
1: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 17:43:33.28 ID:hmrB3KX+0
勝てるんか?
4: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 17:44:01.83 ID:O1ftgoYBd
むしろどうやったら負けるのか
5: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 17:44:14.23 ID:/2LXAK0ba
余裕すぎやろ
6: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 17:44:24.77 ID:jYnD8F/c0
|
|
7: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 17:44:25.53 ID:Kxqj6UPIH
でもお前ら人殺せるの?
9: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 17:45:16.74 ID:uk0h56Cs0
矢や鉄砲、大砲飛んできたら怖いよ
14: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 17:46:23.31 ID:+1ZGWcVC0
技術レベル低くても大砲と火縄の恐怖に耐えられないやろ
15: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 17:46:25.49 ID:aHG7pIGx0
弾切れて負ける
27: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 17:47:40.09 ID:ODmVygFz0
>>15
玉切れるまで突撃してくるわけないやん
スターリングラードじゃないんだぞ
内戦なんだから死ぬつもりでは来ない
玉切れるまで突撃してくるわけないやん
スターリングラードじゃないんだぞ
内戦なんだから死ぬつもりでは来ない
17: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 17:46:58.77 ID:zeXcZs8va
戦国自衛隊やんけ
19: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 17:47:05.11 ID:WcIBQV2ya
囲まれるから無理やろ
正面だけならともかくビビって動けんわ
正面だけならともかくビビって動けんわ
21: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 17:47:07.99 ID:+B5TZx8q0
彡(゜)(゜)(ここで味方撃ったらどうなるやろうなぁ…)
25: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 17:47:28.71 ID:gUf6yzz10
塹壕鉄条網機関銃の現代戦三種の神器で余裕
34: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 17:47:55.77 ID:h/NU3YPNr
小早川囲んで殺すか寝返り防げばええ勝負ちゃうか
38: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 17:48:38.64 ID:fgwOMftp0
西軍が勝ったら戦国時代に逆戻りやぞ
45: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 17:49:16.73 ID:0qIxyQdt0
>>38
上杉と毛利で争うようになるんかな
上杉と毛利で争うようになるんかな
39: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 17:48:43.84 ID:N0afxNb0d
歴史知ってるんだから上杉と毛利動かすようにして小早川を真っ先に仕留めるだけでええやろ
99: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 17:54:17.05 ID:OfF5fJwod
>>39
また違う形に収束するだけ
また違う形に収束するだけ
130: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 17:56:50.71 ID:qGRHCU6E0
>>99
そら何某かの形には収束するやろ
その何某かの形の問題やん
そら何某かの形には収束するやろ
その何某かの形の問題やん
42: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 17:49:12.20 ID:QR60c2w70
軽機関銃はそこそこ素人でも撃てるやろ
700: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 18:38:36.97 ID:8/2f5lEy0
>>42
サブマシンガンなら短機関銃やで
軽機関銃はライトマシンガンや
サブマシンガンなら短機関銃やで
軽機関銃はライトマシンガンや
714: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 18:40:03.07 ID:QejJhDLB0
>>42
不備が起きなければワンマガ撃ちきるくらいは出来るかもしれんけど
不備が起きなければワンマガ撃ちきるくらいは出来るかもしれんけど
51: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 17:50:31.46 ID:BBipCFaH0
おめーらなんJ舐めてんのか?
