
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:06:54.406 ID:D3HNint70
親に大人気ないとか言われたが俺は間違って無いよな
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:07:25.459 ID:BsRVbhnI0
まぁいいんじゃね
でも一言説教はしておいてあげた?
言わないとわかってない可能性
でも一言説教はしておいてあげた?
言わないとわかってない可能性
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:09:00.394 ID:D3HNint70
|
|
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:08:23.248 ID:154jGaRYM
でもお前ニートじゃん
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:11:13.739 ID:D3HNint70
>>3
経営者だよ
姪っ子の親(俺の姉とその旦那)雇ってやってる
17と13だけどあげないって言ったら大泣きしやがった
経営者だよ
姪っ子の親(俺の姉とその旦那)雇ってやってる
17と13だけどあげないって言ったら大泣きしやがった
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:12:34.250 ID:d4KRmodZd
正解
そのままだと将来上司に奢ってもらってもお礼言えないような奴に育つからいいことしたぞ>>1
そのままだと将来上司に奢ってもらってもお礼言えないような奴に育つからいいことしたぞ>>1
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:16:04.317 ID:D3HNint70
>>7
だよな
姉夫婦は謝ってきたけど親に謝って欲しいわけじゃない
だよな
姉夫婦は謝ってきたけど親に謝って欲しいわけじゃない
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:19:29.765 ID:px1Lmlcr0
>>13
よくそんな態度取られて一回は渡したな
よくそんな態度取られて一回は渡したな
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:28:32.356 ID:D3HNint70
>>21
渡したら礼くらい言うと思ったんだよ
俺の家の俺のゲーム勝手にやってたのも腹立ったけどあげた後の態度は本当に許せない
渡したら礼くらい言うと思ったんだよ
俺の家の俺のゲーム勝手にやってたのも腹立ったけどあげた後の態度は本当に許せない
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:50:15.386 ID:gWrJXgcIr
>>36
17歳ってもう十分いい歳してると思うんですけど…w
17歳ってもう十分いい歳してると思うんですけど…w
319: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 02:35:54.045 ID:YeiEWB9Za
>>13
姉夫婦が謝ってきたのは雇ってもらってるからってだけだろうなーとか邪推してまうわ
姉夫婦が謝ってきたのは雇ってもらってるからってだけだろうなーとか邪推してまうわ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:12:31.153 ID:K0+bH7tk0
何も間違っていない
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:12:39.886 ID:px1Lmlcr0
向こうはあけましておめでとうくらい言わなかったんか?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:16:04.317 ID:D3HNint70
>>8
言わない
どういう躾してんのか知らないけど「今ゲームやってるんだけど」って不快そうに言われた
片手でコントローラー持って画面見ながら手出しやがった
言わない
どういう躾してんのか知らないけど「今ゲームやってるんだけど」って不快そうに言われた
片手でコントローラー持って画面見ながら手出しやがった
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:13:12.848 ID:BsRVbhnI0
泣いても許されないことがあることは早いうちから教えてやる方がいいよ
現代はすぐに虐待だの他人のやることに難癖をつける風潮が目立ち気味だが
これからの日本だと現実を知ることは特に大事なことだ
現代はすぐに虐待だの他人のやることに難癖をつける風潮が目立ち気味だが
これからの日本だと現実を知ることは特に大事なことだ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:13:31.768 ID:3yTiXa5Z0
まあ13でそんな態度ならしょうがない
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:13:51.685 ID:H2KsxN5V0
親の躾けだね、 親もそんな感じじゃない?
