
1: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:39:12.07 ID:0BzMh66fa
でも市民のためならいくらでもガンバれるンゴ!!
2: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:39:47.89 ID:M1EjLwyJd
ニートの公務員ごっこほんとすき
5: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:40:17.58 ID:0BzMh66fa
>>2
そういう与太話を聞いてやるのも公務員の勤めや
そういう与太話を聞いてやるのも公務員の勤めや
3: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:39:52.15 ID:12QstJ1K0
|
|
4: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:40:13.69 ID:nIbDmoCxa
公務員(非正規窓口、警察、消防、裁判官、外交官、総理大臣)
6: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:40:19.07 ID:MqrwrYfIa
公務員は括りが大きすぎ
7: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:40:32.92 ID:RjN+GIcw0
ワイ工場勤務200万!w
8: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:40:35.86 ID:9KvK0oD40
公務員ってやりがい厨多過ぎてみっともない
16: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:41:56.70 ID:0BzMh66fa
>>8
市民の苦情いっぱいだけど聞くことにやりがいを感じてるンゴ!!
市民の苦情いっぱいだけど聞くことにやりがいを感じてるンゴ!!
9: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:40:41.62 ID:WlkVm7Jrp
ワオ飲食「260万!」
11: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:40:51.34 ID:+sJw733Oa
ガキとニートの多いなんカスの平均年収なんか180万くらいやろうし
600万なら成功者なんだよなぁ
600万なら成功者なんだよなぁ
29: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:43:49.37 ID:0BzMh66fa
>>11
180て一年目でも越えるやろ
180て一年目でも越えるやろ
59: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:46:48.33 ID:+sJw733Oa
>>29
バイトか日雇いで凌いでるカスか収入0でパパママに養ってもらってるゴミが多いんだから
平均はそんなもんやろ
バイトか日雇いで凌いでるカスか収入0でパパママに養ってもらってるゴミが多いんだから
平均はそんなもんやろ
13: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:41:28.60 ID:N7hUd6Mr0
倍率に見合った収入なんちゃう
YouTuberが成功する確率なんて医者どころじゃなさそう
YouTuberが成功する確率なんて医者どころじゃなさそう
14: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:41:35.09 ID:uXxQteyna
もっと低い人おるからヘーキヘーキ
20: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:42:47.40 ID:asE9XrGI0
30で600万もいかないんだよなあ
23: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:43:11.50 ID:lLv6wpqgd
医者で1500万稼ぐやつなんて極少数だろ
24: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:43:19.55 ID:XQZMEs04d
その歳で年収600は公務員としては多くないか?
地方でそんなもらえる自治体ないやろ
地方でそんなもらえる自治体ないやろ
45: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:45:21.45 ID:KHIxVlmNd
>>24
残業代きちんと出る超絶ホワイト自治体ならあり得るんじゃない?
残業代きちんと出る超絶ホワイト自治体ならあり得るんじゃない?
30: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:44:03.48 ID:KQlvY8Dy0
30なら420くらいかな
31: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:44:16.89 ID:mIAXnRUx0
30ちょうどで600は凄いな
33: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:44:18.47 ID:uFJEK0/Xr
イッチ同い年やん
ワイも公務員になりたかったで
給料多くてもワークライフバランスむちゃくちゃな民間で働くより公務員で余暇充実させる人生送りたいで
ワイも公務員になりたかったで
給料多くてもワークライフバランスむちゃくちゃな民間で働くより公務員で余暇充実させる人生送りたいで
53: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:46:13.10 ID:0BzMh66fa
>>33
民間が騒いでるお陰でワイらにも近年ワークライフバランスの波きとるわ
本当にありがとな
民間が騒いでるお陰でワイらにも近年ワークライフバランスの波きとるわ
本当にありがとな
35: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:44:33.54 ID:TZi23WO10
ワイ研修医250万円
なお夜勤休日出勤残業含めてこの額
なお夜勤休日出勤残業含めてこの額
50: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:45:47.24 ID:QwSzzk17a
>>35
後期からはマシになるんやないの?
