
1: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)18:48:24 ID:vlT
どっちが得?就活で聞かれたんやが
前者は家も車も学費も何でも3470ffになる(3%分が口座に振り込まれるので端数で苦労しない)
後者は例えばおつりが7000円なら8000円になって返ってくるが、おつりが900円なら1900円になることはない
前者は家も車も学費も何でも3470ffになる(3%分が口座に振り込まれるので端数で苦労しない)
後者は例えばおつりが7000円なら8000円になって返ってくるが、おつりが900円なら1900円になることはない
2: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)18:49:27 ID:tw@ba_mian77
計算よく分からんから3%オフがええかな
3: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)18:49:33 ID:4Ik
|
|
5: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)18:50:40 ID:G23
一万円札とか五千円札とかで1000円以下の買い物しまくればぼろ儲けやん
8: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)18:54:41 ID:vlT
>>5
そう、そこが強み
タダで購入できるどころか、プラスになるという
そう、そこが強み
タダで購入できるどころか、プラスになるという
6: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)18:52:33 ID:rDo
切符とか含めて現金以外で支払うこと多いし3%引きのほうがお得やない?
7: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)18:54:13 ID:B9o
3%オフやろな
大きい買い物すればするほどお得
大きい買い物すればするほどお得
9: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)18:56:23 ID:TAn
自分で店つくって無限にやってええんか?
10: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)18:56:47 ID:vlT
>>9
他店のみ
他店のみ
11: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)18:58:55 ID:TAn
自分で行動するなら後者やろな
魔王とかモダンタイムズのある程度の確率なら必ず勝てる能力に似てる
魔王とかモダンタイムズのある程度の確率なら必ず勝てる能力に似てる
12: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)18:58:59 ID:kJC
2000円札が欲しくなる能力やな
13: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)19:01:01 ID:h9W
後者一択やろ
無限に金が増えるんやぞ
無限に金が増えるんやぞ
14: ■忍法帖【Lv=0,作成中..】 2018/06/02(土)19:02:32 ID:zu0
でも増えた千円札買い物に使うと減るよね
15: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)19:04:15 ID:G23
>>14
銀行で一万円札にかえればええやん
銀行で一万円札にかえればええやん
16: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)19:04:38 ID:vlT
>>15
賢い
賢い
17: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)19:05:27 ID:h9W
1万円札で100円のジュースを買う→お釣りを1000円札10枚と900円貰う→ATMに1000円札10枚を預金→1万円札一枚を引き出す→1万円札で100円のジュースを買う→以下無限ループ
18: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)19:07:10 ID:Kru
前者で月々20万買い物したとしても得するのは6000円
後者なら6回で回収できる額やし後者一択
後者なら6回で回収できる額やし後者一択
23: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)19:09:56 ID:vlT
>>18
でも家や車や学費や税金もすべて3470ffになるよ
これはかなりの額になる
でも家や車や学費や税金もすべて3470ffになるよ
これはかなりの額になる
20: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)19:07:53 ID:8Ql
前者は元手が無いとどうにもならん
後者で両替しまくったら無限ループ入る?
後者で両替しまくったら無限ループ入る?
22: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)19:08:44 ID:Kru
別に万札にこだわらんでも1万でちょっとした買い物して5千円てに入れればええ
24: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)19:10:48 ID:G23
結局この場合両替は考えてもええもんなんやろか
25: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)19:11:06 ID:vlT
>>24
両替は考慮して良い
両替は考慮して良い
26: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)19:12:09 ID:G23
>>25
ええならさっきも言った通り1000円やなぁ
駄目なら3% 今時通販で買い物済ますことも多いし買い物の度に1000円支給はしょぼく感じる
ええならさっきも言った通り1000円やなぁ
駄目なら3% 今時通販で買い物済ますことも多いし買い物の度に1000円支給はしょぼく感じる
27: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)19:13:32 ID:6C1
言うて減る方は元手がいるからどう考えても後者やろ
28: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)19:14:26 ID:vlT
>>26>>27
仕事をやめてこの能力で稼ぐようにするっていうこと?
となると銀行融資などが受けられなくなるけど
仕事をやめてこの能力で稼ぐようにするっていうこと?
となると銀行融資などが受けられなくなるけど
32: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)19:16:56 ID:vlT
>>26>>27
ローンも組めないよ
その無限ループで5000万の自宅を購入するためにはかなり時間と労力を要するよ
なんせ5万回だからね
ローンも組めないよ
その無限ループで5000万の自宅を購入するためにはかなり時間と労力を要するよ
なんせ5万回だからね
30: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)19:15:29 ID:2Zv
>>28
金が無限に増えるから借りる必要ないんちゃう?
金が無限に増えるから借りる必要ないんちゃう?
46: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)19:24:24 ID:vlT
>>30
賢い
賢い
34: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)19:19:36 ID:YRJ
>>32
バイト替わりに一日10回くらい適当に100円以下の安いもん買えばええやろ
10年で3000万くらいなるで
定年までやっても一億以上
あほやろ
バイト替わりに一日10回くらい適当に100円以下の安いもん買えばええやろ
10年で3000万くらいなるで
定年までやっても一億以上
あほやろ
38: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)19:21:55 ID:Kru
>>32
5000万の家3260ffでも安くなるのは150万やからなあ
4850万を3%貯金で貯めようとすると
16億くらい買い物せなあかんぞ
5000万の家3260ffでも安くなるのは150万やからなあ
4850万を3%貯金で貯めようとすると
16億くらい買い物せなあかんぞ
35: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)19:19:58 ID:RCx
金とか株とかの取引でも3%引きなんか?
