
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 06:50:46.015 ID:luVHo1jt0
俺「うなぎは白焼きも美味いからそんなことないぞ」
敵「ああああああああ!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュ!!!ブッチチブブブチチチブリリリブブブゥゥゥゥッッッ!!!」
俺「他愛ない」
敵「ああああああああ!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュ!!!ブッチチブブブチチチブリリリブブブゥゥゥゥッッッ!!!」
俺「他愛ない」
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 06:52:31.387 ID:luVHo1jt0
タレも美味い、うなぎも美味い、両方合わせてさらに美味い
130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 08:01:01.125 ID:Ox+KwLPxa
|
|
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 06:52:53.182 ID:Os+BiVyr0
白焼きはわさび醤油がうまいのであってうなぎ自体はうまくない
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 06:53:18.508 ID:uUv0DhMLM
今は、穴子の時代
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 06:53:44.825 ID:Y6ZSNdpo0
穴子は関西の人好きだよな
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 06:54:16.226 ID:2shNxQMR0
僕は鰻より鱧ちゃん!
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 06:54:26.176 ID:910E0/TD0
関東の鰻は不味い
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 06:54:29.236 ID:LScaqLIe0
タレそんな美味しくなくね
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 06:54:48.975 ID:mdKsLWX30
うちの妹もうなぎ泥臭いとか謎の発言をする
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:33:22.947 ID:H1Pi19tDM
>>11
それどじょうじゃね?
それどじょうじゃね?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 06:55:21.587 ID:kzb3883cp
山椒があってこその鰻
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:23:42.927 ID:t/REQIS1p
>>12
白焼きにはこれ
山椒ってウナギとくっつく為に生まれてきたと思うくらい合う
白焼きにはこれ
山椒ってウナギとくっつく為に生まれてきたと思うくらい合う
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 06:55:49.626 ID:U5fHUhSM0
タレかけた白飯だと物足りないんだよな
うな脂が重要
うな脂が重要
14: くーるびゅー 2018/08/31(金) 06:56:05.058 ID:48ikJGHC0
安いうなぎってほねほねしいし
焦げてるような味するしゴミだよね
焦げてるような味するしゴミだよね
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 06:56:19.099 ID:Y6ZSNdpo0
実際適当なん買ったらホントにゴムみたいで食べれたもんじゃなかったのはわかったけど
嫌いな人無理に食べなくてもいいだろ
嫌いな人無理に食べなくてもいいだろ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:03:11.362 ID:nux0DRMld
>>15
それは安物すぎだろ
まともなの食ったら鰻嫌いにはならない
それは安物すぎだろ
まともなの食ったら鰻嫌いにはならない
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:04:55.135 ID:Y6ZSNdpo0
>>20
地元が割と鰻屋有名なのもあって鰻好きなんだが
元嫁が鰻大嫌いで試しに適当なスーパーで買ってみたら察したってだけだ
地元が割と鰻屋有名なのもあって鰻好きなんだが
元嫁が鰻大嫌いで試しに適当なスーパーで買ってみたら察したってだけだ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 06:57:43.786 ID:luVHo1jt0
穴子は蒲焼よりも煮たほうが美味い
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 06:58:33.571 ID:910E0/TD0
寿司は穴子の圧勝
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:02:28.283 ID:4QQfEUKm0
美味いけど値段相応かと言うと微妙な料理の代表格
田舎で鰻が釣れる地域に住むと痛感する
田舎で鰻が釣れる地域に住むと痛感する
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:04:24.832 ID:luVHo1jt0
>>19
ろくに泥吐きさせてないだけだろ
ろくに泥吐きさせてないだけだろ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:22:39.811 ID:4QQfEUKm0
>>22
処理云々はそりゃプロには敵わんけど
家で蒲焼きにしたらそこまで専門店の味と変わらないぞ
鰻の質とか個体差とか言い出したらキリが無いが
処理云々はそりゃプロには敵わんけど
家で蒲焼きにしたらそこまで専門店の味と変わらないぞ
鰻の質とか個体差とか言い出したらキリが無いが
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:04:09.406 ID:Y/oUybIu0
まともなのっていくらぐらいのやつ?
