1: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:06:58.02 ID:9ZC+sw4VM
思い返すとゾッとするンゴ…
5: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:07:35.62 ID:pyQn5LmF0
どうでもええわ
されてるされてないで何が違うんや
されてるされてないで何が違うんや
7: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:07:55.52 ID:MySTot/7d
|
|
8: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:07:57.61 ID:VFvXbIax0
巨人が水槽で地球を飼ってるんやぞ
10: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:08:05.15 ID:SHUbqSlTa
実は仕様書が現にあるんやで
聖書って言うんやけど
聖書って言うんやけど
12: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:08:35.60 ID:U2P0F4Wv0
説っていうかそういうもんじゃねえの
法則通りに物質が動いてるだけだろ
法則通りに物質が動いてるだけだろ
14: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:09:08.39 ID:CklZqpdAd
神「こいつネットばっかやるように設定したろw」
18: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:09:50.79 ID:iEaeUs6sM
>>14
ネットやってるのはワイの意思や
ネットやってるのはワイの意思や
67: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:16:18.92 ID:+KLWIbhP0
>>18
神「こいつに「ネットやってるのはワイの意思や」って言わせたろw」
神「こいつに「ネットやってるのはワイの意思や」って言わせたろw」
88: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:19:30.13 ID:iEaeUs6sM
>>67
ヒエッ
ヒエッ
15: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:09:10.59 ID:+lYvG+Gm0
マジかよ
何かの拍子にバグってワイがイケメンになる可能性もあるんか?
何かの拍子にバグってワイがイケメンになる可能性もあるんか?
22: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:10:09.92 ID:OOeqBLA1d
>>15
あるけどバグなら修正されてその間の記憶も改ざんされるぞ
あるけどバグなら修正されてその間の記憶も改ざんされるぞ
17: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:09:19.47 ID:9O7zTmyK0
こんな複雑なプログラム組むとか現場は壮絶なことになってそうやな
作ったやつ全員辞めてメンテナンス出来なそう
作ったやつ全員辞めてメンテナンス出来なそう
19: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:09:50.95 ID:q1tTgkbe0
>>17
適当に乱数で制御してる説
適当に乱数で制御してる説
29: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:10:53.92 ID:HB2XPQPN0
>>19
それはないで
それはないで
37: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:12:11.82 ID:q1tTgkbe0
>>29
なんでそれはくっきり否定なんや...
なんでそれはくっきり否定なんや...
60: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:15:25.22 ID:HB2XPQPN0
>>37
今のところマクロの世界は決定論的にミクロの世界は確率で動いてるからや
全くランダムな要素は存在しないからやで
目の前に急にリンゴが現れるような個とがあったら乱数があるのかもしれんが
今のところマクロの世界は決定論的にミクロの世界は確率で動いてるからや
全くランダムな要素は存在しないからやで
目の前に急にリンゴが現れるような個とがあったら乱数があるのかもしれんが
20: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:09:51.19 ID:g75RRfHGd
あまりにもシステマチックなことが多いとは思ってたンゴ…
24: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:10:26.18 ID:AnKuOP3h0
速度が早ければ早いほど周囲が遅くなるって明らかに処理落ちやんけ
31: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:11:20.83 ID:rXQ9m8Hf0
開発者「お、このなんJ民どもは世界の仕組みに気付いたか」
ぐう腹立つ
ぐう腹立つ
32: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:11:30.85 ID:apfgxuFRM
宇宙は0と1で出来ている。
怖すぎ
怖すぎ
39: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:12:21.80 ID:1+5WIYK0p
サカナクションのボーカルはアンドロイドって説あるな
国を挙げての実験しとるらしい
国を挙げての実験しとるらしい
40: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:12:27.86 ID:vwpi6OuTd
物理法則がエラー起こさんのが不気味や
これじゃまるで最初から知ってたみたいじゃん
これじゃまるで最初から知ってたみたいじゃん
62: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:15:28.53 ID:0bGlZZXo0
>>40
エラー起こしまくってるに決まってるやろ
古典力学から現代物理学へ至るまでの系譜知らんのか?
エラー起こしまくってるに決まってるやろ
古典力学から現代物理学へ至るまでの系譜知らんのか?
