
1: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 09:17:59.86 ID:j8KO7cgC0
ワイ「いや素麺にそういう類いのもの求めてないから…」
2: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 09:19:10.81 ID:0WZsmB8p0
氷水で冷やしたのをつけ麺にするのが一番うまいぞ
3: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 09:19:21.86 ID:LO7Eh8zk0
だまになるじゃん
6: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 09:19:56.08 ID:j8KO7cgC0
|
|
49: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 09:28:20.74 ID:axcCCVc90
>>3
茹でてすぐ食えばだまになんかならんやん
茹でてすぐ食えばだまになんかならんやん
4: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 09:19:22.12 ID:j8KO7cgC0
今年から急に言い出したのはなんなん?
14: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 09:21:32.59 ID:NcoTM0aRa
>>4
素麺業界がガチりだした
素麺業界がガチりだした
16: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 09:22:06.10 ID:6NgwTghYd
>>4
素麺にブランド価値付けようとしてる連中がいる
素麺にブランド価値付けようとしてる連中がいる
5: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 09:19:43.11 ID:xY93zNS30
冷水でしめるなってことか?
7: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 09:19:57.97 ID:2HZhpZ6s0
水につけて食う文化がないわ
8: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 09:20:15.31 ID:CG02Z9m+0
つゆが薄くなるってのはあるね
10: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 09:20:54.20 ID:j8KO7cgC0
>>8
ワイは濃縮系のつゆを随時追加することで解決しとる
ワイは濃縮系のつゆを随時追加することで解決しとる
9: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 09:20:25.62 ID:Q47PdQ700
そうめん流し全否定で草
13: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 09:21:18.36 ID:I2A1dSDg0
>>9
そうめん流しってなんやねん土人か?
そうめん流しってなんやねん土人か?
11: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 09:21:05.28 ID:ywLSC4gh0
どうやって食うんだよ
12: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 09:21:14.24 ID:YXH7Z2g60
パリパリ食うのかよ
17: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 09:22:09.97 ID:Amicfujx0
水切れってことでいいの?
18: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 09:22:10.10 ID:JNK/0FlvM
ならほぐし水も用意すなや
20: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 09:22:55.05 ID:FGr43YvDd
水を切った後で玉にしてザルに盛ればいいじゃん
なんで水に浸す必要があんだよ
なんで水に浸す必要があんだよ
45: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 09:27:53.41 ID:zS3oP9l00
>>20
他の麺だと伸びるのが嫌だから水に付けっぱなしにしてより冷たい状態をキープしながら食べるという選択がとれないところを、そうめんは伸びにくい麺だからそれができる
必要があるからしているのではなく他ではできないことができるからこそ、せっかくなので特性を活かしてる
他の麺だと伸びるのが嫌だから水に付けっぱなしにしてより冷たい状態をキープしながら食べるという選択がとれないところを、そうめんは伸びにくい麺だからそれができる
必要があるからしているのではなく他ではできないことができるからこそ、せっかくなので特性を活かしてる
21: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 09:22:58.35 ID:1zHrDcAUa
それを解決するのがぶっかけそうめん
22: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 09:23:00.00 ID:7uPh1Ait0
そうめんで酒が飲めるかよ
23: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 09:23:01.98 ID:kA+kN9SA0
コシ求めてるならうどん食うわ
27: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 09:23:50.13 ID:I2A1dSDg0
>>23
ひやむぎ「は?」
ひやむぎ「は?」
24: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 09:23:12.53 ID:JQOz5/Z00
糞暑い中食うんだから冷やしとかないとすぐぬるくなるじゃん
26: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 09:23:40.01 ID:yZ4y2IMDH
一口大でザル盛りなんだよなぁ
29: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 09:24:36.56 ID:AXcrRVLA0
氷水やわ
30: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 09:24:39.46 ID:Fk1ifmWg0
素麺なんてほぼつゆ食ってるようなもんやろ
33: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 09:25:16.29 ID:FGr43YvDd
コシがどうとかそういう高い次元ではなく
水でヒタヒタの素麺は不味いだろ
水でヒタヒタの素麺は不味いだろ
38: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 09:26:15.50 ID:6NgwTghYd
>>33
素麺に美味いとか不味いとかそこまで求めてないわ
素麺に美味いとか不味いとかそこまで求めてないわ
39: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 09:26:20.54 ID:bwTSEj0aa
>>33
素麺エアプやん
だっさ
素麺エアプやん
だっさ
34: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 09:25:17.54 ID:mLMVHWs50
自由に食わせろ
37: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 09:26:04.44 ID:eBQ0sRx70
素麺まで意識高くなったか
43: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 09:27:36.70 ID:FGr43YvDd
>>37
だいたい意識高いだろ
多くはお中元で貰うものだし
だいたい意識高いだろ
多くはお中元で貰うものだし
40: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 09:26:35.02 ID:9fLl/G9u0
安物の素麺出すとこは水につけてるんやぞ
41: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 09:27:01.42 ID:ElANfgXK0
この前プレバトで土井先生が素麺水に入れてないのをセンスないわって言って水に入れてたぞ
42: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 09:27:28.54 ID:Jm5X4yy1M
ほならね氷水に入れなくても食べやすくしろって話でしょ?
そうでもしないと食べにくいもの作るな
そうでもしないと食べにくいもの作るな
46: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 09:28:04.39 ID:Sv15X+ZV0
皆が箸を突っ込んだ汚水に浸かった素麺w
48: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 09:28:12.48 ID:92KFVJU/M
熱いもの食いたくないから仕方なくそうめんにしてるだけで
味なんか二の次やぞ
味なんか二の次やぞ
「阿波や壱兆」の一年中そうめん
そうめんThe SOMEN recipe book
簡単! 極旨! そうめんレシピ (扶桑社ムック)
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1532132279/
|