bus_kousoku_choukyori
1: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 01:57:09.23 ID:qz+zjnkar

なんでみんな楽しい旅なのにわざわざクタクタになりたがるの?馬鹿なの?


2: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 01:57:36.15 ID:qz+zjnkar

例えば東京⇄大阪の場合

夜行バス
片道8時間~12時間
6000円

新幹線
片道2時間30分
1万4000円


半日近くバスとかアホでしょw


15: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 02:01:19.81 ID:BuiBifPe0



106: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 02:14:02.58 ID:XyWgonF20

>>2
お前らスルーしてるけど新幹線二時間半って十分ヘトヘトなるやろ
同じヘトヘトなら安いほうがいい


113: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 02:14:43.81 ID:RoEc0+N70

>>106
虚弱老人かよ


292: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 02:34:21.98 ID:qmIEb/+80

>>2
到着直後から遊ぶために
寝る用に乗るんやで

あと最近の夜行バスは高級路線の
完全個室で新幹線より快適なやつもある
若干高いけど


418: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 02:47:05.69 ID:C4cA54ODd

>>2
この値段なら成田~関空~バスのがええな


3: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 01:58:07.82 ID:RoEc0+N70

ヘトヘトだから楽しくないってそんなことないやん


7: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 01:59:13.42 ID:qz+zjnkar

>>3
旅のスタート時からクタクタってアホでしょ


12: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 02:00:43.22 ID:RoEc0+N70

>>7
夜行バスと新幹線の違いを掛かる時間と料金だけだと思ってる時点でズレてるし本当に旅行経験あるのか疑問


26: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 02:03:07.67 ID:qz+zjnkar

>>12
夜行バスとか乗ったことないわw


4: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 01:58:33.28 ID:qz+zjnkar

しかもバスって隣の人と近いし席がクソ狭いし苦行かよw


5: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 01:59:01.25 ID:8lMKI1X/a

TDRいくまでにハイになり過ぎて館内で寝てたわ


6: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 01:59:01.87 ID:UElB8I2+p

楽しい楽しくないじゃなく楽しめるか楽しめないかやろ


8: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 01:59:27.28 ID:guyhSiUg0

わりとバスで長旅好きなんやが


9: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 01:59:59.08 ID:qz+zjnkar

>>8
狭いバスに半日近く押し込められてるのが好きなの?w


25: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 02:02:55.40 ID:246HP/DP0

>>9
鈍行列車好きもおるし移動中を楽しむ人は結構多い


11: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 02:00:11.20 ID:MZiWjuFEd

寝てりゃ良いやろ


16: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 02:01:33.69 ID:hMw0x3Xb0

高速バスそんなかからんぞ
6時間くらいや


19: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 02:02:04.09 ID:RoEc0+N70

夜行バスは到着時間が圧倒的に早いんだよ、場合によっては始発よりも早く着く


23: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 02:02:41.15 ID:BJhyGvAI0

>>19
朝どこも開いてないけどそんな早くきて何すんの?


31: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 02:04:17.23 ID:TEHnvSmw0

>>23
マクドナルドや漫喫で時間潰してるんやろ


39: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 02:05:05.04 ID:C12mKX3JM

>>31
無駄すぎて草


36: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 02:04:49.59 ID:RoEc0+N70

>>23
例えば大阪発のディズニー行きやと夜行バス>新幹線>飛行機の順で早く着く


52: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 02:06:46.91 ID:VfjOXdwE0

>>23
割と限られた用途だけどライブの物販に並ぶときとか役に立つ


24: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 02:02:41.37 ID:rZbfwJ7w0

ケツが痛くなる事さえどうにかなれば


28: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 02:03:39.99 ID:kmyOwLpU0

夜行バスは臭いおっさん近くに来たら詰みやわ


34: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 02:04:33.62 ID:lLQ2449x0

1回使ったら二度と使わんって後悔する
でも帰るだけなら安いから考えちゃう


43: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 02:05:19.18 ID:BJhyGvAI0

夜行バスのせいで不眠で疲れとれないまま京都観光
地獄かよ


47: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 02:06:04.75 ID:LJ4dspNi0

>>43
想像しただけで吐きそう


44: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 02:05:28.00 ID:A/hyzu+ta