500人もいれば味方に掃射するサイコパスが50人はおるのがなんJやろ
500人もいれば味方に掃射するサイコパスが50人はおるのがなんJやろ
61: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 17:51:31.95 ID:tZexpNSpd
>>51
J民同士が殺し合って大勢に影響なく終わってまうんか…
J民同士が殺し合って大勢に影響なく終わってまうんか…
83: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 17:53:18.16 ID:kNQnicOpa
なんJ民の退き口
102: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 17:54:25.21 ID:a7KO0IWQ0
>>83
お互いに捨てかまりに使おうとして全滅が関の山やろなあ
お互いに捨てかまりに使おうとして全滅が関の山やろなあ
84: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 17:53:18.60 ID:olgl4JWgd
敵の武士に機関銃奪われて撃たれるだろうな。
91: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 17:53:51.55 ID:aHG7pIGx0
弓矢
大筒
投石
夜襲
騎馬突撃
左右前後からの挟撃
これに対応したらええだけや
余裕やろ
大筒
投石
夜襲
騎馬突撃
左右前後からの挟撃
これに対応したらええだけや
余裕やろ
125: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 17:56:40.16 ID:ShyDkRZP0
戦車持っていったら余裕やろw
139: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 17:57:22.88 ID:O1ftgoYBd
弓でやられるとかマジで言ってんのか
それとも軽機関銃知らんのか
それとも軽機関銃知らんのか
311: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 18:09:54.07 ID:iKEA1Nl9r
>>139
戦では一斉に数百の矢が上空から飛んでくるんやがそれに敵も一方向だけちゃうぞ
戦では一斉に数百の矢が上空から飛んでくるんやがそれに敵も一方向だけちゃうぞ
328: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 18:11:16.70 ID:G11XRtr8M
>>311
いやこっちも500人いたら余裕で全方向に機関銃向けられるし
矢を射る前に死ぬわ
いやこっちも500人いたら余裕で全方向に機関銃向けられるし
矢を射る前に死ぬわ
149: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 17:58:06.29 ID:BBipCFaH0
まじめな話、
どんな火器持ち込もうが500人ぽっちでは勝てん
銃弾が届かない遠巻きに数万人で包囲されたら詰みや
全員疲れ果て寝るか飢え死にするまで包囲されて全滅やで
どんな火器持ち込もうが500人ぽっちでは勝てん
銃弾が届かない遠巻きに数万人で包囲されたら詰みや
全員疲れ果て寝るか飢え死にするまで包囲されて全滅やで
160: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 17:58:53.61 ID:aHG7pIGx0
>>149
ガイJ民は全員まっすぐ斜線に立って突っ込んできてくれてその後何の対策も考えずにずっと棒立ちだと思ってるからやめてやれ
ガイJ民は全員まっすぐ斜線に立って突っ込んできてくれてその後何の対策も考えずにずっと棒立ちだと思ってるからやめてやれ
168: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 17:59:44.89 ID:DGlZxWSD0
>>149
西軍味方なんやろ?
西軍味方なんやろ?
197: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 18:01:29.25 ID:qGRHCU6E0
>>168
J民「味方やでーw」
西軍「怪しい奴め!斬れ!」
J民「味方やでーw」
西軍「怪しい奴め!斬れ!」
169: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 17:59:46.24 ID:93bcou8y0
元々の西軍もいるんやから勝てるやろ
最初に機関銃の威力見せとけば寝返るやつも減るかもしれんし
最初に機関銃の威力見せとけば寝返るやつも減るかもしれんし
181: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 18:00:25.77 ID:eWGtgcSfa
小早川隆景と長宗我部元親が関ヶ原の戦いの頃まであと数年持ってたら勝てたんじゃないか?
