
1: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:33:49.45 ID:k7c4Frwk0
こういうのほんまにあるん?
3: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:34:09.98 ID:LDUTfSkU0
ある
6: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:34:51.79 ID:X6KKf1M5M
|
|
4: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:34:22.73 ID:Y0KoSl0Qa
ないでみんなよくわかっとらんから
13: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:36:06.32 ID:4UIJhA1Q0
>>4
これ
これ
81: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:46:51.90 ID:dIJ7MPVv0
>>4
前の人のを見よう見まねw
前の人のを見よう見まねw
5: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:34:29.35 ID:OiIgeZqrM
あるで
8: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:35:05.55 ID:Mtvn35SUp
原因の一つにはなりうる
付き合いも減ったし、焼香も後回しにされたし
とかで
付き合いも減ったし、焼香も後回しにされたし
とかで
11: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:35:25.77 ID:Va71sNatM
むしろ後のほうが嬉しい
他の人の真似出来るから
他の人の真似出来るから
12: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:35:47.51 ID:kSNtVjYkM
おまえ香典1万しか寄越さなかったな?
14: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:36:09.39 ID:x/yWm8s90
今時ないやろそんなん
16: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:36:23.51 ID:9tI0W+joM
焼香の作法もしっかり見られてるからな
18: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:36:55.17 ID:4X0Ax+5P0
>>16 焼香の作法いっぱいあるからバレんやろ
17: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:36:35.77 ID:T5s7ZjJya
大体席順なんだから良い席座ればいい
21: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:37:21.15 ID:4X0Ax+5P0
>>17 葬式の良い席で草
28: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:38:12.13 ID:LuI6Xe2sd
>>17
お誕生日席みたいなんもあるんか?
お誕生日席みたいなんもあるんか?
35: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:39:20.44 ID:Y0KoSl0Qa
>>28
両サイドに直近の親族
あとはだいたいよ
両サイドに直近の親族
あとはだいたいよ
19: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:36:57.92 ID:InnChFUBp
あれでロット乱すと親戚一同から顰蹙食らうらしいで
20: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:37:00.98 ID:ekj92EY10
ある
田舎のバカはマウント取ることしか考えてない
田舎のバカはマウント取ることしか考えてない
22: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:37:21.80 ID:MOV6nIeCM
普通は遺灰バラ撒くよね
24: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:37:31.34 ID:k7c4Frwk0
日本人の上下関係に対する執着は異常
一体何がそうさせてきたのか
一体何がそうさせてきたのか
25: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:37:35.57 ID:oFEIuBjqd
焼香の順って故人に近しい順だよね
特に揉めるようなことは無いわ
特に揉めるようなことは無いわ
26: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:37:52.63 ID:mEGHTTdbd
宗派によってやり方が違うから他の人を真似するために自分は後にやりたい派
27: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:37:56.96 ID:qE7FpRt+0
それくらいで切れるならむしろこっちからお願いするわレベル
29: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:38:30.20 ID:G6CLaXp00
家系図思い浮かべながら行くタイミング決めたわ
31: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:38:50.27 ID:zuAidrYL0
有力者の葬儀とかだと
議員秘書が席順とか気にしてるな
議員秘書が席順とか気にしてるな
32: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:38:50.70 ID:v+giEpfva
元々仲悪いからいちゃもんつけてるだけ
159: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:59:33.87 ID:dYGqSyys0
