6: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 20:50:45.61 ID:qdDy1KvL0
なお三越閉店
9: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 20:51:01.59 ID:FDwkKURkd
格下って事でええか?
15: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 20:51:39.60 ID:CFPXg8wT0
ヤメレ
金沢が絡んでくるとウザい
17: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 20:51:52.74 ID:5ST9AkuQ0
人口以外で金沢に勝ってる部分あるか?
28: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 20:52:56.28 ID:icBUeS15H
>>17
何もかも勝ってるんですがそれは
33: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 20:53:30.72 ID:5ST9AkuQ0
>>28
観光地でも負けとるし大学でも負けとるやん
344: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 21:14:39.71 ID:NscM13aca
>>33
むしろそれくらい
しかも観光地いうても金沢ショボい
大学も微勝
経済食文化知名度あらゆるもので新潟が圧倒しとる
22: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 20:52:12.34 ID:XAnvpow60
ふつうに千葉、さいたまの方が都会やぞ
35: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 20:53:40.73 ID:icBUeS15H
>>22
地方で80万人都市やぞ
ベッドタウンで尚且つ分散してるさいたまや千葉とは栄えてる度合いがちゃう
23: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 20:52:12.99 ID:Q+GQp0TI0
地下街寂しすぎて草
24: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 20:52:16.45 ID:Bvs6LlVJ0
札幌福岡>仙台広島>>新潟静岡浜松岡山熊本
36: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 20:53:51.50 ID:icBUeS15H
>>24
新潟は頭一つ抜けてる
143: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 21:01:04.60 ID:cPTIVPaTa
>>24
次にプロ野球団を置くべき都市群だな
岡山にパ、熊本にセ、静岡+浜松と新潟
30: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 20:53:14.78 ID:9udGRSL70
ワイ長岡市民、低みの見物
31: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 20:53:20.43 ID:0/zNAE000
NGT事件のイメージで塗りつぶされた
39: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 20:54:13.53 ID:6b09/qWVd
福岡に次ぐ裏日本ナンバー2か
44: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 20:54:28.11 ID:vJrM4AQR0
天気悪すぎ
51: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 20:54:57.45 ID:fB5nw46w0
新潟県民だけど、
埼玉千葉横浜には敵わない。
富山金沢福井長野よりは都会。
特に北陸三県は相手にしてない。
54: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 20:55:10.14 ID:icBUeS15H
>>51
当然
69: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 20:56:01.73 ID:KoM02OaF0
>>51
金沢富山より地価低いって見たぞ?
124: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 20:59:53.38 ID:hXqV2Nn2a
>>51
勝手に喧嘩売って勝利宣言するガイジ
72: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 20:56:06.57 ID:ex/AFTukM
静岡岡山レベルよ
77: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 20:56:24.32 ID:icBUeS15H
>>72
頭一つ抜けてるんだよなぁ
80万人都市やぞ
76: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 20:56:20.12 ID:mUH80/yOM
ワイ神戸市民、新潟の魅力を教えてほしい
きりたんぽしかわからへん
79: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 20:56:31.92 ID:0nQrhhQSM
>>76
それ秋田…
85: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 20:56:49.49 ID:q8vv82Iyd
>>76
ハタハタやで
142: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 21:00:56.99 ID:6zAZZI0Z0
>>76
日本酒アンド日本酒
162: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 21:02:10.69 ID:gMPgAId40
>>76
食い物がうまい、観光資源少ない、自然たっぷり
天候はロンドンみたいに常に曇り、道路快適
80: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 20:56:32.00 ID:BE8CrkRI0
でも新潟ってなんも見るものないよな
観光でなにあるのと言われても全くわからん
89: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 20:56:58.88 ID:icBUeS15H
日本海側唯一の政令指定都市!80万人都市!大都会万代!最強の繁華街古町!
125: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 20:59:53.63 ID:gmkz/0DH0
>>89
札幌市・福岡市「まじ?」
90: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 20:57:02.66 ID:vJrM4AQR0
中央区から北区へ帰ろうとバイパス乗ったら阿賀野川渡って別世界なの草
対岸は雪で真っ白とかドラクエのマップみたいやな
93: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 20:57:09.47 ID:SGt2iKcE0
何か特徴無いねん謙信居たとこな訳でもないし
むしろ長岡の方がガトリング家老とか居て好き
132: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 21:00:12.86 ID:86K7NI0u0
>>93
上越の上杉とか米沢の直江を県の宝みたいに持ち上げてるのホンマ嫌い
一時の話題に飛び付いて新発田とか溝口なんて無かったことにして心底田舎者の県民性やわ
そんなんだから閑古鳥鳴くんだよ
99: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 20:57:28.97 ID:pojoLB1M0
まあわざわざ新潟に移り住みたいかって話やな
113: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 20:58:39.21 ID:ibBBqrw3F
新潟市民の憩いの場は亀ジャスやぞ
119: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 20:59:21.09 ID:0nQrhhQSM
>>113
あそこの呼び方は亀ジャス派か南のイオン派で分かれとるな
120: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 20:59:25.61 ID:8lyt+gjOM
でも小京都金沢と違って観光地が一つもないよね
131: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 21:00:11.69 ID:ZqnqvAPp0
町づくりが下手くそで古町がどんどん寂れてく。
135: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 21:00:22.16 ID:BEb0EBDhd
新潟は冬以外はまあ楽しかったわ
冬が糞すぎてすごい
新潟のおきて ニイガタを楽しむための50のおきて
新潟あるある
新潟本 (エイムック 3228)
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1548330613/
chaos2ch
が
しました