190: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 18:00:57.16 ID:/6pwUIwf0
>>181
あんな老いぼれがおってもなぁ
まあ求心力はあったか
後それを言うなら前田利家やろ
あんな老いぼれがおってもなぁ
まあ求心力はあったか
後それを言うなら前田利家やろ
236: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 18:04:10.98 ID:SvhLOi5rd
>>190
利家が抑えられなかったから家康が巨大化したのにな
利家が抑えられなかったから家康が巨大化したのにな
240: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 18:04:21.82 ID:eWGtgcSfa
>>190
小早川隆景は優秀な天下の切れ者だぞ
そんな隆景が西軍についたら戦力アップだろ
小早川隆景は優秀な天下の切れ者だぞ
そんな隆景が西軍についたら戦力アップだろ
182: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 18:00:31.57 ID:rHJG+zb3r
クソ狸はいきなり裏切った奴は信用せんぞ
小早川の裏切りに乗じて西軍裏切るガイジムーブさらした奴らはお家取り壊しされとるし
小早川の裏切りに乗じて西軍裏切るガイジムーブさらした奴らはお家取り壊しされとるし
191: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 18:01:08.68 ID:IS3g59OZ0
光成に機関銃披露して未来から来たこと信じさせて小早川裏切りますぜっていうだけで戦況全然変わるから
203: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 18:01:46.03 ID:bGofqr5k0
>>191
毛利も動かないんだよなぁ…
毛利も動かないんだよなぁ…
219: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 18:03:02.17 ID:an9AOXZz0
>>191
三成にそんな柔軟性あるかなあ
タイムスリップで信長が多いのは
信長なら受け容れてくれるかもって幻想があるからなわけで
普通は相手にされんで
三成にそんな柔軟性あるかなあ
タイムスリップで信長が多いのは
信長なら受け容れてくれるかもって幻想があるからなわけで
普通は相手にされんで
220: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 18:03:04.67 ID:LDSn9axB0
軽機関銃って軽ってついとるけどすごい兵器やからな
適切な人員がおるなら3基でも変わるで
西軍がちゃんと使えるか派遣されるガイジの質とかが分からんから未知数やけど
適切な人員がおるなら3基でも変わるで
西軍がちゃんと使えるか派遣されるガイジの質とかが分からんから未知数やけど
256: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 18:05:27.82 ID:S7wS0Xlf0
>>220
無理やで
戦闘は指揮取れる人間がいないと
どんな優秀な兵器持ってても役に立たない
無理やで
戦闘は指揮取れる人間がいないと
どんな優秀な兵器持ってても役に立たない
285: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 18:07:35.56 ID:O1ftgoYBd
>>256
こういう奴ほんまアホ
監督代えたら優勝できると思ってるタイプ
こういう奴ほんまアホ
監督代えたら優勝できると思ってるタイプ
221: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 18:03:16.09 ID:ddGKxAYb0
第一次とか近代戦でifを考えるなら「現代の常識」で推論できるやろ?
けど戦国時代とか現代とは文化も思想も違う世界でifを考えるって相当知識必要だよな
けど戦国時代とか現代とは文化も思想も違う世界でifを考えるって相当知識必要だよな
275: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 18:06:50.22 ID:LDSn9axB0
>>221
現代戦でも勲章と階級章何個もぶら下げた真っ当な軍人がガイジ発言繰り広げるのが戦争やからな
不確定要素が多過ぎる蓋を開けてみなきゃ何が起こるか分からん
現代戦でも勲章と階級章何個もぶら下げた真っ当な軍人がガイジ発言繰り広げるのが戦争やからな
不確定要素が多過ぎる蓋を開けてみなきゃ何が起こるか分からん
295: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 18:08:56.85 ID:ddGKxAYb0
>>275
大本営とかは実際ワイらの常識では推し量れんよなぁ
けどそれと戦国時代の用兵論ならまだ前者の方が推論できるやろ
大本営とかは実際ワイらの常識では推し量れんよなぁ
けどそれと戦国時代の用兵論ならまだ前者の方が推論できるやろ
312: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 18:09:55.25 ID:VgjAUkV0a
実質小早川vsなんJ民になるだろし
これで勝てないとホント無能だと思うわ
これで勝てないとホント無能だと思うわ
331: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 18:11:30.48 ID:SvhLOi5rd
>>312
小早川倒したとして
裏切りは止まるのかね
小早川倒したとして
裏切りは止まるのかね
