21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 14:43:48.727 ID:jZoL2Ob60
>>11
都心部に住むことのステータスと利便性を効果に入れて考えないと
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 14:41:05.738 ID:x4eiCrb3M
名古屋に住むやつが一番アホな気がする
無駄に高い地方に住むメリットって何?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 14:41:38.020 ID:MKyKdHqZd
>>4
それが高クオリティで安いんだよなあ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 14:41:57.357 ID:lowepp9Ed
金使うのは金持ちの義務だから
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 14:41:59.575 ID:7uLM2dsJ0
名古屋は住みにくいぞー
車の運転が超荒いし、住民も見栄っ張りだし
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 14:42:01.857 ID:8Xi6pFwR0
だって金使わなきゃ意味なくね
貧乏人と同じ生活じゃ金持ってる意味ない
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 14:42:36.320 ID:q5edPcpP0
職場や趣味の場に近くて治安がいいから
完
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 14:42:42.122 ID:+azbAI4s0
仕事上やプライベートも含め時間短縮になる場所だから
名古屋だと都会まで出るのに2時間かかるだろ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 14:43:22.522 ID:nkbvXaYj0
好きなお店にすぐ行けて便利 お店まで行く時間がもったいない 時は金なり
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 14:43:23.140 ID:qjQxre6S0
金持ちがコスパとか考えんだろう
金の使い道がなくてこまってる人らだぞ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 14:43:49.913 ID:6pmy3aagp
かなりの金持ちにコスパのものさしで考えるのは馬鹿
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 14:44:54.550 ID:c6iwq+tO0
大阪府民の意見も聞いてや…
東京には負けるけどええで
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 14:45:20.309 ID:BXAlJtZSd
池袋や新宿付近だと汚ねえじゃん
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 14:45:53.868 ID:r+ePYz2jr
金がかかると思ってもないだろ
というか名古屋はないわ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 14:46:17.435 ID:/n6wpDukd
東海に住んでるけど名古屋はねーわ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 14:47:44.229 ID:AgQ4W02ja
大阪はまだわかるけど名古屋はないわ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 14:48:17.898 ID:MKyKdHqZd
名古屋安定の不人気ワロタ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 14:48:41.122 ID:BXAlJtZSd
でも栄通りだっけ?
あの辺は綺麗だった気が
観光で行ったわ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 14:48:45.325 ID:3qrFSuF3p
大阪に住むくらいなら千葉埼玉の方がマシ
関東じゃない時点で終わり
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 14:48:54.786 ID:FD/8jA6HM
すまん名古屋って何があんの?
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 14:49:20.900 ID:BXAlJtZSd
>>35
名古屋城
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 14:50:10.775 ID:MxPPwjsXd
金あるから高いところ住めればどこも一緒
六本木とかに住んでるっていうステータスのためだよ
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ◆DvUgCvOGFQ 2018/10/16(火) 14:51:12.012 ID:AlUP9nCV0
いや、金持ちが集まる場所だからそこに住めば他の金持ちと繋がりができるんだよ
そうするとさらなる金が生まれたりするだろ?
48: 大義私 ◆vQubIea4QQ 2018/10/16(火) 14:56:24.133 ID:ZgnUR+9ia
>>41
そうそうそれそれ!
あと、女性にモテたい人、玉の輿狙いの人
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 14:52:43.322 ID:MKyKdHqZd
名古屋に住むメリット
道路状況が都内より混まないので基本車で移動できる
都内に比べて商圏が遜色なく発展している
土地、賃貸の価格が町の規模にしては割安
すぐに都内にも遊びに行ける
風俗もそこそこ発展している
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 14:55:50.165 ID:BXAlJtZSd
>>42
名古屋じゃトヨタ社員か否かで扱い天と地なんだろ?現地の人言ってたぞ
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 14:58:20.041 ID:MKyKdHqZd
>>46
でも会社員はゆうても会社員だよ
まあトヨタのおかげで仕事には困らないけどな
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 15:00:46.940 ID:BXAlJtZSd
>>52
そうか
名古屋でマンションでも借りようかなと社交辞令言ったら名古屋ならトヨタ社員ならどこでも借りれるんだけどねと言われたわ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 15:02:16.516 ID:a8J2xxBr0
>>55トヨタ社員用の社宅とかあるからそれのことだろ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 15:02:58.762 ID:MKyKdHqZd
>>55
そうか
トヨタ関連なんかでなくても高クオリティマンションとかなら全然借りれるよ
なんせ稼いでる風俗嬢やキャバ嬢なんかも住んでるからな
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 14:53:31.650 ID:P9bECHClp
金持ちっていうか下品な成金が住む場所だろ六本木や南青山なんて
ネームバリューに惹かれてるだけ
利便性で言えば北千住の方がいい
51: 大義私 ◆vQubIea4QQ 2018/10/16(火) 14:57:39.812 ID:ZgnUR+9ia
>>43
大金持ちなら神田とか神保町の近くで暮らしたい
震災来たらあかんことになるけど
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 14:54:25.822 ID:vX+pTu/8a
