
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 08:17:32.423 ID:lr0ctbID0
30代以上でNG回答する奴は管理職には回してはいけない
現場で作業させつづけるか、教育を担当させて改善たしら管理職に回す事を検討しないといけない
現場で作業させつづけるか、教育を担当させて改善たしら管理職に回す事を検討しないといけない
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 08:19:22.759 ID:BxAhkh3eF
役に立つ
はい終了
はい終了
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 08:20:20.182 ID:dvkA9zQt0
|
|
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 08:21:44.515 ID:lr0ctbID0
>>2,3
NG
NG
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 08:23:37.947 ID:1yMe7Huq0
知識とは道具に過ぎない
役に立たないとするならばそれを使いこなせていない自らが役に立たない存在だということに過ぎない
役に立たないとするならばそれを使いこなせていない自らが役に立たない存在だということに過ぎない
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 08:24:17.453 ID:lr0ctbID0
>>5
NG
NG
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 08:24:53.264 ID:/2FX8Mn40
魚の釣り方を学んでいる様なもんだ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 08:25:37.633 ID:lr0ctbID0
>>7
NG
NG
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 08:26:35.539 ID:/2FX8Mn40
>>8
来たっ!NG返し!
来たっ!NG返し!
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 08:27:43.670 ID:lr0ctbID0
>>10
退職金出して解雇
退職金出して解雇
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 08:26:15.916 ID:31dWX2y80
小中の勉強はリベラルアーツだから社会で生きる上では必須
あと勉強したら良い大学行けて大企業入れて将来金持ちになれる
あと勉強したら良い大学行けて大企業入れて将来金持ちになれる
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 08:26:53.721 ID:lr0ctbID0
>>9
NG
以下、その対処をしても問題の解決に一切にならない系のNG回答をした奴にはレス付けない
NG
以下、その対処をしても問題の解決に一切にならない系のNG回答をした奴にはレス付けない
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 08:28:34.863 ID:u/FwgOr50
将来やりたいことが見つかってもその仕事に就けないぞ
おれもAIの技術者になりたかったが数学サボったせいで就けなかったんだ
おれもAIの技術者になりたかったが数学サボったせいで就けなかったんだ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 08:29:35.941 ID:lr0ctbID0
>>14
ギリNGだが改善の余地あり
ギリNGだが改善の余地あり
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 08:30:32.310 ID:4R3H2MIX0
これは、命題に対する秀逸な回答を集めるためにひたすら1がNG出し続けるやつだぞ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 08:30:39.090 ID:gRionxGi0
高校行くために勉強するんだよ
めんどいなら高校行かなければいいだけ
めんどいなら高校行かなければいいだけ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 08:31:32.295 ID:3RaGr+LSp
役には立たないが将来のためにはなる
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 08:34:01.539 ID:MoiU45610
やりたくないならそれでもいいが
出来ないやつとやれるやつなら
当然やれるやつを選ぶ
誰でもそうする
結局のところこれまでの実績と努力の評価の一つ
無駄だと言って捨てるもいいがその分選択肢は狭くなる
能力の評価は相対だから常に人より劣ると見られる
それで良いなら良いんじゃないバカのまま生きていけば?何にも出来ないから逆にスッゲー楽だよそれ
出来ないやつとやれるやつなら
当然やれるやつを選ぶ
誰でもそうする
結局のところこれまでの実績と努力の評価の一つ
無駄だと言って捨てるもいいがその分選択肢は狭くなる
能力の評価は相対だから常に人より劣ると見られる
それで良いなら良いんじゃないバカのまま生きていけば?何にも出来ないから逆にスッゲー楽だよそれ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 08:35:10.913 ID:lr0ctbID0
>>19-20
お前ら思春期の時そんな事も分かってなかったの?
お前ら思春期の時そんな事も分かってなかったの?
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 08:35:31.583 ID:MZhRos2Ta
スポーツ選手が毎日身体を鍛えているのと同じで
勉強も分かり切った事を何度も繰り返し覚えたり計算する事で頭や心を鍛えているんだよ
だから少しづつでいいから毎日必ず続けなさい
小学生の息子に言ってやったセリフだが添削頼む
ちなみに現場に戻りたいので降格上等
勉強も分かり切った事を何度も繰り返し覚えたり計算する事で頭や心を鍛えているんだよ
だから少しづつでいいから毎日必ず続けなさい
小学生の息子に言ってやったセリフだが添削頼む
ちなみに現場に戻りたいので降格上等
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 08:36:39.967 ID:lr0ctbID0
>>22
論理面と本来多様で無価値な人間性を軸にしてしか説得してないからNG
まあ、糞親よりはいい返答だと思うよ
論理面と本来多様で無価値な人間性を軸にしてしか説得してないからNG
まあ、糞親よりはいい返答だと思うよ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 08:37:38.922 ID:GUOGuU2Ua
もちろん最後にお前の答えを聞かせてくれるんだよな?
