
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:10:34.547 ID:2c4p9Fu9a
俺「ごめん、意味がわからない」
友人「だから流しに捨てるな」
俺「ペーパーで吸収してから捨てればいいんだろ」
友人「捨てるなって言ってるだろ。お前バカかよ」
俺「揚げ物を作った油を再利用とかこっちの方がバカだろ」
今さっき喧嘩になったけど俺悪くないよな?
油なんて一度使ったら捨てるよな?
友人「だから流しに捨てるな」
俺「ペーパーで吸収してから捨てればいいんだろ」
友人「捨てるなって言ってるだろ。お前バカかよ」
俺「揚げ物を作った油を再利用とかこっちの方がバカだろ」
今さっき喧嘩になったけど俺悪くないよな?
油なんて一度使ったら捨てるよな?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:11:16.640 ID:ICMqENf9a
古い油はまずいから使わない、別に使えるけど
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:11:22.796 ID:EzBqWNX60
|
|
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:11:28.232 ID:9/CLdYTc0
アスペとアスペの会話みたいで気持ち悪い
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:11:41.183 ID:02jCKPAb0
冬場はカメムシの処理に再利用することもある
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:12:44.545 ID:zkt9J+VE0
1週間くらいは残しとく
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:12:52.080 ID:sFt3K+/n0
油の再利用を日を跨いでまでやる奴が信じられない
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:13:53.690 ID:paN1IZGN0
油固めるやつ使えよ排水溝汚くなんぞ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:14:13.222 ID:2pxYT/pB0
再利用って何だ?石鹸でも作るのか?
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:15:19.195 ID:2c4p9Fu9a
>>18
その油を後日に料理に使うんだとさ
ありえるか?
腹下しそうだろ
その油を後日に料理に使うんだとさ
ありえるか?
腹下しそうだろ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:15:54.446 ID:rfjXrMDk0
>>23
ん?炒め物とかに使うってことか
ん?炒め物とかに使うってことか
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:16:39.523 ID:2c4p9Fu9a
>>24
そういう事
油を再利用するとか聞いて闇を感じたわ
普通なら一度使ったら捨てるじゃん
そういう事
油を再利用するとか聞いて闇を感じたわ
普通なら一度使ったら捨てるじゃん
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:17:45.691 ID:rfjXrMDk0
>>26
揚げ物するのに再利用はするけどそれはしないなぁ
唐揚げやってコロッケとか
揚げ物するのに再利用はするけどそれはしないなぁ
唐揚げやってコロッケとか
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:14:41.722 ID:2c4p9Fu9a
ほらやっぱり油再利用してる奴いないじゃん
一度使ったら捨てるだろ
何でまたその油で料理しようとしてるの?
怖くね?
一度使ったら捨てるだろ
何でまたその油で料理しようとしてるの?
怖くね?
229: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 15:03:53.652 ID:aC9A6/mfa
>>19
短いスパンならフライパン張ったままにしてて何度か使う事はあるけど他人に強要する事じゃないな
友達の家で友達家に備えてある油を使って料理したんなら分からんでもないが
短いスパンならフライパン張ったままにしてて何度か使う事はあるけど他人に強要する事じゃないな
友達の家で友達家に備えてある油を使って料理したんなら分からんでもないが
232: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 15:05:08.032 ID:hOHZSXdrM
>>19
してるぞ
まあ炒め物とかじゃなく揚げ物に使う
茶色くなってきたら変えるけどね
してるぞ
まあ炒め物とかじゃなく揚げ物に使う
茶色くなってきたら変えるけどね
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:15:14.581 ID:74K68Zdr0
カス回収して一週間くらいなら使う
ただ野菜とかを素揚げした場合はやらない
ただ野菜とかを素揚げした場合はやらない
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:16:37.396 ID:Sny9wSwr0
ダチと串揚げパーティーでもしたんかその状況
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:18:04.889 ID:2c4p9Fu9a
>>25
いや揚げ物をあけでパーティした俺の家で
そして片付ける時に友人がキッチンに来て逆ギレされた
いや揚げ物をあけでパーティした俺の家で
そして片付ける時に友人がキッチンに来て逆ギレされた
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:18:40.651 ID:rfjXrMDk0
>>35
ならその油あげろよ
めっちゃ喜ぶだろ
ならその油あげろよ
めっちゃ喜ぶだろ
570: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 16:33:29.062 ID:TCVs6x9I0