>>32
これやな
これやな
33: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:39:12.33 ID:jKO6nf0Cd
自由席なんやからないでしょ
44: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:41:20.38 ID:4X0Ax+5P0
>>33 そういえば親族席と自由席に別れとって、自由席は誰が誰やらわからんから焼香の順番を気にすることなんか不可能やな
39: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:40:20.15 ID:ZWVYVNzkH
この間キリスト教式のお葬式だから焼香ないと思って行ったら他の儀式はキリスト教式なのに焼香だけあって笑った
司祭も焼香してんの
司祭も焼香してんの
59: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:43:59.75 ID:0UahbQ2l0
>>39
焼香しないとテンション上がらないからな
焼香しないとテンション上がらないからな
67: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:44:58.42 ID:4X0Ax+5P0
>>39 みんないい人で草
97: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:49:49.95 ID:QsXhZo6C0
>>39
ワイのジッジがキリスト教式でやった時は花を貰って置いていくスタイルやったで
ワイのジッジがキリスト教式でやった時は花を貰って置いていくスタイルやったで
197: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 10:07:46.75 ID:g/kynzqaM
>>39
おかんが死んだとき
カトリックだけど親父がもともと仏教だったから線香も焼香も置いたぞ
カトリックはわりとその場の風習やらに合わせていいらしい
おかんが死んだとき
カトリックだけど親父がもともと仏教だったから線香も焼香も置いたぞ
カトリックはわりとその場の風習やらに合わせていいらしい
42: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:40:42.75 ID:nz4iK2es0
焼香とかいう七味を額の前に持ってって火の上にパラパラする茶番
48: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:41:58.72 ID:mEGHTTdbd
>>42
アロマテラピーだぞ
アロマテラピーだぞ
49: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:42:07.60 ID:qE7FpRt+0
>>42
よくわからん念仏復唱茶番もあるぞ
よくわからん念仏復唱茶番もあるぞ
51: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:42:15.99 ID:fHUUfLy20
毎回前の人のドキドキしながら見て覚えてるわ
お墓にお米あげるやつとかわからん
お墓にお米あげるやつとかわからん
54: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:43:00.05 ID:fYuOjcRyp
喪主が次男とか三男なのを見ると色々察してしまう
57: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:43:13.15 ID:4X0Ax+5P0
葬式に自信ニキに聞きたいんやがドラをグワーン!グワーン!って鳴らす風習の葬式あれ一体なんなんや
みんな笑いをかみ殺すのに必死やったぞもうやめてくれや
みんな笑いをかみ殺すのに必死やったぞもうやめてくれや
69: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:45:06.81 ID:8FfMAaQ6p
>>57
ワイのところは坊さんが葉っぱに水つけて自分の頭に乗っけてたわ
確か曹洞宗
ワイのところは坊さんが葉っぱに水つけて自分の頭に乗っけてたわ
確か曹洞宗
76: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:46:23.28 ID:4X0Ax+5P0
>>69 草
もうそんなのほんとやめてほしいわw
もうそんなのほんとやめてほしいわw
61: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:44:20.74 ID:gQlH7NXya
町内会から葬式当番みたいなん派遣してくるんやめーや
78: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:46:38.16 ID:nz4iK2es0
>>61
前回来てもらったから行かなきゃならんか…の精神やで
来るほうもいうほど行きたくないんやすまんな
前回来てもらったから行かなきゃならんか…の精神やで
来るほうもいうほど行きたくないんやすまんな
92: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:48:56.39 ID:gQlH7NXya
>>78
君みたいに謙虚ならええねん、こっちは棺に花詰める時知らんババアが泣きながら親族より先に出張ってきてしんどかったで
君みたいに謙虚ならええねん、こっちは棺に花詰める時知らんババアが泣きながら親族より先に出張ってきてしんどかったで
103: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:50:16.68 ID:nz4iK2es0
>>92
草
草
113: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:51:59.10 ID:gQlH7NXya
>>103
葬式の話題になる度にそのババアの記憶が過って親族一同苦笑いや、なお無事出禁
葬式の話題になる度にそのババアの記憶が過って親族一同苦笑いや、なお無事出禁
65: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:44:43.30 ID:KoRh4KKg0
あれ浄土真宗は額まで持って行かなくてええんやろ?