飛行機じゃだめなんか


49: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 02:06:21.31 ID:BJhyGvAI0

>>44
飛行機は空港に行くまでめんどい、手続めんどい、座席狭いのがな
北海道や福岡より向こう行くなら使うけど


73: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 02:09:27.03 ID:A/hyzu+ta

>>49
空港近いと飛行機が断然ええわ
新幹線バカらしくなったで


46: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 02:06:04.65 ID:m7PV0jgnd

夜行バスは愛用してるけどトイレ付きじゃないと不安やわ


48: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 02:06:21.04 ID:7JrudQcO0

ディズニーとかUSJみたいなテーマパーク行くときはちょうど開園前くらいに着いてくれるし便利やわ
それ以外は首と腰が痛くなるから基本使わんが


50: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 02:06:24.48 ID:246HP/DP0

夜行バスは移動にかかる料金だけじゃなくて宿代も浮かすことができる
いくつかの都市を周遊するときホンマ助かるわ


57: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 02:07:36.75 ID:JTFoouNR0

もっとちゃんと寝れる夜行バス出したらちょっと高くても流行ると思うんやが
値段の問題だけじゃなくて夜の時間も活用したいって需要もあるやろし


62: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 02:07:55.34 ID:BuiBifPe0

>>57
あるにはある


70: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 02:09:06.95 ID:246HP/DP0

>>57
個室バスあるやろ


63: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 02:08:06.97 ID:BJhyGvAI0

新幹線は適度な揺れが心地よく眠りにいざなってくれる
高速バスは揺れがただの目覚まし


64: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 02:08:11.72 ID:+Kswnlsy0

深夜バス乗ったことないんだけど、この時期ちゃんと涼しい?うるさくない?
俺は椅子で眠れる人間だからこの二つさえ大丈夫ならいけそう


74: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 02:09:27.69 ID:BuiBifPe0

>>64
温度はバス次第やろな
変なグループ客いなきゃそこまでうるさくない


78: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 02:10:09.98 ID:VfjOXdwE0

>>64
価格と民度が比例するから最安だけはやめとけ


65: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 02:08:21.02 ID:1OfzzbH70

寝台特急でええやん
寝れるし


77: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 02:09:57.62 ID:BuiBifPe0

>>65
寝台ほぼ死滅してるやんけ


66: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 02:08:31.41 ID:YcPAr3NK0

どこでも寝れる奴羨ましいわ
どこでも寝れんわ


68: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 02:08:48.16 ID:0Z1xpylJ0

ワイ深夜バスの旅してる感好きなんやが


76: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 02:09:46.91 ID:sHVrNB8/0

バスはパーキングエリア巡りすんのが楽しい


93: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 02:12:25.54 ID:246HP/DP0

中国の夜行バスみたいに完全にベッドにすればいいのに


123: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 02:15:42.21 ID:kPuZkqV80

福岡出身、大阪の国立大だったけど
実家に帰るときは阪急フェリーだったわ
くっそ楽しかったで
なお卒業後は大手化学メーカーに就職した模様


132: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 02:16:14.16 ID:+QRiZuHd0

飛行機は飛んでる時間は短いけど乗るのと降りるのにめっちゃ時間かかるからな
あとたいていへんぴな所にあるから目的地まで時間がかかる


146: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 02:17:33.90 ID:U7n02ptBd

>>132
まぁこれはクソやな
羽田からのれれば神なんやけど成田までいかなあかんし


151: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 02:18:36.61 ID:BuiBifPe0

>>132
福岡空港みたいな立地ばっかりだったらもっと飛行機流行るやろな


133: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 02:16:16.31 ID:8xrQ6za30

寝てりゃ着くんやから疲れること無いわ


197: 風吹けば名無し 2018/08/02(木) 02:26:25.65 ID:Jv4WHQ6h0

東京から大阪間なら何でもいいけど、地方なら安く済ませるなら夜行バスしかないんだよなぁ


ハノイ発夜行バス、南下してホーチミン ベトナム1800キロ縦断旅
夜行バスで旅に出る! (別冊ベストカー)
僕はLCCでこんなふうに旅をする (朝日文庫)

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1533142629/