近のCG技術ならモデルになる顔さえあれば
演技は全部作ることが可能


56: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:53:47.36 ID:L5Cx9fmga

人間による接客を売りとするサービス業


86: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:55:47.35 ID:hE4CFKg60

>>56
AIによる学習と高度に再現された人体があれば詐欺まがいだけどできるやん


73: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:55:07.26 ID:IXgeiqfb0

ボディービルダーはAIじゃ無理だな
仕事と言えるんかしらんけど


94: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:56:45.80 ID:NQbWKPhh0

>>73
AIが人工筋肉繊維の肥大化を競い合うようになるんちゃう?


104: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:57:33.35 ID:DX2NdoGPa

>>73
百年後は人類がサイボーグ化しているんだよなぁ


87: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:55:56.32 ID:PxRwn9nQp

政治家
政治家が自分たちの仕事取られたくなくてそれを通さないから


91: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:56:31.32 ID:cb5xOY9d0

兵士じゃね?
サイバー戦に敗北する可能性がある限り戦場から人間がいなくなることはなさそう


93: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:56:42.44 ID:2RuUdKyU0

100年後なら意思決定がAIの仕事で単純作業が人間の仕事になっとるやろな


108: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:58:04.37 ID:DX2NdoGPa

>>93
逆だろガイジ


125: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:59:18.02 ID:sGhsllMF0

>>108
いや両方AIじゃね?


95: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:56:47.59 ID:3UqKb/OR0

AIが出来る仕事の方が少ないやろ
何なら出来る予定やねん
せいぜい電車の運転手くらいやろ


109: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:58:13.34 ID:Q4IAl/PW0

現代から100年前考えたら科学の進歩の速度がどうなれども予想は外れるわ


110: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:58:18.09 ID:ATUuTJOSd

うーん、これは声優
いくらAIでも思ったとおりにならんだろうし


126: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 02:59:24.66 ID:DX2NdoGPa

>>110
ボイスロイドすでにあるのにされないと思ってるとかマ?


145: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 03:01:50.62 ID:ZLEJUXVf0

AIは余裕で何でも可能なのに
AIが動かすマシンが圧倒的に不足してるのが100年後の世界やな


169: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 03:04:16.29 ID:IqnSLw5Ma

警備員
なぜならAI導入するより人間雇った方が安いから


173: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 03:04:38.72 ID:DX2NdoGPa

>>169
AIのほうが安いにきまってるやろ


186: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 03:05:56.97 ID:IqnSLw5Ma

>>173
そんなわけないぞ
裸のままのAIが警備できるか?物理的な身体がないと警備できんぞ?それの導入コストよりも人間の方が安いぞ


178: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 03:05:10.79 ID:7APypZLF0

大学教授です!っていっとけば高感度アップや


183: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 03:05:50.55 ID:qw0O1OQMp

不動産鑑定士は自治体に忖度しとる実態があるから無理かもしれん
一番AIが奪える仕事なのに


207: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 03:08:04.32 ID:bGiNOIpm0

>>183
基本的に士業は全滅だろうな
税理士や司法書士は絶対にいらん


190: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 03:06:33.84 ID:UYDmPhdVd

料理イチから作っちゃうロボット知ったときは結構衝撃あった
ここももう人間いらないんやなあって


219: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 03:09:13.15 ID:X02uNi1va

10年後には既にAIと恋愛する奴が結構出てきそうやな


235: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 03:10:16.26 ID:DX2NdoGPa

>>219
すでに二次元やアイドルと恋愛してるやついるからなぁ
似たようなもんやろね


245: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 03:10:40.85 ID:EaGIfkK90

>>235
いうほど恋愛か?


236: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 03:10:20.60 ID:Eje8kydid

車はもう全部自動で運転してくれ、移動面倒くさいから頼む


244: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 03:10:40.53 ID:kDjLhXiZp

機械で全部置き換えた方が安いなら
工場のバイトとかすでに存在しねーわ


291: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 03:15:45.33 ID:aZ3PhsND0

高度な専門性が要求されない仕事なら今の日本だって月18万くらいで人間雇えるからな
100年後にどれだけ人件費が高騰してるか完全な予測は無理だけど、人口減少からの需要に応える形で機械の代替化が進むとするならば結局人間使った方が安いって業務はごまんとあるだろう


324: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 03:18:53.28 ID:Qfo7jz7N0

>>291
つーか働かんでええ社会はまだか
もう、人間様の労働一日6時間くらいでもええやろ


430: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 03:29:59.84 ID:aZ3PhsND0

>>324
健康で文化的な生活をもっと低いレベルに設定すれば今すぐ可能や
無能が6時間働いてまずい飯食ってうんこする人生で満足できればサービス業のほとんどが不要になる


301: 風吹けば名無し 2018/05/16(水) 03:16:48.94 ID:YNfsit8J0

すべての仕事がAIに取って代わられたら人間は全員ニートでええやん
なにその楽園


ロボット--それは人類の敵か、味方か――日本復活のカギを握る、ロボティクスのすべて
人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの (角川EPUB選書)
AIが神になる日――シンギュラリティーが人類を救う

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1526406394/