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 08:40:16.887 ID:lr0ctbID0
>>26
CDPA回すだけだぞ
CDPA回すだけだぞ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 08:42:08.573 ID:3/KIhVjua
>>31
もしかしてそれPDCAじゃない?
もしかしてそれPDCAじゃない?
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 08:42:35.989 ID:lr0ctbID0
>>33
うん、間違えたごめん
うん、間違えたごめん
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 08:38:23.577 ID:b8L2PeCf0
学問楽しいから役に立つとか立たないとかどうでもいい
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 08:40:16.887 ID:lr0ctbID0
>>28
チームワークが必要な現場もNG
チームワークが必要な現場もNG
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 08:41:29.475 ID:0baD6xIZ0
数学や英語や国語は普通に会社で役に立つ
社会科や理科は教養
社会科や理科は教養
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 08:44:49.047 ID:TPlLD+0n0
数学とかは論理的な脳を作るのに大事と聞く
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 08:45:31.342 ID:jbzlkfrWp
まず1が管理職にむいてない件
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 08:46:40.838 ID:ZVB5H1wIp
「おっ!もしかして思春期?w」
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 08:52:09.043 ID:82nJjpUva
結局自分の考えも無いのに他人を全否定するゴミだったか
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 08:56:35.516 ID:lr0ctbID0
>>48
まずは感情を傷つけない言葉を言ってから、本人がどんな感情、立場からこの言葉を出したかを調べる所から始めるかな
将来の不安からきてるなら、本人が就きたい職に合わせた使用例をプレゼン
勉強のストレスから来てるなら、ストレスの解消を主軸にまた調査して臨機応変に対応(対応できない場合もあり)
ただし、ストレスの原因が学習障害や神経症などの治療がある程度必要となるものだったら、本人にショックを与えないように医療機関も利用する
人間関係等が原因だったら俺にはどうにもできねえ
まずは感情を傷つけない言葉を言ってから、本人がどんな感情、立場からこの言葉を出したかを調べる所から始めるかな
将来の不安からきてるなら、本人が就きたい職に合わせた使用例をプレゼン
勉強のストレスから来てるなら、ストレスの解消を主軸にまた調査して臨機応変に対応(対応できない場合もあり)
ただし、ストレスの原因が学習障害や神経症などの治療がある程度必要となるものだったら、本人にショックを与えないように医療機関も利用する
人間関係等が原因だったら俺にはどうにもできねえ
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 08:59:54.085 ID:vVvO5LYka
>>50
NG
NG
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 08:58:45.981 ID:lr0ctbID0
とりあえず絶対にしてはいけないのは、その年齢と頭脳なら分かっている事をとうとうと述べて説得する事
言外にお前はその程度の事も考えられない無能か怠惰な人間だって本人のプライドを著しく傷つける
言外にお前はその程度の事も考えられない無能か怠惰な人間だって本人のプライドを著しく傷つける
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 08:59:54.085 ID:vVvO5LYka
>>51
NG
NG
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 09:01:21.468 ID:lr0ctbID0
>>52
格上の人間から言われればいいんだけどね
格下から言われたらストレスでしかないよ
格上の人間から言われればいいんだけどね
格下から言われたらストレスでしかないよ
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 08:59:11.661 ID:KJlvIjqmr
学んだことが役に立つ会社に入れるように会社をよく選べってこと
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 09:00:44.903 ID:k9v2iIkJ0
中学までの課程は一般教養だよ
一応常識として通用して、学習してるってことを前提に社会が回ってる
一応常識として通用して、学習してるってことを前提に社会が回ってる
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 09:02:57.939 ID:YqH3L1Et0
何で役に立たないと思ったの?
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 09:04:26.543 ID:lr0ctbID0
>>60
合格
合格
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 09:04:25.669 ID:4s8ts6V4M
中学以降の理科知識ゼロの俺が言うのもなんだけど
中学までの内容ってやっぱり常識なんだよな
知ってて当然で社会は回ってる
中学までの内容ってやっぱり常識なんだよな
知ってて当然で社会は回ってる
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 09:04:31.677 ID:3/KIhVjua
要は一般論で済まさずに、本人のスタイル、ライフプランがあるからそれに合わせろってこと?