99: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:50:03.53 ID:XgFjdQjK0
>>65
せやで坊さんに聞いたらつまんで乗せるだけでええっていっとった
せやで坊さんに聞いたらつまんで乗せるだけでええっていっとった
74: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:45:50.04 ID:gfUtVDtC0
ワイの所ははっぱくるくる回す謎の儀式だわ
77: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:46:28.52 ID:zf1H8kc1p
>>74
草
草
157: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:59:18.51 ID:3084u0zv0
>>74
一番最初の人が間違えたらみんな同じことしそう
一番最初の人が間違えたらみんな同じことしそう
75: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:46:19.12 ID:zf1H8kc1p
喪主やらんとあかんの怖いわ
あんなんできんやろ
パッパもマッマも死なんでや
あんなんできんやろ
パッパもマッマも死なんでや
83: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:47:12.18 ID:4X0Ax+5P0
>>75 遺族が甲斐性なしなら物理的に立派な葬式なんてあげるのは無理やから安心しろ
108: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:50:47.33 ID:o5N+k/Ux0
>>75
喪主はどうって事なかったが火葬の際に点火のボタン押さされるんだよね
コレ無理な人多いだろって思ったわ
喪主はどうって事なかったが火葬の際に点火のボタン押さされるんだよね
コレ無理な人多いだろって思ったわ
101: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:50:11.81 ID:sk2P9UwF0
織田信長スタイルでええやん
マジでなんの意味があるのかよくわからんわ
柏手一発で許してクレメンス
マジでなんの意味があるのかよくわからんわ
柏手一発で許してクレメンス
104: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:50:31.55 ID:j/Ln/RaG0
あんな順番でキレるとか草
107: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:50:39.02 ID:ZmCoj+xt0
ジッジが死んだ時正直さっさと火葬してあとは納骨だけでええやろ…って思ったわ
悲しいは悲しかったけどいらん段階多いし斎場の都合つかなくて1日死体おきっぱやったし
悲しいは悲しかったけどいらん段階多いし斎場の都合つかなくて1日死体おきっぱやったし
115: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:52:08.54 ID:4X0Ax+5P0
>>107 法律あるから24時間たたんと火葬できひんよ
118: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:52:46.26 ID:7GggP63U0
ワイのとこの通夜は坊主が来ないで変なおばさんたちが延々と「なんまいだ~」って歌を歌うで
153: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:58:38.29 ID:3084u0zv0
さようならの意味を込めて火葬ボタン泣きながら押したいわ
161: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:59:43.83 ID:n/xLvBIn0
>>153
そんなん絶対辛いやん
やりたくないわ
そんなん絶対辛いやん
やりたくないわ
176: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 10:02:32.80 ID:o5N+k/Ux0
>>161
俺は母がギョッとした顔したので「はーい」ってピコってやったらまた母にギョッとされたわ
俺は母がギョッとした顔したので「はーい」ってピコってやったらまた母にギョッとされたわ
177: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 10:03:20.80 ID:3084u0zv0
>>176
えぇ…
えぇ…
158: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:59:19.26 ID:xaw/l2AQ0
火葬場の友引休みとか言う糞ルール
164: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 10:00:30.14 ID:nz4iK2es0
>>158
友引の葬式とか誰も行きたがらないからしゃーない
友引の葬式とか誰も行きたがらないからしゃーない
172: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 10:01:26.58 ID:zf1H8kc1p
>>164
もう六曜廃止でええやろ
結婚式とかもそうやしなんでそんなのに引っ張られんねん
もう六曜廃止でええやろ
結婚式とかもそうやしなんでそんなのに引っ張られんねん
160: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 09:59:39.44 ID:yKRRcN4/0
席次は決まってるんやからダチョウ倶楽部みたいな譲り合いやめろや
さっさと席付けや
さっさと席付けや
168: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 10:00:48.86 ID:NVCafLF20
>>160
これ分かる
焼香もさっさと行けば良いのに熱い譲り合いで後ろが詰まるよな
これ分かる
焼香もさっさと行けば良いのに熱い譲り合いで後ろが詰まるよな
163: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 10:00:27.70 ID:gQlH7NXya
額に掲げたり掲げなかったり回数が1回だったり3回だったり坊さんと参列者で違ったりほんまどうにかしてくれや
184: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 10:04:36.31 ID:x182v4T7M
あれのファーストバッター大変そう
みんなそれに釣られるし
みんなそれに釣られるし
親が死んだ5分後に あなたがしなければならないこと
急なお葬式で困らない本 (TJMOOK)
お悔やみのマナー 仏式・神式・キリスト教式、参列の心得、焼香の作法、香典の金額、忌み言葉… (大人の常識)
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1544661229/
|
序列によって座る場所が違うんだが?