
1: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:29:12.78 ID:eAJJnQ7R0
俺「めちゃくちゃ面白そう。買うか」
お前ら「そういう帯やめろ」
お前ら「そういう帯やめろ」
4: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:29:49.77 ID:4XXjrO7Fd
叙述だってバレる
5: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:30:06.11 ID:e82Tb68q0
|
|
6: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:30:24.24 ID:Am65EZ4Ha
十角館の殺人やな
15: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:32:27.74 ID:wDGLhVHN0
>>6
ネットに出会う前に読めてほんと良かった
ネットに出会う前に読めてほんと良かった
7: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:30:32.49 ID:WYrjvBJQM
叙述と見せかけて違うパターン
8: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:30:37.38 ID:hO2huuxI0
むしろどんでん返しとかしてくれるならいいけど凄い凄い言われてるのに
アホ力技超物理トリックやんってのが一番ガッカリする
アホ力技超物理トリックやんってのが一番ガッカリする
11: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:31:21.19 ID:JwwyCJiQ0
衝撃の結末は叙述とは限らんよな
13: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:31:36.79 ID:MGtjVjdtd
好きな奴多いやろ
ミステリーはそういう帯ばっか
ミステリーはそういう帯ばっか
14: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:32:08.47 ID:cJRRn7LP0
叙述らしいなこれ!絶対見破ったろ!
と思っても1度も見破れた試しがない
と思っても1度も見破れた試しがない
16: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:32:29.94 ID:J1Ne2W3D0
「あの●●さんもオススメ!」
誰や
誰や
17: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:32:44.05 ID:wPaF95WSd
実際どんなのあるんや衝撃の結末って
全く小説読まんからネタバレでもいいから教えてクレメンス
全く小説読まんからネタバレでもいいから教えてクレメンス
20: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:33:25.73 ID:eAJJnQ7R0
>>17
AとBが同一人物だった!みたいなの
AとBが同一人物だった!みたいなの
24: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:34:36.02 ID:M2W4ISD10
>>17
被害者は読者がページをめくったことで死んだ
被害者は読者がページをめくったことで死んだ
25: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:34:41.32 ID:iQ5Vfvt40
>>17
姿も声も聞こえない、文字だけしか情報がないことを利用したネタが多いで
姿も声も聞こえない、文字だけしか情報がないことを利用したネタが多いで
33: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:35:56.30 ID:ALjPbkV90
>>17
若者たちの青春小説かと思ったら全員ジジイとババアだった
若者たちの青春小説かと思ったら全員ジジイとババアだった
44: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:37:50.91 ID:KtDapI5K0
>>17
男だったのに女にされる
男だったのに女にされる
104: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:46:44.92 ID:kYQeoYZUd
>>17
実は本物の王子は主人公だった
実は本物の王子は主人公だった
170: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:54:47.05 ID:MMxLc5yn0
>>17
実は前作の1年後の世界だった
実は前作の1年後の世界だった
307: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 21:08:38.69 ID:O27AunPB0
>>17
犯人は主人公以外全員
最初に読んだときはほんとにやられたーってなった
犯人は主人公以外全員
最初に読んだときはほんとにやられたーってなった
19: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:33:14.46 ID:SFKxKL5N0
それ知ったら変に構えて読んでまうやんけ
29: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:35:14.96 ID:IcxhnznB0
>>19
わかる
まぁ難儀な仕事だとは思うで 誰がやるのか知らんけど
わかる
まぁ難儀な仕事だとは思うで 誰がやるのか知らんけど
22: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:34:25.55 ID:hO2huuxI0
言うてもミステリー小説ってそんなの前提で読むジャンルやん
マジションのトリックと一緒
マジションのトリックと一緒
26: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:34:57.70 ID:h+m7IReK0
全員ヌーディストだった奴はほんま何も前情報なくよんでほんまに頭おかしくなりそうになったわ
27: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:35:03.98 ID:ejnazKAD0
ミステリークソ萎え要素
・多重人格
・超能力や幽霊などオカルト
・ぽっと出の犯人
・多重人格
・超能力や幽霊などオカルト
・ぽっと出の犯人
34: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:36:26.84 ID:eAJJnQ7R0
>>27
主人公は精神障害者で、全て妄想だった
主人公は精神障害者で、全て妄想だった
205: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:57:58.98 ID:61uv+Ud70
>>34
こういうのは嫌いと言うかシリーズものでやられるとその本だけは違う作品として扱いたくなる
こういうのは嫌いと言うかシリーズものでやられるとその本だけは違う作品として扱いたくなる
154: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:52:47.45 ID:2LbDMUGOd
>>27
オカルトも立派なミステリなんやけどね
オカルトも立派なミステリなんやけどね
155: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:52:51.89 ID:gKlIDbcR0
>>27
ノックスの十戒は守ってほしいな
ノックスの十戒は守ってほしいな
28: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:35:13.48 ID:KtDapI5K0
ワイ「ラスト1ページだけ読むか」と意味のないことをやる
37: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:36:41.02 ID:IcxhnznB0
>>28
ワイ「ああぁページめくれたンゴ見ないように閉じなきゃ…」
ワイ「ああぁページめくれたンゴ見ないように閉じなきゃ…」
