Jupiter_by_Cassini-Huygens
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/04(火) 14:12:24.719 ID:puWDu6EK0

こええよ


2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/04(火) 14:13:49.045 ID:Ex0xQAXqK

大赤斑で待ってるぜ
no title


4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/04(火) 14:14:59.134 ID:puWDu6EK0

>>2
あの中に探査船つっこんだら1秒で木っ端みじんになるらしいな

へんな星たち 天体物理学が挑んだ10の恒星 (ブルーバックス)


3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/04(火) 14:13:57.778 ID:jJ0y0CBj0

シロッコ「そだね」


5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/04(火) 14:18:33.217 ID:e1xY4hTx0

マッハの風邪なんでしょ?


6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/04(火) 14:19:50.309 ID:WmRlvtnAp

水があったかもしれないとか言われてる火星に比べて、木星に用なんかないだろ


7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/04(火) 14:20:01.865 ID:puWDu6EK0

マッハいくつの強風


8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/04(火) 14:21:35.728 ID:x+Mwd1Aa0

もう想像がつかんな、わけわからん・・・


9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/04(火) 14:22:19.160 ID:wTi6c1L50

なんでそんなこと分かんの?
衛星からの解析とかでもそんなことわかっちゃうの?


10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/04(火) 14:22:56.192 ID:puWDu6EK0

わかるらしい


14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/04(火) 14:29:03.518 ID:wTi6c1L50

>>10
マッハの風とかでも意味分からんのに衛星からそんなの分かる仕組みとかもぶっちゃけ意味分からん
そう言う仕組みを分かってる人もいるはずだし作った人もいるはずだし最初に考えついた人もいるはずだしってもう自分でも何がなんだか訳分からん


15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/04(火) 14:30:56.875 ID:aP/0YawT0

>>14
風の速度自体は単純に雲の動きでわかる


17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/04(火) 14:34:09.899 ID:wTi6c1L50

>>15
そんな単純な話なのか


18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/04(火) 14:35:45.922 ID:Jz2PCuBZ0

>>17
木星の直径が分かれば計算出来るんじゃない?


21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/04(火) 14:37:43.350 ID:aP/0YawT0

>>17
少なくとも木星の風速はそう
ガス雲の模様が時間当たりどれだけ動いたかで割りだすという基本自体は小学生レベルのもの


11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/04(火) 14:23:49.317 ID:Jz2PCuBZ0

ガス惑星だし、多少はね?


12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/04(火) 14:25:50.526 ID:8DjtB2o70

それは防護シールドでその先に惑星があるってことまでわかってるらしいな


13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/04(火) 14:28:00.308 ID:puWDu6EK0

木星の中身ってどうなってんだろうな
ガス惑星つっても実際どうなってるかは火星みたいに探査船を中に入れて観測するしかねーよな
もしかしたら厚い雲の下は地球みたいな環境だったりしてな

厚い雲が放射線をカットしてくれてて、大気もあったりして・・・・・


16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/04(火) 14:31:50.024 ID:FzVQ9T7T0

木星の中心核は超高圧で水素が金属になってるらしい


19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/04(火) 14:36:16.785 ID:D/xTkaGq0

そんな風も重力には逆らえないってのがさらに意味不明


20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/04(火) 14:36:58.500 ID:uJ6danxxM

あるところは純周りであるところは逆順周りなんだっけ?


22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/04(火) 14:37:57.111 ID:SHFS3NPl0

木星に生まれなくてよかった


23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/04(火) 14:39:33.289 ID:Gx9MkTaRa

日光より地熱の方が暖かいんだよな


24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/04(火) 14:42:05.990 ID:x+Mwd1Aa0

そうなると仮に木星人なる奴らがいたとしても、この風?壁?を突破できなくて木星から出てこれないだろ
そもそも地球基準で考えてちゃだめか


26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/04(火) 14:44:40.236 ID:UnB0Bd7l0

>>24
超高圧の内部よりは1000倍台風のがましな気がする


25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/04(火) 14:43:04.680 ID:puWDu6EK0

木星人なるものがいたとしてナッパやベジータみたいな奴かもしれんぞ
あの過酷そうな環境で生きてるんだから


27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/04(火) 14:44:43.347 ID:pDFu6Jhna

そんな遠くの場所で何が起ころうと怖くないゾイ


28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/04(火) 14:44:59.647 ID:Gx9MkTaRa

風速も凄いけど時点速度も凄い
あんだけデカくて10時間で一周してる


29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/04(火) 14:50:29.839 ID:e1xY4hTx0

さよならジュピターって小説があったな
映画化もされた


30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/04(火) 14:53:32.576 ID:JfkPzQK70

ガニメデに水があるから移住できる可能性あるとかいうけど、
空を見上げたらクッソ巨大な木星の目がこっち見てるとか怖すぎる…


31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/04(火) 14:56:14.331 ID:M0xd1tZ+0

一生行くことの無い土地の心配してもしょうがなくねえ?


へんな星たち 天体物理学が挑んだ10の恒星 (ブルーバックス)
眠れなくなるほど面白い 図解 宇宙の話
面白いほど宇宙がわかる15の言の葉 (小学館101新書 148)

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1536037944/