70: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:16:41.84 ID:pyQn5LmF0
>>62
それシステムそのもののエラーじゃなくて解釈のエラーやろ
あえて言うなら
それシステムそのもののエラーじゃなくて解釈のエラーやろ
あえて言うなら
41: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:12:28.15 ID:J9XdU38dd
あまりにも運命づけられたような出来事ってたまにあるよな
43: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:12:38.48 ID:RyVYkl7M0
アーリーアクセス版や
地球の周り以外は乱数で作ったゴミしかないで
地球の周り以外は乱数で作ったゴミしかないで
44: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:12:53.09 ID:/qJheTrc0
ワイ以外全員ロボット説
ワイの視野に入らない空間全部真っ白説
今見てるのは走馬灯で実は死んでる説
地球という巨大生物の細胞がワイら説
ワイの視野に入らない空間全部真っ白説
今見てるのは走馬灯で実は死んでる説
地球という巨大生物の細胞がワイら説
431: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:29:45.64 ID:2xk8Hlofp
>>44
宇宙という巨大生物の細胞が銀河で
銀河の中に惑星系があって
その中にさらに太陽系があって
太陽系の中に地球があって
地球の中に人間が居て
わいらは巨大宇宙の中のヘモグロビン以下の存在なんや説
宇宙という巨大生物の細胞が銀河で
銀河の中に惑星系があって
その中にさらに太陽系があって
太陽系の中に地球があって
地球の中に人間が居て
わいらは巨大宇宙の中のヘモグロビン以下の存在なんや説
48: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:13:09.42 ID:ljYueBuX0
遺伝的アルゴリズムでプログラミングされてるんやで
52: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:14:29.26 ID:EP4NYtEc0
こうやって考えさせて結局分からんみたいになるのも全部プログラム通りなんだよね
66: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:16:15.93 ID:HB2XPQPN0
>>52
それは哲学やで
突き詰めるとこの世は何も無いってスタンスになるで
それは哲学やで
突き詰めるとこの世は何も無いってスタンスになるで
53: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:14:36.79 ID:4mFP0GVKd
人の監視下と機械だけで測定したら
人が見てない場所だと一定の結果だけ出し続けた実験怖すぎ
人が見てない場所だと一定の結果だけ出し続けた実験怖すぎ
63: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:15:57.71 ID:NNT93bIsM
こんだけ賢い人間でも教えてもらわな猿と一緒ってのがこわい
無人島で育ったら言葉や死の概念すら知らないままやで
無人島で育ったら言葉や死の概念すら知らないままやで
71: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:16:42.25 ID:t7rGePpB0
お前プログラマーの立場に経って考えろやこんなもん作ってたら地獄やぞ
106: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:23:03.64 ID:/WDjV6MF0
この世界で行われてる経済、政治、戦争等々は実はAIによって作られた規範の上でAIの思惑通り行ってるに過ぎないんやで
111: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:23:53.78 ID:HB2XPQPN0
>>106
それは宗教やだ
それは宗教やだ
129: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:26:50.93 ID:/WDjV6MF0
>>111
かつて裏で世界を操っていた組織があったせど
今はその創設者がいなくなりAIがただたんたんと世界を動かしておるんや
お前らの普段の行動も自分の意思のように見えて全て規範の上で動かされてるだけなんやで
かつて裏で世界を操っていた組織があったせど
今はその創設者がいなくなりAIがただたんたんと世界を動かしておるんや
お前らの普段の行動も自分の意思のように見えて全て規範の上で動かされてるだけなんやで
109: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:23:47.92 ID:AnKuOP3h0
もしかして死ぬ事がゴールなんか?
ワイらの人生は学習させるためのシュミレーションなんや
死ねばシュミレーション終了で実社会に行けたりするんかな
ワイらの人生は学習させるためのシュミレーションなんや
死ねばシュミレーション終了で実社会に行けたりするんかな
116: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:24:39.74 ID:iEaeUs6sM
>>109
多分意味なんかないやろ
増えすぎたらあれやから死ぬように作っといたんや
多分意味なんかないやろ
増えすぎたらあれやから死ぬように作っといたんや
127: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:26:24.97 ID:AnKuOP3h0
>>116
んな殺生な
なら何のためにワイらはプログラミングされたんや…
んな殺生な
なら何のためにワイらはプログラミングされたんや…
123: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:26:09.64 ID:hSqWlARja
この世がプログラミングだろうが観測者がいようが、ワイ視点からはワイが主人公やしお前らも神もワイの人生を彩るためのNPCでしかないんやで
128: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:26:33.74 ID:CDIcAA2FM
それやったら生きてて幸せなやつ以外のモブは最初から全部プログラムにしとけばええのに
なんで実際に活きてる人間つかう必要あるねん
なんで実際に活きてる人間つかう必要あるねん
133: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:27:28.90 ID:HB2XPQPN0
>>128
生きてるかプログラムかの区別がつくんか?
