
1: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:33:51.31 ID:SQWrj9us0
恥ずかしくないんか…?
2: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:34:13.68 ID:/VYIgA5kd
ないよ( ◠‿◠ )
4: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:34:31.08 ID:7EBJ67N4a
|
|
5: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:34:34.25 ID:mHQjFN/q0
ほんと酷い
とりあえず握るやつは死ね
とりあえず握るやつは死ね
7: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:35:51.64 ID:SQWrj9us0
大人でちゃんと持てない奴はガイジとして、10代とかでちゃんと持てない奴って学校とかで習わないの?
10: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:36:33.88 ID:XdN+Eolw0
そんなやつおらんやろ
11: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:36:34.81 ID:8zO6WK/M0
箸としての役割果たせてるならどんな持ち方でもええやろ
17: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:37:35.53 ID:q98J2zLVp
>>11
よくないで
よくないで
12: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:36:42.92 ID:MHDICoWDd
微妙にちゃうけど見た目わからないワイはセーフやな
13: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:36:58.33 ID:SQWrj9us0
最近の教育って飯の時間は自由なんか
14: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:37:07.40 ID:39ruSrR70
ガキの頃持ち方おかしかったとしても
普通の知能と常識持ってる人間なら中学生くらいで自分で意識して直す
普通の知能と常識持ってる人間なら中学生くらいで自分で意識して直す
18: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:38:09.47 ID:SQWrj9us0
>>14
これ
だからこそ大人で箸の持ち方変な奴はガイジだと思ってる
子供はしゃーないけど
これ
だからこそ大人で箸の持ち方変な奴はガイジだと思ってる
子供はしゃーないけど
40: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:43:58.27 ID:bOh8hJUv0
>>14
ワイもその頃くらいに直したな
ワイもその頃くらいに直したな
179: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 18:11:30.36 ID:/71M+1MD0
>>14
左利きもそうだよな
左利きもそうだよな
16: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:37:33.78 ID:7oC8fXmEp
ワイのアッネの彼氏強烈やで
どうやって動かしてるのか分からんレベル
どうやって動かしてるのか分からんレベル
19: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:38:17.80 ID:0Za3g7CUd
箸の持ち方で育ち分かるって本当だと思う
21: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:38:32.37 ID:dK/Ay2ptp
ワイも持ち方おかしかったけど24才になってようやく直したわ
24: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:39:26.55 ID:7Jj12ciYM
気づいて直すやつはええけど大体は指摘さてるとヒステリックになる
人間性があかんのやろな
人間性があかんのやろな
26: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:40:13.73 ID:3Ok6Y2nPp
箸をちゃんと持ててない奴はご飯粒をすくえないから残しがち
28: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:40:58.07 ID:C+KtEwzu0
>>26
ワイがそうだわ
ワイがそうだわ
50: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:44:47.66 ID:bOh8hJUv0
>>26
おっさんに言われて玉子丼買ってきたらなんでスプーンちゃうねんキレられた
おっさんに言われて玉子丼買ってきたらなんでスプーンちゃうねんキレられた
27: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:40:50.74 ID:hxRE91UXa
18で治した
初めは飯食うのに凄い時間かかった
食べ終わったら一週間は手が痛かった
初めは飯食うのに凄い時間かかった
食べ終わったら一週間は手が痛かった
31: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:42:08.33 ID:1KU0cU9N0
箸の持ち方気になるヤツがいる環境が悪いで
変えてこうや
変えてこうや
33: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:42:42.26 ID:XdN+Eolw0
>>31
これ
育ちがいい人は周りも育ちがいいはずなんだよなあ
これ
育ちがいい人は周りも育ちがいいはずなんだよなあ
42: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:44:08.24 ID:SQWrj9us0
>>31
詭弁やめーや
他人が飯食ってるところなんて嫌でも見るやろ
詭弁やめーや
他人が飯食ってるところなんて嫌でも見るやろ
34: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:43:05.26 ID:GFNs37tfd
他人の箸の持ち方なんか気にしたことないけどな
なんか余裕ないなイッチ笑
なんか余裕ないなイッチ笑
35: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:43:05.34 ID:3Ok6Y2nPp
そいつの家庭のレベルがわかってしまうから良い指標になる
44: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:44:22.39 ID:XdN+Eolw0
>>35
本当にわかりたければ洋食マナーのほうやぞ
海外旅行に頻繁に行く人ほど洋食マナーにも気を配る
本当にわかりたければ洋食マナーのほうやぞ
海外旅行に頻繁に行く人ほど洋食マナーにも気を配る
37: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:43:39.02 ID:1KU0cU9N0
だからワイは箸の持ち方なんてどうでもいいと思っとる
そのレベルなんやなで終わる話
グチグチやかましいんじゃゴミ
そのレベルなんやなで終わる話
グチグチやかましいんじゃゴミ
41: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:44:05.43 ID:yq8Ihk0XM
大人になってから覚えるから外人さんのが正しく持ててるよな
53: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:45:26.82 ID:bOh8hJUv0
>>41
外人箸使ってると凄え言われるけど意外と簡単らしいな
外人箸使ってると凄え言われるけど意外と簡単らしいな
46: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:44:31.92 ID:bwzpN/G/0
矯正箸?みたいなんが1000円くらいで買えるぞ
暇だたんで俺はそれで直した
暇だたんで俺はそれで直した
