
1: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 11:58:34.13 ID:aXgI+pTk0
1←切る
5←切る
10←切る
100←まぁ‥セーフ‥かな?
1000←うん、上出来♪
5←切る
10←切る
100←まぁ‥セーフ‥かな?
1000←うん、上出来♪
3: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 11:59:06.60 ID:tWm03iZt0
10円
5: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 11:59:11.82 ID:IwLHSWhl0
|
|
6: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 11:59:15.66 ID:6AMOpaXQa
>>1
1万なら?
1万なら?
14: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 12:00:02.48 ID:aXgI+pTk0
>>6
彼女「今日は安全日だからいいよ‥///」
彼女「今日は安全日だからいいよ‥///」
29: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 12:02:00.98 ID:6AMOpaXQa
>>14
1万の女か🤔
1万の女か🤔
143: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 12:27:18.69 ID:eUAYavc60
>>14
やっす
やっす
7: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 11:59:18.95 ID:HAqYcM7Ed
賽銭に札入れる奴は信用せんわ
9: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 11:59:37.53 ID:O5fTjXva6
5は素数だし切っても切れんやろ
59: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 12:06:52.09 ID:/HRx1GuT0
>>9
1も素数定期
1も素数定期
94: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 12:14:17.37 ID:9P9qf9+AM
>>59
1は含まない定期
1は含まない定期
11: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 11:59:42.47 ID:g2qAjIBQ0
人斬り抜刀斎
12: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 11:59:49.54 ID:x39gDgva0
お賽銭でお札は音が鳴らないから意味ないんだよなあ・・・
27: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 12:01:52.83 ID:tfq4GvTwa
>>12
神「おっ?小銭の音じゃーん(降臨)」
両津かな?
神「おっ?小銭の音じゃーん(降臨)」
両津かな?
40: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 12:03:16.16 ID:DsgdnsHvp
>>12
神社「額はでかければでかい方がいい」
神社「額はでかければでかい方がいい」
15: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 12:00:08.45 ID:tWm03iZt0
賽銭箱に賽銭投げたら釣り銭出てくる人生がええな
16: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 12:00:12.86 ID:5v5tKUbbr
5円(ご縁)定期
18: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 12:00:23.67 ID:QPRblucpd
0やろ
22: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 12:01:13.63 ID:cHLrhNb80
メダルゲームのメダルは?
38: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 12:02:57.90 ID:aXgI+pTk0
>>22
平手打ち金的蹴りアッパー喰らわせた後別れる😤
平手打ち金的蹴りアッパー喰らわせた後別れる😤
23: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 12:01:24.61 ID:3BVqHRdb0
人斬り定期
24: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 12:01:30.60 ID:M72D8AKq0
いやいや、
1000円ポッケに入れて財布から5円玉出すんやろ?
1000円ポッケに入れて財布から5円玉出すんやろ?
25: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 12:01:48.13 ID:6RnSsxfWa
22円
26: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 12:01:49.91 ID:UohcfjQDa
中間搾取かな
28: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 12:01:57.44 ID:z9aN6uxgr
賽銭すら他人に貰うのか…
33: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 12:02:30.70 ID:e6nAYSCAp
なんでワイの彼女がお賽銭するのにお前に金渡さなあかんねん
36: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 12:02:46.08 ID:KHqZtScWr
賽銭ぐらい自分の財布からだすから姉さん『自分の財布からだすから』
37: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 12:02:53.25 ID:u9cHM1owa
ワイ「電子マネーで(Suicaピッ」
43: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 12:03:20.16 ID:PqQgDahfa
>>37
なんかそんな神社あったよな
なんかそんな神社あったよな
50: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 12:04:46.15 ID:+OsjZkv8M
>>43
中国やね
中国やね
57: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 12:06:06.81 ID:u9cHM1owa
>>50
日本でもあるぞ
日本でもあるぞ
45: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 12:03:35.82 ID:HxVaqxYD0
一緒にりんごを買いに行く
47: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 12:03:48.48 ID:+1iH3Kfi0
ただし彼女と私は別人とする
51: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 12:04:47.48 ID:Cx/+KyjG0
50円がいちばん縁起いいんやろ?
69: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 12:09:29.09 ID:VgX1m43ia
>>51
最近の流行りは485円やぞ
最近の流行りは485円やぞ
54: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 12:05:48.60 ID:jLP/f23GH
10円は遠縁定期
60: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 12:07:41.11 ID:wAgm2h810
5円
賽銭で見返りあるなら苦労せんわ
賽銭で見返りあるなら苦労せんわ
62: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 12:08:21.51 ID:ztoakc55a
賽銭は硬貨じゃないと意味ないんじゃなかったっけ
70: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 12:09:29.42 ID:qbIXQ5wZp
賽銭は小銭を入れるのがマナーやぞ
77: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 12:10:57.22 ID:l+7BycVwa
お賽銭してくるね!って彼女が離れた直後に、誰か知らんやつが彼女面して出てくる恐怖
82: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 12:11:52.75 ID:kF/7Wz8dM
見栄を貼りたいなら500円をまず出す
ご縁があるように5円でいいよみたいな止める女か1年に1回だしたまにはいいかっていって自分の500円出す女かを見極める
ご縁があるように5円でいいよみたいな止める女か1年に1回だしたまにはいいかっていって自分の500円出す女かを見極める
86: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 12:12:35.67 ID:VgX1m43ia
>>82
500円は「これ以上こうかがない」らしいで
500円は「これ以上こうかがない」らしいで
91: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 12:13:37.86 ID:Tg+dr3Z7M
>>86
二人で1000円500円が番になるように入れるんやぞ
二人で1000円500円が番になるように入れるんやぞ
93: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 12:14:14.77 ID:6Gk0tnfx0
>>86
その理論からいくと1万円ぶち込んでも無駄うちなんやな
その理論からいくと1万円ぶち込んでも無駄うちなんやな
83: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 12:12:13.13 ID:op2C8uu6d
貰った金はポケットに入れて自分の財布から1円賽銭にするんやろ
108: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 12:15:59.44 ID:Aw+53wep0
1000円は自分の懐にしまってお賽銭箱には5円投げ入れてそう
134: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 12:20:46.65 ID:KKrvDjxkp
賽銭の金をせびる様な女は切る
140: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 12:24:15.21 ID:Rg8pE9BBa
毎年額が違う
小銭入れの小銭全部だから今年は
百円玉3枚と10円玉1枚は確実
そこに2元
去年は覚えてないけど500円以下
小銭入れの小銭全部だから今年は
百円玉3枚と10円玉1枚は確実
そこに2元
去年は覚えてないけど500円以下
お賽銭はいくらがいいのか?ストーリーでよくわかる、経営と会計の実践
なぜ日本人は賽銭を投げるのか―民俗信仰を読み解く
「ぼうず丸もうけ」のカラクリ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1546916314/
|