名古屋に住むデメリット
名古屋程度の金しか稼げない
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 14:56:48.368 ID:BKEqomyU0
親戚の成り上がりが住んでるけどやっぱステータスって言ってた
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 14:58:46.891 ID:mT2TG2NZa
貧乏人の団地とかだと嫉妬されるから
貧乏人は足引っ張ることしか考えない奴が多いから
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 15:01:43.442 ID:ILk+ogDHa
回りに自慢するため
女にモテたいから
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 15:03:02.744 ID:k+JaTFF+M
金持ちがスラム街に住めるかよ 根こそぎ持っていかれるだろ そういうことだ
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 15:03:12.053 ID:NBEvBtfra
友達の叔母は仕事場が銀座だから銀座の高級マンションに住んでるっていってた
ステータスだな
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 15:03:35.264 ID:a8J2xxBr0
名古屋ボロクソで草
まぁこういう情弱のおかげで家賃安く済んでるんだが
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 15:04:56.532 ID:7O23yyLU0
名古屋は男の血と汗の街じゃ
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 15:05:33.558 ID:x4eiCrb3M
日本で東京以外に住むメリット一切無いよね
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 15:06:04.491 ID:a8J2xxBr0
>>67
ある程度の金あるなら東京に住むメリットこそないと思うが
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 15:07:41.357 ID:x4eiCrb3M
>>68
基本人との付き合いなんて東京で行われる
わざわざ時間をかけて名古屋だのの地方から会いに行くのは時間の無駄
だから大抵の企業は本社や本部営業所が東京にあるんだろ
住むのも同様
名古屋なんかに住んで
一時間二時間も新幹線に揺られるとか無駄すぎる
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 15:09:04.781 ID:a8J2xxBr0
>>71
いや俺はあんな豚箱未満の部屋に名古屋で1DK借りれる家賃払って奴隷船のような密度の電車に押し込まれながら通勤する生活嫌だわ
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 15:10:21.824 ID:y5SR/Chpa
>>74
金持ちの話してんのにコイツだけ何故か自分と同レベルの話してる謎
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 15:11:24.527 ID:a8J2xxBr0
>>78
持ってる金の額と社会的地位は必ずしも比例しない
車通勤できるなら俺は東京でもいいと思う
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 15:13:00.622 ID:/ekNAmga0
>>80
会話になってなくてわろた
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 15:14:34.875 ID:a8J2xxBr0
>>84
金持ちだろうが電車通勤なら寿司詰め電車に乗ることに変わりはないってこと
車通勤出来て都内に一戸建て建てれるような社会的地位と金を持ち合わせた人なら都内は最高だろうね
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 15:17:02.417 ID:p//6iVEEa
>>89
南青山や六本木に住む金持ちが満員電車で通勤するとは思えなくない?
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 15:12:20.998 ID:MKyKdHqZd
>>74
昔都内、いま名古屋だが同意
一度こっちの生活慣れたら都内での生活が窮屈に感じられるよな
どこも家賃高いし道は混んでるし
遊びに行くには最高な場所だけどな都内は
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 15:13:01.192 ID:a8J2xxBr0
>>82
名古屋は住むには丁度いいわ
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 15:10:13.896 ID:9Z0anW290
金持ちはコスパとかそんなことは考えないし、そもそも不満がないから地方に行ったらもっといい暮らしができるわけでもない
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 15:11:29.532 ID:/ekNAmga0
成城あたりと田園調布あたりにアパートかりて住んでたことあるけど、別に街として住みやすいとかないけどな
都心に近いのはいいけど郊外でも急行のれたらそんなにかわらんし
で、贅沢?って話なら都心に車持つことだよ
これに勝る贅沢はない
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 15:12:34.248 ID:4HkLB08np
近くに金持ちが住んでたら新たなコネクションが作れる
人脈は金を産む大事なもんだからな
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 15:13:22.969 ID:iimvKyfo0
名古屋に住んでも金持ちアピールできないだろ
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 15:16:33.986 ID:MKyKdHqZd
>>87
名古屋にもそういう層の受け入れ先はあるんだよ
覚王山やら星ヶ丘やら
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 15:14:25.734 ID:tGr9cuym0
住んでるところが微妙なのって段違いの悪い生活だろ
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 15:14:47.275 ID:/ekNAmga0
地方なら車通勤できればそんなに面倒でもない
都心から都心なら別にバスや地下鉄でもそんなに困らない
まあ都心に住む金があるなら住んだっていいんじゃないの?終電逃してもタクシーで千円くらいで帰れるとか最高じゃん
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 15:19:17.132 ID:tGr9cuym0
まあ南青山や六本木レベルになると
「金持ちじゃないとその良さがわからない」土地だからな
仮にお前や我々が急に明日からその土地に住まわされたとしても
遊ぶところなにもない面倒くさいだけの土地にしか感じないだろうよ
109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 15:21:48.549 ID:tGr9cuym0
家「だけ」もらっても南青山や六本木に住みたいとは思わないな
同じ港区なら品川辺りが都合よさそう
年収は「住むところ」で決まる ─ 雇用とイノベーションの都市経済学
本物の大富豪が教える金持ちになるためのすべて
23区格差 (中公新書ラクレ)
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1539668418/