47: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:44:32.89 ID:BaQqGU0g0
今時多様性が求められてるんやから別に箸の持ち方を統一せんでもええやろ
56: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:45:59.13 ID:SQWrj9us0
>>47
煽りぬきでこれのせいやろなぁ
箸の持ち方さえ個性として扱われる社会になってしまった
煽りぬきでこれのせいやろなぁ
箸の持ち方さえ個性として扱われる社会になってしまった
52: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:45:24.68 ID:5fZYCXvB0
ワイは普通に箸の持ち方も魚の食い方も造作もなくきれいにできるけどそれを子どもにしつけるのはすごい面倒そう
57: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:46:07.17 ID:XdN+Eolw0
むしろ中華料理のレンゲの正しい持ち方知ってるやつのほうが少ないだろ
59: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:46:43.58 ID:5C2X7u2Kd
今この瞬間に死ぬほど貧乏ゆすりしてそう
61: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:47:00.63 ID:1KU0cU9N0
食事のマナーなんて気にしだしたらたいてい間違っとるやつばっかりやで
67: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:48:01.49 ID:SQWrj9us0
>>61
最低限箸の持ち方はちゃんとしようや
最低限箸の持ち方はちゃんとしようや
69: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:48:27.30 ID:1KU0cU9N0
>>67
一理ある
箸ぐらいはしっかり持って食わないかんな
一理ある
箸ぐらいはしっかり持って食わないかんな
65: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:47:40.34 ID:YsUuQ6XT0
ぶっちゃけ鉛筆握りくらいならええやろ
66: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:47:40.41 ID:ogSQ0uPqp
ちょっとずつ持ち方違うやつがたくさんいてどれが正しいかわからなくなってきた
68: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:48:19.64 ID:XdN+Eolw0
洋食マナーもままならないくせに何が箸の持ち方だよ雑魚
75: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:49:25.55 ID:3Ok6Y2nPp
>>68
落ち着けよw
洋食マナーも大事だけど箸の方が優先度高いだろ
落ち着けよw
洋食マナーも大事だけど箸の方が優先度高いだろ
81: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:50:52.35 ID:XdN+Eolw0
>>75
木のアレルギー持ちだから基本スプーンかフォークなんだよ
木のアレルギー持ちだから基本スプーンかフォークなんだよ
96: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:52:29.25 ID:VlkwKHRnM
>>68
両方覚えりゃええやん
マナーが必要になる洋食を食う頻度と箸使う頻度が同じなん?
箸まともに使う奴なら必要あれば洋食マナーも覚えるやろ
箸使えん奴は必要あるのにやらんのか気づかない不利しとるだけや
両方覚えりゃええやん
マナーが必要になる洋食を食う頻度と箸使う頻度が同じなん?
箸まともに使う奴なら必要あれば洋食マナーも覚えるやろ
箸使えん奴は必要あるのにやらんのか気づかない不利しとるだけや
74: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:49:21.05 ID:UIT5WaLOp
箸なんて持てればなんでもええやろ誰に迷惑かけてるわけでもないし
シャーペンなんて90%のやつが正しい持ち方してないのにみんな気にしてへんやん
箸だけやたらこだわるやついるよな
シャーペンなんて90%のやつが正しい持ち方してないのにみんな気にしてへんやん
箸だけやたらこだわるやついるよな
82: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:50:52.57 ID:1KU0cU9N0
箸の持ち方指摘する奴がどれだけ正しい持ち方で食ってるのかって事が言いたいのであってね
84: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:51:00.57 ID:gFLqAWhB0
いずれ箸の持ち方云々も差別になるから今のうちにたくさんやっとけ
89: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:51:54.77 ID:BCt98uvu0
別によっぽどキモくなけりゃええやろ
そんなにギャーギャーほざくと手で食うぞこのやろうw!
そんなにギャーギャーほざくと手で食うぞこのやろうw!
98: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:52:42.80 ID:6WkrnQtYa
日本臣民として端くらい正しく持たないかんわ
100: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:53:17.39 ID:PceXn8ah0
お前ら普段マナー講師バカにしてるのになんで食事だけそんなに気にするん?
136: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:58:23.72 ID:nNeIKlzAM
>>100
ここで言ってんのはドアを叩く回数とかの話じゃなくて
ノックなのにドアをぶん殴るなとかそのレベルの話だろ
ここで言ってんのはドアを叩く回数とかの話じゃなくて
ノックなのにドアをぶん殴るなとかそのレベルの話だろ
115: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 17:55:36.22 ID:x5cNlHqWa
手をグーにして箸使うやつみると逆に関心する
どうやってるんやあれ
どうやってるんやあれ
150: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 18:01:50.12 ID:SQWrj9us0
周りの箸の持ち方とか普通気にしないって言ってる奴ってただの無神経だよな
仕事とかでも周り見えて無さそう
仕事とかでも周り見えて無さそう
159: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 18:05:08.46 ID:ZQqv3AbbM
留学生の友人がワイより持ち方上手くて危機感覚えて直したわ
160: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 18:05:09.06 ID:XdN+Eolw0
洋食のマナー知らんやつとは外食しない
分からなくても分かろうと努力するなら許す
分からなくても分かろうと努力するなら許す
185: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 18:14:50.61 ID:5vR7/v7La
カービィみたいに吸いながら食うやつが今まで一番びっくりしたわ
口の近くまで箸で運んでるんだからそのまま口に入れればええのに
口の近くまで箸で運んでるんだからそのまま口に入れればええのに
192: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 18:16:49.00 ID:EzLrIXv7a
ワイは問題なく飯食えてるならそれでええと思うけどそう思わんおっさんは少なくないわな
どうしても直したくないんやなかったら直しておかんと損するの自分やで
どうしても直したくないんやなかったら直しておかんと損するの自分やで
箸の持ち方――人間の価値はどこで決まるのか?
~自分の箸と出会うため~おはしのおはなし
「箸」の「箸」による「箸」のためのはなし
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1540542831/
|
ここにいる人たちの方がヒステリックで恐ろしく見える