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:10:27.319 ID:nux0DRMld
>>21
鰻だけやってる店じゃないと最近は怪しいんだよ
例えば蕎麦屋とかうどん屋みたいな所で出してる1000円~2000円ぐらいのやつとか
もうちょい出して3000円から
鰻だけやってる店じゃないと最近は怪しいんだよ
例えば蕎麦屋とかうどん屋みたいな所で出してる1000円~2000円ぐらいのやつとか
もうちょい出して3000円から
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:04:48.492 ID:JQnuaeYRa
川で野生のウナギ捕まえて塩で焼いて食ったけどうまかったぞ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:05:36.765 ID:FreRHCNc0
アナゴはウナギより美味いけどクッソ高いな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:06:42.206 ID:luVHo1jt0
>>26
えっ
えっ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:12:35.578 ID:uUv0DhMLM
>>26
どんな穴子食ってんだ
どんな穴子食ってんだ
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:32:52.002 ID:FreRHCNc0
>>31
専門店のお高いやつな
専門店のお高いやつな
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:33:53.016 ID:luVHo1jt0
>>54
穴子専門店でも2000円程度だろ
穴子専門店でも2000円程度だろ
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:34:59.247 ID:cpgaIUEE0
>>59
安すぎ
安すぎ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:24:23.486 ID:ukTfrjVA0
>>26
明石の下村の穴子とか美味しいけど糞高すぎ
アホかっていうような値段だった
庶民の食物じゃないわ
明石の下村の穴子とか美味しいけど糞高すぎ
アホかっていうような値段だった
庶民の食物じゃないわ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:15:08.254 ID:kzb3883cp
無理して食う必要ないからな
旨さが分かる奴だけで食う
旨さが分かる奴だけで食う
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:15:45.105 ID:E/Oc5lend
どっちもまずい
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:20:32.089 ID:E/Oc5lend
名古屋の友達のところいったとき有名なひつまぶしの店に食いに連れてってやるっていうわけ
断ると高いけどおごるから心配すんな!っていうんだけどうなぎ嫌いだから食べたくないといくら説明しても理解してもらえなくて遠慮してるのだと思われた
断ると高いけどおごるから心配すんな!っていうんだけどうなぎ嫌いだから食べたくないといくら説明しても理解してもらえなくて遠慮してるのだと思われた
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:22:47.037 ID:luVHo1jt0
>>35
味覚障害だろうけど安上がりですんでよかったやん
味覚障害だろうけど安上がりですんでよかったやん
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:27:29.683 ID:E/Oc5lend
>>38
あんなもんうまいと思う奴は舌も脳もいかれてるよな
あんなもんうまいと思う奴は舌も脳もいかれてるよな
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:31:57.162 ID:2IXZiJJhd
>>44
周りが全ておかしく見えるときは自分自身がおかしいことを疑えよ
周りが全ておかしく見えるときは自分自身がおかしいことを疑えよ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:21:40.877 ID:ukTfrjVA0
鰻は天然より養殖の方が美味いと思う
天然は野趣溢れる感じで精が付きそうな感じだけど肉質が固く脂乗りも良くない
天然は野趣溢れる感じで精が付きそうな感じだけど肉質が固く脂乗りも良くない
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:25:21.581 ID:cr0ripolp
>>36
大体の魚やら動物は養殖の方が美味いわな
人間の食都合のいい様に育てられてるし
大体の魚やら動物は養殖の方が美味いわな
人間の食都合のいい様に育てられてるし
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:29:54.778 ID:ukTfrjVA0
>>42
そらそうやな
家畜なんて都合良く育て都合良く改良されてるし
そらそうやな
家畜なんて都合良く育て都合良く改良されてるし
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:22:47.319 ID:HUPzFxO4a
そもそもにおいて、夏場は絶賛不味い時期だし
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:26:20.150 ID:LtcleH4r0
中国産うなぎのゴムみたいな皮好き
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:28:24.383 ID:luVHo1jt0
>>43
最近は中国産というか台湾産もかなりレベル高くなっとるで
最近は中国産というか台湾産もかなりレベル高くなっとるで
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:32:23.952 ID:yi06bPU/0
>>47
中国本土のはヨーロッパウナギ
台湾のはジャポニカで種類も違う日本の川で育った親ウナギの稚魚
中国本土のはヨーロッパウナギ
台湾のはジャポニカで種類も違う日本の川で育った親ウナギの稚魚
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:27:51.243 ID:kYR2dllDp
うなぎ美味いよね
高いからそうちょくちょく食べられないけど毎年冬になると食べに行くわ
高いからそうちょくちょく食べられないけど毎年冬になると食べに行くわ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:31:18.380 ID:ukTfrjVA0
タレも美味いけどサンマの蒲焼やナスビの蒲焼より鰻の方が断然美味いやろ
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:33:17.448 ID:V+epWFrp0
良血統の和牛より野生のヌーとかバイソンの方が美味いって奴もいるのかね
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:33:31.426 ID:LmFejMQqa
ウナギ高い批判はわかるけど美味しくない批判ってなんなの
最近やたら増えて気持ち悪いんですけど
最近やたら増えて気持ち悪いんですけど
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:34:35.826 ID:994aWk7k0
>>58
ビール不味い層と同じ
ビール不味い層と同じ
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:35:12.216 ID:luVHo1jt0
>>58
このスレでいうとID:E/Oc5lendとかな
空気読めてないのがわかってない
このスレでいうとID:E/Oc5lendとかな
空気読めてないのがわかってない
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:36:27.020 ID:E/Oc5lend
>>64
なんであんな妙な風味の魚を甘ったるいタレでびたびたにして食うのがうまいと思うわけ?
