
1: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:27:01.43 ID:nLwtPcHj0
マジ?
2: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:27:14.47 ID:eSmBvoM20
マジやで
3: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:27:28.02 ID:03ElYvdla
10年は草
4: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:27:52.90 ID:bGJ1UiJd0
|
|
5: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:27:53.63 ID:+LiZE3L0a
(半年毎に修理繰り返せば)10年はいけますね!!
6: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:27:54.36 ID:irRXr5dja
マジやで
ワイ12~3年使ってるけど全然壊れないわ
ワイ12~3年使ってるけど全然壊れないわ
11: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:28:31.73 ID:IrgzSrpYa
>>6
13年前ipadなかった定期
13年前ipadなかった定期
7: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:27:56.95 ID:X87on+sj0
まあ動画と読書ならいけるやろ
8: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:27:58.67 ID:7ioKBWc9a
(使わなければ)10年は使える
9: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:28:00.20 ID:nLwtPcHj0
知識もなんもなかったぞ
スマホでググりながら説明してたし
スマホでググりながら説明してたし
10: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:28:25.96 ID:94J7XAddp
壊れる要素がバッテリーくらいしないやん
12: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:28:34.85 ID:rvu1euurM
冷蔵庫か!
13: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:28:39.68 ID:ZlLt+jHm0
miniの初期型を毎日酷使してるけど、まだ使えてる
14: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:28:47.69 ID:AfDSGn7wd
ワイ、今年で10年目になるiPad使ってるけど現役やで
15: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:29:08.68 ID:mSVVwSaV0
5年が限度やろ
16: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:29:13.98 ID:uHgTgIBH0
少なくとも4年前に買ったワイのiPadちゃんはピンピンしとるで
18: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:29:21.06 ID:FSCiqjP3d
mini2まだ使ってるけどゲームとかは限界やわ
漫画専用機になってる
漫画専用機になってる
20: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:29:41.73 ID:job99wDZp
iPad air2を白猫と白猫テニスで酷使して負けるたびに放り投げたり画面パンチしたりしたけどまだ使えてるぞ
21: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:29:47.29 ID:ru5Dg5Z90
ワイなら苦笑いしながら10年は無理かもしれないですけど僕のiPadは6年前のやつですって言うわ
23: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:30:00.75 ID:HKitGtHKr
普通は何年もつんや?
36: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:30:55.60 ID:bhJFEa1r0
>>23
バッテリーしだい
バッテリーしだい
41: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:31:16.41 ID:3U3ryR6f0
>>23
4年くらい
4年くらい
24: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:30:06.33 ID:/9dPuXeXa
う~んこれはヤマダ電機
25: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:30:11.88 ID:ll0r6Ub70
文鎮とか鍋敷きに大活躍やぞ
26: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:30:25.38 ID:HmB/zdiR0
お絵かきするなら何がええんや?
37: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:31:05.62 ID:nLwtPcHj0
>>26
プロやろ
普通のipadでも対応してるけど
プロやろ
普通のipadでも対応してるけど
28: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:30:28.62 ID:MxnLOqdR0
仮に10年使えたとしても使わんやろ
31: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:30:46.02 ID:/9dPuXeXa
置き時計としてなら20年いける
32: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:30:48.59 ID:O6dH9ZUe0
4、5年で限界
33: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:30:49.80 ID:Ucd7j9xO0
壊れたパーツ取り替え続ければ永久に使えるぞ
44: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:31:59.71 ID:Os1YuVDMd
10年も持つ家電自体少ない
45: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:32:08.28 ID:fSNFSm7Ua
ワイこの前mini2を新古品で買ったけどこれで充分だわ
コスパ最高
コスパ最高
46: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:32:08.35 ID:gIph7ziI0
メールなんjYouTubeぐらいにしか使わなかったら余裕