30: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:35:30.61 ID:jfLNoSeP0
中世の小さい村が舞台だと思ってたら外界から隔絶された民間人立ち入り禁止の自然保護区の中の話だったとかな
32: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:35:43.18 ID:h+m7IReK0
読者が犯人になる!みたいな煽りは流石にどうかと思うで
38: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:36:47.85 ID:h+m7IReK0
叙述じゃなくても驚愕展開とかあるやん
45: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:37:54.46 ID:7Zq31sgs0
バカ「叙述トリックものの小説教えてくれンゴwww」
叙述て知ってて読んでもおもろないやろガイジかこいつら
叙述て知ってて読んでもおもろないやろガイジかこいつら
50: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:38:51.33 ID:e82Tb68q0
>>45
叙述トリック短編集読むんやで
叙述トリック短編集読むんやで
58: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:40:10.05 ID:M2W4ISD10
>>45
敵A「クリスティだけ読んどけばいいぞ」
敵B「そもそもクソだらけだから読まないのが賢いぞ」
敵C「叙述トリックとかギャグだぞ」
敵A「クリスティだけ読んどけばいいぞ」
敵B「そもそもクソだらけだから読まないのが賢いぞ」
敵C「叙述トリックとかギャグだぞ」
49: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:38:50.04 ID:52f0+hr00
主人公が読者に隠し事をしたり情報を小出しにするのはもれなくクソ認定するわ
それやったら何でもありになるに決まってんだろ
それやったら何でもありになるに決まってんだろ
51: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:38:56.14 ID:CsVjtvaSd
迷路館の殺人とかいうどんでん返し3連発
十角館よりええやん
十角館よりええやん
56: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:40:06.96 ID:QTK3Rdyfa
別に叙述でもなんでもないけど最近読んだ中だと
屍人荘の殺人と誰も僕を裁けないはすげぇよかった
後者は近年のベスト
屍人荘の殺人と誰も僕を裁けないはすげぇよかった
後者は近年のベスト
63: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:41:31.87 ID:hO2huuxI0
クリスティだけ読むっていうより映像化されたクリスティ作品を見るのが近道だって
ミステリー本に書いてあったな。時間ないしな
ミステリー本に書いてあったな。時間ないしな
66: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:42:06.11 ID:VdavrW5F0
驚愕のどんでん返し!←ここまではいい
ラスト〇ページであなたは騙される!←これやめろ
ラスト〇ページであなたは騙される!←これやめろ
70: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:42:31.85 ID:IEmNipMM0
ミステリ初心者の頃に十角館読んだからすげー面白かった
82: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:44:32.03 ID:h+m7IReK0
映像で実際に起きてないことを流すという叙述は流石に基本ナシだと思うんや
84: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:44:41.99 ID:qQMGA+4Gd
小説はなんだかんだ色んなパターンあるからええわ
映画でこの手の煽りあったらほぼ主人公が犯人オチや
映画でこの手の煽りあったらほぼ主人公が犯人オチや
88: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:45:30.69 ID:1MQlsevn0
主人公の相棒的なポジションのやつが犯人←これ使い古されすぎてて嫌い
94: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:45:50.07 ID:4rSkatBm0
実は善良な一般人だと思われていた男が悪しきネットの民であるなんJ民だった
読み返してみると確かに作中で語尾にンゴ、やきうの話でやたら熱くなる、しょーもない嘘をつく等の
伏線が散りばめられている
みたいな感じやろ
読み返してみると確かに作中で語尾にンゴ、やきうの話でやたら熱くなる、しょーもない嘘をつく等の
伏線が散りばめられている
みたいな感じやろ
98: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:46:26.28 ID:QTK3Rdyfa
なんつーか犯人探してこいつちゃうかこいつちゃうかみたいな見方したらおもんないで
素直に見るのが一番楽しい
素直に見るのが一番楽しい
118: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:48:47.95 ID:kKo/0gxxp
>>98
騙されたろ!って思ってるけどもう気持ちよく騙されへん
騙されたろ!って思ってるけどもう気持ちよく騙されへん
100: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:46:34.30 ID:pHPi6Z7Ea
ミステリーだけは読まんわ
あんなもんに文学感じひんし
あんなもんに文学感じひんし
101: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:46:36.19 ID:twPQvhTm0
折原一とかいう叙述トリック大好きおじさん
112: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:47:41.84 ID:AWFwmwjMp
最後の一行なら噂とかどうよ?
126: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:49:33.34 ID:3nS1DleIa
>>112
これ
本当に最後の1行でおぉっ!ってなった
これ
本当に最後の1行でおぉっ!ってなった
121: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:49:01.11 ID:cqWQjEh80
舞台は巨大な精神病院がある島
主人公はそこで起きた殺人事件を捜査する刑事
衝撃の展開
こんなん絶対展開読めるやん
主人公はそこで起きた殺人事件を捜査する刑事
衝撃の展開
こんなん絶対展開読めるやん
130: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:50:02.49 ID:1MQlsevn0
殺戮に至る病は叙述って分かってたのにまるっと騙されたわ なんやあれ
141: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:51:23.44 ID:XPI6JqECd
ありがちなこと
だいたい東京周辺が舞台で、やたら東京の鉄道路線の話が出てくる「僕は中央線の○駅で乗り換えて」みたいな記述
だいたい男の主人公はコーヒー好きで喫茶店好きでヘビースモーカー
だいたい東京周辺が舞台で、やたら東京の鉄道路線の話が出てくる「僕は中央線の○駅で乗り換えて」みたいな記述
だいたい男の主人公はコーヒー好きで喫茶店好きでヘビースモーカー
157: 風吹けば名無し 2018/11/28(水) 20:52:57.30 ID:Ynv9lQ19a
ミステリーはむしろミステリーじゃないこと知らん状態で見たい
見たくないもん見る覚悟とかしないと無理だけど
見たくないもん見る覚悟とかしないと無理だけど
噂 (新潮文庫)
殺戮にいたる病 (講談社文庫)
ハサミ男 (講談社文庫)
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1543404552/
|
後から見直せば答えと符合するけど、初見だと情報+直感がないと見抜けないとか。
同じ情報を得ても、全員の回答が違うのはミステリーとして如何なんだろ。