>>39
これ
これ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:16:47.789 ID:kXeR91VW0
酸化した油で揚げるちくわ天
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:17:27.565 ID:dQMbMbHh0
俺レストランでバイトしてたけど揚げ物の油は2週間くらい変えずにそのまま使ってたぞ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:17:43.313 ID:XDmgyO7Y0
1度で捨てるのは勿体ないから取っておくけど2度目が無くて結局捨てちゃう
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:17:45.296 ID:66G5/82or
再利用する奴がそれなりにいるからオイルポット売ってるんだろ
俺は再利用しないが
揚げ物する時は1番安いサラダ油使うし
俺は再利用しないが
揚げ物する時は1番安いサラダ油使うし
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:18:18.353 ID:Rku73ahXd
敵が攻めてきた時につかう
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:18:23.054 ID:H7Vxg2Daa
お前の家での出来事ならお前の好きにすればいいし相手の家での出来事なら相手に好きにさせてやれ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:19:04.000 ID:ngt5Be0i0
中華料理店じゃ当たり前
油鍋っていう使った油ストックする鍋すら市販されてる
油鍋っていう使った油ストックする鍋すら市販されてる
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:30:06.146 ID:tvs8lI7Oa
>>41
それ使った油をストックして再利用するための物じゃなくて
鍋に油回して多すぎる油を戻してるだけだろ
それ使った油をストックして再利用するための物じゃなくて
鍋に油回して多すぎる油を戻してるだけだろ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:20:40.145 ID:9/CLdYTc0
再利用することもあるしそれを嫌がる人もいる
どっちも常識がない
どっちも常識がない
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:21:29.605 ID:dQMbMbHh0
>>46
常識人は何て言うの?
常識人は何て言うの?
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:22:53.431 ID:9/CLdYTc0
>>51
何て言うとかじゃない友人は油再利用するのが当たり前だと思っててこいつは捨てるのが当たり前だと思ってるのが問題
何て言うとかじゃない友人は油再利用するのが当たり前だと思っててこいつは捨てるのが当たり前だと思ってるのが問題
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:22:17.285 ID:74K68Zdr0
でもパーティするほど揚げたならかなりカスとか浮いてるだろうし酸化も早そうだから捨てた方がいいかもな
一般家庭で少量揚げる程度なら一回じゃ全然酸化しないけど
一般家庭で少量揚げる程度なら一回じゃ全然酸化しないけど
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:23:42.443 ID:0XV3gsU80
揚げ物油の残りを炒め物とかに使うのは理解できない
残りに足して次揚げ物する時に使うのはやるけど
残りに足して次揚げ物する時に使うのはやるけど
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:24:46.438 ID:2c4p9Fu9a
油って一回使ったら捨てるもんじゃん?
何でまた使うとか意味わからない事言うんだろう
汚くね?
時間置いた油とかまた使えるわけないだろうに
何でまた使うとか意味わからない事言うんだろう
汚くね?
時間置いた油とかまた使えるわけないだろうに
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:27:12.202 ID:Sny9wSwr0
>>63
つかえるぞ
コストにうるさい飲食店と同じ目線でなくとも
何日間かは使えるのが普通
つかえるぞ
コストにうるさい飲食店と同じ目線でなくとも
何日間かは使えるのが普通
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:24:49.290 ID:wxKm3GlV0
揚げ物につかった油を揚げ物に再利用するなら普通だわ
その油を炒め物に使うのはちょっと
その油を炒め物に使うのはちょっと
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:27:29.096 ID:2pxYT/pB0
マジか、使った油を食用に再利用するとか発想出来んかったわ・・・怖いわぁ
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:28:53.344 ID:74K68Zdr0
登場人物二人共ガイジ過ぎてどうしようもないな
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:29:48.362 ID:cAvP6Npv0
酸化した油を何度も使い回す奴って底辺中の底辺だと思うな 少し違うが2日以上経過してる炊飯器のご飯を美味しく食える奴とかも
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:30:20.385 ID:u6TLwN+J0
人それぞれ
皆、自分のやり方が常識だと思ってるだけ
皆、自分のやり方が常識だと思ってるだけ
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:34:11.350 ID:2c4p9Fu9a
ならお前らがいつも捨ててる方法教えろよ
俺ばっかり叩くならそれ相応の事してるよな?
俺ばっかり叩くならそれ相応の事してるよな?
