
1: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:29:57.69 ID:3IoW6zLo0
貯まらないんだよなぁ
2: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:30:18.64 ID:ghxwUvo2x BE:971283288-PLT(13000)
貯まるけど
3: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:30:26.72 ID:vy7rSlTJ0
たまらんなぁ
4: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:30:27.71 ID:pECLPBtQ0
|
|
5: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:30:40.87 ID:cbo+xPLy0
24の時には溜まってたと思う
6: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:31:27.54 ID:h6WlrCUud
多分そのときやっと500万くらいだわ
8: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:32:08.64 ID:G9z8k8fK0
大卒なら一年で百万とか実家じゃないと無理やろ…
9: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:32:15.40 ID:1CoyrmnP0
負けた時の処遇なんてそんな話はもうやめろ
それが無意味なことはもう話した これ以上は泣きごとに等しい 泣きごとで人生が開けるか
それが無意味なことはもう話した これ以上は泣きごとに等しい 泣きごとで人生が開けるか
10: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:32:26.17 ID:3IoW6zLo0
結婚してたらほぼ無理やろ
12: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:32:37.24 ID:8lPqIp7SM
あくまでも学生時代から競争して勝ち残ったやつらの話やからな
13: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:32:53.20 ID:FqqGEdC50
エリートはって話やろ
14: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:32:58.84 ID:3IoW6zLo0
車買ったり趣味あったら独身でも無理
15: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:33:33.23 ID:DWy+Kk/80
実家暮らしなら安月給でも余裕で貯まると思うが、
家賃を払いながら貯めるのは無理や
家賃を払いながら貯めるのは無理や
17: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:34:02.19 ID:M1Au3Zz/0
そう考えたら金持ちの家に生まれるってほんと勝ち組なんだなあ、って
19: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:34:36.11 ID:DWy+Kk/80
世帯年収1千万円の夫婦でも、子供二人おったら生活は火の車やぞ
20: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:34:43.18 ID:ohmZysCK0
実際そんなあっても特に使わんしな
今後のために置いとくだけや
今後のために置いとくだけや
21: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:34:51.70 ID:Wl5bdcNv0
ワイ1500万あるが車持ってないからなあ
24: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:35:58.76 ID:gztVhGDo0
結婚してなくて家買ってないなら貯まるで
26: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:36:04.63 ID:DWy+Kk/80
独身40歳で1千万円の貯金も無理やわ
31: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:37:24.28 ID:pECLPBtQ0
>>26
何にそんな使うんだよ
何にそんな使うんだよ
37: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:38:23.67 ID:DWy+Kk/80
>>31
家賃と社会保険料
この二つは地方出身者にはエグ過ぎるわ
家賃と社会保険料
この二つは地方出身者にはエグ過ぎるわ
28: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:37:00.27 ID:f6qzovB10
これで浪人とかしてたら1000万もたまらんからな
29: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:37:13.33 ID:gxjagWMYr
実家ぐらしなら年100万は貯金できるからできる
賃貸でも家賃補助があれば年50万は貯金できるからできる
賃貸で家賃補助なかったらできないからできない
賃貸でも家賃補助があれば年50万は貯金できるからできる
賃貸で家賃補助なかったらできないからできない
30: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:37:19.34 ID:pHORw0VU0
利根川が35から40の頃なんて肉体労働者やタクシーの運ちゃんですら1日に5万稼いでた時代やん
33: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:37:31.39 ID:gztVhGDo0
40歳で年収1000万はまぁ普通やけど
結婚して家買ってたら貯金ないで
生命保険もあるし
結婚して家買ってたら貯金ないで
生命保険もあるし
35: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:37:33.04 ID:Wl5bdcNv0
結婚すると金がなくなるという謎の信仰あるな君らは
実際は生活費が効率化するから
共働きなら金溜まるで
実際は生活費が効率化するから
共働きなら金溜まるで
45: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:39:11.69 ID:62/PwbtP0
>>35
子供という負債
子供という負債
46: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:39:32.58 ID:DWy+Kk/80
>>35
ホンマか?家のローンと車のローンと各種保険料考えたら二人でも厳しいやろ
ホンマか?家のローンと車のローンと各種保険料考えたら二人でも厳しいやろ
54: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:41:11.72 ID:Wl5bdcNv0
>>46
家賃補助月6万あるから家は買わない
クルマは中古で現金
ワイはまだ小梨やが赤ちゃんなんか金かからん
家賃補助月6万あるから家は買わない
クルマは中古で現金
ワイはまだ小梨やが赤ちゃんなんか金かからん
36: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:37:49.42 ID:DWy+Kk/80
オレオレ詐欺でババアが1億円とかたまに取られるけど、
なにをどうすればそんなに貯まるんやろな
なにをどうすればそんなに貯まるんやろな
39: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:38:39.18 ID:62/PwbtP0
>>36
あの年代だから金持ってる