48: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:32:10.99 ID:Ys9bqpyF0
iOSアップデートしなければいける
したら終わり
したら終わり
51: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:32:26.68 ID:tpwxIstM0
こういう欺瞞的な接客ほんと嫌い
実際は2年がいいとこだろうが
実際は2年がいいとこだろうが
53: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:32:46.02 ID:VWcbs7kl0
ワイのiPad Pro1年で死んだで
MacBookProは8年生きたけど
MacBookProは8年生きたけど
58: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:33:08.18 ID:PXaTpOopd
ipadpro持ってるけどいつまで生きてくれるかな
66: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:33:48.97 ID:gPlBHvOC0
バッテリー次第やな
死ぬときはホンマ早逝なさるで
死ぬときはホンマ早逝なさるで
69: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:34:07.24 ID:FAIvPv2P0
確実に最新のOSアプデやアプリに対応できなくなって用途がほとんどなさそう
71: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:34:11.24 ID:ysoyc4IC0
OSの更新が来なくなるやろ10年も経ったら
74: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:34:21.93 ID:nLwtPcHj0
家電の人ってなんか微妙やな
やるきない社員さんと知識ないパート?のおばさんだったし
ネットで調べるのが一番ええわ
やるきない社員さんと知識ないパート?のおばさんだったし
ネットで調べるのが一番ええわ
79: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:34:56.28 ID:Y/CfoxBLr
スペックにある程度ついてくなら2年だと考えた方が良い
ただ今のProはかなり性能高いから用途によっては4年は持つかもしれん
ただ今のProはかなり性能高いから用途によっては4年は持つかもしれん
84: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:35:17.90 ID:cc5oeKyy0
大事に使って無駄な物消して使えば10年行けるで
ゲームは無理
基本iOS更新したら死んで行く
ゲームは無理
基本iOS更新したら死んで行く
89: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:35:47.37 ID:cF6xmNzxM
10年どころかSNSと動画くらいならiPhone5使っとるわ
これなん年前のスマホや
これなん年前のスマホや
94: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:36:23.70 ID:sWnvxS6P0
使わない定期
96: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:36:42.74 ID:gPlBHvOC0
miniほしいな
Proが小さくなるいうても仕事に使うわけやないからおーばーきるいうやつやし
Proが小さくなるいうても仕事に使うわけやないからおーばーきるいうやつやし
97: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:36:44.96 ID:BYyCOJl70
mini4やけど10年くらい使えそうや
ios9で止めてるし
ios9で止めてるし
98: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:36:51.76 ID:D2HMoGXR0
iphoneもipadも明確に死んだことないな
WindowsPCは3~4年でだいたい突然死するけど
WindowsPCは3~4年でだいたい突然死するけど
102: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:37:07.32 ID:6sLTochsd
何年くらい使えます?って聞いたら普通メンテ無しでの耐久年を言うやろ普通
そんなん治し治しで行けるなら数百年でもええやん
そんなん治し治しで行けるなら数百年でもええやん
116: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:40:17.38 ID:6vwcW6bwa
2年半くらいで液晶逝って焼き付きが半端なくなった
117: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:40:21.31 ID:P3pDmTXr0
今年出た無印iPadって性能どうなん?ゲームやりたいんやが
126: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:42:18.46 ID:6d9ROzK5a
>>117
コスパ最高やで
コスパ最高やで
132: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:43:47.89 ID:P3pDmTXr0
>>126
これマジ?Pro欲しいけど高いから無印の128Gで妥協してもええんか
用途は動画見たり適当に絵描いたりゲームしたりや
これマジ?Pro欲しいけど高いから無印の128Gで妥協してもええんか
用途は動画見たり適当に絵描いたりゲームしたりや
146: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:45:52.55 ID:6d9ROzK5a
>>132
絵を本気でやりたいなら新型のproまで待ったほうがええかもな
絵を本気でやりたいなら新型のproまで待ったほうがええかもな
119: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:40:52.88 ID:TLdVnQFN0
ミニ第三世代使いだがそろそろキツい
漫画は何とか読めるがネットはクソ重い
漫画は何とか読めるがネットはクソ重い
122: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:41:05.67 ID:sqU2YkD80
もって5年くらいやろな
123: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 16:41:23.92 ID:Bhdg3mi4a
うちの初代はたまにブラウン管テレビに繋げて遊ぶ用として生きとるがほぼ引退状態や
青歯が使えれば音楽再生専用にできるんやけど無いからなあ…
青歯が使えれば音楽再生専用にできるんやけど無いからなあ…
1円家電のカラクリ0円・iPhoneの正体―デフレ社会究極のサバイバル学
家電が一番わかる (しくみ図解)
家電の科学 ここまで進化した驚異の技術 (PHPサイエンス・ワールド新書)
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1534490821/
|
しかしスムーズに動くとは思えない
4年もしたら買い替え推奨だしな