いわしやさんまのほうがぜんぜんうまい
高いからうまいんだと思いこんでるだけだろ
なんであんな妙な風味の魚を甘ったるいタレでびたびたにして食うのがうまいと思うわけ?
いわしやさんまのほうがぜんぜんうまい
高いからうまいんだと思いこんでるだけだろ
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:38:57.790 ID:yi06bPU/0
>>66
お前が安いのや重箱のしか食ったこと無いからだ
高いのは昔から白焼きでワサビか醤油で食うからw
お前が安いのや重箱のしか食ったこと無いからだ
高いのは昔から白焼きでワサビか醤油で食うからw
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:34:44.041 ID:Ry4YvcYBd
正直うなぎってあんまりうまくなくね?
甘辛なら豚肉のほうが合うし魚ならサバアジイワシのほうがうまいし
甘辛なら豚肉のほうが合うし魚ならサバアジイワシのほうがうまいし
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:37:49.211 ID:E/Oc5lend
>>62
まさにその通り
うなぎはまずいからタレを濃くしてむりやり食べてるんだよ
じっさい江戸時代はまったく売れなくて土用の丑なんて風習作ってやっと定着したんだからな
まさにその通り
うなぎはまずいからタレを濃くしてむりやり食べてるんだよ
じっさい江戸時代はまったく売れなくて土用の丑なんて風習作ってやっと定着したんだからな
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:37:50.307 ID:LamiI22l0
鰻穴子サザエ牡蠣雲丹メロンあたりは美味いと思ったことが一度もないくっそまずい
高級なやつは美味いとか言うやついるけど結局まずかった
そもそも高級品じゃないとまずい時点で食材としてのランクが牛肉やら鶏肉より下
高級なやつは美味いとか言うやついるけど結局まずかった
そもそも高級品じゃないとまずい時点で食材としてのランクが牛肉やら鶏肉より下
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:38:40.561 ID:luVHo1jt0
>>70
ID:E/Oc5lendと同じで貧乏舌の安上がりでいいじゃん
人生楽しんでるよ
ID:E/Oc5lendと同じで貧乏舌の安上がりでいいじゃん
人生楽しんでるよ
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:40:53.612 ID:E/Oc5lend
ちなみにひつまぶしを断って松阪牛を食べにつれてってもらいました
ふわっふわのお肉最高でしたわ
ふわっふわのお肉最高でしたわ
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:42:04.282 ID:Ry4YvcYBd
白焼きにするとショボいんだよな
あれ食って酒飲んで通ぶってるの見ると悲しい気持ちになる
鮭の皮のがうまいわ
あれ食って酒飲んで通ぶってるの見ると悲しい気持ちになる
鮭の皮のがうまいわ
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:43:40.371 ID:wtNJbNdi0
タレも美味しい
うなぎも美味しい
穴子も美味しい
みんなおいしい
うなぎも美味しい
穴子も美味しい
みんなおいしい
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:47:24.372 ID:luVHo1jt0
こういうバカってバレンタインでも恵方巻きでも喚き散らすんだろうな
貧乏舌で心も貧しいとか
貧乏舌で心も貧しいとか
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:48:53.807 ID:E/Oc5lend
>>91
バレンタイン→お返しするの面倒だから断る
恵方巻き→バカバカしい
バレンタイン→お返しするの面倒だから断る
恵方巻き→バカバカしい
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:51:26.158 ID:P5gRyF5C0
さしみも醤油がうまいだけとか言う奴いるよな
じゃあダンボールに醤油やタレかけて食ってろよって思うわ
じゃあダンボールに醤油やタレかけて食ってろよって思うわ
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:52:31.500 ID:wA+b0Wi3K
調理法が確立されるまで下層民の食い物だったんだよな
111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 07:53:48.653 ID:gkguUVSR0
たまに食うとうまい
365日3食ウナギだったら気が狂う
年2回くらいでいい
365日3食ウナギだったら気が狂う
年2回くらいでいい
うなぎ 一億年の謎を追う (科学ノンフィクション)
うなぎばか
[新訂版]東京 五つ星の鰻と天麩羅
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1535665846/
|