36: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)19:21:21 ID:vlT
>>35
そこが強み
そこが強み
37: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)19:21:54 ID:RCx
>>36
ほなFXでレバレッジ掛ければぼろ儲けやんけ
ほなFXでレバレッジ掛ければぼろ儲けやんけ
42: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)19:22:35 ID:2Zv
うーんでも、家とか車とかいらないなら、1000円で働かずに過ごせそうやな、ゲームとかPCとかなら普通に働く時間で買えそうだし、それプラス家賃分の金くらい稼げるやろ
44: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)19:23:40 ID:n9O
コンビニで100円のもの買っても1100円出せば2000円返ってくるのか
圧倒的後者やんけ
圧倒的後者やんけ
46: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)19:24:24 ID:vlT
>>44
それはおつりではなく不要なお金なのでダメ
それはおつりではなく不要なお金なのでダメ
48: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)19:25:16 ID:TAn
後者はネットで購入するのもなるんか?
50: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)19:26:03 ID:6C1
>>48
ネット購入にお釣りの概念ないやろ
ネット購入にお釣りの概念ないやろ
51: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)19:26:15 ID:RCx
>>48
代引きとかコンビニ支払いやないと無理ちゃうか?
引き落としやとお釣り出んし
代引きとかコンビニ支払いやないと無理ちゃうか?
引き落としやとお釣り出んし
52: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)19:26:22 ID:vlT
>>48
ならない
そこが弱み
現金で返ってきた場合1枚増えているというもの
ならない
そこが弱み
現金で返ってきた場合1枚増えているというもの
55: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)19:27:55 ID:RCx
後者は増やすのめんどいから前者で
57: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)19:28:22 ID:6C1
仕事しないで後者の能力なら月収50万くらいならいけそうやな
62: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)19:32:49 ID:5m4
考えなくても考えても後者だったわ
63: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)19:32:51 ID:2Zv
みんな1000円のお得な使い方考えてて草
やっぱ3%だとあまりお得感が無いねんなぁ...
せやから1000円の使い方を考えてまう
やっぱ3%だとあまりお得感が無いねんなぁ...
せやから1000円の使い方を考えてまう
68: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)19:35:25 ID:SLA
>>63
あんまでかい額を支払う事ないから3%オフの旨味がイメージしづらいよな
あんまでかい額を支払う事ないから3%オフの旨味がイメージしづらいよな
69: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)19:35:26 ID:6C1
>>63
2000万の家買って3ffよりかは普段の生活で5000円ちょい買って10000円で支払って約20ffになった方がええし
2000万の家買って3ffよりかは普段の生活で5000円ちょい買って10000円で支払って約20ffになった方がええし
64: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)19:33:03 ID:YRJ
てかこれ個人的な消費で損得とかじゃなくてその能力で仕入れして商売始めるとかそういう発想が欲しかったんじゃないですかね企業的に…
66: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)19:34:03 ID:Kru
>>64
ほんこれ
どっちが特かとかやなくて就活なんやから受けた業種なり企業と絡めて筋のとおった回答するのが必要
ほんこれ
どっちが特かとかやなくて就活なんやから受けた業種なり企業と絡めて筋のとおった回答するのが必要
67: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)19:34:28 ID:SLA
>>64
たぶん理論的に考えてそれをきちんと伝えられるかどうかを見るための質問やと思う
でもこのスレの趣旨はその質問を深掘りしてみようやってことやろ
たぶん理論的に考えてそれをきちんと伝えられるかどうかを見るための質問やと思う
でもこのスレの趣旨はその質問を深掘りしてみようやってことやろ
70: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)19:36:04 ID:2Zv
>>64
働かないこと前提みたいな感じになってるからしゃーない
働かないこと前提みたいな感じになってるからしゃーない
73: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)19:37:47 ID:TAn
後者やりすぎるとなんか変な人って思われるリスク
75: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)19:40:16 ID:F1L
企業間取引でワイが間に入れば3%引きになるんか?
77: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)19:41:22 ID:TAn
>>75
これできるならそれで食ってけそうやな
これできるならそれで食ってけそうやな
78: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)19:45:49 ID:F1L
>>77
せやろ?
大企業の購買部門に自分を売り込みにいくわ
報酬は取引額の0.5%でええわ
せやろ?
大企業の購買部門に自分を売り込みにいくわ
報酬は取引額の0.5%でええわ
76: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)19:40:24 ID:Sgz
会社のお金で3%OFFで仕入れ正規の金額との差額を懐へ
書類上の扱いはしらへん
書類上の扱いはしらへん
83: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)19:52:51 ID:vlT
まぁまぁ盛り上がったな、サンガツ
実はワイは面接する側なんや。このテーマに似たやつを出してみることにするわ
実はワイは面接する側なんや。このテーマに似たやつを出してみることにするわ
84: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)19:56:18 ID:TAn
面接で出されたらキレるわこんなん
マンガですぐわかる! ホントのお得はどっち?
どっちが得かスッキリわかる!節約ワザの新常識 (青春文庫)
知れば得する!“お金が増える”大家さんの税知識
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1527932904/
|