後期からはマシになるんやないの?
78: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:49:02.04 ID:TZi23WO10
>>50
6年間はずっとこれぐらいらしい、奨学金返せんわ
6年間はずっとこれぐらいらしい、奨学金返せんわ
116: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:53:02.83 ID:QwSzzk17a
>>78
ヒェッ
ヒェッ
48: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:45:42.44 ID:N/wkTiiPx
逆に一般企業で30歳600万行く会社ってどこなん?
107: !omikuji 2018/09/22(土) 22:52:19.98 ID:F+Ztf0yuH
>>48
普通の企業なら行くだろ
普通の企業なら行くだろ
129: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:53:53.98 ID:zmagIIG00
>>48
一部上場のそこそこの大卒が就職するようなところ
一部上場のそこそこの大卒が就職するようなところ
52: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:45:50.68 ID:eduhwzE50
今の医者ってこんなにもらわんやろ
勤務医とか奴隷やで
勤務医とか奴隷やで
55: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:46:21.09 ID:4nZoTeqZ0
世の中全体の賃金相場が崩壊してるもんな
昔みたいに夢がない
昔みたいに夢がない
63: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:47:16.58 ID:Dp1E9lLSd
親戚が55歳で残業&接待山ほどあって年収600万+幹部手当てやぞ
割りに合わんわ
割りに合わんわ
64: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:47:16.88 ID:4MVebnSj0
ワイコア30メーカー開発850万
68: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:48:10.41 ID:nwYOz9+Sa
証券で2000万とかかなりむずいで
81: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:49:26.57 ID:KYSK6C5id
ワオ県職員、残業祭りの部署が年収1000万超えると聞いて驚愕
91: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:50:26.51 ID:Dp1E9lLSd
>>81
そういうところはケースワーカーのとことかやから地獄ぞ
まじで朝から晩までガイジのために頑張らないといかんのやで
そういうところはケースワーカーのとことかやから地獄ぞ
まじで朝から晩までガイジのために頑張らないといかんのやで
83: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:49:42.28 ID:pjJ1i/m20
ネット系がほんま強い
銀行マン証券マンとか時代遅れや
銀行マン証券マンとか時代遅れや
89: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:50:25.49 ID:HGHhm0RQ0
>>83
IT系今良くてもいつまで持つか見ものやなぁ
IT系今良くてもいつまで持つか見ものやなぁ
96: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:50:55.60 ID:qvyyhC4t0
>>83
いうて大手の行員や証券マンがネット証券に転職するのは楽勝やぞ
いうて大手の行員や証券マンがネット証券に転職するのは楽勝やぞ
84: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:49:49.77 ID:9KvK0oD40
まあ何の後ろ楯も地盤もないのに医者になってもあんま良いことないのはガチやな
特に男医者は
特に男医者は
88: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:50:17.87 ID:vHmWs06n0
中小 300
普通にありえる
普通にありえる
90: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:50:26.51 ID:84s2KqaHr
ワイ役所、窓口にクソ野郎と不幸な人しか来ず負の感情が溜まる
102: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:51:50.54 ID:HGHhm0RQ0
>>90
ワイ前の職場で生活保護とかクソほど相手にしてたからなんとも思わんわ
こちらが間違えてなければ堂々とすれば良い
ワイ前の職場で生活保護とかクソほど相手にしてたからなんとも思わんわ
こちらが間違えてなければ堂々とすれば良い
133: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:54:16.22 ID:84s2KqaHr
>>102
親に捨てられて親戚中たらい回しにされた挙句みんなから除け者にされて学校でもいじめられてた男の子、それでも親権者とか保護者の許可ないと未成年なら保護しても誘拐扱いになるんやで
おっかしいやろ そんなんばっかや
親に捨てられて親戚中たらい回しにされた挙句みんなから除け者にされて学校でもいじめられてた男の子、それでも親権者とか保護者の許可ないと未成年なら保護しても誘拐扱いになるんやで
おっかしいやろ そんなんばっかや
97: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:50:57.27 ID:RtSkHf0P0
なぁ自分の上位互換がいることが許せないんだが
これってガキの考え?