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:16:45.041 ID:KsatrQci0
こういう大人大嫌い
大人が勝手にあるべき子供像を作り上げてそれに当てはめようとする
大人が勝手にあるべき子供像を作り上げてそれに当てはめようとする
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:18:25.561 ID:D3HNint70
>>14
あるべき子供像じゃなく常識だろ
あるべき子供像じゃなく常識だろ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:19:33.301 ID:KsatrQci0
>>18
子供が常識なんて持ってるわけないだろ
昆虫みたいなものなんだから
子供が常識なんて持ってるわけないだろ
昆虫みたいなものなんだから
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:28:32.539 ID:5tEc8vMq0
>>22
17歳ってもう十分いい歳してると思うんですけど…w
17歳ってもう十分いい歳してると思うんですけど…w
338: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 03:15:10.997 ID:H43buY0k0
>>22
昆虫にお年玉はないよ
昆虫にお年玉はないよ
321: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 02:37:09.087 ID:YeiEWB9Za
>>14
草
この場合子供の方が「大人ならなんでも許してくれる」って理想像当てはめてんだろwww
草
この場合子供の方が「大人ならなんでも許してくれる」って理想像当てはめてんだろwww
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:18:54.545 ID:LjM0AYOH0
つーか子供がゲームやってるときにあげようとするなよ
空気読め
空気読め
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:21:02.831 ID:D3HNint70
>>19
正月は俺の家に集まるんだよ
俺は用事があったから出てて帰った時に声かけた
空気読むなら俺が帰ったら一旦止めて挨拶するのが空気読むって事だろ
正月は俺の家に集まるんだよ
俺は用事があったから出てて帰った時に声かけた
空気読むなら俺が帰ったら一旦止めて挨拶するのが空気読むって事だろ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:19:28.712 ID:UW86ovkY0
んでそのガキどういう反応だったんだよな
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:23:37.688 ID:D3HNint70
>>20
「は?何で?」って言われた
だから人から物を受け取る態度じゃないって言って取り上げた
その後は謝りもしないで泣いてた
「は?何で?」って言われた
だから人から物を受け取る態度じゃないって言って取り上げた
その後は謝りもしないで泣いてた
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:20:29.336 ID:PQuflRNd0
ガチでこういう子供がおるんだから嫌な時代だわ
感謝ってのは日常生活送ってれば現すタイミングは馬鹿みたいにある
これをやれないのは親が躾けてない証拠だわ
でなきゃ、姉貴がお前のことを弟で軽んじてる?から
それ見て同じ対応してるのかも知れん
感謝ってのは日常生活送ってれば現すタイミングは馬鹿みたいにある
これをやれないのは親が躾けてない証拠だわ
でなきゃ、姉貴がお前のことを弟で軽んじてる?から
それ見て同じ対応してるのかも知れん
24: 【95円】 2019/01/03(木) 00:20:32.819 ID:5niOh48S0
これは正解
もらうときはゲームを置いて両手で受け取れ
もらうときはゲームを置いて両手で受け取れ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:23:27.643 ID:YutGfItO0
仮にゲームがいいところでも目を向けてお礼言うくらいはできるよな
幼稚園児の話かと思いきや中高生って…
幼稚園児の話かと思いきや中高生って…
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:24:06.701 ID:hglF6pEer
表面でも社交的な態度とらない子供とか将来生きにくそうだな
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:24:16.882 ID:RVLQFmH10
10歳にもならないガキならともかくって話だわな
中高生でそれはシャレにならん
中高生でそれはシャレにならん
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:24:55.296 ID:MLCkLDcX0
他人事だが腹立つ
もう手遅れだろそれ
もう手遅れだろそれ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:25:58.430 ID:D3HNint70
ちなみに他の子達にはちゃんとあげた
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:30:08.604 ID:T60OArRh0
普通、お年玉の金額と同じくらいのお歳暮を買って送るでしょ
そんなに感謝がどうとか気にする意味が分からん
そんなに感謝がどうとか気にする意味が分からん
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:32:12.895 ID:D3HNint70
>>39
礼儀の話で新年の挨拶と人への感謝はするべきだろう
別に心の底から感謝して欲しい訳じゃない
礼儀の話で新年の挨拶と人への感謝はするべきだろう
別に心の底から感謝して欲しい訳じゃない
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:32:30.544 ID:YutGfItO0
>>39
お歳暮を贈るのは姪の父母であって、姪たちではない
そもそももらったことに対してはお礼を言うものでは?
お歳暮を贈るのは姪の父母であって、姪たちではない
そもそももらったことに対してはお礼を言うものでは?
