6: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 00:00:23.28 ID:aVWNTsKWd
人類誕生
8: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 00:01:07.93 ID:Y5mJv3Rv0
ワイの結婚
11: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 00:01:44.63 ID:juTbifRd0
戻ったら止められるって前提が謎
12: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 00:01:55.45 ID:iSLYSdvb0
311なんとかしたいなあ
原発は予備燃料タンクを屋上につけとくだけで勝てるからなんとかなりそう
13: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 00:02:08.51 ID:3qQXAXW/0
親が借金してマンションを買う前
21: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 00:04:17.07 ID:iSLYSdvb0
>>13
金なら過去に戻れば稼ぎ放題じゃね?
ガンホー株でもええし
草コインでもええし
47: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 00:11:50.43 ID:hrpZ7BhM0
>>21
どう考えても未来へ行って株価見て帰ってくる方がええやろ
20: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 00:04:05.23 ID:iupZQS/Na
コンクリとかドラえもん野郎とか
25: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 00:05:36.39 ID:lvVngllna
そもそも311のときに俺が日本にいたらパンチで揺れ止めれた
26: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 00:05:59.56 ID:AkRuHedEx
第二次世界大戦
29: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 00:07:10.64 ID:iSLYSdvb0
>>26
ナチス最大の弱点は兵士の不足やから
ガチで大日本帝国の一応教育受けてる兵士補充したら勝てたかもな
33: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 00:08:12.49 ID:AkRuHedEx
>>29
戦勝国になるのではなく戦争自体を起きないようにする
36: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 00:09:34.58 ID:iSLYSdvb0
>>33
ハードル高いなあ
米も独もソもやりたがってたんやで
さらには第二次大戦ないと植民地の解放も相当延期やし
黒人の地位向上も先やで
30: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 00:07:32.21 ID:5lnub82jM
福知山
乗らない
31: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 00:07:49.99 ID:iSLYSdvb0
DQNの川流れとかは戻ってもどうにも出来なそうw
32: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 00:08:02.24 ID:0cD4qzrR0
あらゆる事件事故は教訓になってるから今から無かったことにしたらダメやで
35: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 00:08:31.27 ID:fH7Fphd90
99%の奴は他人じゃなく自分自身のトラブル回避のために使いそう
39: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 00:10:18.67 ID:iSLYSdvb0
>>35
まあ一般人一人タイムリープしてもなあ
救えるの自分と家族くらいやろ
46: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 00:11:46.31 ID:pNUkBT/i0
>>35
実際凶悪事件を未然に阻止出来たとしても別の人間が被害にあうだけやろし
コンクリ被害者を無事救えたとしても結局別の人間が被害にあったら別の不幸な人間を生むだけやろからなぁ
自分がうんこ漏らした悲劇を防ぐので精一杯よ
99: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 00:25:00.24 ID:1RVfJO3wM
>>35
こういうマウントマンの母親が結婚する前に寝取って消滅させる
42: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 00:10:45.88 ID:14BfJ+pUa
ケネディ暗殺
51: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 00:12:48.16 ID:WjOscZQW0
>>42
ジョン?
ロバート?
60: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 00:13:37.84 ID:14BfJ+pUa
>>51
影響力でジョン
いろいろ変わってきそう、ベトナム戦争も起きないわけだし
48: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 00:12:11.27 ID:FzniRXbeM
友達の自殺を止めたい
50: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 00:12:47.67 ID:6WwjWS1Kd
>>48
一回とめてもどうせ死ぬだろ
53: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 00:12:53.65 ID:e98hSmpBa
ジョン・レノン
56: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 00:13:12.95 ID:sGVycPbQ0
何も止めれなくてええから中学時代に戻りたい
64: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 00:15:32.26 ID:iSLYSdvb0
そういやあワイパッパは死亡事故起こした日比谷線の数本違いに乗ってたって聞いたことあるわ
あとサリンのも数本違いやったとか
基本いっつも遅刻してた御蔭で助かったという
67: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 00:16:36.35 ID:+/2DS23bd
ミッドウェー海戦
73: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 00:17:05.74 ID:WjOscZQW0
>>67
これはあるね
74: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 00:17:33.25 ID:n8zkeFqq0
ワイ出生という誰も得しない大事件があるんだよなあ
75: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 00:17:52.59 ID:2G2F1H/z0
ロマン的な話やと織田信長にミッツの裏切り伝えたい
79: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 00:19:45.53 ID:pNUkBT/i0
>>75
多分伝えても信じてもらえず殺されるだけやろ
まずノッブの信頼を勝ち得る作業が必要やん
89: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 00:22:49.22 ID:iSLYSdvb0
>>79
ど貧乏で夫婦でピーピーしてた光秀を厚遇で迎えて
将軍家とどっち取るか迫られてノッブを選んだ
しかも戦術についてはノッブの愛弟子みたいなもん
どこに裏切る要素があるんですかね
84: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 00:21:11.16 ID:9rYni0n5d
>>75
お前で30人目やぞ
聞き飽きたわ
80: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 00:20:06.65 ID:HZQV0Bp00
大事件ほど止めたワイらの命が危なくなるやん
86: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 00:21:57.60 ID:SoD19zea0
911
戦争止めたるわ
88: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 00:22:18.64 ID:pNwpY6H0K
突然の転校で泣きじゃくるあの娘の前を素通りしたこと
90: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 00:22:58.00 ID:0OdOwaC/0
地下鉄サリンとか止めようとしたらオウムに狙われて殺されたりしないんか?
普通に怖くて見過ごすわ
97: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 00:24:39.83 ID:pNUkBT/i0
>>90
結局コレなんよな未然に防いだら次の犯行が起きるし
下手に止めたら犯人扱いされる
自分とその家族が巻き込まれんようにするのが精一杯よ
93: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 00:23:44.36 ID:PeYa3vAV0
当時ニートしてたワイが晩飯おかわりしたら夜勤帰りの親父の食う物がなくなって
翌日親父が急死した事件
101: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 00:25:07.22 ID:orJP2OOm0
海外でこういう話題になると子供時代のヒトラー殺すわ!って意見多くてビビる
106: 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 00:25:51.38 ID:egH0S9K00
3.11やけどワイが戻って言っても何も信じてもらえんやろうしなあ
あの世飛行士(タイムジャンパー)は見た!?《歴史の有名なあの場面》 あまりに不都合な《歴史トラブル》へのタイムトラベル
タイムトラベルの哲学―「なぜ今だけが存在するのか」「過去の自分を殺せるか」 (講談社SOPHIA BOOKS)
時間旅行者のための基礎知識
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1541084281/
chaos2ch
が
しました