
1: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:12:12.31 ID:E9+UP7yw0
つるつるいっぱい
2: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:12:23.15 ID:rOhA4z0g0
うっちゃる
4: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:12:49.46 ID:cB/mv9xo0
うるかす
6: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:13:22.57 ID:yF+2IBsg0
>>4
標準語
標準語
7: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:13:31.40 ID:E9+UP7yw0
|
|
29: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:15:23.47 ID:tobBSzet0
>>4
標準語は「ふやかす」だな
標準語は「ふやかす」だな
118: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:20:44.11 ID:sNZmKqpq0
>>4
これやろ
東北と北海道では通じた
これやろ
東北と北海道では通じた
9: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:13:35.27 ID:Xemz+1El0
だいじ?(大丈夫?)
11: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:13:58.20 ID:E9+UP7yw0
>>9
栃木?
しもつかれでも食ってろ
栃木?
しもつかれでも食ってろ
19: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:14:36.46 ID:1T1S7J/Ja
>>11
茨城でも使うな
茨城でも使うな
10: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:13:39.73 ID:hZ0sW5GVd
コロ付き自転車
12: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:13:58.89 ID:KX7lBO5U0
ハイサーイ
16: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:14:21.33 ID:F3YRBqN3p
ぶんず色
17: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:14:24.64 ID:azVQHk2Nx
なおす(片付ける)
21: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:14:43.25 ID:E9+UP7yw0
あたる(もらえる)
例)給料あたった?(貰えた?)
例)給料あたった?(貰えた?)
24: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:14:48.82 ID:L19A4nN00
こちょばい
55: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:16:51.85 ID:V45YT6vE0
>>24
こちょがしいやろ
こちょがしいやろ
27: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:15:14.63 ID:hkI+6mLvd
すいばり
321: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:29:21.86 ID:CalrwC4Qa
>>27
これ
これ
733: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:51:07.92 ID:SyEY1cxI0
>>27
これいわへんの?
これいわへんの?
28: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:15:18.55 ID:VNd21/cE0
あおなじみ
72: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:18:07.19 ID:1T1S7J/Ja
>>28
茨城か?
茨城か?
83: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:19:10.13 ID:VNd21/cE0
>>72
千葉
千葉
111: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:20:27.25 ID:1T1S7J/Ja
>>83
千葉か
割り込みをずる込みって千葉も言うんやろ?
千葉か
割り込みをずる込みって千葉も言うんやろ?
149: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:21:46.93 ID:VNd21/cE0
>>111
ずる込みは言わんなあ
ずる込みは言わんなあ
190: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:23:10.45 ID:1T1S7J/Ja
>>149
世代とかにもよるんかもな
埼玉千葉辺りも使うって聞いたわ
世代とかにもよるんかもな
埼玉千葉辺りも使うって聞いたわ
32: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:15:39.50 ID:vj58x/8g0
押ささる
54: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:16:51.22 ID:L19A4nN00
>>32
押ささるの普通の言い回しがわからん
押ささるって押ささる以外に表現のしようがなくね
押ささるの普通の言い回しがわからん
押ささるって押ささる以外に表現のしようがなくね
73: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:18:09.78 ID:vj58x/8g0
>>54
方言と言いつつ標準語に無い表現らしいで
方言と言いつつ標準語に無い表現らしいで
38: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:15:52.62 ID:d+TPKVMU0
いまでは有名だけど「~ささる」が方言と知った時の衝撃と意味を説明する難しさがやばかった
63: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:17:27.28 ID:vj58x/8g0
>>38
針を刺す→針が刺さる なんやから
ボタンを押す→ボタンが押ささる やろ
針を刺す→針が刺さる なんやから
ボタンを押す→ボタンが押ささる やろ
68: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:17:59.35 ID:mNxewWvyp
>>63
その理論なら押さるやろ
その理論なら押さるやろ
61: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:17:11.17 ID:VNd21/cE0
方言じゃないけど他県では出席番号が生年月日順じゃないと知った時は衝撃だった
65: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:17:30.66 ID:E9+UP7yw0
>>61
小学校低学年までそうやったわ
小学校低学年までそうやったわ
75: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:18:28.63 ID:CQzoVbqv0
>>61
千葉県民か?
千葉県民か?
83: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:19:10.13 ID:VNd21/cE0
>>75
そう
そう
71: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:18:06.81 ID:cB/mv9xo0
関西行った時えらいってのと、からいってのがわからんかった
とてもとしょっぱいってのやろ
とてもとしょっぱいってのやろ
135: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:21:17.11 ID:rn00OchHa
>>71
えらい は余計に とか やたらと って意味もある
えらい は余計に とか やたらと って意味もある
151: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:21:49.85 ID:hbApxAeEd
>>71
おぼこい
おぼこい
77: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:18:36.34 ID:yDQiTh5Fd
はっかい、しゃっこい、ひゃっこい
秋田山形あたりのほぼ全ての人がびびったことあるはず
秋田山形あたりのほぼ全ての人がびびったことあるはず
150: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:21:49.03 ID:2Cq0xHjO0
>>77
秋田だけど、しゃっこいって方言なのか
言われてみればって感じだけど
秋田だけど、しゃっこいって方言なのか
言われてみればって感じだけど
173: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:22:37.11 ID:Sd70p1E30
>>77
しゃっこいは岩手でも使うな
しゃっこいは岩手でも使うな
248: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:26:06.78 ID:+slDZ/SW0
>>77
ひゃっこいは新潟までok
ひゃっこいは新潟までok
81: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:18:57.69 ID:E9+UP7yw0
じゃみじゃみ
例)テレビじゃみじゃみなっとっさけ、消しまっし
例)テレビじゃみじゃみなっとっさけ、消しまっし
108: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:20:14.31 ID:6MGAdg2E0
>>81
だらだら?
だらだら?
133: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:21:15.26 ID:E9+UP7yw0
>>108
だらちゃうわいねだら!
だらちゃうわいねだら!
82: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:19:06.27 ID:pjYUjPIc0
かたがっとる
齢30で初めて方言だと気がついた
齢30で初めて方言だと気がついた
92: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:19:27.08 ID:E9+UP7yw0
>>82
同郷か?
同郷か?
263: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:26:41.92 ID:pjYUjPIc0
>>92
おそらくそう
今は関西に住んでるからそのせいで気がついたわ
おそらくそう
今は関西に住んでるからそのせいで気がついたわ
88: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:19:15.43 ID:rKKWXR3B0
(リンゴが)ボケる
101: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:19:42.12 ID:9GmM1B2L0
>>88
これ方言かと思ったが意外とどこでも言うらしいな
ちな長野
これ方言かと思ったが意外とどこでも言うらしいな
ちな長野
127: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 20:21:07.91 ID:rKKWXR3B0
>>101
ワイは長野以外では1割も通じへんイメージや
ワイは長野以外では1割も通じへんイメージや
「方言コスプレ」の時代――ニセ関西弁から龍馬語まで
関西弁を英語で喋れまっか?
聞いておぼえる関西(大阪)弁入門
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1534072332/
|