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:30:20.877 ID:PQuflRNd0
まぁ嫌われても気にせず
相手しなきゃ良いわ
姪っ子だろうがなんだろうが常識知らずわあかん
それにその状況を知った親が子供を諭さないのも論外
相手しなきゃ良いわ
姪っ子だろうがなんだろうが常識知らずわあかん
それにその状況を知った親が子供を諭さないのも論外
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:31:08.669 ID:H2KsxN5V0
義弟にこき使われてるなんて辛い人生、その程度の奴なのかしら?
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:35:29.243 ID:D3HNint70
>>43
ふざけた話でその姪っ子達を私立に通わせたいから雇ってと言ってきた
俺の親からも頼まれたから雇ったしまあ普通に過不足無く働いてるからそれは良い
ふざけた話でその姪っ子達を私立に通わせたいから雇ってと言ってきた
俺の親からも頼まれたから雇ったしまあ普通に過不足無く働いてるからそれは良い
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:33:05.661 ID:px1Lmlcr0
せめてその場で謝ってきたらなぁ
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:38:50.059 ID:qN9rk4hE0
17歳13歳って大泣きするもんなの?
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:41:53.481 ID:D3HNint70
>>54
してたよ
まあ例年通りなら額は想像つくだろうし
してたよ
まあ例年通りなら額は想像つくだろうし
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:38:58.550 ID:o0lYfxce0
姉夫婦にも説教してれば満点。
でも姉夫婦がどんな人間かはレス見てる限り察してしまう
でも姉夫婦がどんな人間かはレス見てる限り察してしまう
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:41:53.481 ID:D3HNint70
>>55
躾が出来てないのは俺が言う事じゃないからね
ただその場で姪っ子に説教はしても良いとは思った
躾が出来てないのは俺が言う事じゃないからね
ただその場で姪っ子に説教はしても良いとは思った
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:41:26.456 ID:Cc2akEnza
反抗期だろ
最後はちゃんとあげろよ
最後はちゃんとあげろよ
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:44:06.709 ID:D3HNint70
>>57
後日にでも改めて挨拶に来ればね
俺の親が帰しちゃったから今日はあげてない
後日にでも改めて挨拶に来ればね
俺の親が帰しちゃったから今日はあげてない
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:43:29.436 ID:2QcljD/F0
ウチの甥っ子どもも同じくらいの歳で昨日ホントずっとゲームばっかやってたが、さすがにお年玉はちゃんとお礼言ったわ
1は可哀想だわ
スマホのゲームやめさせてトランプで俺に勝ったらやる方式にしたら容赦なくボコられたけどな
1は可哀想だわ
スマホのゲームやめさせてトランプで俺に勝ったらやる方式にしたら容赦なくボコられたけどな
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:50:35.751 ID:H2KsxN5V0
似た経験ある
あの立派な兄の子なのになぜ? と思った。 兄嫁もちゃんとした家で育ってるし、と
その後数年、時々変な事があって、兄と兄嫁はバカで無能な似たもの夫婦だと気がついた
そう思えば昔から変な事してた
俺の母親は兄夫婦が変なのをずっと知ってたみたい
あの立派な兄の子なのになぜ? と思った。 兄嫁もちゃんとした家で育ってるし、と
その後数年、時々変な事があって、兄と兄嫁はバカで無能な似たもの夫婦だと気がついた
そう思えば昔から変な事してた
俺の母親は兄夫婦が変なのをずっと知ってたみたい
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:51:33.631 ID:HAM5wG4Fr
別にお年玉あげなくちゃいけないなんて決まってないし
あげたくない奴にあげる必要なんてないね
あげたくない奴にあげる必要なんてないね
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 01:01:56.385 ID:HbBrPZhU0
お隣さんの子供に小さい頃からあげてたがいつまで経ってもお礼も挨拶も出来ないままなので中学からはやらなくした
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 01:02:45.100 ID:xKBMKx6Z0
まぁどうせ貰ったってガチャに使うだろうな
これ1冊で!もっと愛される「大人のマナー・常識」辞典
これだけは知っておきたい!大人の常識力大全 (できる大人の大全シリーズ)
遅刻してくれて、ありがとう(上) 常識が通じない時代の生き方 遅刻してくれて、ありがとう 常識が通じない時代の生き方
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1546441614/
|