今書き込んでるお前が生きてたとして他の人がプログラムじゃなくて生きてるって何で言い切れるんや?
生きてるかプログラムかの区別がつくんか?
今書き込んでるお前が生きてたとして他の人がプログラムじゃなくて生きてるって何で言い切れるんや?
130: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:26:52.83 ID:bcARnixua
実はお前ら全員存在せえへんのちゃうか?
ワイだけただの人間で実験されてんちゃうか?
ワイだけただの人間で実験されてんちゃうか?
604: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:55:14.24 ID:s+nsBXzf0
>>130
ここの書き込みもプログラムだぞ
ここの書き込みもプログラムだぞ
157: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:32:44.98 ID:wZZ9sCa/0
高次者がいたとして何が目的でこんなプログラム作ったんやろな
161: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:33:05.40 ID:4CKPU/hhp
ある一点での物体の動きが決まってたらそのどうなるかは決定されてるやん?
それと同じようにこの宇宙の未来の出来事も決定してると思うんや
人間の観測能力が低いから分からないだけで
例えばなんJの誰かが帰り道にグラマーな女性を見てエッチな気分になり帰宅後エロ画像スレを立てたとする
その後ワイがそのスレを見てシコるのはグラマーな女性がスレ立て人のそばを通った時点で確定された未来なんや
それと同じようにこの宇宙の未来の出来事も決定してると思うんや
人間の観測能力が低いから分からないだけで
例えばなんJの誰かが帰り道にグラマーな女性を見てエッチな気分になり帰宅後エロ画像スレを立てたとする
その後ワイがそのスレを見てシコるのはグラマーな女性がスレ立て人のそばを通った時点で確定された未来なんや
174: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:34:58.89 ID:xkU9ped2p
人間の思考も物理法則に則ってるなら宇宙が生まれた瞬間に
全ての成り行きは決まっていて自由意志など存在せんのよな
全ての成り行きは決まっていて自由意志など存在せんのよな
196: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:38:56.26 ID:HLA48aZP0
法則がない事象なんてありえないやろ
202: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:39:58.30 ID:qtVHk1aF0
>>196
それが怖い
なんで全部法則があって数式で説明出来るんや
それが怖い
なんで全部法則があって数式で説明出来るんや
211: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:41:56.35 ID:HLA48aZP0
>>202
逆に数式で説明できるものばっかりの中でできないやつのほうが怖いわ
意識とか心とか
逆に数式で説明できるものばっかりの中でできないやつのほうが怖いわ
意識とか心とか
219: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:43:40.04 ID:S0bKyLV/d
【悲報】結局何もかも消えてなくなる
361: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:10:22.35 ID:nUJEMzgU0
奇跡的な確率でしかありえないから神はいるみたいな論調嫌いやわ
人間が観測できてる時間なんて全体の1割にもみたんやろうしその間に偶然できててもなんら不思議じゃないやろ
人間が観測できてる時間なんて全体の1割にもみたんやろうしその間に偶然できててもなんら不思議じゃないやろ
504: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:42:00.07 ID:At3c+LaY0
高度なプログラムを1個生み出すやろ?
誰でもええから生み出せたらメモリが128MBから3TBになるように増え続けんねん
AIによる自動化で地球というかこの世界は無尽蔵に増殖したプログラムの1つに過ぎないというのがワイの理論
誰でもええから生み出せたらメモリが128MBから3TBになるように増え続けんねん
AIによる自動化で地球というかこの世界は無尽蔵に増殖したプログラムの1つに過ぎないというのがワイの理論
641: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:59:59.17 ID:YiHb2iyO0
生き物の行動だって物理法則のままだろ
人間の行動も未来も計算しきれる物なんじゃないの
人間の行動も未来も計算しきれる物なんじゃないの
日本列島から日本人が消える日
クラリオン星人はすべてを知っていた 創造起源へのタイムトラベル (超知ライブラリー)
光と影のやさしいお話 ― この世のすべての悪を担った大天使ルシエル それはいまひとつの神の姿であった
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1533755218/
|
別に世界自体がそうであっても怖いとは思わん