これってガキの考え?
115: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:53:00.40 ID:0BzMh66fa
>>97
一般的やろ
がんばるンゴ!!
一般的やろ
がんばるンゴ!!
141: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:54:39.65 ID:n2D+1iPPM
>>97
ワイもそれが嫌で少しレベル低めのとこに就職したわ
まあ実際はそれより良いところには就職できないと思ってひよっただけやけど
なろうみたいに無双できて気持ちええで
ワイもそれが嫌で少しレベル低めのとこに就職したわ
まあ実際はそれより良いところには就職できないと思ってひよっただけやけど
なろうみたいに無双できて気持ちええで
120: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:53:13.62 ID:CbgfNkER0
もう金儲けで医者になるようなバカはおらんで
今時大手企業にでも入った方が給料ええからな
社会的地位とやりがいで医者を目指すんや
今時大手企業にでも入った方が給料ええからな
社会的地位とやりがいで医者を目指すんや
122: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:53:27.90 ID:Nr6hyMr70
600ですら多すぎやろ
公務員なんか400でストップでいいやろ
公務員なんか400でストップでいいやろ
128: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:53:53.63 ID:7GtByTc5r
ワイ医者
36歳
年収1350
三連休はバイト当直
36歳
年収1350
三連休はバイト当直
142: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:54:41.11 ID:6l23mG/H0
お前地方上級?
161: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:55:59.94 ID:0BzMh66fa
>>142
なわけないやろー
一般やで
なわけないやろー
一般やで
218: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 23:00:05.52 ID:6l23mG/H0
>>161
一般って何やねん
普通の市役所ってことか?
それで600万おかしいやろ
一般って何やねん
普通の市役所ってことか?
それで600万おかしいやろ
250: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 23:02:39.15 ID:0BzMh66fa
>>218
こんな呼び方の区分あるの始めて知ったわ!
大卒を上級なんて呼ぶんやなぁ
ワイ上級やったわ
こんな呼び方の区分あるの始めて知ったわ!
大卒を上級なんて呼ぶんやなぁ
ワイ上級やったわ
262: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 23:03:39.45 ID:6l23mG/H0
>>250
これは草
地方上級は県庁とか都市の市役所のことだよエアプ
これは草
地方上級は県庁とか都市の市役所のことだよエアプ
273: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 23:04:27.15 ID:P3gmIJ+zM
>>250
正体現したね。
正体現したね。
540: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 23:28:34.13 ID:uN4ORraBa
>>250
エアプニートさん・・・w
エアプニートさん・・・w
169: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:56:19.53 ID:9KvK0oD40
まあ激務鬱で首吊るくらいならニートの方が幸せちゃうか?
198: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:58:32.10 ID:imn0W0pO0
ワイ建築士380万…
辞めたい…
辞めたい…
206: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:58:52.66 ID:Di1prLpM0
ワイ公務員300万
600万とかいついくねん
600万とかいついくねん
215: 風吹けば名無し 2018/09/22(土) 22:59:35.65 ID:YgsvWgXQr
証券営業マンなってギラッギラしてたやつ気がついたら退職して人相変わってたぞ
学生の頃はEDMばっか聴いてたのにアイドルソング聴いてて辛かったんだねって思ったわ
学生の頃はEDMばっか聴いてたのにアイドルソング聴いてて辛かったんだねって思ったわ
実は悲惨な公務員
公務員ってなんだ? ~最年少市長が見た地方行政の真実~
公務員試験のカラクリ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1537623552/
|
YouTuberの平均出したら下手すると年収10万円くらいじゃないの?