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 09:09:12.187 ID:lr0ctbID0
>>66
表面的な事象に囚われず、まずはその問題がどこからきているかを調査して、本質を理解した上で自分が持つ能力でどのようなアプローチが出来るかを考えろって事
可能なら、調査・評価した結果を複数人で持ち合ってディスカッションして、より正確性と効率性を高めた対処法を考える
表面的な事象に囚われず、まずはその問題がどこからきているかを調査して、本質を理解した上で自分が持つ能力でどのようなアプローチが出来るかを考えろって事
可能なら、調査・評価した結果を複数人で持ち合ってディスカッションして、より正確性と効率性を高めた対処法を考える
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 09:05:37.012 ID:W0WfKtSu0
じゃあやめればよくね?
勉強しないで世の中に出るっつーことは高卒だし、高卒で手にする職業なんて底辺職しか基本ねぇけどそれに満足するなら何も問題ねぇよ
勉強なんてのは将来なりたい職業に向けてするもので、例えば将来官僚になりてぇとしたら少なくとも大学にでないと話にならんわけ
で、大学に入るには勉強が必要なんだわ
つまり社会に出て役に立つことはあまり無くても、社会に入る前に役に立つんだよ
もっとも社会に出てからも教養という名でちょっと役に立つんだけど
勉強しないで世の中に出るっつーことは高卒だし、高卒で手にする職業なんて底辺職しか基本ねぇけどそれに満足するなら何も問題ねぇよ
勉強なんてのは将来なりたい職業に向けてするもので、例えば将来官僚になりてぇとしたら少なくとも大学にでないと話にならんわけ
で、大学に入るには勉強が必要なんだわ
つまり社会に出て役に立つことはあまり無くても、社会に入る前に役に立つんだよ
もっとも社会に出てからも教養という名でちょっと役に立つんだけど
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 09:05:40.096 ID:Cr9522Y1a
寧ろ論理的に逃げ場無くして追い込んでどうなるか観察してみたい
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 09:06:46.643 ID:4s8ts6V4M
本人の考えを汲むのは当然とした上での一般論を聞いてたと思ってたんだが
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 09:07:37.023 ID:0OY8w+HY0
情弱「なんの役に立つんだよw」
情強俺「勉強なんてなんの役にもたたねーよなw」
後日俺「よっしゃ隠れて勉強して高学歴大学受かったわw」
情強俺「勉強なんてなんの役にもたたねーよなw」
後日俺「よっしゃ隠れて勉強して高学歴大学受かったわw」
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 09:08:08.729 ID:iyeghdpj0
ぶっちゃけ役に立つかどうかわかんねえから好きにしろ
でも後悔しないようにしろ
でも後悔しないようにしろ
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 09:08:38.415 ID:Cr9522Y1a
バイトリーダーでももう少し現実的だわ
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 09:39:10.686 ID:wahj0m/O0
逆に役に立つとしたらどうしてだと思う?
役に立たないと思うならその理由を教えてほしい
役に立たないと思うならその理由を教えてほしい
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 09:43:37.764 ID:dtlPKRAV0
そうじゃないんだよな
過程が大事なのさ
何かにうちこめる、努力する事
それが将来なにかのためになる
教育とはそういうものだ
なんでもいいんだよ
お前ら将来役に立たない縄跳びとか逆上がりに必死だったろ
過程が大事なのさ
何かにうちこめる、努力する事
それが将来なにかのためになる
教育とはそういうものだ
なんでもいいんだよ
お前ら将来役に立たない縄跳びとか逆上がりに必死だったろ
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 09:46:36.001 ID:y4Y9sZBpd
学校の勉強するぐらいなら投資の勉強した方が役に立つ
アメリカでは普通に学校で教えるのになぜ日本ではやらないのか
アメリカでは普通に学校で教えるのになぜ日本ではやらないのか
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 10:03:48.705 ID:igg1+IFB0
今の世の中じゃもう学歴の旨味ないんだよなあ
だから勉強しても実利はない
知的好奇心満たせるしかメリットないんだから好きな勉強だけやってりゃいいんだよ
だから勉強しても実利はない
知的好奇心満たせるしかメリットないんだから好きな勉強だけやってりゃいいんだよ
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 10:08:57.761 ID:mnE5AoSDM
学校の勉強やらないのは勝手だけど将来のために何もしない理由にはならないからな
義務教育なんて1番普遍的に役立つものを教わってるわけで
義務教育なんて1番普遍的に役立つものを教わってるわけで
藤原先生の心に響く授業 キミが勉強する理由
どんな人でも頭が良くなる 世界に一つだけの勉強法
結局、人生はアウトプットで決まる 自分の価値を最大化する武器としての勉強術
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1542410252/
|