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:35:13.156 ID:YF51BQ5U0
>>101
固めて捨てるか
汚れた布に染み込ませて捨てる
固めて捨てるか
汚れた布に染み込ませて捨てる
110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:35:31.944 ID:Wvd+BwBE0
>>101
使える限り色々な事に使って
残った黒い粘液質の物体は紙にしみこませて燃えるゴミ
使える限り色々な事に使って
残った黒い粘液質の物体は紙にしみこませて燃えるゴミ
119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:37:02.634 ID:KS0IB9QD0
>>101
固める専用の薬で固めるか
オイルポットでろ過
固める専用の薬で固めるか
オイルポットでろ過
109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:35:29.914 ID:BOtEO4nb0
無知多すぎだろ
油は回数じゃなく汚れているか汚れていないかだろ
料理によっては1回で変えない料理もあるだろうが大抵の揚げ物なら数回は使える
油の手入れだけはしておきましょうね
油は回数じゃなく汚れているか汚れていないかだろ
料理によっては1回で変えない料理もあるだろうが大抵の揚げ物なら数回は使える
油の手入れだけはしておきましょうね
124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:37:29.950 ID:2c4p9Fu9a
はいはい良い子ちゃん風に語るなよ
ならさ炒め物とか食べ終わった皿に油が付いてるやん?
もしかしてその油もちゃんと処理してるの?
まさか、俺と同じく流してないよな?
おい流石に違うよな?
俺と同じじゃないよな?
ならさ炒め物とか食べ終わった皿に油が付いてるやん?
もしかしてその油もちゃんと処理してるの?
まさか、俺と同じく流してないよな?
おい流石に違うよな?
俺と同じじゃないよな?
131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:38:37.853 ID:YF51BQ5U0
>>124
フライパンなら紙でふいて洗うだろ
フライパンなら紙でふいて洗うだろ
143: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:40:25.354 ID:Wvd+BwBE0
>>124
その程度の分量なら洗剤で乳化されてるから問題無いんでは
その程度の分量なら洗剤で乳化されてるから問題無いんでは
137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:39:29.197 ID:Op25/ZN10
どんだけ油ギトギトで食ってんだよ
追いオリーブオイルしてもそこまで残らねぇだろ
追いオリーブオイルしてもそこまで残らねぇだろ
144: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:40:27.763 ID:ai782l6L0
そもそも油を流しに捨てたらどうなるの?
なぜダメなの?
なぜダメなの?
152: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:41:49.636 ID:YF51BQ5U0
>>144
下水処理にコストがかかる
下水処理にコストがかかる
155: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:42:52.851 ID:Op25/ZN10
>>144
大局的に見ると分解されずに海まで流れるから環境汚染
自分ちの環境的に見ると排水溝から下水管までの間に油がこびりつくから悪臭詰まりの元
大局的に見ると分解されずに海まで流れるから環境汚染
自分ちの環境的に見ると排水溝から下水管までの間に油がこびりつくから悪臭詰まりの元
192: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:54:42.777 ID:2c4p9Fu9a
油って別に高くないのに再利用ってのが理解出来ない
それと捨て方をアレコレ言ってる人たくさんいるけど
本当に実践してるんだろうか
なんか俺ばかり叩いてくる
それと捨て方をアレコレ言ってる人たくさんいるけど
本当に実践してるんだろうか
なんか俺ばかり叩いてくる
196: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 14:55:38.230 ID:ia/BUfHP0
>>192
おまえが常識を知らない馬鹿だから
おまえが常識を知らない馬鹿だから
224: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 15:00:58.394 ID:xiF9zdWH0
ウチ使ってるぜ
ホームセンターにも油とっておく容器売ってるよ
でも気づいたんよ
古い油で作るとマズイ
ホームセンターにも油とっておく容器売ってるよ
でも気づいたんよ
古い油で作るとマズイ
234: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/28(日) 15:05:42.670 ID:xiF9zdWH0
値段と考えるなら捨てるべきかなぁって思う
絶対新しい油のが美味しいし
魚揚げた油はくっさいよ
絶対新しい油のが美味しいし
魚揚げた油はくっさいよ
これだけは知っておきたい!大人の常識力大全 (できる大人の大全シリーズ)
残酷すぎる成功法則 9割まちがえる「その常識」を科学する
うまくいったやり方から捨てなさい
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1540703434/
|