343: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 18:12:24.65 ID:/6pwUIwf0
>>331
指揮系統乱れて逃げるかな
秀秋の部下は裏切ること知ってたんよな?多分
だったら予定通りになりそうやが
指揮系統乱れて逃げるかな
秀秋の部下は裏切ること知ってたんよな?多分
だったら予定通りになりそうやが
356: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 18:13:39.58 ID:CZkbEblYM
いやいやお前ら軽機関銃なめすぎでしょ
ていうか近代兵器なめすぎ
上手くやれば10万人皆殺しも普通に出来そう
よほどのガイガイ音頭踊らん限りまず負ける事はない
ていうか近代兵器なめすぎ
上手くやれば10万人皆殺しも普通に出来そう
よほどのガイガイ音頭踊らん限りまず負ける事はない
363: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 18:14:04.80 ID:wHtAVLnL0
指揮官「お前は最前線ね」
なんJ民「嫌や」
指揮官「お前は最前線ね」
なんJ民「ワイを後方に置かないならお前を殺すで」
指揮官「」
なんJ民「嫌や」
指揮官「お前は最前線ね」
なんJ民「ワイを後方に置かないならお前を殺すで」
指揮官「」
371: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 18:14:37.71 ID:iKEA1Nl9r
>>363
統一力なんて皆無やしな
統一力なんて皆無やしな
374: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 18:14:58.81 ID:M2THOEina
>>363
J民はスナイパーライフルがお似合いやね
J民はスナイパーライフルがお似合いやね
377: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 18:15:25.96 ID:Yn1Qm8Cwa
始めのうちはテンション上がって撃ってるけど大砲打ち込まれた途端に怖じ気づきそう
383: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 18:15:51.37 ID:lpF69y4g0
ありそうな会話
なんJ民A「なんやお前の方が命中率ええやんけ銃を交換せいや」
なんJ民B「お前が下手くそなだけやんけこれやからヒョロガリは…」
なんJ民C「ただ撃ちまくってるだけで上から目線で草」
なんJ民D「ウンコしたくなってきたわ」
なんJ民A「なんやお前の方が命中率ええやんけ銃を交換せいや」
なんJ民B「お前が下手くそなだけやんけこれやからヒョロガリは…」
なんJ民C「ただ撃ちまくってるだけで上から目線で草」
なんJ民D「ウンコしたくなってきたわ」
399: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 18:16:38.97 ID:/6pwUIwf0
>>383
現実
「あっ、え、はい」
「あっ、お、おねがいします…」
「えっ、え、マジすか?は、はいわかりました…」
現実
「あっ、え、はい」
「あっ、お、おねがいします…」
「えっ、え、マジすか?は、はいわかりました…」
466: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 18:21:01.00 ID:tANwq1b+a
>>399
陰のものやんけ
陰のものやんけ
394: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 18:16:18.14 ID:jgN5/R9pd
この時代はずっと戦続きで寄せ集めじゃない名将に率いられた屈強な軍団がいくつも出来上がってたから
速攻で対応されて、戦術でなんj民磨り潰されそう
速攻で対応されて、戦術でなんj民磨り潰されそう
401: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 18:16:44.97 ID:ppTDnsL5M
200人くらい裏切りそう
430: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 18:18:13.93 ID:VGNUFU6id
sssp://o.8ch.net/19n2v.png
434: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 18:18:42.27 ID:48rtjitY0
>>430
なんJ民強E
なんJ民強E
437: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 18:18:57.92 ID:+qRFptRW0
>>430
なに近接戦してんねん
なに近接戦してんねん
510: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 18:23:41.78 ID:dmM//7jc0
>>430
草
草
449: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 18:19:37.67 ID:ISAkIfFZ0
サブマシンガンならともかく軽機関銃なら余裕
461: 風吹けば名無し 2018/09/14(金) 18:20:51.35 ID:QklIIFt+0
裏切って徳川さんについたほうが恩賞たくさんもらえそう、ワイ裏切るわ
新解釈 関ヶ原合戦の真実 脚色された天下分け目の戦い
決戦関ケ原―戦国のもっとも長い日 (歴史群像シリーズ戦国セレクション)
戦国自衛隊
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1536914613/
|