40年後のジジババは金が無い
あの年代だから金持ってる
40年後のジジババは金が無い
44: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:38:59.38 ID:wUhQWx8r0
>>36
あれって悲しいよなあ
若い頃からコツコツ貯めて使う機会ないままボケてそのまま騙し取られるとか
無駄に働いただけ
あれって悲しいよなあ
若い頃からコツコツ貯めて使う機会ないままボケてそのまま騙し取られるとか
無駄に働いただけ
55: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:41:40.98 ID:orpUInvxa
>>44
悲しくないやろババアが残り少ない人生で一億もどう使うねん
盗ったやつがぱーっと使ってくれて経済回したほうがいい
悲しくないやろババアが残り少ない人生で一億もどう使うねん
盗ったやつがぱーっと使ってくれて経済回したほうがいい
48: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:40:09.58 ID:3S4EJstVd
>>36
大金渡すなら子供直接顔だせよって思わないんだろうか
大金渡すなら子供直接顔だせよって思わないんだろうか
53: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:41:08.46 ID:DWy+Kk/80
>>48
ボケてるんやろほとんど
死ぬ直前が一番金持ちで、死ぬ直前に持ち金全部持っていかれるって落語みたいや
ボケてるんやろほとんど
死ぬ直前が一番金持ちで、死ぬ直前に持ち金全部持っていかれるって落語みたいや
41: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:38:52.98 ID:3IoW6zLo0
年百万貯金とか無理やろ
2,3台は車買うやろし
2,3台は車買うやろし
49: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:40:19.49 ID:DWy+Kk/80
>>41
なお、ネットには1年で200万円くらい貯金できる人間がゴロゴロいる模様
なお、ネットには1年で200万円くらい貯金できる人間がゴロゴロいる模様
42: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:38:55.13 ID:LpCf/+Dg0
「それに比べてお前らは何だ!必至に勉強したわけでもない、懸命に働いたわけでもない。
何も築かず、何も耐えず、何も乗り越えず、ダラダラ過ごし、やったここといえばほんの十数分の余興!」
何も築かず、何も耐えず、何も乗り越えず、ダラダラ過ごし、やったここといえばほんの十数分の余興!」
50: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:40:23.65 ID:wUhQWx8r0
ホリエモン原作の漫画で
家と車と結婚諦めたら1億7千万コストカットできるとかあったな
家と車と結婚諦めたら1億7千万コストカットできるとかあったな
51: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:40:28.53 ID:U2Gme7Z1H
変な試算ではあるよな
真っ当に生きてたら投資に回して回収前だし、稼ぎが悪いやつには無理だし
真っ当に生きてたら投資に回して回収前だし、稼ぎが悪いやつには無理だし
52: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:40:36.88 ID:3IoW6zLo0
30歳で1000万くらいもらえるところやないとここまで貯めるのは無理やない?
56: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:41:48.86 ID:DxsR/0VP0
溜まってんなあおい
58: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:41:59.53 ID:sQzJtZqad
子供の頃から勉強漬けってことは早慶東大レベルやろ
そこから一流企業に入って競争に勝ち抜いたってことはスピード出世したエリートやから頷ける
そこから一流企業に入って競争に勝ち抜いたってことはスピード出世したエリートやから頷ける
60: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:42:24.27 ID:gztVhGDo0
かなりレアケースやと思う
収入はそこそこ(30で600-800 40で800-1200ぐらい)で子供おらん男やから
底辺は独身やけど底辺やし
収入はそこそこ(30で600-800 40で800-1200ぐらい)で子供おらん男やから
底辺は独身やけど底辺やし
62: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:42:37.30 ID:oEMlXobAH
上級国民がその歳になったぐらいに貯まるって言ってるやん
底辺が35歳や40歳で貯めれたら誰も苦労しねーわ
底辺が35歳や40歳で貯めれたら誰も苦労しねーわ
73: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:44:38.67 ID:1rIN/FL6a
奨学金返済してる奴はそら溜まらんやろ
78: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:45:50.09 ID:DWy+Kk/80
>>73
あれ酷い制度やな。社会人生活スタートした時から借金持ちとか桃鉄かと
しかし金も無いのに大学に行く方も悪いんか?よう分からんわ
あれ酷い制度やな。社会人生活スタートした時から借金持ちとか桃鉄かと
しかし金も無いのに大学に行く方も悪いんか?よう分からんわ
83: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:47:00.62 ID:3S4EJstVd
>>78
奨学金借りて返せない云々いってるやつがアホなのは間違いない
100万借りて10年で返して返済額103万とかやで
奨学金借りて返せない云々いってるやつがアホなのは間違いない
100万借りて10年で返して返済額103万とかやで
98: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:50:11.45 ID:oEMlXobAH
>>78
金がないから大学に入れないよりはマシやろ?
奨学金は生まれや貧富の差で学ぶ機会が奪われないようにある制度なんや
そんで借りたもんを返すのは当たり前の事やで
金がないから大学に入れないよりはマシやろ?
奨学金は生まれや貧富の差で学ぶ機会が奪われないようにある制度なんや
そんで借りたもんを返すのは当たり前の事やで
76: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:45:04.33 ID:b0Zjx2b/0
年100万以上か
ボーナス全額貯金とかならまあなんとか貯まるやろ
ボーナス全額貯金とかならまあなんとか貯まるやろ
85: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:47:43.80 ID:+E+qCoK5a
1人暮らしだけど親の持ち家だし生活費は親のクレカの家族カードで払ってるし余裕で貯まる
89: 風吹けば名無し 2018/08/18(土) 01:48:04.07 ID:RQcoTIsUp
多分なんJ民が想定してるのは実家暮らしで結婚どころか彼女もいない人間の貯金額やろ
結婚して家買って子供産んでの30~40代で数千万貯めてたら大したもんやで
結婚して家買って子供産んでの30~40代で数千万貯めてたら大したもんやで
中間管理録トネガワ(1) (ヤンマガKCスペシャル)
手取り15万円でも年60万円貯まる節約のレッスン64
ずぼらな人でも絶対に損しない 手取り17万円からはじめる資産運用
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1534523397/
|
でも結婚してたり子供いたりしたら多分無理だとは思う。